「障害のある方が安心して暮らせる家」をもう1つ創りたい

支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 8人
- 募集終了日
- 2025年7月10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,967,000円
- 支援者
- 279人
- 残り
- 2日

にゃん2応援マンスリーでサポーター募集してます。
#環境保護
- 総計
- 31人

課題を抱えた方のサポートを行う支援団体の継続サポーターを募集します
#子ども・教育
- 総計
- 2人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
#子ども・教育
- 総計
- 57人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 1,485,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 10日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
#子ども・教育
- 総計
- 11人

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
#子ども・教育
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 36日
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして。「足もみサロンLOOP」のオーナーセラピストであり、「障がい者グループホームLOOP」と「放課後等デイサービスLOOP」を運営するLOOP株式会社代表の川﨑幸彦と申します。
長年勤めた会社を、頸椎ヘルニア手術後の体調不良により退職。約1年間の休養を経て、自身の健康を取り戻す過程で足もみと出会い、その魅力に惹かれ「足もみサロンLOOP」を立ち上げました。
おかげさまで、地域の皆様にご支持いただき、順調に経営を続けております。サロンを運営する中で、お客様から様々なご相談をいただく機会が多くありました。
その中で、福祉の現場で働く方から、障がいのある方やそのご家族が抱える困難について伺い、「私に何かできることはないか」と考えたのが、福祉事業を始めるきっかけでした。
最初に立ち上げたのは「放課後等デイサービスLOOP」。私自身は足もみサロンで生計を立てていますが、福祉事業への想いは特別なものです。自身の病気を経験したことで、社会に対する考え方が大きく変わり、「これからは世の中の役に立つ仕事で生計を立てたい」という強い思いを持つようになりました。
福祉の仕事は、まさにその思いに合致するものでした。そのため、LOOP株式会社からの役員報酬は、事業開始時に借り入れた資金の返済にほとんどを充てており、私の個人的な収入にはなっていません。
それでも、障がいのある方やそのご家族が安心して地域で暮らせる環境づくりに貢献したいという強い思いが、私の原動力となっています。このクラウドファンディングを通じて、より多くの方に温かい居場所を提供できるよう、皆様のご支援を心よりお願い申し上げます。
LOOP株式会社 代表取締役 川﨑 幸彦
障害者グループホームLOOP
放課後等デイサービスLOOP
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
高知の街で、障がいのある方々が安心して暮らせるグループホームを運営する中で、私の心にいつも重くのしかかっていることがあります。
それは、「安心して、当たり前に暮らせる家」が、本当に必要としている方々のもとに、まだ十分に届いていないという現実です。
小さなグループホームには、今日も「入りたい」と願う声が途絶えることはありません。
しかし、私たちの力だけでは、そのすべてを受け止めることができず、 門を叩く方々の期待に応えられないもどかしさを、日々痛感しています。
特に、住まいを探す中で突き当たるのは、賃貸物件の冷たい壁です。
「障がい者グループホーム」というだけで、多くの保証会社が門前払いをするのです。
まるで、社会からそっと線引きをされているような、そんな寂しさを覚えます。
安心して暮らしたいという、ただそれだけの願いが、こんなにも困難に直面するのかと、胸が締め付けられる思いです。
それでも、私は諦めたくありません。 ドアの前で不安な表情を浮かべている方々を、一刻も早く温かい家へと迎え入れたい。
高知の福祉を支える一員として、この理不尽な壁に立ち向かい、希望の光を灯したい。その強い想いが、私をクラウドファンディングへと駆り立てました。どうか、皆様の温かいお力をお貸しください。皆様の優しい気持ちが、 温かい家を必要としている方々の、未来への扉を開くと信じています。
▼プロジェクトの内容
【障がいのある方々に、心から“ただいま”と言える家を】 高知市に新しいグループホームを開設するため、物件購入費の一部をご支援ください。
現在、私たちは高知市内で4名定員の障がい者グループホームを運営しています。
開所後すぐに満室となり、多くの方から新たな入居希望の声をいただくようになりました。
しかし、賃貸物件での運営は難しく、グループホーム利用を保証対象としない不動産会社が多いため、新しい施設を確保するには「物件の購入」が不可欠な状況です。
そこで、新たな物件を購入するために金融機関からの融資を申請中です。
本クラウドファンディングでは、その自己資金分、もしくは不足分を補うために、まずは300万円を目標金額とし、最終的には1000万円を目指します。 このプロジェクトは、単なる不動産購入ではありません。障がいのある方が安心して過ごせる“家”を地域の中につくり、支援を必要とする方の「暮らし」を支えるための挑戦です。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
既存のグループホームは、地域の方々に支えられながら日々運営を続けており、現在の空室も、入居者様の就労移行や地域移動など、前向きなステップによるものです。
その一方で、新たな入居希望が絶えず寄せられており、地域のニーズに対して供給が追いついていない状況があります。
私たちは、1件目の施設購入の際に銀行融資を受けていますが、追加の借入には一定の自己資金が求められています。
そのため、READYFORでの資金調達は、金融機関からの信頼性を高め、実現性を補強する役割も果たします。 「福祉の現場における金融機関との連携モデル」としても、多くの方に意義を感じていただけると考えています。
- プロジェクト実行責任者:
- 川崎 幸彦(LOOP株式会社)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年10月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
高知市で障がい者グループホームを運営する【LOOP株式会社/代表 川崎幸彦】が、 入居希望者が増加する中、新たなグループホームを開設するための物件購入に挑戦します。 集まった資金の使い道 皆さまからご支援いただいた資金は、以下の目的で大切に活用させていただきます: 施設改修・設備整備費等:2,500,000円 クラウドファンディング手数料:約462,000円 返礼品製作・発送費用等:約38,000円 合計:3,000,000円
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 現在、物件購入先は未定ですが、不動産会社と連携し、グループホームに適した候補物件を複数調整中です。既存施設の購入実績をもとに、金融機関への追加融資も申請予定で、クラウドファンディングの成功が審査通過の大きな後押しになります。 入居者については、既存施設は開所直後に満室となり、現在も入居希望が途切れない状況で、新施設のニーズも明確です。職員体制についても既存の経験豊富なスタッフをスライド配置し、運営開始に向けた準備が整っています。 物件取得・融資審査・入居調整など、複数の要素が関わるプロジェクトではありますが、地域の課題に応える意義ある取り組みとして、着実に前進しております。
- リターンを実施する上でのリスクについて
- 本プロジェクトのリターンは、主に感謝の気持ちを込めた手紙や活動報告、HPへの掲載など、非物販型を中心としています。そのため在庫管理や発送遅延などのリスクは比較的少なく、提供準備もスムーズに進められる見込みです。 発送や案内等に関しては、グループホームの運営チームが責任を持って対応いたします。 ただし、物件の確定や施設稼働のスケジュールにより、リターン提供時期が若干前後する可能性があります。その場合には、支援者の皆様へ必ず事前にご連絡し、誠実に対応いたします。 以上の体制により、リターンの準備・提供において大きなリスクは想定しておらず、安心してご支援いただけるよう努めてまいります。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 今回のプロジェクトにかかる総費用はおおよそ2,000万円程度を想定しております。 READYFORでの第一目標金額は300万円は主に物件購入時に必要な自己資金の一部や初期整備費用を補うためのものです。 金融機関からの融資(1,500万円程度)を申請予定です。現在、事業計画や既存施設の実績をもとに交渉を進めております。 既存施設の安定した運営収益からの繰入れにより差額の対応をしてまいります。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
私たちLOOP株式会社は、高知市で障がいのある方の「暮らし」を支える福祉事業を行っています。現在は、障がい者グループホームと放課後等デイサービスを運営し、「自分らしく、安心して過ごせる居場所づくり」を大切にしています。 私は、自身の病気経験をきっかけに福祉の世界へ入り、地域に必要とされる支援の形を模索し続けてきました。小さな一歩が誰かの未来につながると信じて、地域や支援者の皆様と共に歩むことを大切にしています。 このプロジェクトを通して、より多くの方に安心して暮らせる住まいを届けることが私たちの願いです。どうかあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

