「マスカットノワール」を勝央町の特産ブドウにして地域を盛り上げたい

「マスカットノワール」を勝央町の特産ブドウにして地域を盛り上げたい
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は4月21日(月)午後11:00までです。

支援総額

586,000

目標金額 700,000円

83%
支援者
39人
残り
27日
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は4月21日(月)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/153137?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

自己紹介

 

ページをご覧いただきありがとうございます。勝央町ぶどう部会 有望品種検討班です。

 

2021年に、ブドウの品種を選定し地域の特産(ブランド化)にするべく、勝央町ぶどう部会の有志が約17名集まり「有望品種検討班」は活動を始めました。

 

 

 

2023年までは、様々な品種の試験栽培や試食会を重ね、それぞれの品種の特長や栽培の難易度を把握することに注力いたしました。

 

山陽新聞に取り上げていただいた際の記事です(山陽新聞社の掲載許諾を得ています)

 

結果として、2024年には、その食味や収穫時期、栽培技術を確立できうる品種か否か等、総合的に判断し、「マスカットノワール」を特産化するブドウとして選びました。

 

 

そして現在、50本程の「マスカットノワール」が、それぞれの班員の管理のもとで植栽されております。全ての木が成木化すれば、1本あたり200房で計算すると1万房/年になります。

 

班内で協議したところ「どんどん外へ発信していく時期が来た」と意見が一致したので、当クラウドファンディングに挑戦する決断をいたしました。

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

班員のブドウ農家としてのキャリアはそれぞれで、30年選手20年選手も数名いる一方で、ブドウ部会で受け入れている研修生も積極的に参加してくれています。

 

また、他所から勝央町へ移住してきた班員が半数以上おり、それぞれ工夫をこらしながら、真摯にブドウづくりに取り組んでいます。

 

談論風発のミーティングの様子

 

岡山県は全国に誇る果物王国で、勿論ブドウづくりも大変盛んです。

 

我々生産者の印象としては、県やJAの指導がしっかりしているためか、平均的に他県のブドウよりも見栄えの良いものを生産できているように感じます。そのうえ、勝央町のような県の北部は、寒暖差が充分にあるので、食味のとても良いブドウがとれます。

 

班員のブドウ畑ですが、写っている品種はマスカットノワールではありません

 

勝央町ぶどう部会では、結束し支えあい、かつ切磋琢磨してブドウづくりに励んでおり、高品質のピオーネやシャインマスカット等をつくっておりますが「勝央町ならではのブドウと言えばコレ!」という品種がありません。そのため、他地域との差別化が出来にくい状況にあります。

 

そこで「有望品種検討班」が結成され、試行錯誤した結果「マスカットノワール」が勝央町で特産化ブランド化する品種として選ばれました。

 

特産化ブランド化が成功すれば、以下の3点で地域活性化の一助となると確信しております。

 

①メディアやSNSで話題になり地域の知名度が飛躍的に向上

②ブランド価値が上がり、高単価での販売が可能になる。結果、地域農業の魅力が向上し、若者や移住者の増加につながる。

③イベント開催等により、観光客を呼び込める

 

ブドウの生産者ならではの、地域活性化の一助につながる活動をしたいという強い想いがあったなかで、そのためには、他所の産地との差別化を図っていくことが必須であろうとの結論にいたり、上記の経緯で今に至っております。

 

我々班員は、皆プロのブドウ農家ですので、ブドウづくりにはなんら不安はないのですが、このプロジェクトを成功させるために、ある意味では最も大事な、世間に広くPRすることにかけては全くの素人です。

 

そこで、PRの第一歩として、また、PRのための資金調達の手段として、当クラウドファンディングを活用させていただきたいと考えました。

 

 

プロジェクトの内容

 

「マスカットノワール」の勝央町や周辺地域における特産化ブランド化をすすめていきます。

 

|マスカットノワールの特徴

 

・「シャインマスカット」×「ジーコ」の紫黒色品種。

・収穫期は、勝央町において、10月下旬〜11月中旬。

・一粒重は、現時点で平均15g。

・2024年の平均糖度は19度。

 

ただ甘いだけではなく、爽やかなマスカット香があり、シャインマスカットの子供ですので皮ごと食べられ種なしです。万人受けする品種ですが、独特の風味やコクがあるので、しっかりと個性もあります。

 

全国の方々に、勝央町といえば「マスカットノワール」、「マスカットノワール」といえば勝央町、と思っていただけるように盛り上げていきます!

