
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 217人
- 募集終了日
- 2025年6月13日
【毎日更新 タイ出発まであと49日!Vol.26 2025 タイ世界大会への道14 即興型の論題準備
皆様、こんにちは。
本日は母の日でしたね。
カーネーションも色により同じ花でも花言葉が違うそうです。
いよいよ渡航まで50日を切り、本日もさらに74名の皆様より応援をいただきまして、 643,000円、目標額の40%に到達しました!
本プロジェクトを心に留めていただき、応援しよう、とお時間をかけてくださることに心より感謝申し上げます!
また、皆様方それぞれのお繋がりへと本プロジェクトについて共有いただいておりますこと、本当にありがとうございます。
サポートチームが日に日に大きくなることが本当に嬉しく、まだお会いしたことのない皆様方を思い浮かべる毎日です。
そして、私達が過ごす毎日は、同時に世界中で様々な現象、事件、国際問題、新しい技術が生まれている時間でもあります。
今日は、19名の選手たちがタイ国際大会で考えることとなる、「ディベートの論題への準備のしかた」についてご紹介してまいります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイ出発まであと49日!Vol.26 2025 タイ世界大会への道14〜即興型の論題準備〜
ディベートの試合開始前に発表される論題はほぼ無限であることは以前もお話ししたかと思います。
「喫煙を禁止すべき」
「美術品は原産国に返却すべき」
など「古典」と呼ばれている一般的に是非を論じる論題があります。
「古典」ばかりではなく、昨今の世界情勢や世界全体で議論されている問題、課題を取り上げるものも数多く見られます。
こうしたジャンルの論題は何が出されるかはもちろんわかりません。
準備と言っても、論題が発表されてからはインターネットでのリサーチは禁止されますから、あらかじめ自分たちで「ネタ帳」を準備しておくことが必要です。
国際大会にも、おそらくスーツケースにパンパンにネタ帳のノートを何冊も持っていくことになることと思います。
ネタ帳を作成するにしても、背景知識を持ってリサーチするかどうかでその密度が左右されます。
例えば、直近のニュースから考えてみます。
「ChocoZAPでの窃盗が相次ぐ 利便性悪用」
というニュースがありました。
筆者もこれをヒントに論題を作成してみました。
「すべての無人店舗を廃止すべきである。是か非か」
無人であり24時間使用可能な環境の存在が、便利さを提供する一方で、窃盗が起きるようになっています。
コロナ禍で目にするようになった、無人餃子販売店でも同じく窃盗や店舗設備の破壊も起きていました。
そう考えると、「無人店舗の便利さと、犯罪が起こりやすい環境の提供」が同時に存在していることがわかります。
ここから、選手たちは即興型で不可欠となる「イラストレーション(具体例)」がどれほどあるかをリサーチする元をつかみます。
そして、対立軸となるものを検討します。
「そもそもの無人、という形態の良し悪し」
「すべての無人店舗を無くした後、どんな社会になるか」
などなど、、、。
この時、無人が良い、悪い、で議論が止まってしまうとジャッジとしては、「なるほど、そりゃそうですね。それでどんな社会になるの?」という質問を出したくなってしまいます。
それでは議論としては不十分となりますので、「この論題を肯定(否定)するとどんな社会になり、誰が救われるのか」ということを呈示することが求められます。
肯定側ならば、
「無人店舗は無人という特性から窃盗など犯罪が起きている。無ければ犯罪は無人店舗由来の犯罪は防ぐことができ、犯罪に巻き込まれる人の安全を守り、犯罪そのものも減少する。
スポーツクラブならば、深夜帯の利用者がどれだけいるかは場所によりばらつきはあるが、人が出入りする特性から、一般市民が犯罪に巻き込まれて危害を与えられたり、最悪の場合は人命にかかわることには変わりがない。
また、周辺住民の安全も脅かすこととなる。
このようなことから無人店舗は不要なので無くすほうが社会メリットが大きい」
とすることもできます。
否定側ならば、
「無人店舗ビジネスはコロナ禍を機に成立した一つのビジネスである。無人店舗に限らず、有人でもコンビニなどで強盗や万引きなども依然として起きているのだから、犯罪発生は無人店舗という形態のみに由来するとは考えにくい。
今の社会では無差別に狙う通り魔なども公共交通機関で発生しており、決してレアケースではない。
今後またコロナのようなパンデミックが起こった場合、既存のビジネスとしてすでに成立した無人店舗をすべて廃止することは社会デメリットでしかない。
パンデミック下では様々な混乱が起きるため、その環境で新しい無人店舗ビジネスを1から立ち上げ形にするには労力もコストも大きく、現状の経済効果も失われる(このコスト、人員感をリサーチしてネタに入れておくと強い)ため、社会経済の落ち込みにも繋がる。
24時間警備の会社もあるのだから、監視強化の仕組みを技術でカバーし、無人店舗は存続させるべき」
と論立てすることもできます。
このように、現在起きている社会の状況にアンテナを立て、掘り下げながら必要なデータをさらに調べ、ネタ帳を準備していくことが、無数の論題に立ち向かう前の地道な取り組みとなるのです。
【次号予告:タイ出発まであと48日!Vol.27 〜2025 タイ世界大会への道15〜得意なポジション、不得手なポジション〜
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメールと大会報告書(pdf)1,000円ご支援の方
サポートチームからの感謝のメールと大会参加メンバー 一人ひとりからの大会報告をまとめた報告書(pdf)をお送りいたします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料

感謝のメールと大会報告書 3,000円ご支援の方
サポートチームからの感謝のメールと大会参加メンバー 一人ひとりからの大会報告をまとめた報告書(pdf)をお送りいたします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
1,000円+システム利用料

感謝のメールと大会報告書(pdf)1,000円ご支援の方
サポートチームからの感謝のメールと大会参加メンバー 一人ひとりからの大会報告をまとめた報告書(pdf)をお送りいたします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料

感謝のメールと大会報告書 3,000円ご支援の方
サポートチームからの感謝のメールと大会参加メンバー 一人ひとりからの大会報告をまとめた報告書(pdf)をお送りいたします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日
意匠登録出願中!立体マスクストール " CURE"(キュア)
- 支援総額
- 93,950円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 11/20

こぼれ落ちていく命を1つでも多く救う。動物病院の設備を拡充
- 支援総額
- 10,118,000円
- 支援者
- 667人
- 終了日
- 3/31

JR只見線会津坂下駅前に飲食含むレンタルスペースを作りたい!
- 支援総額
- 525,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 12/19
無名、低身長でもプロのサッカー選手になれる!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/30
自然、起業家、地球の裏側と繋がるラボを街中につくろう~仲間募集~
- 支援総額
- 180,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 4/22

元薬草園を改修して日本初のボタニカルブランデー蒸留所を作る!
- 支援総額
- 16,916,000円
- 支援者
- 685人
- 終了日
- 9/15

令和6年能登半島地震 【本蔵寺】伝統的歴史建造物の復旧・復興・応援
- 支援総額
- 110,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 4/18












