
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 53人
- 残り
- 16日
応援コメント

プロジェクト本文
自己紹介文
この度は数あるプロジェクトの中からご覧頂きありがとうございます。さらの飼い主、田野井と申します。
僧帽弁閉鎖不全症の心臓手術
のご支援をお願いしたくこのプロジェクトを立ち上げました。
心臓手術は高額で手術費用と入院前払い金で152万円かかり、退院時にも20〜30万の入院費がかかります。それ以外にも術前検査や術後通院などがあり、そちらは自己資金で払っていきます。保険も入っていますが今年度の体調不良による通院、術前検査や肺水腫での入院、通院費で満額使っているため手術、入院費含め今後の治療費は保険がおりず経済的にかなり厳しい状況です。
今回のプロジェクトでは手術、入院前払い金の152万円のうち120万のご支援をお願いしたくこのプロジェクトを立ち上げました。
ALL OR NOTHING 方式のため、支援金が1円でも満たない場合は皆様のもとにご支援していただいた金額は戻ります。
どうかご支援をよろしくお願い致します。
さらのプロフィール
チワワの12歳、女の子です。
生後2ヶ月で我が家の家族となり、子供達と一緒に成長してきたとても大切な我が子です。
性格は大人しめで甘えん坊、食べることやおでかけか大好きです。
僧帽弁閉鎖不全症とは
心臓の左心房と左心室の間に
ある僧帽弁がうまく機能せず、血液が逆流してしまいます。血液をスムーズに送り出せないため心不全や重度になると肺に水が溜まってしまう肺水腫を起こします。
肺水腫とは肺が水浸しになり呼吸ができず陸で溺れている状態です。
一度この状態を経験した子は何度も繰り返し、1年生存率は50%、2年以内にほぼ全ての子が亡くなる確率が高いと先生がおっしゃっていました。
さらはステージCの診断で、状態的に手術の決断はできるだけ早い方が良いとの診断を受けました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
7歳を過ぎた頃からクッシング症候群、胆嚢粘液嚢腫と立て続けに病気になり10歳の時に胆嚢摘出手術を受けました。
その後元気になったものの僧帽弁閉鎖不全症の診断を受けました。薬を飲むほどではなく、定期的にモニターしてもらっていました。12月7日の受診でも問題なく安定していました。
翌日12月8日夜11時30分すぎ、急に呼吸が荒くなり夜間救急で病院へ行きました。
先生からの説明で、さらは肺水腫を起こしており肺水腫の中でもかなり重く、喀血(血を吐きました)もしているため助からないかもしれない。とのことでした。
「このまま亡くなることも覚悟して下さい。」とのお話を受け頭が真っ白になりました。
前日に通院していたこと、肺水腫についての知識がなく夜間だったことも重なり、気づいてから病院到着まで4時間もかかってしまいました。その間、さらがどんなに苦しかったかと思うと、今でも自己嫌悪しかありません。
そのまま入院となり2日後、先生から「命の危険は何とか乗り越えました。」とお話がありました。その後も順調に回復し5日の入院後退院することができました。ですがいつまた肺水腫を起こすかわからない毎日です。
後日の検査でわかったことですが、さらの場合、心臓の弁が急に切れてしまったことが原因だったそうです。一度でも肺水腫を起こすと繰り返す、喀血もしているため次は助かる確率は低いと言われています。
ですが、助かる道があるならどうしても助けたい!これからもずっと一緒にいたいです。そのためには手術しかありません。
今まで色々な病気を乗り超えてきました。これまでの治療費や手術費用は保険と自己資金で支払ってきました。
ですが今回の手術と入院費は152万円かかりとても高額です。飼い主が責任を持つべき事なのは十分理解しています。
ですが手術費用以外にも術前検査や術後通院もあり、経済的にとても厳しい状況のため手術費用の中の120万円のご支援をお願いしたくプロジェクトを立ち上げました。どうかご支援お願い致します。
152万➖120万の差額32万円は自己資金で払います。
こちらが術前検査をしてきた明細書と同意書になります。検査の結果、心臓が12月の時より1㎝程大きく肥大していることがわかりました。病状は進んでおり、手術日までの間も、とても心配な状況です。
今回の肺水腫でこのまま亡くなる確率の方が高い状態でしたが、何とか救って頂いた命です。これからも大切に守っていきたいです。何より今回のような苦しい思いをさせたくありません。
保険も入っていますが、今年度は病気や入院が続き、ほぼ満額使用してしまっているため、今回の手術は自費になります。飼い主が責任を持つべきことは十分理解していますが、どうかご支援をお願い致します。ご支援が難しいようでしたら拡散して下さるだけでも十分です。何卒よろしくお願い致します。
▼プロジェクトの内容
僧帽弁閉鎖不全症の手術費用、入院費、6〜7日(状態によっては数日伸びることもあると言われています。)で152万円を予定しています。
手術は令和7年3月23日です。このプロジェクトでの資金が間に合わないため、一度借り入れを行い支払いをして、ご支援金が頂けたら返済にあてます。今回の差額152万➖120万🟰32万円は自費で払って行きます。手術の見積もりは入院の全額は記載できないとのことで152万円ですが、退院時に残りの入院費20〜30万がプラスされます。手術前に輸血用にさらの血液を前もってとるための費用の明細書もアップさせて頂きます。
クラウドファンディング目標金額1,200,000円
レディーフォー様への手数料(税別)14%-168,000円
税 10%-16,800円
頂ける金額1,015,200円
手術費用152万円なので、足りない分は当たり前の事ですが、自分で少しずつ支払っていきます。
<プロジェクトについて>
(1)資金の使途
さらの僧帽弁閉鎖不全症の手術費用と入院前払い費にあてます。
(2)目標金額と資金の内訳
目標金額:120万円
(資金の内訳)
さらの心臓手術費用(入院前払い金費込み):152万円
(3)集める資金を使用しての治療期間
令和7年3月23日〜7年6月30日
※治療内容や治療費、治療期間は動物病院の確認が取れています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
手術が成功すればこの病気で亡くなる確率は0%に近いと言われています。肺水腫も起こさなくなるので、今回のように溺れるような苦しさから開放してあげられます。
この先も大切にしていきたい、永遠はないことはわかっていますがずっと一緒にいたいです。
ご支援して下さった皆様には、お一人ずつお礼のメールをお送りしたいと思います。また、術後の経過もインスタグラムにてお知らせさせて頂きたいと思います。
どうかご支援よろしくお願い致します。
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1. ペット保険について
1)ペット保険による補償の有無:無
2)補填対象の治療名と金額
僧帽弁閉鎖不全症手術 152万円
▶︎ 2. 万が一の場合の代替の資金使途について
万が一、さらが亡くなってしまった場合、いただいた支援金については、返金はせずこれまでの治療費に当てさせていただきます。
▶︎ 3. 問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先
▶︎ 4. 掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 5. 治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 6. READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 田野井裕美
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年6月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
愛犬の僧帽弁閉鎖不全症の手術費用
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 借り入れをして自己資金で払っていきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料

