地域交流、文化教育の場となる薪窯を改修したい!

地域交流、文化教育の場となる薪窯を改修したい!

寄付総額

550,000

目標金額 500,000円

寄付者
38人
募集終了日
2023年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/120091?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

 

▼自己紹介

 

金津創作の森は、1998年に設立された複合文化施設で、20ヘクタールの敷地に、陶芸やガラス工芸、竹細工などの創作活動や芸術活動を気軽に行うことができる創作ゾーンと、現代アートをはじめ幅広い分野の芸術作品を鑑賞することができる美術館ゾーンで構成されています。

 

このうち、創作ゾーンにある創作工房では、陶芸を主とした創作活動を行っており、小中学生を対象とした教育プログラムや、全国でも珍しい受講生約100名の陶芸教室、年間2300名が受講する陶芸一日体験、地域住民のためのワークショップなどの活動を行っています。

 

Please scroll down for an English explanation.

A native English speaker is available to speak with you if further information is desired.

 

金津創作の森ホームページは、こちら

 

創作工房

 

ちびっこWS

ちびっこワークショップ

 

教室風景

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

金津創作の森には、平成14年から18年間にわたって使用してきた薪窯がありましたが、経年劣化による破損が原因で令和元年の窯焚きを最後に閉鎖することとなりました。

 

以後は、それまで併用してきたガス窯や電気窯での焼成で運用してきたものの、多くの関係者からは、陶芸の原点である薪窯焼成を惜しむ声が絶えませんでした。

 

陶芸本来の焼成方法である薪窯が生み出す予測不能な芸術表現は、ガス窯や電気窯では決して見ることのできない表現方法で、陶芸による芸術の醍醐味であるといえます。こうした薪による焼成ができる窯で、一般の人が気軽に体験できるものは近隣には存在しておらず、さらにこの薪窯を活用して青少年の社会教育や健全育成につなげようとする活動は、他に類のない取り組みであるといえます。このように、薪窯を設置することにより、より陶芸の歴史や土、炎を知る機会を増やすとともに、協力して焚くことを経験することで、年齢、所属を超えた交流の場を作っていきたいと考えプロジェクトを立ち上げました。 

 

Kanaz Forest of Creation had a wood-fired kiln that had been in use for 18 years since 2002, but due to damage caused by age-related deterioration, it was put to rest after the last firing in 2019. 

 

Since then, the only kilns that we have used are a gas kiln and an electric kiln, but many people have expressed their regret over the wood-fired kiln, which is the most traditional firing method of ceramics. 

 

The unpredictable artistic expression produced by wood-fired kilns is a method of expression that can never be seen in gas or electric kilns, and is the true appeal of ceramic art. There is no such kiln in close proximity where the general public can easily experience wood-fired ceramics. By building a wood-fired kiln, we hope to increase opportunities to learn more about the history of ceramics and to create a place for cultural exchange that transcends age, race, gender and nationality through the experience of working together to fire ceramics. 

 

 

▼プロジェクトの内容

現在閉鎖している旧薪窯を解体し、新たに信楽式穴窯を建設します。

同タイプの窯

炉内寸法 幅1.5M×奥行3M×高さ0.9M

炉外寸法 幅2M×奥行5.3M×高さ1.5M(煙突除く)

を予定しています。

 

We will dismantle the old wood-fired kiln, which is currently unusable, and construct a new Shigaraki style Anagama kiln.

 

Kiln dimensions: 2M (width) x 5.3M (depth) x 1.5M (height) (excluding the chimney)

 

The project is planned to be completed this year, 2023.

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

18年間にわたって使用してきた旧薪窯では、これまで延べ1万人余りの人が焼成と運営に関わり、数多くの作品を世に送り出してきました。陶芸教室、陶芸体験及び教育プログラムとのコラボレーションは、20年を超えて続けている事業であり、新たな薪窯を整備すれば、スタッフもこれまでのノウハウを活かしながら、受講生や市民に対し、適切に指導を行うことができます。また、安全性も高まるため、地域の子供たちに焚き手を経験してもらうなど、より、文化交流、地域の活性化に貢献できる場になると考えています。

 

Over the past 18 years, a total of 10,000 people have been involved in the firing and operation of the former wood-fired kiln, and many works of art have been produced. Collaboration with pottery classes, pottery experiences, and educational programs has been an ongoing project for over 20 years, and the new wood-fired kiln will allow the staff to utilize their past expertise and provide appropriate instruction to students and the public. The new wood-fired kiln will also be safer, and we believe that it will be a place where we can contribute to cultural exchange and community revitalization.

 

 

 

ふるさと納税について

本プロジェクトに対する個人様からの寄附金は「ふるさと納税」の対象となります。ふるさと納税は、寄附金のうち2,000円を超える部分について、全額が控除・還付されます。例えば、30,000円の寄附をした場合、還付又は住民税からの控除額は28,000円となり、実質負担額は2,000円となります。 

 

※寄附者様の収入や家族構成に応じて、還付・控除額は変わります。詳細は福井県のホームページをご覧ください。

 

※企業版ふるさと納税の対象ではないため、法人様による寄附はふるさと納税の対象にはなりません。

※福井県内の方は対価性のあるギフトを受け取ることはできません。

 

本プロジェクトにおける寄附の流れ 

本プロジェクトは、福井県の「ふるさと納税による新事業創出支援事業」の対象事業として認定されています。

 寄附金は福井県がふるさと納税として領収し、その寄附金から手数料を除いた額を、奨励金として事業者に支給します。 

 