 

 

 550gの「マスカットノワール」の房です

 

 

化粧箱入り「マスカットノワール」

 

 

|スケジュール

進め方の計画は、以下の通りです。

 

①植栽本数を、目標として5年以内に勝央町ぶどう部会内において100本(現在の倍)に増やし、安定供給できる収穫量を確保する。

 

②品質に統一した基準をもうけ、価値を客観的に評価できる体制をつくり、消費者にアピールできる特性を明確にし、他との差別化を図る。また、独自のネーミングをし、ロゴマーク等のデザインを考案する。

 

③①②と同時進行で、PRに注力する(クラウドファンディング、マスメディアの活用、SNS、ちらし、試食販売等各地でのイベント開催)。JAや行政等関係各所にも、ご協力を仰ぐ。

 

|資金使途

資金の使途は次の通りです。

 

・ホームページの作成と管理にかかる費用 

・ロゴマークの作成にかかる費用 

・ネーミングが決まった際の商標登録にかかる費用 

・リターンにかかる費用 

・readyforさんへの手数料 

 

勝央町ぶどう部会 有望品種検討班が「マスカットノワール」を勝央町の特産ブドウにするべく、ホームページやSNSを活用して、全国にPRいたします。

 

※その他、もし想定以上のご支援が得られましたら、パンフレットやブドウに貼るシールの作成費に充てたいと考えております。

 

我々班員は皆SNS等が不得手なこともあり、このプロジェクトを全国にPRする手段を持ちませんので、PRの拠点発信の拠点としての、プロが作成したホームページが必須だと考えました。

 

また、人間のひとつの性質として、文字よりも絵や画像のほうが印象に残るということを聞くので、印象的なロゴマークをつくり、その認知度が高まることにより、効果的に他との差別化ができると判断いたしました。

 

ロゴマークの主な使用方法としては、

 

・シールをつくり、ブドウを入れた袋に貼る。

・出荷用化粧箱に印刷、もしくはシールを貼る。

・パンフレット等、関係する印刷物に使用する。

・ホームページやSNSのアイコンやトップページに使用する。

 

などを検討しております。商標登録については、せっかくつけた名称が使えなくならないためには必要不可欠ですので、資金の使途のひとつとしました。

 

 

プロジェクトの展望・ビジョン

 

このプロジェクトが成功すれば、各生産者の増収増益が見込めることは勿論、メディアやSNSでの注目度が上がり、町おこしにもつながります。

 

そして、注目が集まることが、ひいては、後継者育成や地域農業の活性化にも必ずやつながると確信しております。

 

ご支援してくださる全てのかたに「支援した甲斐があった」と思っていただけるように、班員一同、エンジン全開で奮闘中です。

 

何卒、皆様のご支援・拡散のご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします!

 

 

班員紹介

 

峰山正紀|勝央町ぶどう部会 部会長の峰山正紀

このたびのプロジェクトについては、部会全体の活性化という観点からもとても有意義な試みだと思っておりますので、部会としても出来る範囲でのバックアップをしておりますし、それは今後も継続していく所存です。私自身も、勿論、有望品種検討班の一員でもあります!

 

筒井則雄|有望品種検討班 班長

大阪から移住して勝央町でブドウづくりを始めてから20数年になります。これまでコツコツと活動を続けてきた有望品種検討班も、いよいよギアをひとつあげる時期がきました。これから年々、「マスカットノワール」の収穫量が増えていきます。皆プロのブドウ農家ですから、美味しく美麗な「マスカットノワール」をつくる自信はあります。あとは皆様のお力をおかりして、全力でPRするのみです。ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします!

 

中村真弓|班員

脱サラして夫婦でぶどう栽培を始めて、今年で20年目になります。「美味しいぶどうを食べてほしい」という想いで日々丁寧にこだわりを持って栽培しています。これまでに色々な品種を育てましたが、「マスカットノワール」は、新たな挑戦です。まだ植えたばかりの小さな苗木ですが、これからの成長が楽しみです。

 

宇田達明|班員

研修生の宇田達明さんです。この4月に晴れて正式にブドウ農家として就農することが決まっている宇田さんも、このプロジェクトに興味津々で、「就農したら早速『マスカットノワール』の苗木を注文したい!」と意気込んでおられます。

 

その他にも10数名の班員がおり、皆個性豊かで愉快な仲間です。このプロジェクトに真摯に取り組むことは勿論ですが、とにかく皆でワイワイ楽しく活動していく中で、成功に近づけていきたいと思っております。

 

 

プロジェクト実行責任者:
筒井則雄(勝央町ぶどう部会 有望品種検討班)
プロジェクト実施完了日:
2025年11月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

