支援総額
NEXT GOAL 1,500,000円 (第一目標金額 600,000円)
- 支援者
- 352人
- 残り
- 43日
応援コメント
プロジェクト本文
茨城県守谷市の“日本一のナポリピッツァ”をもう一度!
〜 火災被害からの再建を応援したいプロジェクト〜
【ネクストゴールに関するお知らせ】
皆さまからのあたたかいご支援のおかげで、当初設定していた60万円の目標を大きく上回り、現在は100万円を超える金額が集まっています。これほど多くのご支援が届いていることに、心から感謝申し上げます。 しかし、全焼した店舗を復旧するには、まだまだ多くの費用が必要となる事が想像されます。そこで、ネクストゴールとして150万円を新たに設定し、さらなるご協力をお願いしたいと思います。
■ ネクストゴール:150万円
今回いただく追加のご支援も含め、すべて店主へ直接お渡しし、店舗の復旧・再建に役立てていただきます。具体的な使い道をこちらで細かく示すことは避け、店主ご自身の判断で必要な箇所へ充てていただく形にいたします。
■ ネクストゴール未達の場合
万が一、150万円に達しなかった場合でも、ご支援いただいた分はすべて店主にお渡しします。店主は火災からの復旧に向けて全力を尽くしています
■ 改めて、感謝とお願い
ここまで応援してくださった皆さま、本当にありがとうございます。私は店主の友人兼ファンとして、何とか少しでも力になりたいという思いでクラウドファンディングを立ち上げました。これほど多くの方から「もう一度あのお店のピザを食べたい」「守谷市の名店を失いたくない」といった声が届いていることに感激しています。 もし余裕がありましたら、今一度ご支援や情報拡散をしていただけると幸いです。皆さまのお力があれば、きっとこのお店は再び活気にあふれた場所として蘇ると信じています。どうか今後とも温かい応援をよろしくお願いいたします。
「プロジェクトの実行者について」
はじめまして。私は杉山雄太と申します。普段は小学校の教員をしていますが、茨城県守谷市にある人気ピザ店の大ファンでもあります。店主の方とは友人の間柄ではありますが、お店の運営には携わっていません。あくまで“一人のファン”という立場から、今回クラウドファンディングを立ち上げました。
「このプロジェクトで実現したいこと」
2024年末、この大好きなピザ店が火災によって店舗全焼の被害を受けました。年末年始にかけて多くのオーダーを抱えていたにもかかわらず、仕込み中に突然の火災が発生し、現在は営業停止状態が続いています。再建に向けた具体的な計画はこれからという段階ですが、少しでも再建の力になりたい——そんな思いからこのプロジェクトを立ち上げました。
「お店の紹介」
2019ナポリピッツァ職人選手権 日本大会 優勝このピザ店は、モンテ物産の記事にもあるように、2019年のナポリピッツァ職人選手権 日本大会(クラシカ部門)で優勝した実績を持つ、いわば“日本一のナポリピッツァ”が食べられるお店です。薪窯で焼き上げる本格ピザは、遠方からも多くの方が足を運ぶほどの人気を誇っています。
https://www.montebussan.co.jp/event_pro/2019/006430.html
「守谷市の公式ウェブサイトでも紹介」
また、守谷市の公式サイトでも取り上げられており、地元の誇りとして広く愛されてきました。併設のジェラート店も含め、数々の美味しいメニューが楽しめることから、地域のイベントにも欠かせない存在でした。
https://www.city.moriya.ibaraki.jp/citypromotion/person/1007735/1007739.html
「プロジェクト立ち上げの背景」
火災の影響建物の半焼という深刻な被害で、店内設備や貴重な機材にダメージが及んでいます。再開の目処は立っておらず、店主は現在、復旧に向けて模索中です。私はお店の経営者やスタッフではありませんが、「ファンとしてクラウドファンディングで応援したい」という趣旨を店主にご相談したところ、正式に承諾していただけました。集まったご支援は、お店の修繕や新たな機材導入など、再建に必要な費用として使っていただきます。私の想いもともと家族や友人と一緒にこのお店のピザを楽しんだり、疲れた時にはジェラートで癒されたり…私にとっては思い出が詰まった大切な場所です。一日も早く、またあの味を楽しめるようになってほしいと切に願っています。
「これまでの活動と準備状況」
火災について知った経緯として年末に流れたSNSやニュースで火災被害を知りました。店主に直接連絡をとったところ、想像以上に深刻なダメージを受けていることが判明し、なんとか力になれればと思い立ちました。店主の同意のもと、プロジェクト始動クラウドファンディングに関して店主にも相談を行い、本格的にスタートしました。店主自身は再建準備で多忙なため、私が窓口となって資金募集や広報を進めています。資金の使い道はお店にお任せといった形を取ります。具体的な再建プランや時期は未定ですが、修繕費・機材の買い替えなどが必要になることは確実です。そこで、本プロジェクトで集まった支援金はすべてお店の再建費用としてお渡しし、使い道は店主の判断で最適な形で使っていただく予定です。
<寄贈について>
■ 寄贈先名称: IL NESSO pizza napoletana
■ 寄贈先のURLや活動内容:
公式Instagram https://www.instagram.com/ilnesso.miogelato/
本格ナポリピッツァ専門店。2019年ナポリピッツァ職人選手権日本大会クラシカ部門優勝の実績を持ち、薪窯で焼き上げるピザで地域に愛されてきた名店です。
■ 寄贈先との関係: 店主と友人かつお店の一ファンです。店舗運営には関わっておりませんが、個人的にお店を応援してきた立場です。
■ 寄贈に至った背景・経緯: 2024年12月末、店舗が火災により全焼の被害を受け、営業停止状態に陥りました。店主から直接状況を伺ったところ、再建には多額の修繕費用が必要であることが判明しました。お店の味と温かい雰囲気を愛する一ファンとして、何か力になれればと考え、クラウドファンディングの実施を決意しました。
■ 寄贈先からの許諾: 寄贈を受け取ることについて、店主より正式な了承を得ています。また、プロジェクトページ内での店舗名称掲載に関しても許可をいただいております。
