
支援総額
目標金額 80,000円
- 支援者
- 40人
- 募集終了日
- 2022年10月15日

震災そして山林火災ーー大船渡養殖アワビ約250万個全滅から、復興へ

#災害
- 現在
- 7,597,000円
- 支援者
- 445人
- 残り
- 65日

チカラをひとつに。₋ Jリーグ TEAM AS ONE募金 ₋

#災害
- 総計
- 2人

【緊急支援】岩手県大船渡市 山林火災 〜地元の食を通じた支援活動〜

#災害
- 現在
- 5,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 35日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

#災害
- 現在
- 7,580,000円
- 寄付者
- 800人
- 残り
- 10日

地域の宝をみんなで守る|文化財防災・救援プロジェクト2025

#地域文化
- 現在
- 5,406,000円
- 寄付者
- 192人
- 残り
- 50日

被災地支援の現場で役立てることを目指して!
#医療・福祉
- 現在
- 5,292,000円
- 寄付者
- 44人
- 残り
- 10日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか

#地域文化
- 総計
- 126人
プロジェクト本文
「企画主催者より許諾を得て掲載しています」
▼自己紹介
東京都月島にある社員寮に住む若手4人組です。
業種・会社はそれぞれですが、今回のチャレンジを知り集まりました!
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
我々が住む社員寮には、多様な会社、業種の方が集まっています。
日ごろから異業種交流の一環として、様々なイベントが行われています。
その中、今回の100キロウォーク企画を聞きつけ、興味を持った4人組が集まりました。
▼プロジェクトの内容
当プロジェクトは防災企画の一環として企画されています。災害時に公共交通機関が停止した場合に備え、唯一の移動手段である歩き抜く術を知ることが目的です。
道のりは、熱海から品川までの100キロ。
10月8日早朝6時に熱海駅を出発し、23時間でのゴールを目指します。
災害時を想定し、雨天でも決行です。
当クラウドファンディングで集まった資金は、一部を宿泊費、交通費に使わせていただき、残りは全額を日本赤十字社に寄付させていただきます。交通費は居住地(東京都中央区)から出発地点である熱海駅までの片道分。宿泊費は企画開始時間が早朝であり前泊が必要なことから、熱海駅周辺のホテル宿泊費用として使用。また寄付に関して、寄付先である日本赤十字社様より、今回寄付する寄付金の受け入れとクラウドファンディングのストーリーに公表されることに関しての同意を得ております。
▼プロジェクトの展望
当プロジェクトを通して学んだ、災害時に長い距離を歩くための術(必要な物・必要ない物・歩き方等)を皆さんにレポートとして共有したいと考えています。
- プロジェクト実行責任者:
- 山中 隆
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年10月9日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
100キロウォーク企画参加者4人の交通費・宿泊費として使用する。交通費は居住地(東京都中央区)から出発地点である熱海駅までの片道分。また宿泊費は企画開始時間が10月8日0600と早朝であることから前泊が必要であり、そのためのホテル代に使用。残額は日本赤十字社に寄付。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料
感謝のメール
活動報告をお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年11月
500円+システム利用料
活動報告
活動報告をお送りします。
- 申込数
- 175
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
500円+システム利用料
感謝のメール
活動報告をお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年11月
500円+システム利用料
活動報告
活動報告をお送りします。
- 申込数
- 175
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月