
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 105人
- 募集終了日
- 2025年2月28日

焼津神社|日本武尊の御事蹟を称え、千六百年の歴史と文化を未来へ繋ぐ

#地域文化
- 現在
- 7,310,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 35日

平家物語ゆかりの寺|京都東山 長楽寺|茶室「折々庵」修繕にご支援を

#地域文化
- 現在
- 5,905,000円
- 支援者
- 211人
- 残り
- 5日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!

#まちづくり
- 総計
- 63人

「The Book of MINO-美濃焼の解剖-」制作にご支援を

#地域文化
- 現在
- 2,425,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 37日

800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。

#地域文化
- 現在
- 2,190,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 33日

愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい
#地域文化
- 現在
- 2,080,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 5日

五島の記憶をアートで記録する てとば美術館を作りたい!

#地域文化
- 現在
- 2,041,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 5日
プロジェクト本文
☆ネクストゴールを設定いたしました!
みなさまからたくさんのあたたかいご支援をいただき、2025年2月3日、無事に目標金額である20万円を達成することができました!
おかげさまで、[小冊子づくり]のために必要な資金はすべて調達することができました。
ご支援してくださったみなさまをはじめ、応援メッセージやSNSでのシェアを通してお力添えくださったみなさまに、心から感謝いたします。
本当にありがとうございます!
2025年2月28日までの残りの募集期間は、ネクストゴールとして30万円にチャレンジします!
▷ネクストゴールで実現したいこと
私は今年の3月で大学を卒業しますが、社会人になっても「富山セカンドインプレッSHOW!」を定期的に開催し続けたいと考えています。
そこで、これまで自己資金で開催してきたこのイベントを、みなさまからいただいたご支援をもとに継続開催していきたいです。
富山愛がはぐくまれるだけでなく、「誰かの120%の幸せを叶える富山旅プラン」の作成を通して“生活の中にひそむ富山の本当の価値”が発掘されるこのイベントの発展に向けて、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします!
▷いただいた支援金の使い道
いただいた支援金は、イベント開催のために必要な資金として使わせていただきます!
・ワークシート印刷費
・毎回参加者の方にお渡ししている富山のお土産代、飲み物代
・「富山セカプレ通信」の制作費
・会場費
・運営費(スタッフ)
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。
▷新たにリターンを追加いたします!
○2025年度中、定期的に「富山セカプレ通信」をお届け (3000円)
2025年度中、「富山セカンドインプレッSHOW!」開催毎に、参加者の方が作った「120%の幸せを叶える富山旅プラン」などをまとめたお便りのPDFをメールにてお送りします。
イメージ↓
○「富山セカンドインプレッSHOW!」公式ファシリテーターになれるワークショップ 20,000円
個別で、富山セカンドインプレッSHOW!の進め方やねらいをレクチャーいたします!
公式認定のファシリテーターとして、「○○(地域名)セカンドインプレッSHOW!」を開催できるようになるワークショップです。
富山に限らず、愛着のある地域の魅力をより広めたいと思っている方におすすめです。
※ワークショップ開催の有効期限は1年です。
※北陸地域の場合、出張開催も可能です!北陸以外の地域の場合はオンラインで開催させていただきます。
※4月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細について、メールにてご連絡いたします。
—さいごに—
富山がテーマの「富山セカンドインプレッSHOW!」ですが、私はこのイベントには富山に留まらない価値があると信じています。
それは、みなさんが暮らす町や市、県が、あなたにとって大切な人の幸せを叶える舞台となり得ることに気づけるということです。
