支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 87人
- 募集終了日
- 2019年8月30日
飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
#動物
- 総計
- 680人
里山と共に生きるJIKE STUDIO|奇跡の田園風景、柿畑を守れ
#地域文化
- 現在
- 5,275,000円
- 支援者
- 156人
- 残り
- 43日
次世代へつなぐ伝統。小平市唯一の無形民俗文化財鈴木ばやしを守りたい
#地域文化
- 現在
- 535,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 20日
鉄道発展の礎を築いた最古の電車「京都電気鉄道電車」を守る|平安神宮
#地域文化
- 現在
- 6,460,000円
- 支援者
- 295人
- 残り
- 13日
クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
#子ども・教育
- 総計
- 30人
北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
#人権
- 総計
- 139人
松竹大谷図書館|演劇・映画の宝箱、貴重資料を未来へ【第13弾】
#本・漫画・写真
- 現在
- 2,576,000円
- 支援者
- 186人
- 残り
- 13日
プロジェクト本文
終了報告を読む
皆様のご支援のご協力で、130万円の目標額を達成することができました。 本当にありがとうございます。 心より御礼申し上げます。
チャレンジ終了まであと6時間残っておりますので、 「ネクストゴール」に挑戦させてください。
これはより謄写版を広めるために充てさせていただきます。 プロジェクト文中でも紹介いたしましたように、謄写版のための新スペースを10月よりオープンいたします。小さなアトリエ&ギャラリーですが、しっかりと伝え広めるためには資金はひつようです。
私も謄写版文化への1支援者の一人として活動できたらと思っております。。ですので最後まで頑張ってみたいのです。
既に皆さまにはご支援、ご協力をいただいておりますが、 引き続きのご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
神崎智子@10-48 〈2019.8.30追記〉
“ガリ版印刷” 謄写版を「伝える」から「残す」挑戦へ。
▷▷▷English Page◁◁◁
こんにちは、版画家の神崎智子です。
私は2006年より謄写版を主にした版画制作を始めるとともに、2008年より謄写版専門webサイト10-48.net(トーシャドットネット)を開設・運営しています。
運用期間10余年に渡るwebサイトでは、技法の紹介、出会った作家の紹介なども行い、2015年以降は美術館などで講座やワークショップを開催する活動をしています。
謄写版は別名「ガリ版」と呼ばれており、ヤスリの上の和紙にロウを引いた原紙を置き、その上から鉄筆などでガリガリと描画することで穴を開け製版します。
繊細な線の表現ができ、まるで鉛筆で描いたような優しい線を表現することのできる謄写版。日本で独自に成熟したこの簡易印刷の技術は、しかし、今日ではめっきり見かけなくなってしまいました。
そんな謄写版の魅力を広げ、ゆくゆくは、誰もが謄写版を手に取れるように。
そんな想いから挑戦した前回のクラウドファンディングでは、79名の方から764,000円のご支援をいただき、新しい謄写版を楽しんでいただくきっかけを作ることができました。
今回のクラウドファンディングでは、前回の「伝えたい」想いから一歩前進、謄写版を「残す」ための挑戦です。
近年、謄写版の美術作品としての評価や美術史における位置づけについて議論し始める動きがこの10年で国内・国外問わず深められつつあります。
謄写版の美術作品としての価値を、今後も「残していく」。
この秋に、新しい謄写版のスペースを開きます。
そのためには、私のこれまでの作品・知識・情報を、冊子にしてアーカイブ化していく必要があります。ですが、そのための資金が足りていません。
どうか皆様のお力を、お貸しいただけないでしょうか。
昔懐かしい謄写版から、自己表現のための謄写版へ。
今回は冊子を製作しまとめることで、これまでの文化としての謄写版の立ち位置と、これからの謄写版のあり方を示すものとなれば、と考えています。
冊子では、国内外の謄写版への知見がある方からの寄稿や、これまで集めた情報、コレクションの写真を撮影し、それらを紹介していきます。
また、冊子の刊行と同時に展覧会も開催することで、謄写版のこれまでとこれからを振り返るきっかけを作ります。展覧会イベントでは、寄稿いただいています植野比佐見さんによる謄写版の美術についての講演会も開催する予定です。
初出の展覧会といえばコレクション展が定番ですが、10-48でも初めの展覧会はコレクションから案内したいと考えました。本展では収蔵品と調査した制作方法を元に紐解きながら制作された作品・実験品を紹介します。