勝央町ぶどう部会 有望品種検討班が「マスカットノワール」を勝央町の特産ブドウにするべく、ホームページやSNSを活用して全国にPRいたします。 資金の使途は次の通りです。 ・ホームページの作成と管理・ロゴマークの作成・ネーミングが決まった際の商標登録にかかる費用・リターンにかかる費用・readyforさんへの手数料

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/153137?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

はじめまして。 勝央町ぶどう部会の有志が集まり結成された「有望品種検討班」と申します。 「マスカットノワール」を勝央町の特産ブドウにして、地域を盛り上げるべく、班員一同アクセル全開で奮闘中であります! ところが、わたしたちは皆PR下手ですので、なかなかその熱い想いを世間一般に伝えることができません。そこで、PRの第一歩として、そしてPRの資金調達の手段として、readyforさんのクラウドファンディングに挑戦することになりました。 どうかご支援・拡散をよろしくお願いいたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/153137?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール①

・生産者からのこころを込めた感謝のメールをお送りいたします。

・ご希望がございましたら、勝央町から車で30分程度の範囲内の方に限り、生産者が直接お伺いして活動報告をさせていただきます。(有効期限1年以内)

※ご希望の方には、発送完了予定月までに、日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

・「マスカットノワール」を特産化ブランド化した際のネーミング案を募集させていただきます。
(支援者様からいただいた案の中から「マスカットノワール」のネーミングを決めさせていただきます。)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

6,000+システム利用料


alt

勝央町産「マスカットノワール」300gパック×2

生産者が丹精こめて育てた、市場では未だほとんど出回っていない勝央町産「マスカットノワール」300gパック(房ではなく粒を切り離したもの)を2つお受け取りください。

※時期は10月下旬〜11月中旬ですが、天候等により前後する可能性があります。
※可能性はごく低いですが、万が一、天候や獣害等により「マスカットノワール」を確保できなかった場合、代替品もしくは翌年にお渡しするということでご容赦ください。

※基本的にはヤマト便にて発送いたしますが、勝央町の生産者のところまで直接取りに来ていただける方は、お申し出ください。気持ちばかりですが、サービスのブドウをつけさせていただきます。(10月下旬〜11月中旬の期間内に受け渡しをさせていただきます。詳細は、10月下旬までにメールにてお送りさせていただきます。)

・「マスカットノワール」を特産化ブランド化した際のネーミング案を募集させていただきます。
(支援者様からいただいた案の中から「マスカットノワール」のネーミングを決めさせていただきます。)

申込数
11
在庫数
9
発送完了予定月
2025年11月

11,000+システム利用料


【追加】勝央町産「マスカットノワール」化粧箱入り1kg以上(2〜3房)

【追加】勝央町産「マスカットノワール」化粧箱入り1kg以上(2〜3房)

生産者が丹精こめて育てた、市場では未だほとんど出回っていない勝央町産「マスカットノワール」化粧箱入り1㎏以上(2~3房)をお受け取りください。

※時期は10月下旬〜11月中旬ですが、天候等により前後する可能性があります。
※可能性はごく低いですが、万が一、天候や獣害等により「マスカットノワール」を確保できなかった場合、代替品もしくは翌年にお渡しするということでご容赦ください。

※基本的にはヤマト便にて発送いたしますが、勝央町の生産者のところまで直接取りに来ていただける方は、お申し出ください。気持ちばかりですが、サービスのブドウをつけさせていただきます。(10月下旬〜11月中旬の期間内に受け渡しをさせていただきます。詳細は、10月下旬までにメールにてお送りさせていただきます。)

・「マスカットノワール」を特産化ブランド化した際のネーミング案を募集させていただきます。
(支援者様からいただいた案の中から「マスカットノワール」のネーミングを決めさせていただきます。)

申込数
20
在庫数
10
発送完了予定月
2025年11月

21,000+システム利用料


勝央町産「マスカットノワール」化粧箱入り2kg以上(4〜5房)

勝央町産「マスカットノワール」化粧箱入り2kg以上(4〜5房)

生産者が丹精こめて育てた、市場では未だほとんど出回っていない勝央町産「マスカットノワール」化粧箱入り2㎏以上(4~5房)をお受け取りください。

※時期は10月下旬〜11月中旬ですが、天候等により前後する可能性があります。
※可能性はごく低いですが、万が一、天候や獣害等により「マスカットノワール」を確保できなかった場合、代替品もしくは翌年にお渡しするということでご容赦ください。

※基本的にはヤマト便にて発送いたしますが、勝央町の生産者のところまで直接取りに来ていただける方は、お申し出ください。気持ちばかりですが、サービスのブドウをつけさせていただきます。(10月下旬〜11月中旬の期間内に受け渡しをさせていただきます。詳細は、10月下旬までにメールにてお送りさせていただきます。)

