GAY GAMES Team JAPANを法人化し、仲間をつなげる

支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 8人
- 募集終了日
- 2025年10月30日

低価格サッカースクール持続運用をする為に!
#子ども・教育
- 総計
- 0人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 135人

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
#観光
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 8日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
#スポーツ
- 現在
- 757,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 22日

保護猫活動を続けるために継続的な寄付をお願いします
#起業・スタートアップ
- 総計
- 6人

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
#子ども・教育
- 現在
- 385,000円
- 寄付者
- 22人
- 残り
- 23日

一橋大学ア式蹴球部と共に
#地域文化
- 総計
- 5人
プロジェクト本文
▼自己紹介
自分LGBTQ+スポーツの未来をひらく!
GAY GAMES Team JAPANを法人化し、仲間をつなげる基盤をつくりたい!
▼はじめに・ごあいさつ
はじめまして。GAY GAMES Team JAPAN(通称GGTJ)代表の宮田 大です。私たちは、LGBTQ+を含むすべての人が、性別やセクシュアリティに関係なくスポーツに参加できる社会を目指して、国内外の活動を行っている有志チームです。これまでGAY GAMESなどの国際イベントに日本から選手を派遣したり、国内で啓発活動やネットワーキングイベントを実施してきましたが、組織としての限界を感じ、今年中に一般社団法人化することを決意しました。そのスタートラインに立つための第一歩として、今回のクラウドファンディングに挑戦しています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
法人設立には、定款認証や登記などで約10〜15万円の初期費用がかかります。これまでは有志の自己負担(いわゆる「手弁当」)で活動してきましたが、この活動を社会的に継続可能なものにするには、みなさんの力が必要です。クラウドファンディングを通して以下のようなことも実現したいと思っています
・応援してくれる仲間(共感者)を可視化すること
・活動を多くの人に知ってもらうきっかけをつくること
・将来の選手や支援者とつながる土台をつくること
▼プロジェクトの内容
・GAY GAMES Team JAPAN(GGTJ)の法人化(一般社団法人)
・助成金の獲得・制度利用のための法人格取得
・LGBTQ+スポーツ普及イベントの開催とネットワーク構築
・2026年バレンシアで開催されるGAY GAMESへの日本代表選手支援
▼応援してくださる皆様へ
スポーツは、言葉を超えてつながることができる力があります。
そしてGAY GAMESは「誰もが歓迎される」スポーツの場を世界に広げてきました。
私たちGGTJは、LGBTQ+とスポーツの架け橋になる存在として、一歩踏み出します。
その一歩を、どうか一緒に支えてください。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
【1】誰もがスポーツを通じて“自分らしく生きる社会”の実現 GGTJは、LGBTQ+をはじめとする多様な人々が、スポーツを通じて自己肯定感とつながりを得られる場を広げていきます。 「性別」「性的指向」「年齢」「国籍」に関係なく、誰もが尊重されるスポーツコミュニティづくりを目指します。
【2】GAY GAMESへの派遣と支援 LGBTQ+アスリートが安心して国際舞台に立てるよう、GGTJは選手派遣の支援、情報提供、資金的サポートを行います。 海外遠征は「自分らしく生きる勇気」を育み、参加者の人生を大きく変える体験になります。 日本からの参加を増やすことで、「可視化」「連帯」「誇り」を広げていきます。
【3】イベント開催や地域での普及活動による“仲間づくり” スポーツイベント(交流会、体験会、トークセッションなど)を全国で開催し、GGTJの輪を広げます。 特に地方在住のLGBTQ+やアライの人々ともつながれるよう、オンライン企画や出張イベントも行います。
【4】法人化による持続可能な体制づくり 任意団体から一般社団法人化することで、行政・財団・企業との連携を強め、助成金・寄付・企業協賛の受け皿となります。 継続的な資金基盤をつくることで、代表者の自己負担に依存しない、安心して活動を続けられる組織運営を実現します。
【5】「見えなかった存在」を可視化し、社会を変える LGBTQ+とスポーツが交わる場所を広げることで、「見えない存在」が社会の中で“あたりまえ”になる未来をつくります。 教育現場やスポーツ指導者、行政とも連携し、インクルーシブなスポーツ環境づくりにも貢献します。
- プロジェクト実行責任者:
- 宮田 大(GAY GAMES Team JAPAN)
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
現在「GAY GAMES Team JAPAN」として有志で活動していますが、2025年内に一般社団法人化を予定しています。今回のクラウドファンディングは、その初期登記費用や運営基盤の整備を目的としています。 2025年内に法人化を果たし、2026年のGAY GAMES バレンシア大会には、国内から10名以上の参加者を派遣できるよう準備を進めていきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
LGBTQ当事者のG。 養子縁組して20年目のパートナーいます。マルチーズのクッキーと3人家族。 スポーツはトライアスロン、自転車競技、水泳競技。 2018年パリGAY GAMES自転車種目で金・銀・銀の計3個のメダル 2023年香港GAY GAMESは水泳競技で金・金・銀・銀の4個 2026年バレンシアではでトライアスロンと水泳競技で。 聴覚障がい者です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
ライト/気軽に一歩を踏み出す応援
お礼メール&活動報告PDF
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月
3,000円+システム利用料
エールサポーター/あなたの名前で支える応援
お礼メール&活動報告PDF
GGTJ公式SNSでお名前掲載(任意)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月
1,000円+システム利用料
ライト/気軽に一歩を踏み出す応援
お礼メール&活動報告PDF
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月
3,000円+システム利用料
エールサポーター/あなたの名前で支える応援
お礼メール&活動報告PDF
GGTJ公式SNSでお名前掲載(任意)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月
プロフィール
LGBTQ当事者のG。 養子縁組して20年目のパートナーいます。マルチーズのクッキーと3人家族。 スポーツはトライアスロン、自転車競技、水泳競技。 2018年パリGAY GAMES自転車種目で金・銀・銀の計3個のメダル 2023年香港GAY GAMESは水泳競技で金・金・銀・銀の4個 2026年バレンシアではでトライアスロンと水泳競技で。 聴覚障がい者です。








