
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 196人
- 募集終了日
- 2024年7月18日

妊娠SOS新宿|孤独な妊娠に寄り添う最後の砦。活動継続にご支援を

#子ども・教育
- 現在
- 6,675,000円
- 寄付者
- 457人
- 残り
- 16時間

チーム全員で大分遠征へ行き、サッカーをしたい!

#スポーツ
- 現在
- 24,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 6日

ウガンダの貧しい子どもたちのために新校舎を建設したい!

#子ども・教育
- 現在
- 578,000円
- 支援者
- 101人
- 残り
- 16時間

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

#災害
- 現在
- 3,466,000円
- 寄付者
- 374人
- 残り
- 34日

伊那市郷土の味!桜の塩漬けのレシピ開発と継承!

#観光
- 現在
- 115,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 4日

真の復興は間近!奇跡の美酒、世界流通に向けてあと一押しのご支援を。

#地域文化
- 現在
- 4,526,000円
- 寄付者
- 186人
- 残り
- 34日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける

#子ども・教育
- 総計
- 641人
プロジェクト本文
終了報告を読む
【ネクストゴールへの挑戦】
6月17日に多くの方の温かいご支援で300万円という目標金額を達成することができました。
本当にありがとうございます。
皆様からの応援メッセージの言葉に励まされ、目標達成できたこと、本当に嬉しく思います。
クラウドファンディングは7月18日まで続きます。
残りの期間約1ヶ月で、これからもこの活動を継続していくために、ネクストゴール500万円へ挑戦します。
目標以上のご支援とネクストゴールで集まったご支援については、次年度以降の渡航費、輸送費、工具や部品の購入費として使用させていただきます。
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合、ご支援いただいた資金で実施できる範囲にて、実施はさせていただく予定でおります。
現地の人の生活向上、学生の国際的な活動のため今後も頑張っていきます。
引き続き温かいご支援・応援よろしくお願いします。
足踏みミシンボランティア部と言われてもピンと来ない方は多いのではないでしょうか。
大分高専足踏みミシンボランティア部は、
一般の家庭から寄贈された古くなり使えなくなった足踏みミシンを学生が修理する
修理した足踏みミシンを東南アジアの電気の届かない地域の人々に届ける
現地の人々の生活および就労支援を図る
ことを目的とした活動を行っています。
活動は2003年に大分青少年団体連絡協議会(現大分県青少年国際交流機構)から
「貧困層の子供達に縫製技術を身に付けさせる自立支援活動」への参加
の依頼が契機となり「足踏みミシンボランティア」の活動はスタートしました。
現在、2年生から5年生までの31人が活動しています。
私たちは毎週木曜日の放課後に足踏みミシン部室で、
「集まった足踏みミシンの修理作業」
を行っています。
足踏みミシンの清掃
分解
部品の洗浄
組み立て
このような手順で、全て部員たちの手で行っています。
また、顧問の先生も技術的なアドバイスによって、足踏みミシンの修復のサポートをしてくれます。
部員が修理した足踏みミシンをただ贈るだけでなく、一緒に東南アジアの国へ渡って現地の方々に直接修理方法を教える活動も行っています。現地の方々が十分に修理技術を習得することができるように渡航先の言語に翻訳した修理マニュアルを用いて技術指導を実施しています。また、技術指導後も足踏みミシンを長く使ってもらうため、現地の方々だけで足踏みミシンの修理ができるように足踏みミシンと併せて同マニュアルを贈呈しています。
昨年の9月には、コロナ明け初となる海外渡航で、先生3人と部員12人がフィリピンへ渡り、現地でボランティア活動を行いました。その際には、現地の方々と交流したり、フィリピンの歴史について学んだりしました。
これらの経験は部員たちにとって非常に貴重なものとなりました。さらに、これまでに4カ国でのボランティア活動も行っており、コロナ禍を除いては毎年1回のペースで海外渡航を実施しています。
足踏みミシンの良いところは、電気を必要としないことです。
東南アジアの国々は電力インフラがあまり整備されておらず、特に貧困層の多い地域では電気を使うことが難しいです。さらに停電も多いため、電気の供給が安定していません。
足踏みミシンならば、動力は人の足なので電気は必要ありません。
また、壊れてしまった際の
修理やメンテナンス
が電動ミシンに比べてとても簡単なことも足踏みミシンの良いところの一つです。
2003年から2024年までの21年間に亘る活動の実績としてこれまで550台を修理し、そのうちの約360台を東南アジアの4カ国へ贈ってきました。参加した学生の延べ人数は128名、現地では壊れた足踏みミシン27台を修理しました。
