地球交響曲ガイアシンフォニー第一番~第九番の自主上映会を屋久島で!
地球交響曲ガイアシンフォニー第一番~第九番の自主上映会を屋久島で!

支援総額

62,000

目標金額 60,000円

支援者
10人
募集終了日
2025年3月27日

    https://readyfor.jp/projects/152769?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月11日 08:18

「心に樹を植える」NPO「森は海の恋人」畠山重篤

気仙沼には「太平洋銀行」なんて言葉もあって、太平洋さえ見ていれば何とかなると思っていたんです。でも、東京オリンピック(1964年)を越したあたりから、海が汚れて、おかしくなってきて、牡蠣がしんだり、赤潮プランクトンというのがわくと、牡蠣は食べてしまいますから、牡蠣の身が真っ赤になるんです。

 

でも、そういう汚れるものっていうのは全部、太平洋の方じゃなくて反対側からくるわけですよ。つまり人間の側からですね。こっちを見なきゃいけない、ということに気付きまして、どうしたらいいか、っていうことが、そもそもの発端です。

 

ある時点から、雑木林がどんどん切られて、どんどん杉になっちゃったわけですよ。杉山に行くとね、全然いないんですよ。鳥もウサギも、こりゃダメだと思いましたね。

 

津波の間際の時は本当に生き物がいなくなった。鳥もいなくなったんですよ。ホントにねえ、海は死んだと思いましたね。一時はね。

 

津波で海底の有機物が上がってきますよね。でもいくら有機物が上がってきても、森からくる養分の鉄分が来ないと光合成が起きないわけです。京大の先生が来られてプランクトンネット引っ張ってですね、見たら本当に「牡蠣が食べきれないぐらいのプランクトンがいる」っていうわけですよ。それで本当にホッとしましたね。これでまたやれる、と。

 

縄文時代は、ああいうものすごい巨木がずっと茂っていたことですよね。それでそこに貝塚があるんですよ、やっぱり。縄文土器もそこから出てきています。津波はそこまで全然いっていませんよ、今回も。

リターン

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール

感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

3,000+システム利用料


地球交響曲ガイアシンフォニーのパンフレット(第五番or第六番)

地球交響曲ガイアシンフォニーのパンフレット(第五番or第六番)

地球交響曲ガイアシンフォニーのパンフレットを送らせていただきます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール

感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

3,000+システム利用料


地球交響曲ガイアシンフォニーのパンフレット(第五番or第六番)

地球交響曲ガイアシンフォニーのパンフレット(第五番or第六番)

地球交響曲ガイアシンフォニーのパンフレットを送らせていただきます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る