音楽でつながる。0歳から誰もが来場できるコンサートを開催!

支援総額

214,000

目標金額 200,000円

支援者
25人
募集終了日
2025年3月3日

    https://readyfor.jp/projects/153650?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

 

“0歳から誰もが足を運べるクラシックコンサート”開催にかかる費用のご支援いただきたく、クラウドファンディングを立ち上げました、私たちは20代から30代が中心となり、コンサートの企画や運営を行う「つながろう!音楽とあなたとプロジェクト」実行委員会と申します。 

早速ですが・・・私たちのミッションは、

「音楽を通して“つながり”を実現する」です。

 

年齢や障がい、国籍をも超えて、みんなが1つの空間に集まり、音楽という「世界の共通言語」に耳を傾け、一緒に参加する。
インターネットがあたりまえのように普及し、いつでもつながれる世の中ですが、
そんな時代だからこそ、コンサートホールや劇場に集まることで、“1人ではない”空間を創り上げられると考えています。 

 

「音楽で○○とつながる。」

 

音楽を通じて、同じ時間を共有し、何かとつながるきっかけを作る。

ぜひ、2つの公演を開催に際し、みなさまからのご支援をいただけましたら幸いです。

 

 

1つ目は、「誰もが気軽に来場できるコンサート」をつくりたい

 

近年クラシック音楽業界では、子ども向けや誰でも入場できるコンサートの開催や、
アウトリーチといわれる、演奏家が施設や学校に出向いて演奏する機会が増加しています。

 

しかしながら、まだその状況は「十二分に足りている」はいえない状況です。

そのため、私たちのような自主団体も試行錯誤を行い公演を企画することで、
1人でも多くの方が生の音楽を体験できる機会を増やしたいと考えています。

 

2つ目は、「日本を題材にしたクラシック音楽」を届けたい


なぜ、クラシックの本番である西洋ではなく日本なのか。そしてなぜ今それを取り上げるのか。

それは…

自由に音楽を奏でられる&西洋と東洋の融合を表現していることが=平和の象徴

だと考えたからです。

現在、日本では制限なくどんな音楽でも表現できます。

世界に目を向けてみると、それが叶わない場所もあるのが現状です。

 

「クラシック音楽」という西洋で発展した音楽は、今や日本でもあたりまえに耳にすることのできる音楽の一つです。
そして私たちの生まれ育つ日本でも数多くのクラシック音楽作品、そしてそこから派生した作品が生まれています。
そんな音楽たちは、日本の自然や文化を音楽で表現しています。
こういった音楽をあたりまえに享受できる日本は、非常に平和だといえるでしょう。

 

世界では、現在も数多くの地域で紛争が続いています。なぜ、いま音楽を届けるのか。
そのことを考えたときに、「世界の共通言語」である音楽こそ1人1人の心に届けられるものであると考えます。

 

 

開催日時:2025年3月5日(水) 場所:パルテノン多摩 小ホール

 

「0歳からのファミリークラシック~春!SPRING!SAKURA!~」

開場10:20

開演11:00

終演11:45

 

「リラックスクラシック~季節の音楽大集合~」

開場13:15

開演14:00

終演15:00

 

料金(両公演共通・税込)

大人:1,000円  小学生以下:500円 ゆったりシート2,000円

★「ゆったりシート」とは座席を3席分ご利用いただける特別シートです。3名様でのご利用や、お荷物を置いたりなど自由にお使いいただけます。

★両公演0歳から、どなたさまでも入場可能!

♢コンサートコンセプト

 

今回は「四季」をテーマにお届けします!

四季折々に魅せる表情は人々の心を奪い、音楽家も音楽を通して表現するほどインスパイアされています。今回は、特に日本の四季の移り行く美しさと儚さを音楽で感じていただきたいと思います。

 

さらに、西洋で作られた日本を表現したクラシック音楽作品も取り上げることで、さまざまな角度から、「四季」を通した音楽の豊かさを体感していただきたいです。

 

  

 

♢コンサート詳細

 

11:00開演 《コンサート時間45分!》

「0歳からのファミリークラシック~春!SPRING!SAKURA!~」

この公演は、これから迎える「春」がテーマです。

春というテーマでは「日本の楽曲」を、さらに、春を告げる鳥や桜というテーマでは「日本と海外それぞれの魅力とその融合を」体感していただきたいと思っています。

 

 

14:00開演《コンサート時間60分!》

リラックスクラシック~季節の音楽大集合~」

この公演は、がテーマです。

1時間で日本や世界の季節をめぐることで、いろんな季節の捉え方や美しさがあることを体感していただきたいと思っています。

 

♢出演アーティスト

 

今回は「ピアノ」「ソプラノ」「マリンバ・パーカッション」の3名のアーティストが音楽を奏でます! 

