支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 226人
- 募集終了日
- 2024年12月25日
二柱神社|創祀1000年記念事業で、心豊かに参拝できる憩いの場へ。
#地域文化
- 現在
- 502,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 34日
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
#子ども・教育
- 現在
- 36,193,000円
- 支援者
- 2,241人
- 残り
- 34日
緊急支援|ロサンゼルス山火事被害へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 810,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 65日
緊急支援|中国チベット自治区の地震被害へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 143人
- 残り
- 65日
緊急支援|モザンビークに直撃したサイクロン被害へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 320,000円
- 寄付者
- 42人
- 残り
- 6日
新たな挑戦をする「いしのまき復興マラソン」にご支援をお願いします!
#まちづくり
- 現在
- 54,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 6日
福祉型専攻科を仙台の地に根付かせたい
#子ども・教育
- 現在
- 1,070,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 6日
プロジェクト本文
▼ご挨拶
ページをご覧いただきましてありがとうございます。2024SENDAI光のページェント実行委員会で協賛・募金関係を担当しております木村と申します。 今年度は市役所の建て替え工事に伴い、例年イベントのメイン会場となっている「仙台市民広場」と「勾当台公園」が利用できなくなりました。これに伴い、イベントスポンサーからの協賛金の減少につながり、例年規模での開催が困難な状況となりました。ご来場の皆さんが楽しみにしているSENDAI光のページェントを例年の規模で開催するために、2024年9月にクラウドファンディングを実施した結果、県内外を含む多くの賛同者の皆様から、たくさんのご支援を賜りました。この場をお借りし、改めまして心より御礼申し上げます。結果的に目標額には届きませんでしたが、クラウドファンディングを通して「SENDAI光のページェント」がたくさんの方に愛され、支えられているイベントだということを実行委員会一同改めて実感いたしております。 今年度はイベントのメイン会場を仙台西公園に移し、点灯区間を仙台市民会館から国分町通までとして開催いたします。今年度も縮小となりますが、ご来場の皆様に例年通りSENDAI光のページェントを楽しんでいただきたい。そんな想いから今年も、返礼品付きのクラウドファンディングをご準備いたしましたので、引き続き暖かなご支援のほど、よろしくお願いいたします。
【今年度の点灯予定区間】仙台市民会館から国分町通まで
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
今年で39回目を迎える「SENDAI光のページェント」は、1986年から始まりました。「杜の都」から「光の都」へという想いを胸に、仙台市民がボランティアとして立ち上がり、杜の都・仙台を象徴する定禅寺通と青葉通のケヤキ並木にイルミネーションを施したのが始まりです。仙台市中心部の定禅寺通をメイン会場に、ケヤキ並木に約50万個ものイルミネーションを飾り付けて美しく彩ることで、県内外だけではなく海外からのお客さまにも喜ばれるイベントとして、仙台の冬の風物詩となっております。今年度も物価高や不安定な社会情勢などの影響、メイン会場のイベント中止による協賛活動への影響もあり、資金的に厳しい状況が続いております。
実行委員長挨拶
「仙台の冬の風物詩」として親しまれてきた本イベントですが、近年は物価高騰の影響を受け、厳しい財政状況が続いていました。そんな中、定禅寺通周辺の再開発工事の影響により、これまでイベント会場として利用していた勾当台公園・市民広場が使用できなくなったことでスポンサー事業が減少し、通常規模での開催が叶わなくなってしまいました。断腸の思いで今年は点灯区間を縮小しましたが、来年以降も開催を継続するためには資金不足を補うための抜本的な改革が欠かせません。 誰かを喜ばせたい、笑顔にしたい、励ましたい、幸せにしたい。光のページェントは、人の心の温かさで灯されています。沢山の方々からの優しさが姿を変えたもの、それが光のページェントの灯です。この温かな灯を、仙台の象徴であり誇りとして10年、20年先の次代へと灯し続けたい。そんな願いを込め、『2024 SENDAI光のページェント 未来(あす)へつなぐ光彩』の開幕です。
2024SENDAI光のページェント実行委員会実行委員長 丸山 哲史
▼プロジェクトの内容<テーマ>「未来(あす)へつなぐ光彩」
<年内実施期間>2024年12月6日(金)~12月25日(水)
