三重県のお手伝いさん。

支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2024年11月3日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
#観光
- 総計
- 43人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
#子ども・教育
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
#まちづくり
- 総計
- 29人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 1,485,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 10日

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
#子ども・教育
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
#子ども・教育
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 23日

「みんなのトイレマッププロジェクト」サポーター募集!
#医療・福祉
- 総計
- 9人
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめましてこんにちは。
自分は三重県に住む20代後半の男性です。
本職は飲食業をしております。
小さい頃は三重県の田舎のほうで育ちました。
親が仕事で忙しく、祖父母と過ごすことが
多かったです。
親より祖父母と過ごす時間がながく、
たくさん苦労もかけました、
そして、去年2023年6月に祖父がガンで亡くなりました。
祖父母は、自分が済んでいるところからは30分くらいのところに住んでおり、
祖母は、病気の祖父と2人で暮らしていました。
その時の祖母の苦労はすごかったと思います。
そして祖父が亡くなってからの祖母は、今まで2人で暮らしていた家に、1人で住み大変寂しいと思います。
そんな祖父母と似た環境にいる方は沢山いると思います。
だから、そんな方々に少しでもお手伝いがしたいとゆう気持ちで、
このプロジェクトを考えました。
言葉足らずなとこがあるとは思いますが、
どうか、よろしくお願いします。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
プロフィールにも書かせていただきましたが、
ガンで亡くなった祖父を看病していた、
祖母の苦労を見ていて
亡くなった後の1人での暮らしの寂しさや
家事の大変さを知り考え出したプロジェクトです。
▼プロジェクトの内容
ご老人、体の不自由な方、仕事で忙しい方などの
家事代行、掃除、買い物代行、片付け、お話し相手、その他
当たり前にできることができない方々のお手伝い。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
これからの時代年配の方が増えてくると思います。
困っている方がいればいるほど自分たちがお手伝いさせていただくことが多くなると思います。
将来そうなった時にはお手伝いさんの人員も増やしていき、
沢山の方々の役に立てれればいいなと思っております。
- プロジェクト実行責任者:
- 小栁考平
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年1月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
三重県松阪市で色んな方の家事代行、掃除、片付け、お話相手、その他を実施するためにアルバイトさんや従業員の方を雇わせていただきその最初の給料資金、交通費、広告費に当てさせていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
三重県の20代後半の男性です。 三重県のご老人、身体の不自由な方々への 家事代行、掃除、片付け、お話相手、その他 人の役に立てる事業を立ち上げることが目標です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールを送らせていただきます!!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
500円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールを送らせていただきます!!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
プロフィール
三重県の20代後半の男性です。 三重県のご老人、身体の不自由な方々への 家事代行、掃除、片付け、お話相手、その他 人の役に立てる事業を立ち上げることが目標です。














