あなたのタップが救いになる。保護動物“推し活”アプリを開発したい!

支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 12人
- 募集終了日
- 2025年7月18日

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
#動物
- 総計
- 347人

『どの子も幸せに』を目標に!MOKOん家サポーターさん募集
#動物
- 総計
- 121人

小さな命を救いたい!殺処分0目指すMikiJapanサポーター募集
#まちづくり
- 総計
- 45人

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 107人

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
#動物
- 総計
- 88人

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を
#子ども・教育
- 総計
- 66人

青い鳥サポーター募集中〜殺処分ゼロを守り抜くためのご支援を〜
#動物
- 総計
- 74人
プロジェクト本文
皆さん、はじめまして。
濱友株式会社代表取締役であり、「しっぽの輪」を主宰する、和田竜男と申します。
※5:正確性等発信の質を担保するため、専門家の医師等の有識者が記事を内容を監修し、主に医療健康系の誤った情報は予め掲載しない・指摘のうえ削除/修正する体制を整えております。
開発を担当するのは、弊社濱友株式会社です。
私個人としては大学を卒業後、1980年頃より一貫してIT業界に関わってきました。
企業としても2022年には某監査法人より国際的な会計ソフトの事業を譲渡されたほか、AI技術を用いたサービスの開発などにも携わってきました。
自分たちが培ってきたIT技術を活用して、一過性ではない、持続可能な支援の仕組みを作りたい。
その思いのもと、社を挙げて今回のプロジェクトに挑戦することにいたしました。
公的支援がほとんどないシェルターは、運営資金を寄付やボランティアに全面的に依存しており、常に“お金の問題”に頭を抱えています。
また、日本のシェルターの現場では、一般に想像されているような「捨て犬・捨て猫」は驚くほど少数派。
実際には、全体の7〜8割が飼い主の高齢化、入院、死亡など避けられない理由で手放された動物たちです。
こうした動物たちは動物たち自身も高齢であったり病気を抱えていることが多く、その場合、シェルターの医療費の負担はますます膨らみます。
MRI検査1回で25万円もの費用がかかることもあります。
加えて、人手不足も大きな課題。
少人数のスタッフが多数の動物の世話をするため、1日に散歩させられる犬は限られており、動物が増えるほどケアの質が低下しているのが現実です。
多くのシェルターでは、限られたスペースで多数の動物を保護しています。
理想的な環境を提供できるシェルターもありますが、たいていはケージ、場合によってはキャリーでの暮らしを送っています。
もちろん保護活動をしている方たちも「これで問題ない」と思っているわけではありません。
しかし広々とした環境で保護するにはお金が必要です。
仮に理想の環境が見つかっても、今の場所から引っ越すための資金がなくて実行に移せないというケースも少なくありません。
また、先ほどもご紹介したように、人手が足りないため、特にわんちゃんは十分に散歩したり、遊んだりしてもらうことができません。
1頭あたりに割ける時間が限られているからです。
動物たちは常に精神的・肉体的なストレスを抱えており、シェルターで活動しておられる方たちは、そのことにいつも心を痛めながら「できるだけ、動物たちに幸せを感じて欲しい」と日々苦心しておられます。
現在、保護犬や保護猫といった保護動物を支援したいと思った時の選択肢は、「里親になる」「何もしない(できない)」という二者択一が基本です。
しかし実際には、この2つの選択肢の「間」の方がたくさんいらっしゃることを、私たちは知っています。
などこうした方々の「本当は何かしてあげたいのに……」という思いを、動物たちやシェルターで日々奮闘される方々に届ける架け橋が必要だと、私たちは考えています。
動物たちの写真私たちが提案する
「推しの仔」
「オンライン里親」
というコンセプトは、こうした「間」にいる方々と保護動物を繋ぐ新しい選択肢です。
このアプリを通じて、「動物たちを助ける」のハードルを、もっと引き下げたい! その一心で、私たちはアプリ「しっぽの輪」の開発を進めてきました。
アプリの開発費用:1,300万円宣伝広告費:200万円今回のアプリの開発費用は、合計1,500万円に達する見込みです。
理想を言えば、この全てを「しっぽの輪プロジェクト」でまかないたいところでしたが……たいへん情けないことに、十分な資金を捻出できないのが現状です。
私たちはアプリ収益の最大60%をシェルター様に還元し、アプリも無料提供するという方針を選びました。
この決断が資金面での課題を生んでいるのも事実ですが、アプリの目的を考えれば、この方針を貫くほかありません。
日々シェルター様で保護される動物たち、そして彼らを支える方々の姿を見てきたからこそ、なんとしてでもこのプロジェクトを実現させたいと考えています。
このアプリは一度完成したらそれでおしまい、というものではありません。
など今後アップデートを繰り返すことで、支援の輪をより広く、深くしていきます。