私たちの活動は広く称賛されており、これまでに社会貢献者表彰や、高校生ボランティアアワード2022のDREAM WORLD HEALTHCARE PROGRAMME賞を受賞しています。
また、新聞やテレビなど、様々なメディアで私たちの活動が紹介されてきました。
現在、経済成長を遂げているフィリピンですが、貧富の格差が大きく、貧しい生活から抜け出すことができないという現状があります。
私たちが実際に現地に訪れた際、ストリートチルドレンやスラム街で生活する人々を見て、日本との生活の違いに衝撃を受けました。
足踏みミシンを贈ったことで、
- 貧困のために教育を受けられなかった多くの子供や孤児達が足踏みミシンを用いた縫製品の販売収入により教育や生活支援を受けられるようになった
- ミシンの縫製技術修得により就労の機会を得た
ことにより、フィリピン共和国で実施した足踏みミシンボランティア活動は貧困層の人々の生活向上および就労支援に大きく貢献しています。
電気を使わない足踏みミシンによって、現地の方々の生活を支えることに繋がります。
コロナ禍で海外渡航ができなくなり、4年間足踏みミシンの修理だけを行ってきました。コロナが明け、海外渡航を再開しましたが、物価高や燃料費高騰などで輸送費用や渡航費用の負担が大きくなり、部員が自らの費用で海外に渡航することが非常に困難になっています。
昨年9月のフィリピンへの渡航費用は、1人当たり20万円を超えました。
学生たちは、海外渡航に参加するため、アルバイトに励んだり、節約したりすることで、渡航費用をなんとか調達しています
私たちはこれからも足踏みミシンボランティア活動を続け、東南アジアの人々の暮らしを少しでも豊かにしていくとともに、貴重な経験として、学びにつなげていきたいと思います。そのために、ご支援していただけないでしょうか?
集めた資金は、以下のために使用させていただきます。
- 海外への足踏みミシンの輸送費用
- 教員と学生の渡航費用
一度に海外へ運ぶ足踏みミシンの台数は約60台で、大分高専から目的地の国まで輸送するためには、車や船など様々な乗り物を使います。そのための費用は、約80万円にもなります。
渡航費用に関しては、学生の負担を軽減し、できるだけ多くの部員が現地での活動に参加できるようにしたいと考えています。
皆様から寄付していただいた費用は、これらの目的に使用されます。
また、上記の目的で使い切れなかったご支援金は、足踏みミシンの修理に必要な道具を購入するために充てられます。足踏みミシンを磨くための洗剤液、ワックス、滑りをよくするためのオイル、足踏みミシンの組み立てに必要な部品やベルトなど、修理には多くの道具が必要です。これからもずっと足踏みミシンの修理を続けるために、道具を買うための資金として使わせていただきます。
2024年度も大分県フィリピン友好協会を通じて、足踏みミシンの寄贈、教員と学生のフィリピン渡航を予定しています。
プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)により開催できなかった場合、延期します。
プロジェクトページ内に使用している画像について、ご家族より掲載許諾取得済みです。
「大分県フィリピン友好協会」より寄贈を行うことおよび名称掲載の許諾を取得しております。
本プロジェクトの資金は大分高専の所属する「独立行政法人国立高等専門学校機構本部」が受け取ります。
- プロジェクト実行責任者:
- 田中 孝典(大分高専足踏みミシンボランティア活動)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年10月2日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
大分高専足踏みミシンボランティア活動の学生がフィリピンで足踏みミシンの寄贈,修理指導を行う.集まった資金は,足踏みミシンの輸送費,フィリピンへの渡航費,工具や部品の購入費にあてたい.
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

【リターンなし】1000円
リターンなしのため、頂いたご支援はより多く活動への支援に充てさせていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料

【リターンなし】3000円
リターンなしのため、頂いたご支援はより多く活動への支援に充てさせていただきます。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
1,000円+システム利用料

【リターンなし】1000円
リターンなしのため、頂いたご支援はより多く活動への支援に充てさせていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料

【リターンなし】3000円
リターンなしのため、頂いたご支援はより多く活動への支援に充てさせていただきます。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月