長野の工業高校生と下町工場が作った人工衛星を宇宙に飛ばしたい!

長野の工業高校生と下町工場が作った人工衛星を宇宙に飛ばしたい!

支援総額

2,318,000

目標金額 2,000,000円

支援者
219人
募集終了日
2025年2月13日

    https://readyfor.jp/projects/146422-tertel?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月29日 16:26

いよいよ大詰め!「てるてる」組み立て&振動試験 の2日間スケジュール

 

てるてるの部品
てるてるの部品

3/30, 31の二日間、「てるてる」の最終組み立てがスタートします!

パーツを一つずつ組み上げていく、まるでプラモデルのような作業ですが、これは 宇宙を目指す本物の人工衛星

駒工生たちにとっては、これまでの学びの集大成であり、“最後のお役目”を果たす大切な2日間です。

 

【1日目】組み立て作業(会場:工房大倉)

担当者:駒ヶ根工業高校 現役生、工房大倉

立ち会い:駒工OB、林先生、ドキュメンタリー撮影班、芳賀くん、メディア取材 予定

作業内容:人工衛星「てるてる」のパーツを丁寧に組み立て、完成を目指します!

 

4月1日に入社式を控える生徒たちが、この貴重な時間を使って参加。

完成後は、宇宙へ向けた最後の関門「振動試験」に臨みます。

この工程を終えたのち、プロジェクトは次の駒工3年生たちへとバトンが渡されます。

 

【2日目】振動試験(会場:飯田市・エスバード)

試験内容:ロケット打ち上げ時の激しい振動に耐えられるかを確かめる「振動試験」

目的:人工衛星が宇宙に安全に届くための、非常に重要なテスト!

 

この2日間は、現役生とOBの力がひとつになって「夢をカタチにする」特別な時間です。

技術だけでなく、想い・希望・努力がぎゅっと詰まった「てるてる」が、

確実に、そして着実に宇宙へ近づいています!

 

油井宇宙飛行士の記事
油井宇宙飛行士の記事

 

油井宇宙飛行士、再び宇宙へ!てるてるの放出に期待!

 

さらに嬉しいニュースが!

 

長野県川上村出身の宇宙飛行士・油井亀美也さんが、今年7月にも再び宇宙へ飛び立つ予定 であることが発表されました!

 

そしてなんと、この油井宇宙飛行士のミッションで「てるてる」が放出される可能性が高まっているんです!!

 

地元出身の宇宙飛行士によって、地元の高校生たちが作った人工衛星が宇宙へ届けられるなんて、

こんなに胸が熱くなるつながりがあるでしょうか…!

 

夢、平和、希望、未来。

「てるてる」には、たくさんの想いが詰まっています。

その想いを宇宙へ運んでくれる存在として、油井さんの挑戦にも大きな期待が寄せられています。

 

リターン

3,000+システム利用料


ただただ3000円応援

ただただ3000円応援

活動報告をお送りします。

申込数
74
在庫数
26
発送完了予定月
2025年2月

3,000+システム利用料


人工衛星てるてるのオリジナルポストカード5枚セット

人工衛星てるてるのオリジナルポストカード5枚セット

てるてるプロジェクトのビジュアル担当小倉なお美さんのデザイン、てるてるくんキャラクターをポストカードにしました。

5枚セット

申込数
19
在庫数
181
発送完了予定月
2025年2月

3,000+システム利用料


ただただ3000円応援

ただただ3000円応援

活動報告をお送りします。

申込数
74
在庫数
26
発送完了予定月
2025年2月

3,000+システム利用料


人工衛星てるてるのオリジナルポストカード5枚セット

人工衛星てるてるのオリジナルポストカード5枚セット

てるてるプロジェクトのビジュアル担当小倉なお美さんのデザイン、てるてるくんキャラクターをポストカードにしました。

5枚セット

申込数
19
在庫数
181
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 22

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る