展示予定のコレクションを一部ご紹介
これまで私が感じた「一般的な反応」から推測するに「文化としての謄写版の立ち位置」とは、いうなれば「記憶の中の謄写版」かと思います。
あまりにも身近な印刷機であったために、懐かしいという言葉が形容詞として付いてくる謄写版。ですので、謄写版を使った版画作品を制作しても、懐かしさからくる「物珍しい」作品として見られてしまいます。
現在、これから謄写版をこれから始める方は、「懐かしさ」という部分について、年齢や世代的にも共感できなくなってくることと思います。そうした場合、「これからの謄写版のあり方」はより一層「自己表現のための道具」として残していくことが大事です。
作家が自分の作品を作るために、新たに謄写版を使ってみる。
そんなことが起こって欲しいと思い描いています。
美術作品としての謄写版の価値を確立し、
その価値を「残していく」ために。
私が版画に向き合い始めて、かれこれ17年になります。
技術的なことはもちろん、版画の基礎的な考え方、作品の考え方なども母校である京都精華大学版画専攻で学びました。卒業後も制作を続けていますが、私自身こんなに長く「版画」を続けているとは、当時想像もしていなかったことです。
学部で卒業した私は制作場所に困ります(アート活動をしている方は大多数の方が通る道ですね)。ここからそれぞれが切り抜けて続けていくことで作家として成長していくわけなのですが、私はここで「家でもできる」謄写版に魅力を感じ、選択しました。
ところが、謄写版の機械(刷り台)自体は大学時代に「興味本位」で入手をしていたのですが、いざ制作になるとわからない。当時も現在でもですが、謄写版で「版画」を作るプロセスは、授業で教えていない芸術大学がほとんどです。
そうして私はこの時、「ものから学ぶ」ことが多くなりました。
ものから学ぶことは試行錯誤の連続です。
製版、刷り方法、インクすら違う。原紙を分解し、全てのインクを試し…。
そんなことを行なっていましたら、今まで多作であった私も、その年は1年がかりで小さな作品を制作するといった状況に。
こんな状況に陥ってまで、なぜ制作を続けられたのか。
そこには、制作の可能性を模索し続ける、恩師の姿がありました。
大学時代の恩師による「主流でない版画制作法」の実演を拝見する機会に恵まれ、恩師は制作方法についてものすごく考える方だったことを改めて思い出しました。制作方法はセオリー通りの銅版画やリトグラフではありませんし、もちろん謄写版ではありません。
「版」を作り「プリントする」。
単純であるけれども様々な可能性を試すことを、恩師の姿から学びました。
「もの」だけでなく、「人」から学ぶということを、恩師の背中が教えてくれたと思っています。
試行錯誤の時期は今でも続いていますが、続けていると自然と古書店で製作本を入手することができたり、これまで謄写版に携わっていた方と出会うことができました。その度に、答え合わせをするように、自分の技術と他の方から提示された製作方法を再確認していました。
10-48.netの活動では、版画家・作家が一つの美術技術の技術を紹介するにあたり「新たな手を提供すること」を心がけました。従来の謄写版の紹介だけではなく、オリジナル技術の紹介を行っています。
従来の鉄ヤスリによる製版以外に、レーザーカッターを使った物や紙やすりを使ったもの…などなど、ワークショップや講座、10-48.netサイト上でも、色々とお伝えしています。
10-48オリジナル技術を一部ご紹介
ですが、従来の謄写版を使った上記のような技術は、先人があってこその技術です。
「人から教わること」、「ものから学ぶこと」はすべて財産となりました。
そして、この秋、新しい謄写版のスペースを開きます。そこではこれまでのワークショップといった教え伝えることはもちろん、小さいながらも、展示スペースも併設いたします。
謄写版を、様々な美術表現について考えるきっかけに。
今回のプロジェクトの書籍や展覧会、イベントといったアクションを起こすことで、謄写版をはじめとした様々な表現に対する議論のきっかけを生み出せると思っています。
あらゆる表現に対する議論が起こることは、新たな作家を生み出せることはもちろん、埋もれつつある表現者たちを、改めてより深く見つめなすことにも繋がっていくと思います。
この作業を「アーカイブプロジェクト」と私の中で言っているのですが、これを行うことで次へつなげることができると考えています。
10年前に情報提供者だった10-48は、前回のクラウドファンディングの挑戦からサプライヤーとしての10-48になりました。そして現在、小規模ながらご支持をいただき、次はより深く「謄写版」に興味を持っていただけるような案内が出来る「段階」に進めます。
これから先、新たに作家が自分の作品を作るために、謄写版を使ってみる。
作品を作るために「銅版画」や「木版画」を選ぶように。
謄写版をきっかけに、そんな、様々な表現方法に挑戦する動きが起こって欲しいと思い描いています。
今の時代から見ると、どうしても謄写版を議題になると過去を思い出して「謄写版の活躍していたあの頃は、こんな時代だったなあ」と保守に陥りがちですが、ひょっとしたら、謄写版の魅力は過去にはおさまらないのかもしれません。
