支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 5日
プロジェクト本文
▼はじめまして
はじめまして、滋賀県米原市醒井(さめがい)の自治会長の古野と申します。
醒井は中山道61番目の宿場町として栄え、夏に梅花藻が咲き誇る地蔵川周辺は今でも当時の醒井宿の面影を残す風情ある一帯です。
その一角に1936年(昭和11年)に建てられ、老朽化して使うことのできない旧醒ヶ井公会堂があります。
今回は、旧醒ヶ井公会堂の修復に皆様のご協力とご支援をいただきたくクラウドファンディングで皆様のサポートを希望してプロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトのきっかけ
奈良芸術短期大学名誉教授で元神戸国際大学客員教授の建築家・小林敬一郎さん(82)が昨年、米原市醒井を訪問されました。
醒井には霊仙山の湧水が流れる地蔵川があり、夏になると水中花の梅花藻が初夏から初秋にかけて咲くことで有名です。
旧中山道周辺には、点在する美術館や建築ファンの多い、ウイリアム・メレル・ヴォーリズ作の醒井資料館(旧郵便局)、ゲストハウスなどがあり、昔ながらの風情を残した落ち着いた街並みです。
小林氏が醒井にいらっしゃった時に街道の一角にある旧醒ヶ井公会堂に目が留まりました。
昭和初期の公民館建築における、和洋折衷デザインの恒例とされ、2003年に国の登録有形文化財に登録された貴重な建造物です。
この建造物の歴史的意義を、後世に残さないといけない!
老朽化し傷みの激しい公会堂を小林氏は、所有する自治会の了承を得て、ひとりで修復に着手されました。
◎旧醒ヶ井公会堂の歴史建造物
旧醒ヶ井公会堂は1936(昭和11)年にできた擬洋風建築。
平屋建て、寄棟瓦葺きで、正面と側面前よりは吹き付け風壁、他は下見板張り。
正面隅はコーナーストーン風の仕上げにするなど、和洋折衷のデザインが混在します。
昭和初期の公民館建築の好例とされ、棟の留瓦は「醒」の頭文字が入った特注品。
床を高くし、湿気を防ぐ工夫がみられる。
建築面積は123平方メートル。
▼プロジェクトで実現したいこと
今回のプロジェクトでは、旧醒ヶ井公会堂1階の内装を改修したいと考えています。
そして小林氏に平面図を作成していただきました。
現在、小林氏はひとりで地元の企業から使わない部材を調達し、週末には県外から延べ20名近い方々が手伝いに来るなど地道な作業を続けておられます。
修復作業後には各界一線のくらしの安全安心の専門分野・環境分野の学究識者を招き、「地球環境大学」生涯学習を開きたいと考えておられ「時間がかかっても修復を完成させたい」と強い意志をお持ちです。
そして自治会会長は、地元の子どもから大人、国内外観光者まで誰でも利用できる解放されたサロンにしたいとおっしゃっています。
※掲載している名称及び画像は小林敬一郎より承諾を得ています。
私たちの住む醒井に外部から来た方が私財を投げ打って貢献してくださる活動に対し、
地元の私たちも何か力になりたい!