 

 その他、ふるさと納税の詳しい内容や注意点については、福井県のホームページをご参照ください。

 

 ※ワンストップ特例制度の申請をご希望の方へ

 

確定申告が不要となるワンストップ特例制度の申請をご希望される場合は、寄附申込の際に必ず「希望有り」を選択してください。

令和6年1月10日(水)(必着)までに、福井県に申請書をご提出いただく必要があります。(期日を過ぎた場合、確定申告が必要になります。)

プロジェクトが成立して寄附金額が確定した後、県から領収書とともにワンストップ特例申請書の様式をお送りします。また、申請にあたり、マイナンバーに関する添付書類をご提出いただく必要がありますので、ご遺漏の無きようお願いいたします。

 

個人情報の取り扱いについて  

本プロジェクトは福井県の「ふるさと納税を活用した新事業創出支援事業」に認定されたプロジェクトであり、寄附者様の個人情報は、福井県に提供されるほか、福井県を通じて本事業者にも提供されます。この点をご了解頂いたうえで、ご寄附をお願いいたします。

 

返礼品についての注記

  福井県は、地方税法第37条の2第2項各号及び第314条の7第2項各号に掲げる基準に適合する地方団体として総務大臣の指定を受けています。当該お礼の品は、総務省告示で定める地場産品基準を満たしたものです。福井県内の方は対価性のあるギフトを受け取ることはできませんのでご注意ください。

 

About Hometown Tax Payment 

 

Donations from individuals to this project are eligible for "Furusato Tax Payment". Furusato Tax is a tax credit/refund for the full amount of a donation exceeding 2,000 yen

For example, if you donate 30,000 yen, the amount of refund or deduction from resident tax will be 28,000 yen, and the actual financial burden will be 2,000 yen.

 

 The amount of refund or credit will vary depending on the donor's income. For details, please visit the Fukui Prefecture website.

 

 Corporate donations are not eligible for the corporate version of Furusato Tax, so donations by corporations are not eligible for Furusato Tax.

 

 *Persons in Fukui Prefecture are not eligible to receive gifts for consideration.  

 

Donations will be received by Fukui Prefecture as Furusato tax payment, and the amount of the donation, minus a handling fee, will be paid to the business as an incentive. 

 

プロジェクト実行責任者:
大代 紀夫(公益財団法人金津創作の森財団)
プロジェクト実施完了日:
2024年2月29日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

現在、金津創作の森財団敷地内にある旧薪窯を解体し、新たに6月中を目途に穴窯式薪窯を設置します。設置費用の一部に寄付金を使用します。乾燥等の準備期間後、10月下旬、1月下旬に試し焚きをおこない焼成したものを返礼品としてお送ります。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は、自己資金と助成金を使用します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/120091?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/120091?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

ギフト

5,000


alt

【福井県内・外の方】 薪窯焚きにご招待!5千円コース

薪窯完成後、お披露目会にご招待します。
また、年度内に行う予定の窯焚きで、寄付額に応じた面積分ご自身で制作された作品を入れることができます。(例:20㎝×20㎝×高さ10㎝等)
開催は、10月末、1月末を予定しています。
※制作にあたり体験(スタッフによる説明・補助)をされる場合は、別途料金が必要となります。
※制作方法等によっては、他の作品に影響を及ぼす可能性もありますので、当施設以外で制作される場合は、事前にご連絡をお願い致します。焼成できない場合があります。
※焼成位置の指定はできません。
※窯詰めに必要な空間を含みます。
○ 領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)

申込数
12
在庫数
48
発送完了予定月
2023年10月

5,000


alt

【福井県外の方】 陶芸体験・焚き手体験にご招待!5千円コース

薪窯完成後、お披露目会にご招待します。
また、年度内に行う予定の窯焚きで、作品1つ(粘土200g)を手びねり体験で制作して焼成することができます。
※200gは、ぐい呑みや醤油皿が制作可能な粘土量です。
※体験日については、9月、12月を予定しておりますが、薪窯焚き日程確定後期間を設定してご連絡いたします。
※焼成場所の指定はできません。
○ 領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000


alt

【福井県内・外の方】 薪窯焚きにご招待!5千円コース

薪窯完成後、お披露目会にご招待します。
また、年度内に行う予定の窯焚きで、寄付額に応じた面積分ご自身で制作された作品を入れることができます。(例:20㎝×20㎝×高さ10㎝等)
開催は、10月末、1月末を予定しています。
※制作にあたり体験(スタッフによる説明・補助)をされる場合は、別途料金が必要となります。
※制作方法等によっては、他の作品に影響を及ぼす可能性もありますので、当施設以外で制作される場合は、事前にご連絡をお願い致します。焼成できない場合があります。
※焼成位置の指定はできません。
※窯詰めに必要な空間を含みます。
○ 領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)

申込数
12
在庫数
48
発送完了予定月
2023年10月

5,000


alt

【福井県外の方】 陶芸体験・焚き手体験にご招待!5千円コース

薪窯完成後、お披露目会にご招待します。
また、年度内に行う予定の窯焚きで、作品1つ(粘土200g)を手びねり体験で制作して焼成することができます。
※200gは、ぐい呑みや醤油皿が制作可能な粘土量です。
※体験日については、9月、12月を予定しておりますが、薪窯焚き日程確定後期間を設定してご連絡いたします。
※焼成場所の指定はできません。
○ 領収書(税制上の優遇措置対象)
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成いたします。(寄附金領収書は、ギフトとは別途、福井県より送付します。)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 11

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る