ボランティア活動での怪我や急病に備えて。

支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2022年12月8日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 145人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 62,021,000円
- 寄付者
- 2,875人
- 残り
- 27日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
#地域文化
- 総計
- 23人

ろう・難聴中高生の学習塾、継続にご支援を。マンスリーサポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 61人

屋久島でのウミガメ保護と観光の課題~「ウミガメを守りたい」~
#環境保護
- 総計
- 11人

おおむた「大蛇山」まつりにおける継続寄付のお願い
#地域文化
- 総計
- 1人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
#子ども・教育
- 総計
- 679人
プロジェクト本文
▼自己紹介
私は、個人でライフセーバーをしながら普段は病院で看護スタッフとして働いています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
自然豊かな浜名湖での環境保護活動やレジャーなど様々な体験ができるところで最近はアニメやマンガでも取り上げられ人気が出てきています。その一方で、来てくださった方の怪我や急病に対応がスムーズに行かないこともあります。不測の事態の為のAEDがどこにあるのか?分からないことも。そこで、ライフセーバーが活動中に常時所持することで早期対応ができるのでは?と思い立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
救護体制を整え不測の事態にも対応ができるよう救護資材及び通信機器を導入し安心してレジャーや体験教室へ参加ができる
▼プロジェクトの展望・ビジョン
自然豊かな浜名湖での不測の事態に備えいつでもどこでも安心して活動やレジャーを楽しむことが出来る。
- プロジェクト実行責任者:
- 中島正崇
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年2月28日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
救護体制の強化として下記の用品を用意します。 AED本体及び周辺機材1セット(バッテリー・パット・消耗品類) 応急処置セット(絆創膏・ガーゼ等5セット) 情報通信機器(業務用デジタル無線機5台及び周辺機材) リターン品購入 上記内容になりますが、機材の数量または内容が購入時の活動状況により 変更される場合があります。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 終了時に必要金額に至らなかった場合は自己資金にて対応致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
普段は病院で看護スタッフとして勤務する一方 週末や夏の大型連休ではライフセーバーとして活動しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

寄付ありがとうございました!
感謝のメールと共に購入した物品一覧をお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
2,500円+システム利用料

御協力ありがとうございます!
感謝状と報告書を郵送にてお届けします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
1,000円+システム利用料

寄付ありがとうございました!
感謝のメールと共に購入した物品一覧をお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
2,500円+システム利用料

御協力ありがとうございます!
感謝状と報告書を郵送にてお届けします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
プロフィール
普段は病院で看護スタッフとして勤務する一方 週末や夏の大型連休ではライフセーバーとして活動しています。