 

 

 

「作曲家が生きた時代の感覚や匂い、雰囲気までもを表現するピアニスト」中川賢一さん

「多言語にわたり”ことば”を極め、繊細で大胆な美しさを歌うソプラノ」鵜木絵里さん

「多彩な打楽器のように、多彩な感性をもつマリンバ・パーカッション」齋藤綾乃さん

 

皆さんは、正統派のクラシックや現代音楽、オペラなどプロフェッショナルとして全国の劇場を飛び回り音楽を届けています。

さらに、ソニー音楽財団「こどものためのクラシック」登録アーティストとしての活動や、文化庁ユニバーサル公演事業にも参加するなど、障がいの有無を問わず、常に試行錯誤しながら沢山の方々に音楽を届けることを大切にしているアーティストと共に、今回のコンサートを創り上げます。

 

 

「本格的な劇場かつバリアフリー整備が充実した会場での開催」 「通常より多くのスタッフ配置」

を実現することを中心に、資金を使用させていただきます。

今回のコンサートでは「パルテノン多摩 小ホール」で開催します。

この劇場は、2022年にリニューアルオープンしました。劇場内に車椅子席を設けているのはもちろん、両サイドには手すり、また中央通路には、座席の一部が出っ張っており、掴みながら席へ移動することが出来ます。

 

  

 

多目的トイレも小ホールがあるフロアに3か所あり、「オストメイト」「おむつ交換台」も完備しています。

 

   

 

また、授乳室もあり、そこには「調乳専用の浄水給湯器」や2つの個室があり、人目を気にせずゆっくりとミルクをあげることも可能です。

 

  

 

 

このようなバリアフリー設備が整いつつ、音楽を聴く環境に適した「劇場」は多くありません。

だからこそ、少し経費が高くても、パルテノン多摩でコンサートを実現したいと考えました。

また、初めての場所に行くと、皆さん色々な不安や疑問を感じませんか…?
だからこそ、多くのスタッフを配置し、皆さんの不安を少しでも解消できるようサポートさせていただきます。

また、ベビーカーや車イスなどはホワイエに置くことが可能です。

 

 

大きな荷物などもスタッフが管理しますので、会場内ではゆったりとお楽しみください。

実際にこの会場を借りるのにかかる費用は、
(今回のケースでは)
・会場費(2日間)…約100,000円
※リハーサルや準備を行うために、2日間の利用
・付帯設備費(2日間)…約150,000円

また、スタッフを1日拘束するためにかかる費用は、
・人件費…約60,000円
※8名程度。

これだけで約300,000円近い費用がかかります。
それ以外にコンサートを開催するためにかかる費用(出演者への報酬や、広報にかかる費用など)は、
チケット収入や自己資金で充当します。


今回のクラウドファンディング集まったご寄付は、この部分の費用に充当させていただきます。

 

 

世界に目を向けると、今もなお戦争や紛争が続いており、国内でも子供から大人まで様々な課題を抱えています。

その世界や社会の中で、「音楽」は何ができるのか。その1つとして

 

「心の病気やケガを癒し、生きる上での支えになる空間を創り出すこと」だと考えています。

 

音楽を通じて、少しでも心が楽になり、次へ踏み出し生きようとする活力に。

その結果として、人と人との”つながり”を生み出すことができたらいいなと考えています。

 

さらに、今回のコンサートで「四季」を取り上げることも、地球温暖化が進み、四季が二季になってしまうのでは…というニュースさえある今だからこそ必要だと思います。身の回りにある、自然や季節をあらためて考え、感じるきっかけになれればとも考えています。

 

色々な思いが溢れるからこそ、生の音楽に純粋に触れて、それぞれが自由に感じとってほしいです。

 

この瞬間や時間が、1人1人にとってかけがえのないものとなるよう、一丸となって取り組みます。

そして、この先も音楽や芸術を通した「人と人とのつながり」を大切にしたプログラムを創り上げていけるよう挑戦し続けてまいります。

 

応援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

※本プロジェクトの資金は「つながろう!音楽とあなたとプロジェクト」の予算管理担当を行う、共同制作者の「鈴木智之」が受け取ります。プロジェクトとリターンは、団体代表者の森照覚中心となり実施します。

 

※プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合、延期して再度公演実施の資金に使用します。

 

プロジェクト実行責任者:
森 照覚(つながろう!音楽とあなたとプロジェクト)
プロジェクト実施完了日:
2025年3月5日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

「つながろう!音楽とあなたとプロジェクト」がパルテノン多摩小ホールにて、0歳から誰でも入場できるコンサートを2回行います。 今回皆様からのご支援をお願いし集まった資金は、 ・会場利用にかかる費用 ・当日お客様の対応を行うスタッフへの謝礼 に使用させていただきます。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
イベントは目標額が集まらない場合も実施いたします。 クラウドファンディング目標額と、プロジェクトの総額の差額はチケット収入および自己資金で補填します。 ※出演者の費用などについては、すでに自己資金で確保されています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/153650?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/153650?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,500+システム利用料


alt

【1,500円】応援コース+お礼動画付き

●感謝の動画をお送りします。(動画URLをメール送付)

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


alt

【3,000円】応援コース+お礼動画付き

●感謝の動画をお送りします。(動画URLをメール送付)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

1,500+システム利用料


alt

【1,500円】応援コース+お礼動画付き

●感謝の動画をお送りします。(動画URLをメール送付)

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


alt

【3,000円】応援コース+お礼動画付き

●感謝の動画をお送りします。(動画URLをメール送付)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 8

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る