一つひとつの支援が、シェルター様の日々の運営を支え、保護動物たちの未来を変える力となります。
動物たちの幸せのために、ぜひご協力をお願いいたします。
神奈川県で10年以上にわたり保護犬の支援活動を行う特定非営利活動法人 KDP(KANAGAWA DOG PROTECTION)様。
自然いっぱいの600坪もの広大な土地には、現在53頭のわんちゃんが暮らしています。
一時期は150頭ものわんちゃんを保護されていました。
そんなKDP代表の菊池英隆様からも、「しっぽの輪プロジェクト」への熱い応援メッセージをいただいております。
KDP様で保護された動物たちの多くは、多くが飼い主の高齢化や入院といった避けられない事情を抱えた仔たちです。
「彼らからはちゃんと飼い主さんの匂いがするんです。
この子がどんなに愛されてきたかわかる」と語る菊池代表の言葉からは、保護活動への深い愛情が伝わってきます。
「保護された動物たちだけでなく、手放さざるを得なかった元の飼い主さんの気持ちも支える責任がある」という菊池代表の理念には、私たち「しっぽの輪」も強い共感を覚えています。
※KDP様からプロジェクトを行うこと、名称掲載を行うことの許諾を取得しております。
クラウドファンディング期間:2025年6月上旬〜7月上旬
ソフト開発期間:2025年6月末まで
参加希望シェルター様申込受付開始:2025年6月16日〜
ソフト無料配布開始(サービス開始予定時期):2025年7月1日〜
今回のアプリをはじめ、弊社の「しっぽの輪プロジェクト」では、保護犬・保護猫たちに新しい未来を届けるための活動を行っています。
具体的にはシェルター様で保護されている動物たちの養子縁組機会の創出や、関係省庁への働きかけなどです。
これらの活動を通じて働く方々の負担を軽減し、保護された命がより良い環境で新しい家族との出会いを待てるよう、日々試行錯誤を繰り返しています。
先ほどもお伝えしたとおり、保護動物を取り巻く問題の根底には、高齢化社会や経済格差など、日本が長年抱えてきた社会全体の課題が強く影響しています。
そのため一過性の支援では保護される動物たちの数は減らず、シェルター様が抱える“お金の問題”も解決できません。
持続可能な仕組みが必要なのです。
私たちが開発するアプリは、そうした仕組みを作るために、支援者様とシェルター様を直接つなぎ、「推しの仔」や「オンライン里親」という新しい支援の形を提案します。
これは従来の「一緒に暮らすか、見て見ぬふりをするか」という二者択一の間に、
「アプリを通じて“推しの仔”を支援する」
「オンライン里親として、2週間に1回(あるいは1ヶ月に1回)などのペースで会いに行く」
といった新たな選択肢を作り出す挑戦です。
それは確かに「小さな支援」かもしれません。
しかしそうした小さな積み重ねが大きな変化を生み出すと信じています。 どうか、この一歩を共に踏み出してください。
一頭でも多くの命に、あたたかな未来をつなぐ「しっぽの輪」となるよう、皆さんのご支援を心よりお待ちしております。
今回紹介したサービス内容・画面は、開発中のものです。
実際の仕様とは異なる場合があります。
また、サービスは医療行為、オンライン診療に該当するものではありません。
あらかじめご了承ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 濱友株式会社
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年12月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
濱友株式会社でソフトウェアの開発を実施する。 ソフトフェア開発:1300万円 マーケティング:700万円 (広告宣伝含む)
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 自己資金にて対応
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

全力応援:メール
●感謝を込めたお礼メールを送らせていただきます。
※いただいたご支援金はリターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て大切に活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
4,500円+システム利用料

しっぽPt:5000円分
●しっぽPtを5000円分お送りいたします。
投げ銭やOn-Line里親等に利用可能です。
有効期限:2025年12月末まで
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
3,000円+システム利用料

全力応援:メール
●感謝を込めたお礼メールを送らせていただきます。
※いただいたご支援金はリターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て大切に活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
4,500円+システム利用料

しっぽPt:5000円分
●しっぽPtを5000円分お送りいたします。
投げ銭やOn-Line里親等に利用可能です。
有効期限:2025年12月末まで
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月