将来的には、開催できるファシリテーターを増やしたり、さまざまなコミュニティなどで出張開催して、富山をはじめ日本各地にこの企画を広めていきたいです!
「富山セカンドインプレッSHOW!」の発展に向けて、引き続き応援をよろしくお願いいたします!
(2025年2月5日追記)
――86%の富山県民が「富山なんも無いちゃ」。
富山の魅力を再発見してもらうために。
ある調査によると、富山県民の86%が「富山にはなにもない」と感じているそうです。
私も富山生まれ富山育ちですが、以前までは何もないと感じていました。
しかし県外の方から富山の日常を褒めてもらったことをきっかけに、魅力を再認識しました。
そこで富山での日常に目を向け、その魅力に気づけるようなきっかけを作りたいと思い、「富山セカンドインプレッ SHOW!」というイベントを開催してきました。
このイベントは県内外から見た富山を知り、富山の新たな一面や意外な魅力に気づくことを目的とし、ユニークなトークテーマで語り合うものです。
「自分なりの幸せを見つける富山旅」というトークテーマで作成した富山ツアープランなどを小冊子にまとめ、県内外で魅力を発信したいと考えています。
富山県民が富山の魅力に気づき、富山県に活気が生まれる。そんな活動にご協力・ご支援をよろしくお願いいたします!
▷自己紹介
▷活動のきっかけ・背景
高校時代までの私は、富山には何も魅力がないと思って過ごしてきました。
本数の少ない電車・バスや、車で連れて行ってくれる大人がいないと行きにくい大型ショッピングモール。
学生が遊ぶには物足りなくて、「富山ってまじ何もないよねー(笑)」と友人と冗談半分で愚痴をこぼすこともしばしば。
大学進学時には、同級生の多くが都会へ引っ越していきました。
都会のきらきらした生活を SNS に投稿する友人を見ては羨ましく思う一方で、富山を離れたことに対しては「富山を捨てたのか?!」と心のどこかで悔しい思いを募らせていました。
そんな私が富山を大好きになり、今の活動を始めるようになったのは、バイト先である富山の食材を扱う居酒屋で、県外から来たお客さんに富山の「日常」を褒めてもらったことがきっかけでした。
「やっぱり富山の魚は美味しいね!」
「まちの中から立山がすごく綺麗に見えたよ」
「水道水がおいしく飲めてびっくりした」
私にとっては幼いころからの’’当たり前’’でしたが、県外の人に褒めてもらったことで、それこそが富山の魅力であることに気づいたのです。
思い返せば、私の母校である中学校の校舎には、立山を一望できる渡り廊下がありました。
親戚の集まりがあるときには、決まって食卓に寿司が並びました。
県外での生活を経験したことがない私にとって、そんな富山ならではの光景に改めて目を向け愛おしく思えるようになったのは、紛れもなく県外の人の声があったからです。
そこで私は、高校時代の私と同じように「富山何もない」と思っている富山県民が、改めて富山での日常に目を向け、その魅力に気づけるようなきっかけを作りたいと思うようになりました。
▷富山セカンドインプレッSHOW!とは?
まったく初対面同士の県内外の人6〜8人に集まってもらい、ファシリテーターのもと1人の人を幸せにする富山ツアーづくりを通して、富山の魅力を言語化するイベントです。
<具体的な内容>
参加者に自分以外の誰か1人が幸せになる3ヶ月のストーリーを作ってもらって、そのストーリーの中に富山旅を入れる形で考えてもらいます。
主人公として想定してもらう一人は、参加者の周りにいるちょっと現状に満足していなさそうな知人。その人を頭に浮かべてもらい、120%幸せになる物語を考えてもらいます。
こんな感じで他者の幸せのから先に考えることで、自分とは違う視点で富山を見つめ直し、「あ!こんな場所もあったのか」「こんな使い方もあったのか!」と気づいてもらえるワークショップです。
このイベントを通して再発見した富山の魅力を詰め込んだ冊子を作ります!
この冊子が観光雑誌と異なる点は、人にフォーカスをし、その人の体験の中に富山の観光が組み込まれてることです。
<実際にできたツアーの例>
実際にゲストさんが作ってくださったツアーを一部ご紹介します。
このツアーが面白いのは、参加者がそれぞれ1人を想定して、その人のためだけのツアーを作っているところ。
有名な観光スポットを訪れるとしても、 「なぜ行くか」が明確になっているので、ただ行くだけでは得られない有意義な時間を過ごせたりなかには、 「富山なんも無い」の裏をかいて「ないなら作っちゃおう!」とツアーの中でイベント企画をしてくれたゲストさんもいらっしゃいます。
小冊子には、こんなニッチな富山ツアープランを 20 個ほど掲載する予定です。
「おすすめしたい人」を参考に、 「あの人当てはまりそう」とか「自分にぴったり!」なツアーを見つけて、きっと満足度が高いに違いない富山旅を楽しんでいただくのが目標です。
<ツアーの例>
▷参加者の声
このイベントは昨年6月に開始し、述べ46人が参加してくださいました!
嬉しいことに、多くの参加者の方から「富山の解像度があがって愛着が湧いた」、「富山をもっと知りたくなった」というお声もいただきました。
富山を新たな角度から見つめ、能動的に楽しみ方を発掘できる。
