
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 79人
- 募集終了日
- 2017年12月28日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
#子ども・教育
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 39日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
#地域文化
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 14日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

屋久島でのウミガメ保護と観光の課題~「ウミガメを守りたい」~
#環境保護
- 総計
- 11人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 145人

皆様のサポートで救われる命があります
#まちづくり
- 総計
- 10人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日
プロジェクト本文
【150万円のネクストゴールに挑戦します!】
ここまで温かいご支援本当にありがとうございます。みなさまのおかげで、無事に目標金額100万円に到達することができました!これにより、おき農園初となる直売所の改修工事を行える目処が立ちました。お力添え、本当にありがとうございます!
皆さまのおかげで終了まで13日を残して達成することができたため、残り期間で、ネクストゴール”150万円”に挑戦することにいたしました。今後頂くご支援は下記の機能追加に使用させていただきます。
■ 薪ストーブ設置費用
■ ピザ釜の設置費用
ネクストゴールではいただいたご支援で、直売所内に薪ストーブをつけ、ピザ釜を設置いたします。沖農園の採れたて野菜を使いピザを作り、訪れてくださった方と楽しめる場所を作りたいと思います。
もう少しだけみなさまのお力をお借りできないかと思っております。どうか引き続きの応援よろしくお願いいたします!
2017年12月15日 おき農園・agri+メンバー一同
終了まで残り13日!代表の沖からメッセージ動画、ぜひご覧ください!
おき農園の直売所を作り、野菜を通じて人と人が触れ合える場所を作ります!
皆さん、初めまして!沖祐輔と申します。福岡県糸島市の海沿いの小さな集落で「おき農園」という農園を妻と営んでいます。2011年に福岡市より移住して、新規で農業を始めました。
2014年に単一栽培をやめて、少量多品目栽培という農業のスタイルに切り替え、年間50品目100品種の野菜を栽培しています。現在はネット販売にて、糸島の志摩沿岸部の砂質土壌で、海風のミネラルを受けて育った「潮風野菜」をその日のうちに出荷しています。
しかし、ネット販売のみだと、買ってくださる方々の顔が見えず、皆さんと直接触れ合える機会がありません。そこで、今回皆様にご支援いただく資金で、おき農園初となる『直売所』を強力な仲間と一緒に作ります。野菜を通じてもっと人と繋がる販売の形を作り上げるため、皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします!
初めまして、agri+です!私たちは学生ならではのエネルギー、素直さ、感覚をフル活用して農業の魅力をたくさんの人に知ってもらうため福岡を拠点に日々活動しています。目標は、農業を誰もが憧れる産業にすること。
これまでに、複数の企業や農家を訪問して知識を深めたり、糸島の耕作放棄地を開拓して生姜を育てたり、その畑の近くでシェアハウスをして畑の管理をしたりするなど、様々な活動をしてきました。多くの農家さんに出会い、学びの機会を与えて頂ける環境のおかげで農業に対する学びを日々深めております。


ニュージーランドで経験したことを、自分の畑で実現したい!
僕が農業の世界に足を踏み入れたのは9年前、26歳の時です。
大学卒業後、ワーキングホリデー制度を利用してニュージーランドへ行き、地域ごとのゲストハウスにホームステイをしながら、様々な農場で1年間仕事をしました。そこには、世界中から農業をする仲間が集まり、大自然の中で土や木に触れながら、食や文化、将来の夢などたくさんのことを語り合いました。
1年という短い間でしたが、異国の土地、そして大自然の中で新しく出会う仲間と共有する限られた時間の中で、たくさんのことを考えさせられ、感じることがありました。そしてこの経験が”自分がやりたいこと”を明確にしてくれました。
自分の畑を持って、人と人がつながる場所を作りたい。農業を通して、誰かの思い出に残るような温かい場所を作りたい
帰国後、地元福岡で農業をすることを決意しました。今は、農業体験を通して、人との触れ合いや、糸島のこと、野菜のこと、沖農園のこと、農業のことを直接伝えられる場所を作るため、日々頑張っています。僕の最終的な夢は、宿泊観光型の農業ゲストハウスを作り、たくさんの人に農業体験ができる場を作ることです。
しかし、現在おき農園には、ゲストハウスを構えて農業体験をするほどの規模の農場も、直接お客様と触れ合える場所もありません。そこで、野菜を通じて人と人がリアルで触れ合う場を作る一歩目として、沖農園の直売所を作ることを決めました。
ボロボロのコンテナを改修し、まるでマイホームのような、人と人がつながる心温まる場所に
しかし、直売所を作るにあたって人手が足りない、お金も足りない、そもそも何から始めようか…。そんな時に出会ったのが、agri+のメンバーでした。彼らの強い意志と若いパワーを信じ、一緒に協力して直売所をつくることを決めました。