あらゆる議論を起こすことも残し方の一つだと思っています。
謄写版をアーカイブとして残すこと。きっと今なら間に合うと思います。
今回のプロジェクトは、そのための第一歩です。
リターンにつきまして
今回のプロジェクトで製作する冊子をメインリターンに、前回も好評だった作品リターンもご用意しました。
購入後もお部屋にすぐに飾れる、額装込みでございます(額はこちらでお任せ選定とさせていただきます)。
冊子をご購入いただくリターンにつきましては、11月16日(土)開催(東京都内)予定のイベントにて、直接お渡しもさせていただけます。
皆様からのあたたかいご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
リターン早見表
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
謄写版をメインに、国内外で作品を制作している版画家です。美術館やカルチャーセンターでワークショップ開催やサイトで技術を公開する活動をしてます
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円
(1) サポーター限定ステッカー+書籍
サポーター限定ステッカーと書籍を1冊お届け。
●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(数種類のうちのランダム)
+
●書籍 1冊
- 支援者
- 38人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円
(2)【お得なリターン】イベントお席確保+サポーター限定ステッカー+書籍
【最優先で東京開催11・16のイベントお席確保】
サポーター限定ステッカーと書籍を1冊お届け。
●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(数種類のうちのランダム)
●書籍内にてお名前の記載
+
●書籍 1冊
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2019年12月
15,000円
(3)【本セット】サポーター限定ステッカー+書籍3冊
書籍をまとめ買いできるご支援です。
サポーター限定ステッカーと書籍3冊をお届け。
●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(数種類のうちのランダム)
●書籍内にてお名前の記載
+
●書籍 3冊
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
20,000円
(4)【本セット】サポーター限定ステッカー+書籍5冊
書籍をまとめ買いできるご支援です。
サポーター限定ステッカーと書籍5冊をお届け。
●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(数種類のうちのランダム)
●書籍内にてお名前の記載
+
●書籍 5冊
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
40,000円
(5)【本セット】サポーター限定ステッカー+書籍10冊
書籍をまとめ買いできるご支援です。
サポーター限定ステッカーと書籍10冊をお届け。
お店に置いていただいたり、ご興味のある知人の方々に配布していただけますと嬉しいです。
●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(数種類のうちのランダム)
●書籍内にてお名前の記載
+
●書籍 10冊
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
20,000円
(6) サポーター限定ステッカー+書籍1冊+神崎智子作品「器5」
サポーター限定ステッカーと書籍1冊と作品をお届け。
●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(数種類のうちのランダム)
●書籍内にてお名前の記載
+
●書籍 1冊
+
●神崎智子作品「器5」
神崎智子の初期作品です。シルクスクリーンなど他版種を織り交ぜた作品が特徴です。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2019年12月
30,000円
(7) サポーター限定ステッカー+書籍1冊+神崎智子作品「Sparrow&Wan」
サポーター限定ステッカーと書籍1冊と作品をお届け。
●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(数種類のうちのランダム)
●書籍内にてお名前の記載
+
●書籍 1冊
+
●神崎智子作品「Sparrow&Wan」
シルクスクリーンなど他版種を織り交ぜた作品が特徴です。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2019年12月