そんなきっかけを生み出せているのではないかと実感しています。
・富山は魅力は深いところにあって、掘り進めるほど推せる県!我らがアイドル。
愛知県出身 男子大学生(21)
・やっぱり富山に住みたい。住む。
東京都出身 男子大学生(21)
・富山は丁寧な暮らしに向いている場所。富山を新たな目線で見つめられました。
石川県出身 女子大学生(22)
・富山のアットホーム感は、第二の家みたい。
岩手県出身 女子大学生(19)
・東京では知ることができないいろいろな生き方を知ることができる。
東京都出身 女子大学生(19)
▷応援コメント
このプロジェクトを行うにあたり、普段お世話になっている多くの方々から推薦のコメントもいただきました。
ここでご紹介させていただきます。
▷頂いた支援金の使い道
頂いた資金は小冊子の作成や印刷に使わさせていただきます!
・小冊子100冊の印刷 4万円
・小冊子のイラスト・デザイン 5万円
・制作協力2人 5万円
・編集ソフト 2180円
・READYFOR手数料 3万円
▷スケジュール
このクラウドファンディングのスケジュールは以下の通りになっています!
1月下旬 クラウドファンディング開始
2月中旬 クラウドファンディング終了
3月中旬以降~4月中旬までにリターンを届け終える予定です!
▷リターン
・【小冊子1冊購入コース】1000円
・【純粋応援コース】感謝の気持ちをお届け (メールでメッセージ) 3000円
・富山偏愛大学生いつきのおすすめカフェリスト 3000円
・【セカプレグッズ詰め合わせコース】ステッカー、小冊子、カフェリスト 5000円
・名前ローマ字掲載 5000円
・【純粋応援コース】感謝の気持ちをお届け (メールでメッセージ) 1万円
・【小冊子10冊購入コース】 1万円
・【zoomで活動報告会】〈3/23(日)開催〉 1万円
・【zoomで活動報告会】〈3/30(日)開催〉 1万円
・【小冊子50冊購入コース】 5万円
―さいごに―
富山セカプレを通して、”他県の人の声をきっかけに、地元・富山の魅力を再発見できる”という仮説は、やはり正しかったのだと気づくことができました。
また、参加者の方々と『誰かが120%幸せになる富山旅』を作っていくなかで、富山はただ食べ物がおいしいだけでなく、日常的に豊かな自然やゆったりとした空間に触れられる、内省にぴったりな場所だということも、改めて気づくことができました。
その価値を参加者の方と一緒に言語化することもでき、本当にうれしく思います。
イベントごとに4、5人にしか伝えられていませんが、もっとたくさんの人に知ってほしい。
富山の暮らしを「食」や「景観」だけじゃなく、ほかの面でも楽しめる人が増えたらいいなと思っています。
「何もない」じゃなくて、「何もないからこそ、こんなことができる!」と気づいてもらえるように。
小冊子で、富山の魅力をもっとたくさんの人に届けたいです!
ご支援、ご協力よろしくお願いします!
- プロジェクト実行責任者:
- 江尻一稀
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年4月15日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
富山生まれ富山育ちの大学生が、県内外の人と一緒に富山を深堀るイベント「富山セカンドインプレッSHOW!」で発掘・言語化された富山の日常の魅力を小冊子(ZINE)にまとめ、県内の高校やお店に配布します。 頂いた資金は、小冊子の制作にかかる費用として使用します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
富山生まれ富山育ち、富山が大好きな大学生です!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

【小冊子1冊購入コース】
富山の魅力を詰め込んだ小冊子を1冊送らせていただきます!
主な内容は、イベントを通してできたツアーや再発見した富山の魅力ポイントなどです!
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料

【純粋応援コース】感謝の気持ちをお届け (メールでメッセージ)3000円
感謝のメールをお送りいたします!
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
1,000円+システム利用料

【小冊子1冊購入コース】
富山の魅力を詰め込んだ小冊子を1冊送らせていただきます!
主な内容は、イベントを通してできたツアーや再発見した富山の魅力ポイントなどです!
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料

【純粋応援コース】感謝の気持ちをお届け (メールでメッセージ)3000円
感謝のメールをお送りいたします!
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
プロフィール
富山生まれ富山育ち、富山が大好きな大学生です!