両親を亡くし貯蓄が尽き大学の最後の1年に退学になりそうです

両親を亡くし貯蓄が尽き大学の最後の1年に退学になりそうです

支援総額

1,402,000

目標金額 1,200,000円

支援者
50人
募集終了日
2025年3月20日

    https://readyfor.jp/projects/151839?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

目標の120万円に到達することができました!

ご支援者様、友人等に拡散等してくださった皆様本当にありがとうございます!

目標達成ネクストゴールを150万円、使用用途を予定外の出費(引越し費用や研究室の合宿費、予定外の病院費等)とします。

上のネクストゴールを達成できなかった場合も予定外の出費に使わせていただきますが多くの方からのご支援賜れれば幸いです。

 

 

 

▼自己紹介

 

関東の国立大学で数学を専攻している3年生、23歳のやまたくと申します。

入学は2020年で卒業予定は2026年の3月で現在は大学5年目ということになり卒業まで残り1年半あります。

 

【生い立ち】

2年間卒業予定が遅れているのには理由があり、私は大学1年生の時両親を亡くし実家を出ていくことになり、またコロナウイルスもあり精神的な不調から勉学への意欲がなくなってしまい単位が取れなくなってしまったためです。

母は2020年の6月に心筋梗塞で急死、父は同年の9月に肺がんで徐々に衰弱し亡くなりました。

今まで身近な人の死を経験したことがありませんでした。私には兄弟はおらず頼れる親戚もいません。

その時は本当に辛く今までに無い悲しみや虚無感等を抱きました。

 

両親の死と同時に今まで住んでいた実家から出て行くことになりました。実家は生前父の勤めていた会社の社宅であったためです。

実家から荷物を持って引っ越すことになったのが2021年の3月、つまり母の死から10ヶ月足らずで今まであった両親や環境をなくすことになりました。

 

両親の死や引越しの作業、それらの事務手続きもあり2021年の4月頃まではバタバタしていましたが、それが落ち着いた5月6月ごろから急に体が重くなり始め勉学への意欲もなくなり始めました。

特に私が大学に入学した2020年度はコロナウイルスが蔓延し始めた時期であり2021年度もオンライン授業が続いており、大学で友人関係が築けない状況でした。

そういったことがあり勉学への意欲が薄れ2021年度の後期の授業から単位が取れない状況が2022年度の前期まで続き、2022年度の後期から半年間の休学をすることを決断しました。

 

その後復学をした後フル単ではありませんが大学の単位は徐々に取れるようになり現在に至ります。

現在の単位数が2025年3月の時点で101.5単位で卒業必要単位数が124単位であるため2026年の3月には卒業可能かと思われます

 

昨年度の9月までは在籍期間、9月以降は留年という扱いで大学に通っております。

 

【奨学金】

入学時から給付型奨学金を受け取っておりました。

休学の半年間は在籍期間に含まれないので2024年度の9月までは奨学金を受けていましたが、今は留年期間であり在籍期間の4年間は過ぎたので受けとれません。

 

【現在とこれからの展望】

現在アルバイトをスーパーマーケットで週3回から4回、1日5時間行っており、収入は6万円前後です。

また大学3年生なので就職活動を勉強の妨げにならない程度行なっております。

就職活動は東京でIT系、特にSEの企業を受けています。

とにかく今は大学を卒業することを第一優先に勉強を頑張っております。

 

 

文が長くなってしまったので大学に入ってからのおおまかな流れの図を添付いたします。

(黄色が4年の在籍期間及び給付型奨学金の受給期間)

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

残りの大学生活の授業料、生活費がどうしても足らないためです。

現在の経済的状況から2025年度の前期は何とか大学に通えますが、どれだけ節約をしても現在の貯蓄からは2025年度の授業料を払えないことがわかっています。

アルバイトを増やして月々10万円以上稼ぐのは大学の勉強に支障が出るため現実的ではありません。

 

だからと言ってここまで来て勉強を頑張って大学に入学してここまでやってきたのに大学を辞めるというのは絶対にしたくありません。

 

 

大学卒業までのお金を得るために、今回のクラウドファンディングを行う決断に至るまでに他に様々なことを試みてきました

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

【これまでクラウドファンディング以外に行ったこと】

このクラウドファンディングの申請に至るまでに様々なことを行ってきました。

給付型とは別に貸与型の奨学金を借りられないかと検索や大学に相談を試みましたが、留年中の人に対して貸与する奨学金はほとんどなく、現在留年中でも借りられる奨学金の条件は自分には当てはまりませんでした。

 

