雑穀本来のおいしさを手軽に味わえる商品を開発したい

雑穀本来のおいしさを手軽に味わえる商品を開発したい

支援総額

546,000

目標金額 500,000円

支援者
50人
募集終了日
2024年1月23日

    https://readyfor.jp/projects/133557?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

雑穀の魅力、日頃の食事への取り入れ方など、雑穀のすごさを動画に致しました。

 

 

クラウドファンディングで行いたい事を動画にまとめました。

 

 

プロジェクトへの想いを動画に致しました。

 

 

▼自己紹介

 

 特定非営利活動法人ひずるしい鎮玉は、2013年2月に発足した団体で、静岡県浜松市北区引佐町北部にあたる鎮玉地域の活性化をめざして活動しています。

 

 鎮玉地域には、静岡県西部一のホタル生息地となるほどの豊かな自然環境と、久留女木の棚田に代表される里山環境、国重要指定文化財の鈴木家住宅、的場・梅平・日比平の辻堂などの歴史的建造物も数多く残されています。また、新東名高速道路と三遠南信道路によって、交通の要衝の地ともなりました。

 

 しかし、幼稚園・小学校の統合や高齢者だけの世帯が増加するなど少子高齢化が急速に進み、耕作放棄地の増加などによる農地や山林の荒廃が懸念されています。加えて、獣害による農作物への被害も年々深刻になっています。

 

 そこで、特定非営利活動法人ひずるしい鎮玉では、関係人口の増加から定住人口の増加をめざして、2013年度から2021年度まで「田舎ゆったりプロジェクト」を展開しました。2022年度からは地元の子育て世代を応援しようと、「鎮玉未来世代応援プロジェクト」をスタート。2022年4月から、地元の学校の空き教室を利用して放課後に小学生を預かる「しずたま共育堂」を開設しました。そして子育て世代が地元で働く場を提供し、域内外の人の交流拠点として、2023年4月に「鎮cafe~shizu cafe~」を開業しました。

 

       

 

 「鎮cafe~shizu cafe~」では、雑穀エキスパートの調理担当が中心となって、農家から直接仕入れた雑穀と季節野菜をたっぷり使ったカラダとココロにやさしいお食事を提供しています。

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

 古くから日本で食されてきた雑穀は、栄養価にもすぐれ、私たちの身体に馴染む食材にも関わらず、炊き方や調理法が独特のため家庭で手軽に食べられてはいません。また市販の雑穀は、収穫から日にちが経って酸化してしまい、雑穀本来の味が引き出せなくなっていることがすくなくありません。

 

 「鎮cafe~shizu cafe~」を訪れてくれた方だけでなく、より多くの方に雑穀本来の魅力を知ってもらい、食べた方を元気にしたい。そんな想いから、誰もが手軽に雑穀を食べられるような商品があればと常々考えていました。

 

 そんな折、静岡県が2023年4月に立ち上げた農山村地域と企業をマッチングする「むらマッチ」というウェブサイトを通じて、東京の大王製作所の方から、ひずるしい鎮玉との協働による新商品開発をしてみたいというお話をいただきました。そこで、仲介してくれた静岡県の応援を受け、雑穀の魅力を伝えることのできる新商品を開発することとなりました。

 

 地域の魅力・カフェの魅力とは何かをプロジェクトメンバーが集まって真剣に考えました。鎮cafeで使っている雑穀は、国内の農家から直接お分けいただいており、無農薬で大切に育てられてた物です。このこだわりの雑穀を美味しく食べてもらうにはどうしたらいいかとみんなで意見を出し合いました。その結果、当初は手軽に使ってもらえる雑穀ふりかけが良いのではないかという話になりました。

 

         

 

  (参考)「鎮玉雑穀ふりかけ」特産化目指す 引佐のNPOが住民らと検討へ(中日新聞〈静岡版〉7月26日付)  

 