「リターンについて」
今回、リターン品やサービスは一切ご用意しておりません。店主が再建に向けて全力を注ぐ中、私自身もグッズ制作や発送などに時間をかけるより、少しでも早く支援金を役立ててもらうほうが良いと判断しました。下記2つの“プラン”をご用意していますので、どちらかお選びいただければ幸いです。
〜支援のみプラン〜
金額は1000円、5000円、10000円の3種類です。活動報告やSNS等を通じてお店の進捗をお知らせします。
〜お店に名前やメッセージを届けるプラン〜
金額は1000円、5000円、10000円の3種類です。ご支援時に頂いたお名前(またはニックネーム)や応援コメントを、店主やスタッフの皆さんに責任を持ってお伝えします。再建に向けた大きな励ましとなるはずです。
「寄付先とスケジュール」
寄付先(店舗名)「IL NESSO pizza napoletana」(2024年12月に火災被害を受けた店舗)寄付までの大まかな流れクラウドファンディング終了 (2025年2月予定)支援金の集計・店主へのお渡し (終了後1~2週間を目安)報告 (寄付完了後に活動報告やSNSでお知らせします)寄付金控除について本プロジェクトを通じて行われる寄付は、税制上の寄付金控除の対象にはなりません。あらかじめご了承ください。
「最後に」
2019年のナポリピッツァ職人選手権日本大会で優勝し、守谷市の公式サイトにも掲載されるほど愛されてきたお店が、火災という困難に直面しています。私自身も含め、地元の方や遠方から訪れる方にとって、“日本一のナポリピッツァ”を味わう特別な場所が、少しでも早く再び笑顔と香ばしいピザの香りに包まれるよう、どうかご支援をお願いいたします。皆さんのお力があれば、きっとこのお店は蘇ると信じています。どうか温かい応援をよろしくお願いします!
- プロジェクト実行責任者:
- 杉山雄太
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年2月28日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
杉山雄太(小学校教員・お店のファン)が、店主の承諾を得て、火災被害を受けた「IL NESSO pizza napoletana」の再建支援のためにクラウドファンディングを実施します。 集まった資金は、店主へ全額寄付し、店舗の修繕費用、設備の修復・購入費用、営業再開に必要な諸経費に充てていただきます。 リターンは設定せず、支援金のすべてを再建支援に活用します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
支援のみプラン(1000円)
リターンなし。金額は1000円、5000円、10000円の3種類です。
活動報告やSNS等を通じてお店の進捗をお知らせします。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
1,000円+システム利用料
お店に名前やメッセージを届けるプラン(1000円)
リターンなし。金額は1000円、5000円、10000円の3種類です。
ご支援時に頂いたお名前(またはニックネーム)や応援コメントを、店主やスタッフの皆さんにお伝えします。再建に向けた大きな励ましとなるはずです。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料
支援のみプラン(5000円)
リターンなし。金額は1000円、5000円、10000円の3種類です。
活動報告やSNS等を通じてお店の進捗をお知らせします。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料
お店に名前やメッセージを届けるプラン(5000円)
リターンなし。金額は1000円、5000円、10000円の3種類です。
ご支援時に頂いたお名前(またはニックネーム)や応援コメントを、店主やスタッフの皆さんにお伝えします。再建に向けた大きな励ましとなるはずです。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料
支援のみプラン(10000円)
リターンなし。金額は1000円、5000円、10000円の3種類です。
活動報告やSNS等を通じてお店の進捗をお知らせします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料
お店に名前やメッセージを届けるプラン(10000円)
リターンなし。金額は1000円、5000円、10000円の3種類です。
ご支援時に頂いたお名前(またはニックネーム)や応援コメントを、店主やスタッフの皆さんにお伝えします。再建に向けた大きな励ましとなるはずです。
- 申込数
- 143
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
プロフィール
ナンシー関の消しゴムハンコ5147点を未来へ|歴史的遺産を守る挑戦
#本・漫画・写真
- 現在
- 6,750,000円
- 支援者
- 489人
- 残り
- 53日
【施設大改修】小さな図書館を救え!子どもと本の幸せな出会いのために
#子ども・教育
- 現在
- 35,360,000円
- 寄付者
- 931人
- 残り
- 15日
飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
#動物
- 総計
- 694人
日本の食文化の危機。和食の未来を紡ぐ、出版プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 53日
多様な人が「働ける能登」を未来に繋ぐ|復興プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 2,489,000円
- 支援者
- 195人
- 残り
- 74日
防災コンセプト「にげる」を世界へ!
#災害
- 現在
- 1,508,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 11日