箱罠増設で新人ハンターの教育をし、農作物被害や地域住民を守る!

支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2025年9月22日

保護っ子ハウスの継続支援!
#環境保護
- 総計
- 2人

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
#環境保護
- 総計
- 168人

皆様のサポートで救われる命があります
#まちづくり
- 総計
- 10人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
#地域文化
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
#子ども・教育
- 総計
- 49人

マザールーフサポーター募集|保護猫・犬活動に必要な費用のご支援を!
#環境保護
- 総計
- 15人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日
プロジェクト本文
【はじめに】
⚠️プロジェクトページには一部、動物がケガをしている画像等センシティブな内容が含まれています。
プロジェクトをご覧頂きありがとうございます。
R6.10.1から北九州市で有害駆除員として活動している 渡邊 と申します。
祖母が害獣被害に苦しんでいることから猟師になることを決め狩猟免許を取得しました。
有害駆除委員として活動していく中で活動しているハンターが少なく、新人ハンターはなにから始めえていいのか等の知識不足もあり、被害件数が減ることはありません。
今回のプロジェクトで新人ハンターの教育も含め、害獣による被害を防いでいく事を目標にしています。 将来的には、ジビエの美味しさを広めることも視野に入れています。 皆様の応援、よろしくお願い致します。
【狩猟を通じて地域を守る、新たな挑戦】
私の地域は、自然豊かな山々と広大な農地に恵まれています。
しかし、その一方で、イノシシやシカなどの野生動物による農作物被害や、地域住民の安全に関わる問題も深刻化しています。
そこで、新人ハンターの教育を通じて、地域の安全と持続可能な自然共存を目指す取り組みを始め今回のプロジェクトを立ち上げました。
狩猟は単なる獲物をとる行為ではなく、地域のバランスを守る重要な役割を果たします。
【プロジェクト内容】
プロジェクトとしては以下の通りです。
・新人ハンター教育プログラム:地元の経験豊富なハンターと連携し、狩猟技術や法律、安全管理
の教育を行います。
・地域パトロールと害獣対策:定期的に山や農地を巡回し、被害の早期発見と抑制を図ります。
・地域住民との連携:住民の声を反映し、共に安全な環境づくりを進めます。
現在、新人ハンター2名を狩猟解禁日までに基礎知識や箱罠の使い方などの教育を行い、狩猟期間に入ってからは教育実践を行います。
他にも、個人のお客様1名、幼稚園、町内会から依頼を受けて活動を行っています。
【プロジェクトのきっかけ】
有害駆除員として活動していく中で以下のことに気付きました。
1.新人ハンターはなにから始めえていいのか分からない。猟友会に入ったが、先輩猟師の方が高齢で中々猟に同行できないなどの声を多く聞きます。
2.箱罠の数が圧倒的に少なく、購入しようにも高額で手が出しにくい。
この2点が大まかな原因ではないかと個人的に話を聞いていく中で感じました。
そこで、箱罠の増設、新人ハンターの育成を行えば、環境保全を守りながら被害を未然に防げるのではないかと思い、今回のプロジェクトを考えました。
写真は新人ハンターを育成しているところです。
この方も実家で害獣被害に悩まされている方でした。最初は駆除だけの目的でしたが、狩猟を目の当たりにして、自然と手を合わせ命に感謝をしていました。
【資金の使い道】
・箱罠の購入
1台39,800円 × 30台 =1,194,000円
※購入予定のイノホイ様の箱罠
【今後のプラン】
このプロジェクトを通じて、狩猟が地域の安全と環境保護の貢献できることを証明したいと
考えています。狩猟の正しい理解と地域の協力を得て、持続可能な未来を築きたいと思います。
まずは九州で実績を積みあげ、今後は全国で困っている方も救いたいと考えています。
同時にジビエの良さも広めていきたいです。
ご支援いただいた資金は、次世代を担う新人ハンターの教育と、地域の安全を守るために大切
に使わせていただきます。
皆様のご協力をお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 渡邊 匠
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年10月15日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
箱罠1台39800円 × 30台 =1194000円 送料は自己負担です。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 自己負担
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
はじめまして。 RUSHINGFORWARD 代表 渡邊 匠です。 祖母が害獣被害に苦しんでいることから猟師になることを決め、R6 8月に狩猟免許を取得し、10月から北九州市を拠点に活動しています。 活動内容てしては、農作物被害、地域住民被害防止に努め有害駆除委員として活動しています。 活動していく中で活動しているハンターが少なく、新人ハンターはなにから始めえていいのか等の知識不足もあり、被害件数が減ることはありません。 今回のプロジェクトで新人ハンターの教育も含め、害獣による被害を防いでいく事を目標にしています。 将来的には、ジビエの美味しさを広めることも視野に入れています。 皆様の応援、よろしくお願い致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

3000円 感謝のメール
感謝のメールだけにはなりますがよろしくお願いいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

5000円 罠増設報告と感謝のメール
罠増設報告と感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料

3000円 感謝のメール
感謝のメールだけにはなりますがよろしくお願いいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

5000円 罠増設報告と感謝のメール
罠増設報告と感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
プロフィール
はじめまして。 RUSHINGFORWARD 代表 渡邊 匠です。 祖母が害獣被害に苦しんでいることから猟師になることを決め、R6 8月に狩猟免許を取得し、10月から北九州市を拠点に活動しています。 活動内容てしては、農作物被害、地域住民被害防止に努め有害駆除委員として活動しています。 活動していく中で活動しているハンターが少なく、新人ハンターはなにから始めえていいのか等の知識不足もあり、被害件数が減ることはありません。 今回のプロジェクトで新人ハンターの教育も含め、害獣による被害を防いでいく事を目標にしています。 将来的には、ジビエの美味しさを広めることも視野に入れています。 皆様の応援、よろしくお願い致します。














