
支援総額
目標金額 360,000円
- 支援者
- 107人
- 募集終了日
- 2024年10月15日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,065,000円
- 支援者
- 165人
- 残り
- 6日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
#動物
- 現在
- 1,930,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 27日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
#子ども・教育
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
#地域文化
- 現在
- 366,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 1日

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
#動物
- 現在
- 530,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 2日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
#動物
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 8日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
はじめまして、この度はご覧いただきましてありがとうございます。
三重県鈴鹿市の佐藤愛理と申します。
保護猫もプロジェクトも初めてで不慣れなところもありますが、お力添えいただけますと幸いです。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
このクラウドファンディングは、交通事故で右脚を複数箇所骨折した子猫の手術費と治療費のために立ち上げました。(緊急を要する状態だった為、既に手術済みです)
2024年7月11日(木)18:00頃 保護
仕事帰りに車がビュンビュン通る国道でうずくまっている猫を発見。猫が必死に脚を引きづりながら走行車から逃げようとしている姿を見て、ケガを負っていることに気がつきました。
同日18:30頃 地元の動物病院へ。
先生からは「右脚を4カ所骨折しており手術は難しい。骨盤辺りの骨が粉々になっているため手術できない。自然治癒に任せても良いが今後排泄などに影響が出るかも。断脚も検討しないといけないし、息が荒いから3日程で死ぬ可能性もある」と言われ、痛み止めとノミ取りだけして帰りました。
7/12(金)午前中 設備が整った病院へ。
息が荒いままなので隣の市の大きい病院に治療をお願いしに行きました。診断内容としては前日の地元の病院の先生と同じく、「数日以内で死ぬかもしれない。手術は難しいし断脚も検討してください」とのこと。とりあえず、だいぶ弱っているため入院させて貰えることになりました。
7/15(月) 手術
入院中の病院から、「容態が安定してきたので骨折の手術をやってみる。ただし、骨盤は手術不可」と連絡があり、先生との相談で、断脚は最終手段でできる限り骨折を治す方向で手術をすることになりました。
★子猫の名前は「明るい未来を」という願いを込めて「明(めい)」ちゃんにしました。
手術結果がどうであろうと、今後この子が普通に近い生活をおくれるように出来る限りのことをしてあげたいと思っています。
7/13お見舞いに行ったときのめいちゃん↓
7/15お見舞いに行ったときのめいちゃん↓
この日の検査結果が良かったので手術できることになりました
追記
7/15 夜 手術終了
先生から無事手術が終わった旨報告がありました。2週間程の入院後、自宅療養に切り替えるそうです。
7/22(月) 退院
先生から、回復が早いため退院できるとの連絡があり、お迎えに行きました。
断脚の可能性は無さそうな感じです。
あとは手術不可能だった骨盤の粉砕骨折が自然治癒するよう祈るばかりです。
7/22退院時に診断書をいただきました↓
7/24自宅療養中のめいちゃん↓歩いたらダメなのでケージを狭くしてあります。ご飯もしっかり食べて順調に回復しています。
▼プロジェクトの内容
(1)資金の使途
明(めい)ちゃんの骨折の手術・治療費にあてます(緊急を要する状態だったため7/12に入院、7/15に手術、7/22に退院し費用支払い済みです)
(2)目標金額と資金の内訳
目標金額:36万2千円
(資金の内訳)
今までの治療費:
入院前の治療費約2万円(大病院7/12支払い済)
入院・手術費約34万円(大病院7/22支払い済)
今後の治療費:
通院1回約2千円程度(大病院)
計36.2万円
骨折箇所に埋め込んだプレートの除去手術(10万程度・大病院)もありますが、プレートが肉に埋もれた場合は摘出できなくなるとのことで、手術未定のため、本プロジェクトでは募集せず自己負担します。
つきましては、手術費治療費と今後の通院費(経過観察)のみ募集させていただきます。
(3)集める資金を使用しての治療期間
令和6年7月11(保護)〜9月初旬(完治)まで
※治療内容や治療費、治療期間は動物病院の確認が取れています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
当初言われていた死ぬかもしれない期間を抜け、無事手術が終わったことに安堵しています。脚は、完全には治らない可能性もありますが、手術〜入院〜自宅療養〜骨折完治と順調に回復して行き、めいちゃんが普通の日常生活をおくれるようになることが目標です。
▶︎1. ペット保険:野良猫のため加入なし。全て実費です。
▶︎ 2. 万が一めいちゃんが亡くなってしまった場合、いただいた支援金については、返金はせずこれまでの治療費に当てさせていただきます。
▶︎ 3. 本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:佐藤愛理
kyomost0516@gmail.com
▶︎ 4. ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 5.治療方針などが変更になった場合についてプロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 6.READYFOR事務局からのご連絡ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考えhttps://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 佐藤愛理
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年10月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
私、佐藤愛理が交通事故で右脚を複数箇所骨折した保護猫に手術〜完治に至るまでの治療を病院で受けさせます。いただいたご寄付は全てめいちゃんの治療費に充てます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
初めまして、三重県鈴鹿市の佐藤です。 実家でトイプードルを2匹飼っており、小さい頃から動物が大好きです。 2024年7月に交通事故の子猫を保護しました。無事回復することを祈るばかりです。 出来ることは何でもしてあげたいと思って、こちらのクラウドファンディングに登録しました。 不慣れで不手際もあるかと思いますが、皆さまのご協力よろしくお願いいたします。 追記:プロジェクト達成しました!子猫の怪我も完治し、幸せに暮らしています^^♡ ご支援いただいた方、本当にありがとうございました!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 268
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
1,000円+システム利用料
感謝のメール*
感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
500円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 268
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
1,000円+システム利用料
感謝のメール*
感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
プロフィール
初めまして、三重県鈴鹿市の佐藤です。 実家でトイプードルを2匹飼っており、小さい頃から動物が大好きです。 2024年7月に交通事故の子猫を保護しました。無事回復することを祈るばかりです。 出来ることは何でもしてあげたいと思って、こちらのクラウドファンディングに登録しました。 不慣れで不手際もあるかと思いますが、皆さまのご協力よろしくお願いいたします。 追記:プロジェクト達成しました!子猫の怪我も完治し、幸せに暮らしています^^♡ ご支援いただいた方、本当にありがとうございました!