皆様からご支援いただく資金で材料を購入し、30年以上放置された電車のコンテナを再利用して、実家のように居心地がよく、農業の魅力を発信できるような直売所を作ります。直売所として使用するのは、ボロボロの電車のコンテナです。
実は農業を始めたばかりの頃に、このコンテナを借りようとしたのですが、断わられ、7年が経った今、ようやく借りることが出来ました。苦い思い出も、こだわりも詰まった最高の直売所になりそうです!
また、妻がもともとパティシエで、お菓子作りを本業にしていたこともあり、直売所が完成したら野菜の販売だけでなく、手作りのお菓子も販売しようと考えています。地元の人もふらっと立ち寄れる、また、観光で訪れた人にも思い出に残る温かい場所になる予定です。
見ず知らずの僕を受け入れてくれた方々への恩返しも込めて。
同じ福岡といえども、知らない土地に移住して、色々な人に助けてもらいながらここまでおき農園を続けてくることができました。今回もagri+のメンバー、コンテナを譲ってくれた方、その他たくさんの方に協力してもらい、夢をかなえるチャンスを与えてもらいました。
このプロジェクトを実現することによって、人が集まる場所ができ、お世話になっている集落の皆様にも、『ここがあってよかったね』と言ってもらえるようなものを作りたいと思っています。そして、将来の夢である”観光宿泊型のゲストハウス”を実現するための第一歩としていきたいです。
ネット販売だけではできない、おき農園の野菜を食べてださる方々との触れ合いを今からとても楽しみにしています。さらに、農業に興味を持ってくれた方に、沖農園主催のジャンボ落花生収穫やビアファームなどのイベントを実施し、もっともっと農業の深い部分を伝えていきたいと考えています。
どうかみなさま、このプロジェクトにご協力をよろしくお願いいたします!
資金の使い道について
■照明:29,970円 ■外装(ペンキ):13,780円 ■内装(木材):120,800円
■ワックス:10,000円 ■クーラー:30,000円 ■断熱材:400,000円
■カギ:3,000円 ■看板:6,000円 ■リフォーム代:10,000円
■旗:3,000円 ■扉:200,000円 ■その他諸経費:173,450円
計 1,000,000円
リターンについて
ご支援いただいたみなさまには、「感謝の気持ちを詰め込んだお手紙」や、「季節のこだわり野菜詰め合わせ」をお届けいたします。
糸島市にある、おき農園の農場で作った新鮮な季節のこだわり野菜です。おき農園ので真心込めて作ったお野菜です。まだ食べたことがないという方にも、この機会にぜひ召し上がっていただきたいです。
また、直売所オープンを記念して私の知り合いであるシェフを東京から呼び、糸島でオープニングパーティーを開催いたします。今回5万円のご支援をいただく方には、特別にご招待するチケットをお届けします!皆様と一緒に触れ合えるイベントにできればと思いますので、お友達やご家族をお誘い合わせの上お越しください!(ただし、先着10名様のペアチケットとさせていただきます。※お一人でもお越しいただけます)
どうか皆さま、よろしくお願いいたします!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
初めまして。福岡県糸島市で野菜を主に栽培している沖祐輔です。現在はおき農園と言う屋号を持って年間50品目100品種の野菜を栽培しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

【学生限定支援コース】
おき農園、そしてagri+メンバーからの感謝の気持ちを詰め込んだお手紙をお届けします!
▶︎学生限定コースです。同じ学生として、このチャレンジにぜひ応援をお願いいたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
3,000円

【感謝の気持ちを込めてお手紙をお届けします】
おき農園、そしてagri+メンバーからの感謝の気持ちを詰め込んだお手紙をお届けします!
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
1,000円

【学生限定支援コース】
おき農園、そしてagri+メンバーからの感謝の気持ちを詰め込んだお手紙をお届けします!
▶︎学生限定コースです。同じ学生として、このチャレンジにぜひ応援をお願いいたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
3,000円

【感謝の気持ちを込めてお手紙をお届けします】
おき農園、そしてagri+メンバーからの感謝の気持ちを詰め込んだお手紙をお届けします!
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
プロフィール
初めまして。福岡県糸島市で野菜を主に栽培している沖祐輔です。現在はおき農園と言う屋号を持って年間50品目100品種の野菜を栽培しています。