<実施時間>月曜~木曜:19:00~22:00金曜、土曜:18:00~22:00日曜:18:00~21:00
<実施区間>定禅寺通 <電球数>約45万球(全てオリジナルLED球)
<主催>2024SENDAI光のページェント実行委員会(2024SENDAI光のページェント実行委員会は一般財団法人SENDAI光のページェント内の組織です) ▶HP ▶FB ▶︎X ▶︎Instagram
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【2024イベント情報】
★おもてなしステーション
★街頭募金活動
【資金使途について】
・「2024SENDAI光のページェント」開催費用総額:約1億円・クラウドファンディングへのご支援は「2024SENDAI光のページェント」のイベント開催に関わる費用に充てられます。※プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言など新型コロナウイルスによる影響を含む)によりイベントを開催できなかった場合、次年度の開催費用に充てさせていただきます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
39回目を迎える今年のテーマは、「未来へつなぐ光彩」。一人ひとりの夢と希望の光が街の至るところで輝きます。この輝きを多くの皆さまと分かち合い、次世代へ受け継いでいきたいと考えております。SENDAI光のページェントには、たくさんの子どもたちや、イベントを企画運営する学生メンバーが積極的に活動しています。そんな次世代を担う世代に、ページェントの活動を通じて利他の心を育んでいくこと、定禅寺通のケヤキ並木に一瞬で光が灯ることで出来る大きな光のトンネルが見る人に笑顔と感動をもたらすことを伝えていきたいです。これまで38年間にわたり、仙台の冬に明かりを灯し、来場した方々に喜びと感動を与えてきました。これからもこの光を絶やさず未来を明るく灯すために、多くの仲間を募り皆で創りあげるページェントでありたいと思っております。光のページェントを継続し、よりよいイベントにしていくため、皆さまのお力添えをいただければ幸いです。
▼プロジェクト概要と集めた資金の使途2024年12月6日~12月25日、「2024SENDAI光のページェント」が実施されます。その費用に充てる予定です。
▼前回と今回のクラウドファンディングの違い
前回のクラウドファンディング:イルミネーション点灯する区間を延長するための費用
今回のクラウドファンディング:元々予定していた区間の点灯関連費用
▼ふるさとチョイス様でのクラウドファンディング:電球関係費
今回のクラウドファンディング:イベント運営費(主にイルミネーションの取付、取外しの工事費に充てます)
▼リスク&チャレンジプロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について、協賛金(企業・一般)・募金・補助金 財政状況が厳しく赤字の年もあり、借入金で補填する場合もあります。 天災やコロナの状況以外で開催が中止されることは原則ありません。
- プロジェクト実行責任者:
- 高橋 清文(一般財団法人SENDAI光のページェント)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年12月25日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
・「2024SENDAI光のページェント」開催費用総額:約1億円 ・クラウドファンディングでご支援いただいた金額は「2024SENDAI光のページェント」のイベント開催に関わる費用に充てられます。 ※プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合、ご支援いただいた金額は次年度以降の開催に充てさせていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 別途企業等の協賛で行います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
プロジェクト応援プランA
・感謝のメールをお送りします
・公式ホームページにお名前を掲載します(希望制)
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
3,000円+システム利用料
ポストカード
・感謝のメールをお送りします
・公式ホームページにお名前を掲載します(希望制)
・ポストカード3枚(種類はランダム)
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2025年2月
3,000円+システム利用料
プロジェクト応援プランA
・感謝のメールをお送りします
・公式ホームページにお名前を掲載します(希望制)
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
3,000円+システム利用料
ポストカード
・感謝のメールをお送りします
・公式ホームページにお名前を掲載します(希望制)
・ポストカード3枚(種類はランダム)
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2025年2月