
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 95人
- 募集終了日
- 2025年2月21日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
#国際協力
- 現在
- 22,000円
- 寄付者
- 3人
- 残り
- 34日

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
#まちづくり
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 16日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
#地域文化
- 現在
- 2,420,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 34日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
#子ども・教育
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 27日

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
#まちづくり
- 現在
- 22,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 43日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
#子ども・教育
- 現在
- 476,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 39日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
#地域文化
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日
プロジェクト本文
目標金額達成のお礼とネクストゴールについて
みなさまの熱い応援のお陰で、
ついに『高砂市立米田小学校の子どもたちに、もっと本を!』
プロジェクトの目標金額40万円を達成することが出来ました!
本当に、本当にありがとうございます!!
皆さまからのご支援は、米田小学校図書室の本の費用として全額使わせていただきます。
オススメ図書が書いてある図書みくじ↑
プロジェクト終了まで、あと16日。
目標達成の勢いそのままに、ネクストゴールを設定致します!
ネクストゴールは60万円
米田小学校の図書室の本を、もっともっと増やしていきたいと思います。
読書熱増し増しの子どもたちを、さらなる本の熱狂の渦へと誘ってしまいたい!と思っています。また、仮にネクストゴールが達成できなかったとしても、皆様からいただいたご支援は、全て米田小学校図書室の図書費として大切に使わせて頂きます。
これまでご支援いただいた皆さま、本当にありがとうございます!
そしてプロジェクト終了の2月21日まで、どうか変わらぬ応援を宜しくお願いいたします。
(2025年2月4日追記)
自己紹介
兵庫県高砂市の米田小学校 学校運営協議会です。
学校と地域住民・保護者が協力し、地域と共にある学校づくりを進めています。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
米田小学校では、学校の経営方針の一つに『 読書活動の充実 』を掲げています。
その経営方針のもとに、読み聞かせボランティア・図書室応援隊など地域住民の方や保護者の方の力を借りて、学校の読書活動を猛烈プッシュして参りました。
活動のひとつとして、「よねだブックフェスティバル」なる祭りを行いました。
「よねだブックフェスティバル」は、
中身の見えない袋に入った本を貸し出す「なぞなぞBOOK」。
9つのマスに「絵本を一冊読む」「図書室に来る」などのミッションを記した「図書ビンゴ」。
英語と日本語による読み聞かせ。
など、子どもたちに本に親しむ機会を増やすべく実施しました。
また、高砂市立図書館にコラボして頂き、膨大な蔵書での「なぞなぞBOOK」や、図書館を学校へ出前していただいた「移動図書館」などで、子どもたちは更に読書にのめり込んでいきました。
猛烈プッシュの甲斐あって、常に開かれた図書室は子どもたちで溢れる賑やかなスペースになりました。そして、子どもたちの読書欲に火が灯り始めたのです🔥
新しく入った本は、常に貸し出し中。人気の本は擦り切れながらも連日予約待ち。
今、子どもたちは飢えています。
もっと、本を読ませろ。他に本は無いのかと(笑)
小学生、この時期の読書が、子どもたちの夢・未来・可能性を大きく広げると信じ、
我々は、その火がメラメラと燃え もっと大きな炎になって欲しいと願うのです。
米田小学校は、児童の数に対して本の数がまだまだ十分と言えるものではありません。
子どもたちの読書欲を満たす為、子どもたちに灯った読書の火をもっと大きな炎にする為、皆様のお力を頂きたいと思い 今回のプロジェクト始動となりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
プロジェクトの内容
日頃から子どもたちを近くで見守ってくださっている先生方・図書室応援隊の方々にご協力いただき、児童代表と共に選書会議を行います。
選び抜かれた本を学校図書室に寄贈させて頂き、米田小学校の図書室の本を更に魅力あるモノに!
子どもたちの飢えた読書欲を満たしてあげたいのです。
プロジェクトの展望・ビジョン
子どもたちが、より多くの本に触れ親しむことで、感性を育て心豊かな未来を生きるきっかけ・助けになる事を願っております。
今回のプロジェクトを企画するにあたって、高砂市立米田小学校より寄贈を行うことおよび名称掲載の許諾を取得しております。
- プロジェクト実行責任者:
- 松下 慎典(兵庫県高砂市立米田小学校 学校運営協議会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年3月20日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
米田小学校 学校運営協議会が、米田小学校図書室に本を寄贈します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
兵庫県高砂市立米田小学校 学校運営協議会です。学校と地域住民・保護者が協力し、地域と共にある学校づくりを進めています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円+システム利用料
子供たちの読書応援プラン1
⚫︎感謝の気持ちを全力でメールさせて頂きます。
⚫︎図書室応援者名簿を作成し、1年間図書室に展示させて頂きます。(名前を載せるだけですが、掲載を希望されない方は申し出下さい。)
⚫︎米田小学校図書室の内覧会にご招待。(後日、こちらが指定させて頂いた日に、内覧会を開催します。その際に子供たち手作りの「しおり」をプレゼントさせて頂きます。※内覧会開催は3月頃を予定しております。詳細につきましては2月末にメールにてお知らせいたします。)
★1年間の「図書室名誉サポーター」を名乗れる権利(名乗れるだけの権利ですが、名乗り放題です! ※内覧会に参加される方は、当日 委嘱式を行わせて頂きます。)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料
子供たちの読書応援プラン2
⚫︎感謝の気持ちを全力でメールさせて頂きます。
⚫︎図書室応援者名簿を作成し、1年間図書室に展示させて頂きます。(名前を載せるだけですが、掲載を希望されない方は申し出下さい。)
⚫︎米田小学校図書室の内覧会にご招待。(後日、こちらが指定させて頂いた日に、内覧会を開催します。内覧会に参加される方は、その際に子供たち手作りの「しおり」をプレゼントさせて頂きます。 ※内覧会開催は3月頃を予定しております。詳細につきましては2月末にメールにてお知らせいたします。)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料
子供たちの読書応援プラン1
⚫︎感謝の気持ちを全力でメールさせて頂きます。
⚫︎図書室応援者名簿を作成し、1年間図書室に展示させて頂きます。(名前を載せるだけですが、掲載を希望されない方は申し出下さい。)
⚫︎米田小学校図書室の内覧会にご招待。(後日、こちらが指定させて頂いた日に、内覧会を開催します。その際に子供たち手作りの「しおり」をプレゼントさせて頂きます。※内覧会開催は3月頃を予定しております。詳細につきましては2月末にメールにてお知らせいたします。)
★1年間の「図書室名誉サポーター」を名乗れる権利(名乗れるだけの権利ですが、名乗り放題です! ※内覧会に参加される方は、当日 委嘱式を行わせて頂きます。)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料
子供たちの読書応援プラン2
⚫︎感謝の気持ちを全力でメールさせて頂きます。
⚫︎図書室応援者名簿を作成し、1年間図書室に展示させて頂きます。(名前を載せるだけですが、掲載を希望されない方は申し出下さい。)
⚫︎米田小学校図書室の内覧会にご招待。(後日、こちらが指定させて頂いた日に、内覧会を開催します。内覧会に参加される方は、その際に子供たち手作りの「しおり」をプレゼントさせて頂きます。 ※内覧会開催は3月頃を予定しております。詳細につきましては2月末にメールにてお知らせいたします。)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
プロフィール
兵庫県高砂市立米田小学校 学校運営協議会です。学校と地域住民・保護者が協力し、地域と共にある学校づくりを進めています。