お名前掲載(感謝ページ)
3,000円|お名前掲載(感謝ページ)
グループホーム公式HP内「応援いただいた皆さま」ページにお名前を掲載(ニックネーム・企業名可)
活動報告メール送付(PDF形式)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

特設バナー掲載&感謝状
お名前や企業名をHP内のバナー付きで掲載
ご希望により**リンク掲載(HPやSNS)**も可能
オリジナル感謝状(PDF形式)
活動報告メール送付(PDF形式)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料

お名前掲載(感謝ページ)
3,000円|お名前掲載(感謝ページ)
グループホーム公式HP内「応援いただいた皆さま」ページにお名前を掲載(ニックネーム・企業名可)
活動報告メール送付(PDF形式)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

特設バナー掲載&感謝状
お名前や企業名をHP内のバナー付きで掲載
ご希望により**リンク掲載(HPやSNS)**も可能
オリジナル感謝状(PDF形式)
活動報告メール送付(PDF形式)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
プロフィール
私たちLOOP株式会社は、高知市で障がいのある方の「暮らし」を支える福祉事業を行っています。現在は、障がい者グループホームと放課後等デイサービスを運営し、「自分らしく、安心して過ごせる居場所づくり」を大切にしています。 私は、自身の病気経験をきっかけに福祉の世界へ入り、地域に必要とされる支援の形を模索し続けてきました。小さな一歩が誰かの未来につながると信じて、地域や支援者の皆様と共に歩むことを大切にしています。 このプロジェクトを通して、より多くの方に安心して暮らせる住まいを届けることが私たちの願いです。どうかあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。