奨学金ではなく教育ローンに申請しようとしました。それには親族の名前や継続した収入が必要なので親族の住所を調べて教育ローンの相談をする必要がありました。

母方には叔父と叔母がおり、叔父は運良く連絡が取れ実際に会えましたがグループホームに入っており継続した収入もありませんでした。

叔母に関しては戸籍の附票を取ろうと役所に相談をしてみましたがどうしてもプライバシーの観点からできないと言われました。

なので教育ローンの申請もできませんでした。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

これまでこのように授業料や生活費を稼ぐためにいくつかのことを行って参りましたがどれも八方塞がりという現状です。

これが今回の申請に至るまでの経緯です。

 

▼プロジェクトの内容

 

今回いただいた支援は学費と生活費に充てる予定です。

学費が年間50万円強、家賃水道光熱費携帯費等の全てを含めた1カ月の出費が約9万円であり自分で月々6万円ほどバイトで稼ぐため、

大学卒業までの費用として100万円を、手数料等を考慮し120万円をご支援いただきたく存じます。

 

具体的には

授業料1年:267900円×2=535800円

 

月々

家賃水道光熱費:45000円

携帯代:3000円

食費:15000円〜20000円程度

車の維持費:10000円

その他:10000円程度

合計約9万円

 

今回のクラウドファンディングが成立した場合には2026年の3月まで大学に通い卒業に向けて努力いたします。

授業料納付締切日は5月末日と11月末日ですのでひとまずは5月末日に必ずご連絡いたします。

 

▼リターンについて

 

今回のクラウドファンディングのお礼といたしまして、

ささやかではございますが、三平方の定理(ピタゴラスの定理、a^2+b^2=c^2)とオイラーの等式(e^iπ+1=0)の証明をできるだけ中学高校卒業してから数学を勉強していないという方にも分かるように書いたpdfファイルをお送りしようと考えております。

それで皆様少しでも数学に興味を持っていただけたらと思います。

金額ごとにpdfファイルの内容は変わりません。支援者様のお気持ちで金額をお選びください。

 

また5000円以上ご支援いただいた方には手紙をお送りいたします。

手紙は金額ごとに変わります。差異をつけるポイントは決めていませんが金額で差を付けるようにはします。

それと悪筆ではございますがなるべく手書きで書きます。

予定ではデータ上で手紙をスキャンしてお送りする予定です。直接郵送で送るのはプライバシーの観点から希望された支援者様にのみ行うつもりです。

 

 

またご支援いただいた方もご支援いただけなかった方もこの投稿を友人や家族等にシェアしていただけたら幸いです。それだけでも本当に嬉しいです。

Xのアカウントもありますのでそちらもよろしくお願いいたします。

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

自分で言うのもおかしいとは思いますが、大学に入るまでに人一倍努力を積み重ねてきました。

そうして入学した大学をここで辞めたくありません。大学に行かせてくれここまで育ててくれた両親のためにも何としてでも卒業してこれからの人生を歩みたいです。

そのためには皆様のお力が必要です。どうぞよろしくお願いいたします。

 

プロジェクト実行責任者:
山野拓也
プロジェクト実施完了日:
2026年3月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

大学の授業料及び私自身の生活費に資金は用います。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差は貯蓄及びアルバイトの給与で補填いたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/151839?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

関東の国立大学に通う3年生です。 現在は大学の単位を取得することを第一に、就職活動やアルバイトを行なっております。 このままだと大学の授業料を払えずに退学になってしまうのでクラウドファンディングに挑戦することにしました。 何かご質問やご指摘等がございましたらこのサイトもしくはXのDMもしくはメールアドレスにお願いいたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/151839?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


alt

三平方の定理とオイラーの等式の証明ファイル1

すぐには渡せませんが三平方の定理とオイラーの等式の証明を勉強してない人でも分かるようにまとめたpdfファイルをお渡しします。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

3,000+システム利用料


alt

三平方の定理とオイラーの等式証明ファイル2

すぐには渡せませんが三平方の定理とオイラーの等式の証明を勉強してない人でも分かるようにまとめたpdfファイルをお渡しします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

1,000+システム利用料


alt

三平方の定理とオイラーの等式の証明ファイル1

すぐには渡せませんが三平方の定理とオイラーの等式の証明を勉強してない人でも分かるようにまとめたpdfファイルをお渡しします。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

3,000+システム利用料


alt

三平方の定理とオイラーの等式証明ファイル2

すぐには渡せませんが三平方の定理とオイラーの等式の証明を勉強してない人でも分かるようにまとめたpdfファイルをお渡しします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月
1 ~ 1/ 6

プロフィール

関東の国立大学に通う3年生です。 現在は大学の単位を取得することを第一に、就職活動やアルバイトを行なっております。 このままだと大学の授業料を払えずに退学になってしまうのでクラウドファンディングに挑戦することにしました。 何かご質問やご指摘等がございましたらこのサイトもしくはXのDMもしくはメールアドレスにお願いいたします。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る