30,000円
(8) サポーター限定ステッカー+書籍1冊+水口菜津子作品『spiral trips』
サポーター限定ステッカーと書籍1冊と作品をお届け。
●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(数種類のうちのランダム)
●書籍内にてお名前の記載
+
●書籍 1冊
+
●水口菜津子作品『spiral trips』
本書にも大きく取り上げている作家の新作です!
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2019年12月
30,000円
(9)サポーター限定ステッカー+書籍1冊+神崎智子作品「Seen3」
サポーター限定ステッカーと書籍1冊と作品をお届け。
●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(数種類のうちのランダム)
●書籍内にてお名前の記載
+
●書籍 1冊
+
●神崎智子作品「Seen3」
神崎智子の2019年新作です。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2019年12月
30,000円
(10) 限定復活!フルキット+サポーター限定ステッカー+書籍1冊
サポーター限定ステッカーと書籍1冊と「謄写版フルキット」をお届け。
●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(数種類のうちのランダム)
●書籍内にてお名前の記載
+
●書籍 1冊
+
●謄写版フルキット
前回大人気ですぐになくなってしまったリターンが限定復活!すでに販売を停止している「鉄ヤスリ」が入ったフルキットをこのCFのためにお取置きしておいたものです!本当にもうないです。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2019年12月
100,000円
(11) サポーター限定ステッカー+書籍1冊+神崎智子大型作品「Composition of weed」
サポーター限定ステッカーと書籍1冊と作品をお届け。
●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(数種類のうちのランダム)
●書籍内にてお名前の記載
+
●書籍 1冊
+
●神崎智子大型作品「Composition of weed」
780×1090mm(額サイズ)の神崎智子大型作品です。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,900円
(12) サポーター限定ステッカー(39リターン)
サポーターであることを証明するグッズ作成。一緒にプロジェクトを盛り上げた仲間の「印」です。
●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(数種類のうちのランダム)
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円
(13) 5千円応援コース
サポーターであることを証明するグッズ作成。一緒にプロジェクトを盛り上げた仲間の「印」です。
●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(数種類のうちのランダム)
●書籍内にてお名前の記載
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円
(14) 1万円応援コース
サポーターであることを証明するグッズ作成。一緒にプロジェクトを盛り上げた仲間の「印」です。
●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(全種類)
●書籍内にてお名前の記載
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
30,000円
(15) 3万円応援コース
サポーターであることを証明するグッズ作成。一緒にプロジェクトを盛り上げた仲間の「印」です。
●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(全種類)
●書籍内にてお名前の記載
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
50,000円
(16) 5万円応援コース
サポーターであることを証明するグッズ作成。一緒にプロジェクトを盛り上げた仲間の「印」です。
●お礼メール
●サポーター限定ステッカー(全種類)
●書籍内にてお名前の記載
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
プロフィール
謄写版をメインに、国内外で作品を制作している版画家です。美術館やカルチャーセンターでワークショップ開催やサイトで技術を公開する活動をしてます