安全な国産農産食材を外食産業へ採用させたい

安全な国産農産食材を外食産業へ採用させたい
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は3月10日(月)午後11:00までです。

支援総額

0

目標金額 3,000,000円

0%
支援者
0人
残り
45日

最初の支援者になりませんか?

目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は3月10日(月)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/152929?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

佐野貴司(ATTA代表)

 

青森県出身。都市や農村がかかえる社会問題を未来志向で改善に取り組んでおります。特に生活の基礎となる「衣食住」の質や利便性の向上など、人々が明るい未来を描ける安心・安全な街創りに取組んでおります。

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

外食が当たり前となった一方、食の安全が脅かされています

 

一部の輸入食材には抗生剤やホルモン剤が添加されて作られ、遺伝子組み換えされた農産物もあります。更に海外からの輸出時に発がん性が指摘されている防カビ剤が散布され、海上を何カ月もの間船で移動し、腐ることなく日本に輸入されています。これら不自然な食材による健康への影響が問題視されても状況は変わらず、私たちの食の安全を脅かしています。

 

 

自然の微生物の力を借りて、作物の生命力を高める農法

 

私の故郷、東北には自然農業に取組む大規模な農業法人がおります。自然の微生物の力を借りて、作物の生命力を高める農法であり、私たち日本人が培ってきたスーパーノウハウと言えます。今そこにある食や健康の危機を外食産業から変えることができれば、その効果は絶大なものになるでしょう。

 

 

収穫作物のうち、3割~4割もの規格外作物は市場に流通せず、畑に廃棄されている現状

 

いわゆる見た目や大きさが規格に満たない作物は、規格品に値が付く現在の取引では商品にならないため、市場に流通せず畑に廃棄されています。その割合は作物によりますが、根菜類では約3割~4割にまでなります。

 

 

▼プロジェクトの内容

 

安全な国産の農産食材を外食産業へ採用させたい

 

一部の輸入食材にみられる不自然な食材が私たちの食の安全を脅かしています。

健康への影響が問題視されてもなお状況は変わらぬままです。 まずは首都圏、大阪都市圏で店舗展開する外食産業企業へ国産(東北)の農産食材を採用して頂き、安心・安全な新たな商流を築いてゆきたいと考えております。

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

大都市中心部に物流拠点を置き、効率的な供給を行います

 

首都圏、大阪都市圏の最も利便性良い都市の中心部に物流倉庫を設け、中心部の外食産業店舗へ速やかに供給できる機能を創ります。

 

ブランディングを図るため、わかりやすいロゴマークを制作しメニュー表に載せます

 

安全な国産農産食材としてのブランディングを図るため、飲食店の顧客が一目でわかるようにロゴマークを制作します。ロゴマークは安全な国産農産食材を採用された飲食店メニュー表に表示できるものとし、信頼性向上にも寄与致します。

 

プロジェクト実行責任者:
佐野貴司(ATTA)
プロジェクト実施完了日:
2025年9月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

ATTAが、物流倉庫の整備や生産地の生産調整、デザイン制作費、広報/宣伝費、リターンの仕入れ費に使用いたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/152929?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

良質な薪や木質ペレットなどの木質バイオマスを販売し、情報提供をリードしております。 自然乾燥方法での良質な薪は、おおよそ2年もの期間が必要です。しかし、こうした知識や正しい利用方法がわからない利用者も多いため、上手に利用できるよう情報発信も行っております。 再生可能エネルギーである木質バイオマスの利用促進を図る一方で、 含水率の高い木質燃料は燃えにくいため、いかに乾燥した良質の木質燃料を提供できるか、常に生産性と闘っております。 建築の高気密高断熱化によって薪ストーブは小型化。薪のサイズも変わりつつあります。 また、アウトドアレジャーでは外遊びの一環で本物の薪を体験する機会も増えてきました。 私たちは、時代のニーズに合った使い勝手の良い、良質な木質バイオマスを提供し続けたいと考えております。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/152929?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000+システム利用料


alt

心からの感謝メール

心からの感謝メールをお送り致します。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

心からの感謝メール+活動報告書

心からの感謝メールに加え、活動報告書をお送り致します。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

50,000+システム利用料


青森県産ストレートりんごジュース8缶+心からの感謝メール

青森県産ストレートりんごジュース8缶+心からの感謝メール

お礼のメッセージに加えて、本場青森県産ストレートりんごジュースを提供します。

【食品(加工品):ストレートりんごジュース】
・サイズ:約110mm×214mm×110mm
・重量:約195g/缶×8缶
・保存方法:
・消費期限もしくは賞味期限:製造日から12ヶ月
・原材料、主原料の原産地:りんご(青森県産)/酸化防止剤(ビタミンC)
・添加物表示、アレルギー表示:りんご

原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

100,000+システム利用料


青森県産ストレートりんごジュース22缶+心からの感謝メール

青森県産ストレートりんごジュース22缶+心からの感謝メール

お礼のメッセージに加えて、本場青森県産ストレートりんごジュースを提供します。

【食品(加工品):ストレートりんごジュース】
・箱サイズ:約342mm×455mm×82mm
・重量:約195g/缶×22缶
・保存方法:
・消費期限もしくは賞味期限:製造日から12ヶ月
・原材料、主原料の原産地:りんご(青森県産)/酸化防止剤(ビタミンC)
・添加物表示、アレルギー表示:りんご

原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

プロフィール

良質な薪や木質ペレットなどの木質バイオマスを販売し、情報提供をリードしております。 自然乾燥方法での良質な薪は、おおよそ2年もの期間が必要です。しかし、こうした知識や正しい利用方法がわからない利用者も多いため、上手に利用できるよう情報発信も行っております。 再生可能エネルギーである木質バイオマスの利用促進を図る一方で、 含水率の高い木質燃料は燃えにくいため、いかに乾燥した良質の木質燃料を提供できるか、常に生産性と闘っております。 建築の高気密高断熱化によって薪ストーブは小型化。薪のサイズも変わりつつあります。 また、アウトドアレジャーでは外遊びの一環で本物の薪を体験する機会も増えてきました。 私たちは、時代のニーズに合った使い勝手の良い、良質な木質バイオマスを提供し続けたいと考えております。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る