周辺の雑草・枯葉などを掃除したり、木材を運ぶなどお手伝いをしていますが、出来ることは限られています。
私たちは、地元でも修復の寄付集めを始めようと動き出しました。
しかし、醒井は小さな町で資金的には限界があります。
醒井の歴史風景・環境を大切に、価値の再発見に是非、ご協力ください。
歴史的にも希少な”旧醒ヶ井公会堂”を後世に残すため、多くの方のお力添えをいただきたく、この場をお借りして呼びかけることにしました、
修復に必要な全体目標額:650万円の一部として使用いたします。
※今回の修復は公会堂のみです。
◎醒井のご紹介
★地蔵川、梅花藻と旧醒井公会堂
霊仙山の湧水が流れる地蔵川があり、初夏から秋にかけて水中花の梅花藻が咲き続けます。
★醒井宿
中山道61番目の宿場町。
醒井宿には全国でも珍しく、宿場を切り盛りした施設「問屋場」が昔のままの姿で残っており、往時のにぎわいを伝えています。
★霊仙山
霊仙山は鈴鹿山脈の最北に位置し滋賀県米原市、多賀町に接する標高1094m。
近年、鹿の増殖で7合目から上の草木はほとんどない状態です。
▼最後に
旧醒ヶ井公会堂の修復に皆様の応援、ご支援をお待ちしています。
よろしくお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 古野義昭(米原市醒井区自治会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年4月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
いただいた支援金は滋賀県米原市醒井にある昭和初期に建設された旧醒ヶ井公会堂を修復し後世に残せる建築物にしたいと思います。耐震補強工事400万円、床・内壁工事200万円の一部として使用します。
リスク&チャレンジ
- リターンを実施する上でのリスクについて
- 講演会の日時が未定です。2025年1月中には交渉し決定する予定です。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
応援支援/3,000円コース
●お礼のメール
※特別なリターン品はご用意していませんが、いただいた支援金をより多く、事業に充てさせていただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料
PHOTO CARD(梅花藻)
●梅花藻のフォトカード(1種×3枚)
※サイズ:はがきサイズ
※写真等の変更はご容赦ください。
●お礼のメール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料
応援支援/5,000円コース
●お礼のメール
※特別なリターン品はご用意していませんが、いただいた支援金をより多く、事業に充てさせていただきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料
ヤマキ薄口醬油、濃口醬油
・ヤマキ薄口醬油と濃口醬油500ml(各1本)
※ヤマキ醤油は米原市醒ヶ井で醤油屋喜代治商店が、醒ヶ井の湧水で仕込んだ風味豊かな醤油です。
※原材料:大豆、塩、小麦ほか(詳細は商品ラベルをご確認ください。
※アレルギー品目:小麦
※保存方法:直射日光を避け、常温で保存
※賞味期限:製造日より1年
※生産者:醤油屋喜代治商店※住所:滋賀県米原市醒井370番地※電話:0749-54-0025
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料
応援支援/10,000円コース
●お礼のメール
※特別なリターン品はご用意していませんが、いただいた支援金をより多く、事業に充てさせていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料
お名前の銘板掲載
●旧醒ヶ井公会堂正面外壁に設置する銘板にお名前を記載します。
※備考欄に掲載希望のお名前(愛称でも可能)を記入してください。
●お礼のメール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円+システム利用料
建築家・小林敬一郎氏講演会参加券
◎建築家・小林敬一郎氏講演会参加券(1枚)
※場所:旧醒ヶ井公会堂(滋賀県米原市醒井117)
※時期:2025年4月予定(詳細はメールでお知らせします)
※現地までの交通費等はご負担ください。
◎お礼のメール
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 48
- 発送完了予定月
- 2025年3月
15,000円+システム利用料
居醒庵(ゲストハウス)宿泊券
◎宿泊チケット(2名)、朝食付き2枚です。
※お部屋はお好きなお部屋をお選びいただけます。
※ご利用の際は事前予約が必要となります。支援者様ご自身でご予約をお願いします。クラウドファンディング宿泊チケット利用の旨をお伝えいただき、ご希望のお部屋をお申し付けください。(有効期限:発行日から6ヶ月内)
居醒庵:〒521-0035滋賀県米原市醒井378 TEL0749-53-3585
◎お礼のメール
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
30,000円+システム利用料
応援支援/30,000円コース
●お礼のメール
※特別なリターン品はご用意していませんが、いただいた支援金をより多く、事業に充てさせていただきます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
プロフィール
ロジエサウンドを全国へ!初CD制作・ツアーを開催したい!
#音楽
- 現在
- 1,121,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 34日
ひとり親家庭を応援!ボーイスカウトで“未来に活きる体験”を届けたい
#子ども・教育
- 現在
- 1,883,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 26日
盛岡白百合の生徒たちが作る短編映画にお志をお願いいたします!
#地域文化
- 現在
- 306,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 23日
窮地のJR木次線、出雲坂根に漫画で力を!木次線応援コミックス制作へ
#地域文化
- 現在
- 3,947,000円
- 支援者
- 247人
- 残り
- 6日
名列車 白鳥|こだま型最後の原形食堂車、サシ481−48を守り抜く
#地域文化
- 現在
- 5,234,000円
- 支援者
- 294人
- 残り
- 6日
森鴎外『舞姫』執筆の旧居 根津神社への移築プロジェクト【最終章】
#地域文化
- 現在
- 7,005,000円
- 支援者
- 154人
- 残り
- 11日