支援総額
目標金額 470,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 13日
プロジェクト本文
▼セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える全国大会とは
医療・福祉・教育の場面で、それぞれの社会的資源がすべての人に使いやすいものになるにはどうすればいいかを考える大会です。
2013年から開始して2025年は12年目であり8回目の大会となります!オンラインと会場開催のハイブリッド(一部オンラインのみ)で開催しています。 前大会の参加者は、ライブの分科会には延べ849名が参加しました。アーカイブのアーカイブのYoutubeの閲覧回数は、延べ3,636回でした。
▼大会日時
2025年
1月31日(金曜)、2月1日(土曜)、2月2日(日曜)
2月7日(金曜)、2月8日(土曜)、2月9日(日曜)
※日本標準時
開催方式: オンライン/会場・オンラインのハイブリッド
会場 :大阪府 大阪市中央区
⭐︎3月31日まで後からのアーカイブ配信を実施いたします⭐︎
▼背景と目的
セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える全国大会は、始まった当時、ろう者が参加しやすい場をつくることをめざし、情報保障に取り組んできました。
今大会でも誰でも当たり前に参加できるために、クラウドファンディングを立ち上げています。
実行委員は、以下のことを考えています。
背景:参加する時、どんなハードルがあるか?
・ろう者が聴者のあつまりに参加しにくい!
・階段教室は車椅子ユーザーが参加できない!
・拡大資料がほしい!
・経済的に困っている……
・オンラインで参加が難しい
・保育が必要だ
・非定型発達で、字幕があると内容がわかりやすい
・日本語から他の言語への翻訳ができる字幕が必要
支援金の使用目的:支援金の一部を使って、情報保障がより十分に提供できるようになる
・手話通訳者を配置する
・パソコン文字通訳者を配置する
・低価格のチケットを用意する
・保育サービスがある
・ライブ・ビューイング会場を用意する
▼「誰でも当たり前に参加できる場を」情報を等しく受け取るために必要なことを
情報保障は、この大会が第1回から取り組んでいるミッションです。
情報保障がなされるのは、どの場であっても当たり前のことですが、ただ、この大会においては、
その「当たり前」に加えて、この大会ならではの思いがあります。
この「セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える全国大会」は、セクシュアルマイノリティが、
誰もが受けられる当たり前のサービスが受けられない状態を改善するため「問題提起をする」「議論を深める」
「誰かがやっている運動や工夫を共有する」などなどをお伝えしてきた大会です。
情報保障をつけることで、誰もが当たり前に大会に参加できることを目指す取り組みです。
すなわち、情報保障を実施することは、大会を立ち上げ、続けてきた目的=大会のアイデンティティに重なるものなのです。
だから、この大会では情報保障に強くこだわっています。
今回の大会の副題は「あんたの権利を守るんが、うちの権利を守るんやで」です。
これは色々使える言葉だと思いますが、
「情報保障を必要とするひとの権利を守るんが、セクシュアルマイノリティの権利を守るんやで」
とひしひしと思っています。
みなさま、あなたの権利を守るために、情報保障を必要とするひとの権利を守るクラファンにご協力ください。
※プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(新興感染症などによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合は、
代替使途として、依頼している手話通訳者、文字通訳者、施設利用などで発生するキャンセル料の支払いに充てさせて頂きます。
キャンセル料を支払って残った場合は、次回開催の大会の情報保障費として活用させて頂きます
- プロジェクト実行責任者:
- 冨田 歩(セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える全国大会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
資金の使途について ・手話通訳謝礼 129,160円 ・事前学習会講師謝礼 10,000円 ・文字通訳謝礼 260,000円 ・READYFOR手数料(税込)72,380 円 必要金額合計: 470,000円 ※この内の397,620円のご支援をお願い致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育にまつわる約12の分科会が開かれます。全分科会に情報保障(手話通訳・PCテイク)を配置予定で、諸費用をクラウドファンディングで呼びかけています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
1000円ご支援いただいた皆様にサンクスメールをお送りいたします
感謝のメールをお送りします
お名前を大会Webサイトに記載させていただきます。
ご希望のお名前があれば、教えてください。
または、匿名希望と記載をさせていただきます。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料
3000円ご支援いただいた皆様にサンクスメールをお送りいたします
感謝のメールをお送りします
お名前を大会Webサイトに記載させていただきます。
ご希望のお名前があれば、教えてください。
または、匿名希望と記載をさせていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料
10000円ご支援いただいた皆様に5,000円分のフリーパスをプレゼント♪
感謝のメールをお送りします。
お名前を大会Webサイトに記載させていただきます。
ご希望のお名前があれば、教えてください。
または、匿名希望と記載をさせていただきます。
★さらに、5000円のフリーパスをプレゼントいたします★ 全国大会の期間中(2025年2月10日〜3月末のアーカイブ配信終了時まで)、分科会に参加できるフリーパス 場所:オンライン開催(zoom内)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
25,000円+システム利用料
5000円分のフリーパスをプレゼント♪
感謝のメールをお送りします。
お名前を大会Webサイトに記載させていただきます。
ご希望のお名前があれば、教えてください。
または、匿名希望と記載をさせていただきます。
★さらに、5000円のフリーパスをプレゼントいたします★ 全国大会の期間中(2025年2月10日〜3月末のアーカイブ配信終了時まで)、分科会に参加できるフリーパス 場所:オンライン開催(zoom内)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
25,000円+システム利用料
大会を絶賛応援くださる方々向けに
サンクスメールをお送りいたします。
リターンはいらないけれど、大会を応援します!という皆様がもしおられましたら、こちらのリターンをお選びいただければ、大変ありがたく思います。
お名前を大会Webサイトに記載させていただきます。
ご希望のお名前があれば、教えてください。
または、匿名希望と記載をさせていただきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
プロフィール
セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育にまつわる約12の分科会が開かれます。全分科会に情報保障(手話通訳・PCテイク)を配置予定で、諸費用をクラウドファンディングで呼びかけています。
常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
#子ども・教育
- 総計
- 15人
【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
#まちづくり
- 総計
- 30人
夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 177人
誰もが楽しめるバリアフリー演劇を開催したい!!
#まちづくり
- 現在
- 1,045,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 3日
国籍の違いを超えて安心して妊娠・出産・子育てできる日本へ
#まちづくり
- 総計
- 11人
心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
#子ども・教育
- 総計
- 13人
学校格差をなくし、正しい性教育が平等に受けられる環境を作ろう
#まちづくり
- 総計
- 0人