2022/05/13
プレスリリース
READYFORと福井大学が寄付金・研究費用獲得を目的とした業務提携を開始
-第1号案件として福井大学・高度生殖医療センターに導入する
新たな「医療連携システム」開発に関するプロジェクトを公開!-
READYFORはこれまでに大学によるプロジェクトを約300件公開し、総額約14億円の支援金が集まっています。大学を取り巻く環境が日々変わっていく中、更なる教育・研究・社会貢献の活性化のために、国からの運営費交付金や競争的資金に加えて、様々な形での資金獲得が重要になってきています。クラウドファンディングを活用することで、各研究室の活動や大学の設備投資などに対する「外部資金・寄付金の獲得の機会」が拡がります。READYFORが業務提携を結んだ大学は、福井大学で44校目となり、今回新たに以下のプロジェクトを公開いたしました。
プロジェクト概要
・タイトル:「不妊治療を支える:患者・医院・生殖センターを繋ぐ連携システム構築へ」
・ページURL:https://readyfor.jp/projects/fukui-carm
・実行者:福井大学 高度生殖医療センター
・形 式:寄付金控除型/All or Nothing形式 ※All or Nothing形式は、期間内に集まった寄付総額が目標金額に到達した場合にのみ、実行者が寄付金を受け取れる仕組みです。
・目標金額:500万円
・公開期間:2022年5月13日(金)9時〜6月30日(木)23時
・資金使途:医療連携システムの開発費用
・概 要:2022年5月に福井大学医学部附属病院に新設された「福井大学・高度生殖医療センター」では、共働き率の高さが全国一位の福井県で「働きながら」不妊治療を受ける患者さんの負担を少しでも減らすことで最適な不妊治療を提供したいと考えています。そのために生殖センターとかかりつけ医が連携しお互いの医療情報を共有できるシステムの構築を目指し、今回のクラウドファンディングプロジェクトに挑戦します。
READYFOR株式会社とは
「誰もがやりたいことを実現できる世の中をつくる」をビジョンに日本初・国内最大級のクラウドファンディングサービス「READYFOR」、「レディーフォー 遺贈寄付サポートサービス」を運営しています。2011年3月のクラウドファンディングサービス開始から約2万件のプロジェクトを掲載し、110万人以上から270億円以上の資金を集め、国内最大級のクラウドファンディングサービスとして、中学生から80代の方まで幅広い方々の夢への一歩をサポートしています(2022年5月時点)。
会社名:READYFOR株式会社
代表者:米良はるか、樋浦直樹
所在地:東京都千代田区一番町8 住友不動産一番町ビル 7階
設立:2014年7月
資本金:16億3,884万円(資本剰余金含む)
会社ページURL:https://corp.readyfor.jp/
「READYFOR」URL:https://readyfor.jp/
「レディーフォー 遺贈寄付サポートサービス」URL:https://izo.readyfor.jp/
福井大学とは
福井大学は、「格致(かくち)によりて 人と社会の未来を拓く」を理念に掲げ、世界のさまざまな地域において、そこに集う人と社会の未来を拓くことに主体的にかかわり、貢献することを目指しています。4つの学部および4つの大学院を擁し、令和3年3月卒業・修了者も全国大学実就職率ランキング(大学通信調査)では複数学部を有する卒業生1,000人以上の国立大学で14年連続1位を達成し、高い就職率を維持しています(2022年4月時点)。多職種連携教育を推進することで、地域社会の課題に対処し発展に貢献する卓越高度専門職業人を養成しています。
大学名:国立大学法人 福井大学
代表者:学長 上田 孝典
設立:2003年10月
URL:https://www.u-fukui.ac.jp/
本件のお問い合わせについて
・クラウドファンディングに関するお問い合わせ
READYFOR株式会社 広報部 press@readyfor.jp
・プロジェクト概要に関するお問い合わせ
福井大学高度生殖医療センター carm@ml.u-fukui.ac.jp
・その他、福井大学に関するお問合せ
福井大学広報センター koho@ad.u-fukui.ac.jp
2022/06/23
プレスリリース
2022/05/13
プレスリリース
READYFOR、大阪府、村上財団による 「NPO等活動支援によるコロナ禍における社会課題解決事業」 クラウドファンディングプログラムを開始
2022/05/13
プレスリリース
2022/05/12
プレスリリース
2022/04/22
プレスリリース