 続いて、地域の子どもたちに集まってもらい、雑穀ふりかけの試食会を行いました。すると、雑穀ふりかけも好評だったのですが、さらに好評だったのが、炊き立ての雑穀でした。子どもたちに話を聞く中で、初めて食べたけれど美味しいという声、もちもち、プチプチなどの食感が楽しいなどの声があり、本当に美味しい雑穀であれば、子どもでも喜んで食べてもらえるということが分かりました。

 

 

         

 

 この試食会での子どもたちの声から、雑穀の魅力をより多くの方に知ってもらうには雑穀ふりかけよりも、炊き立ての食感や味を伝えられる商品の方が良いのではということになりました。

 

 

▼プロジェクトの内容

 

 たくさんの魅力がある雑穀が普通に食べられていないのは、市販の雑穀が新鮮ではないことに加えて、炊くのに手間がかかるからです。

 

       

 

 そこで本来のおいしさを味わえる新鮮な雑穀を使い、誰もが手軽にたべられるよう試作研究を重ね、「ひえ」「もちあわ」「もちきび」「たかきび」「黒米」の5種の商品化をめざします。そして、デザインにもこだわり、店頭で手に取りやすく、雑穀と鎮玉地域の魅力が伝わりやすいようなパッケージにしたいと考えています。

 

       

 

 上記商品を作っていくために、製造メーカーに相談をして、真空パックの試作品を作製しました。2商品に関しては、炊き立ての美味しさが再現できていましたが、他の3種類に関しては味や食感、見た目などに課題が出てしまいました。本当に美味しい雑穀を手軽に食べられる商品を作るためには、試作を重ねていかなければならないことが分かりました。

 

 ただ、初期投資ができる金額も限られている中、妥協しない新商品をお届けしたいと、今回のクラウドファンディングを立ち上げました。

 

       

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

  このプロジェクトで開発した商品を、とりわけ健康や安全な食に気をつかう子育て世代を中心に販売し、雑穀と鎮玉地域の魅力を一人でも多くの方に伝えていきたいと考えています。

 

 そして、新商品の売上を活用して地域内の遊休農地を活用した雑穀づくりにも取り組み、鎮玉地域全体を雑穀の力で元気にすることをめざしています。

 

        

 

(注)ここに掲載している名称および画像は株式会社大王製作所および児童の保護者より許諾を得て掲載しています。

プロジェクト実行責任者:
萬立芳朗(特定非営利活動法人ひずるしい鎮玉)
プロジェクト実施完了日:
2024年1月24日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

特定非営利活動法人ひずるしい鎮玉が、運営する鎮cafeのコンセプトである雑穀を用いた新商品を開発します。集まった資金は、試作委託費、原料仕入費、パッケージ等デザイン費、返礼品費用に充てさせていただきます。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/133557?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

静岡県浜松市北区引佐町北部の鎮玉地域の活性化をめざして活動しています。 地域の子育て世代を応援する「鎮玉未来世代応援プロジェクト」を展開しており、その一環で、「鎮cafe~shizu cafe~」を営業しています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/133557?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


alt

【3,000円】感謝コース

感謝の気持ちとともに、活動報告をかねた「鎮玉みらいしんぶん」(電子版)をメールにてお送りいたします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

5,000+システム利用料


鎮cafe デザートセット券

鎮cafe デザートセット券

鎮cafeでカフェタイムに提供するデザートとドリンクをセットでお召し上がりいただきます。有効期限 発行日から6ヶ月内。★写真はイメージです。季節によって変わります。★

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

3,000+システム利用料


alt

【3,000円】感謝コース

感謝の気持ちとともに、活動報告をかねた「鎮玉みらいしんぶん」(電子版)をメールにてお送りいたします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

5,000+システム利用料


鎮cafe デザートセット券

鎮cafe デザートセット券

鎮cafeでカフェタイムに提供するデザートとドリンクをセットでお召し上がりいただきます。有効期限 発行日から6ヶ月内。★写真はイメージです。季節によって変わります。★

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 11

プロフィール

静岡県浜松市北区引佐町北部の鎮玉地域の活性化をめざして活動しています。 地域の子育て世代を応援する「鎮玉未来世代応援プロジェクト」を展開しており、その一環で、「鎮cafe~shizu cafe~」を営業しています。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る