・「マスカットノワール」を特産化ブランド化した際のネーミング案を募集させていただきます。
(支援者様からいただいた案の中から「マスカットノワール」のネーミングを決めさせていただきます。)

申込数
7
在庫数
13
発送完了予定月
2025年11月

53,000+システム利用料


勝央町産「マスカットノワール」化粧箱入り2㎏以上(4~5房)に加え、その他希少品種2㎏×2

勝央町産「マスカットノワール」化粧箱入り2㎏以上(4~5房)に加え、その他希少品種2㎏×2

生産者が丹精こめて育てた、市場では未だほとんど出回っていない勝央町産「マスカットノワール」化粧箱入り2㎏以上(4~5房)に加え、勝央町ぶどう部会員がつくったその他希少品種(あづましずく、銀嶺、マスカットビオレ、マイハートの中からお選びください)2箱(それぞれ2㎏以上)をお受け取りください。

※マスカットノワールの時期は10月下旬〜11月中旬ですが、天候等により前後する可能性があります(その他希少品種の時期はそれぞれ異なります)。
※可能性はごく低いですが、万が一、天候や獣害等により当該品種を確保できなかった場合、代替品もしくは翌年にお渡しするということでご容赦ください。

※基本的にはヤマト便にて発送いたしますが、勝央町の生産者のところまで直接取りに来ていただける方は、お申し出ください。気持ちばかりですが、サービスのブドウをつけさせていただきます。(10月下旬〜11月中旬の期間内に受け渡しをさせていただきます。詳細は、10月下旬までにメールにてお送りさせていただきます。)

・「マスカットノワール」を特産化ブランド化した際のネーミング案を募集させていただきます。

申込数
1
在庫数
9
発送完了予定月
2025年11月

10,000+システム利用料


alt

感謝のメール②

・生産者からのこころを込めた感謝のメールをお送りいたします。

・ご希望がございましたら、勝央町から車で30分程度の範囲内の方に限り、生産者が直接お伺いして活動報告をさせていただきます。(有効期限1年以内)

※ご希望の方には、発送完了予定月までに、日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

・「マスカットノワール」を特産化ブランド化した際のネーミング案を募集させていただきます。
(支援者様からいただいた案の中から「マスカットノワール」のネーミングを決めさせていただきます。)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

30,000+システム利用料


alt

感謝のメール③

・生産者からのこころを込めた感謝のメールをお送りいたします。

・ご希望がございましたら、勝央町から車で30分程度の範囲内の方に限り、生産者が直接お伺いして活動報告をさせていただきます。(有効期限1年以内)

※ご希望の方には、発送完了予定月までに、日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

・「マスカットノワール」を特産化ブランド化した際のネーミング案を募集させていただきます。
(支援者様からいただいた案の中から「マスカットノワール」のネーミングを決めさせていただきます。)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

50,000+システム利用料


alt

感謝のメール④

・生産者からのこころを込めた感謝のメールをお送りいたします。

・ご希望がございましたら、勝央町から車で30分程度の範囲内の方に限り、生産者が直接お伺いして活動報告をさせていただきます。(有効期限1年以内)

※ご希望の方には、発送完了予定月までに、日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

・「マスカットノワール」を特産化ブランド化した際のネーミング案を募集させていただきます。
(支援者様からいただいた案の中から「マスカットノワール」のネーミングを決めさせていただきます。)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

100,000+システム利用料


alt

感謝のメール⑤

・生産者からのこころを込めた感謝のメールをお送りいたします。

・ご希望がございましたら、勝央町から車で30分程度の範囲内の方に限り、生産者が直接お伺いして活動報告をさせていただきます。(有効期限1年以内)

※ご希望の方には、発送完了予定月までに、日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

・「マスカットノワール」を特産化ブランド化した際のネーミング案を募集させていただきます。
(支援者様からいただいた案の中から「マスカットノワール」のネーミングを決めさせていただきます。)

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

プロフィール

はじめまして。 勝央町ぶどう部会の有志が集まり結成された「有望品種検討班」と申します。 「マスカットノワール」を勝央町の特産ブドウにして、地域を盛り上げるべく、班員一同アクセル全開で奮闘中であります! ところが、わたしたちは皆PR下手ですので、なかなかその熱い想いを世間一般に伝えることができません。そこで、PRの第一歩として、そしてPRの資金調達の手段として、readyforさんのクラウドファンディングに挑戦することになりました。 どうかご支援・拡散をよろしくお願いいたします。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る