感謝のメール500円コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
1,000円+システム利用料

感謝のメール1000円コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
2,000円+システム利用料

感謝のメール2000円コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
3,000円+システム利用料

感謝のメール3000円コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,000円+システム利用料

感謝のメール5000円コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料

感謝のメール10000円コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
15,000円+システム利用料

感謝のメール15000円コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
20,000円+システム利用料

感謝のメール20000円コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
30,000円+システム利用料

感謝のメール30000円
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
50,000円+システム利用料

感謝のメール50000円
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
100,000円+システム利用料

感謝のメール100000円コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
200,000円+システム利用料

感謝のメール200000円コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
プロフィール

チワワのオールの僧帽弁閉鎖不全症を治す手術費の支援をお願いします

#動物
- 現在
- 650,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 16日

心臓病(憎帽弁閉鎖不全症)の愛犬ニーノを手術で助けたい

#医療・福祉
- 現在
- 176,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 20日

愛犬ビーグル×チワワ6才のがん治療の支援のお願い

#動物
- 現在
- 347,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 18時間

FIPで重度貧血、AB型で白血病キャリア苦難猫を治療して助けたい!

#まちづくり
- 現在
- 794,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 2日

僧帽弁閉鎖不全症の宝物レイちゃんの命を救いたい

#医療・福祉
- 現在
- 515,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 25日

愛犬とうたの手術費のご支援をお願いいたします【肺動脈弁狭窄症】

#医療・福祉
- 現在
- 718,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 19日

保護猫シェルター存続の危機|猫の幸せを追求する運営・医療にご支援を

#動物
- 現在
- 4,271,000円
- 支援者
- 279人
- 残り
- 19時間