
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 151人
- 募集終了日
- 2025年3月20日

さらの心臓手術(僧帽弁閉鎖不全症)のご支援をお願いします
#動物
- 現在
- 253,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 22日

ステラ(6歳)左鼻未分化癌の治療費のご協力と未分化癌ペットの未来に

#地域文化
- 現在
- 901,000円
- 支援者
- 142人
- 残り
- 4日

僧帽弁閉鎖不全症の宝物レイちゃんの命を救いたい

#医療・福祉
- 現在
- 416,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 31日

心臓病(憎帽弁閉鎖不全症)の愛犬ニーノを手術で助けたい

#医療・福祉
- 現在
- 130,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 26日

愛犬ビーグル×チワワ6才のがん治療の支援のお願い

#動物
- 現在
- 128,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 6日

【助けてください!】保護猫21匹の飼育費、全財産なくなりました…

#環境保護
- 現在
- 1,254,500円
- 支援者
- 188人
- 残り
- 34日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼ご挨拶
はじめまして!
数あるプロジェクトの中から、こちらの投稿をご覧いただき、誠にありがとうございます。
当プロジェクトにご関心をお持ちいただき大変嬉しく思います。
保護犬のレオンは前の飼い主がアレルギーで飼えなくなったため、10歳のときに我が家に迎えたわんこです。
お散歩が大好きで、いつも可愛い笑顔でみんなを癒してくれる大切な家族です。
大好きなレオンを僧帽弁閉鎖不全症から救うため、手術治療費のご支援、ご協力をお願いします。
※手術日:2025年2月19日
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
昨年11月27日にいつも通りゲージから出てきた際に前足から崩れるように倒れ、意識がなくなりました。
獣医に連れて行ったところ、僧帽弁閉鎖不全症と診断され、またその影響で心臓肥大、肺水腫がみられ、緊急入院となり、即ICUに入りました。
現在は服薬と水分制限をしながら、自宅の酸素室で生活をしていますが、またいつ失神するかわからない状況です。
僧帽弁閉鎖不全症は内科治療で進行を遅らせることはできても完治することはなく、末期は肺に水が溜まりとても苦しんで亡くなる辛い病です。
レオンには飼い主としてできる限りのことをしてあげたいと思っており、僧帽弁形成術を行えば、また大好きな散歩に行ったり普通の生活を送ることができるようになるため、外科手術を受けさせてあげたいと思っています。
しかし、入院費、通院費、お薬代、酸素室の購入費用は自身で工面していますが、僧帽弁閉鎖不全症の手術は160〜190万円と高額であるため、手術治療費用の寄付を募らせていただきたいと思います。
▼プロジェクトの内容
僧帽弁閉鎖不全症の手術である僧帽弁形成術(壊れてうまく閉鎖できなくなった僧帽弁を修復する手術)を受け、レオンがまた大好きなお散歩に行けるように、制限なく生活出来るようにしてあげることが目標です。
【僧帽弁閉鎖不全症 手術費用】
・手術、入院費:146万1000円
・検査、薬代:42万7000円
合計:188万8000円
▼手術治療費の見積もりです。
興奮すると心臓に負担がかかってしまうため、現在は屋内でも興奮させないように行動を制限しており、お散歩には行けません。
今年2月で12歳になり、年齢が上がるほど手術のリスクも高くなるため、早く手術を受けさせたいです。
現在のレオンはステージC(心雑音・激しい咳・呼吸が早い・失神、肺水腫のおそれあり)です。
レオンを苦しみから解放して、穏やかな老後を過ごさせてあげたいと思います。
↓酸素室のレオン
【緊急入院時の診療明細】
※11/27-11/29まで入院
心臓肥大、肺水腫あり
重度のため、以下を服薬していました。
・ピモベハート(強心薬+血管拡張薬)
・フォルテコール(拡張剤)
・ラシックス(利尿剤)
・アモキクリア(抗生物質)
・セレニア(咳止め、吐き気止め)
[2024年11月29日]
現在は以下を服薬しながら、生活しています。
・ピモベハート(強心薬+血管拡張薬)
・フォルテコール(拡張剤)
・フロセミド(利尿剤)
[2024年12月3日]
[2024年12月11日]
[2024年12月24日]
▼手術が可能かの検査
※手術可能と判断されたため、
2月19日に手術をすることになりました。
[2025年1月9日]
<プロジェクトについて>
(1)資金の使途
レオンの現在治療中である僧帽弁閉鎖不全症の今後の治療費にあてます
(2)目標金額と資金の内訳
◼︎目標金額:100万円
[資金の内訳]
・手術治療費:86万円
・掲載料:14万円
※必要金額と目標金額の差額は自己資金で補填いたします
※万が一亡くなってしまった場合は、僧帽弁閉鎖不全症の治療費の補填にさせていただきます。
(3)集める資金を使用しての治療期間
2025年2月18日〜2025年2月26日
※治療内容や治療費、治療期間は動物病院の確認が取れています。
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1. ペット保険について
1)ペット保険による補償の有無:有
2)補填対象の治療名と金額:
僧帽弁閉鎖不全症、20万円
※手術費用と入院費用のうち20万円が補填されるため、残りの金額をクラウドファンディングで集めます。
▶︎ 2. 問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
【連絡先】kotacho_buhibuhi@icloud.com
▶︎ 3. 掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 4. 治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 5. READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
【元気な頃のレオン】
名前:レオン
犬種:ロングコートチワワ(チョコタン) 性別:男の子
年齢:11歳
性格:マイペース
好きなもの:お散歩とりんご
最後までご覧いただき感謝いたします。
身勝手なお願いではありますが、お力添えいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
- プロジェクト実行責任者:
- 村田 真織
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年2月26日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
クラウドファンディングにて愛犬レオンの僧帽弁閉鎖不全症手術治療費を募り、2月19日に僧帽弁形成術(壊れてうまく閉鎖できなくなった僧帽弁を修復する手術)の手術を受けます。2月18日に入院し、退院は2月26日の予定です。 万が一、亡くなってしまった場合は僧帽弁閉鎖不全症治療費の補填にさせていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金で補填いたします
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

(1)感謝のメールと活動報告
・感謝のメール
・活動報告
リターンにお金がかけられず申し訳ありません。
ご支援はすべて手術費用とさせていただきます。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
2,000円+システム利用料

(2)感謝のメールと活動報告
・感謝のメール
・活動報告
リターンにお金がかけられず申し訳ありません。
ご支援はすべて手術費用とさせていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
1,000円+システム利用料

(1)感謝のメールと活動報告
・感謝のメール
・活動報告
リターンにお金がかけられず申し訳ありません。
ご支援はすべて手術費用とさせていただきます。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
2,000円+システム利用料

(2)感謝のメールと活動報告
・感謝のメール
・活動報告
リターンにお金がかけられず申し訳ありません。
ご支援はすべて手術費用とさせていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月