目指せ1000人!2度目の試み!東経大スポフェスを盛り上げたい!!

目指せ1000人!2度目の試み!東経大スポフェスを盛り上げたい!!

支援総額

702,000

目標金額 500,000円

支援者
40人
募集終了日
2025年11月2日

    https://readyfor.jp/projects/161681?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

ネクストゴール挑戦のお知らせ!

・第一目標達成

広報班の別宮です。

皆さまからのご支援により、第一目標の50万円を達成することが出来ました!

この短期間でこれほどのご支援を賜り、また多くの皆さまからの温かいコメントに勇気づけられ、心より感謝申しあげます。

お蔭さまで、目標達成によりいただいた資金は、東経大スポーツフェスに活用できることとなりました。

本当にありがうございました!

 

・ネクストゴールへの挑戦

プロジェクト終了まで残り僅かの日数ではありますが、ネクストゴール80万円への挑戦をさせていただきたいと思います。

実施日まで、実行委員会のメンバーの準備も各班いよいよ大詰めになって参りました。

今年は、昨年よりはるかに多い、5先の「市」と10先の「教育委員会」から後援をいただくことが出来ました。

私たちが想像していたよりも、はるかに多くの小学生、中学生の皆さまに情報をお届けして参りました。

 

・ネクストゴールで集めた資金

ネクストゴールで集めた資金は、さらに円滑に会場を運営するための資金に使用させていただきます。

 

・ネクストゴールを達成しなかった場合

仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、多くのご支援をいただけますと幸いです。

 

 

 

▼自己紹介

みなさんこんにちは!東経大スポーツフェスの実行委員を務めております。別宮と申します。私たちが所属する東京経済大学は、東京の多摩地域中部にある国分寺市にメインキャンパスがある、4学部から成り立っている大学です。創立者はホテルオークラ等の創立も手掛けた実業家の大倉喜八郎で、1900年に現在のホテルオークラが立つ旧赤坂葵町(現在の虎ノ門)で創立されました。このような歴史ある大学には、東京都武蔵村山市にも運動施設専門の「武蔵村山キャンパス」があります。

                                                       

 

 

 

 

                 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

現在、武蔵村山キャンパスは、ほとんどが体育会の部活動で使用されています。整備された環境ですが、近隣住民の方々や、小中高校の皆さまにも、東京経済大学のキャンパスがあることは、残念ながらまだまだ認知されていないように思います。昨年は多くの方々足を運んでいただきました、今年の私たちの目標はずばり「目指せ1000人!!」です!私たちは今回のプロジェクトを通じて、・東京経済大学の体育会に所属している部活をもっと知ってもらいたい!・国分寺キャンパスだけでなく、体育会が主に活動している武蔵村山キャンパスをもっと知ってもらいたい!」そして、・武蔵村山キャンパスの近隣の子供たちと、大学のスポーツを通じて絆を深めたい!という考えのもと、2回目の試みとなる、東経大スポーツフェスを前回のスポーツフェスよりもレベルアップしたスポーツフェスを開催するためクラウドファンディングにて皆さまのお力添えをいただきたく、プロジェクトを立ち上げました。シンボルマークは、縁の深い「カワセミ」をモチーフにしました!

 

 

 

   

                                                                                     

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの内容

東経大スポーツフェスでは、武蔵村山キャンパスを大解放します!地域の皆さまとの交流の第一歩として、大学選手たちが、普段どのようなスポーツを、どのようにトレーニングしているか興味はありませんか?今回は、たくさんのサークルが武蔵村山キャンパス全面を活用して、様々なイベントを2025年11月9日(日)10:10〜16:00で開催いたします。合気道、剣道、アメリカンフットボール、テニス、野球、ボート競技、バスケットボール、バドミントン、ハンドボール、ラクロス、陸上競技、バレーボール、卓球、サッカーなど16種目が1日で体験できるいろいろな企画を準備しています。また、ジャンプ測定大会、整体体験など、サークル以外の体験もできます。キャンパス内には、キッチンカーも登場し、たくさん遊んだ合間に、美味しく楽しんでもらえる企画となっています。今後の活動報告で、準備状況等も発信して行きます! 今回のプロジェクトでは、目標を50万円に設定しています。このプロジェクトに支援していただく資金は以下の費用に充当させていただきます。・チラシ・ポスター制作費・ウェブサイト制作費・当日の会場設営費

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

私たちは今回のクラウドファンディングを通じて、以下のようなことを考えています。・東京経済大学体育会の魅力を地域の人に伝え、新しいファンを獲得することを目指すこと。・武蔵村山という地域への日頃の感謝を込めて、年に一度のスポーツフェスを楽しんでいただけるように継続していくこと。・大学生が普段行っているスポーツの内容やトレーニングなどに興味をもっていただき、将来のサークル仲間になってもらえるよう魅力を発信していくこと。 2回目の開催となる東経大スポーツフェスを前回よりもさらに華やかに盛り上げ、地域の皆さまとの交流を深められることを願っています。 プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルス等による影響を含む)により、イベントが開催できなかった場合は、返金いたします。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
齋藤浩行(東経大スポーツフェス実行委員会)
プロジェクト実施完了日:
2025年11月9日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

東京経済大学スポーツフェス実行委員会が「東経大スポーツフェス2025」を開催するた目のプロジェクトで、集まった資金はチラシ、ポスターの制作費、ウェブサイト制作費、当日の会常設営費などに使う予定です。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/161681?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/161681?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


サンクスメールをお届けします! コース

サンクスメールをお届けします! コース

感謝のメールを送らせていただきます。 ご支援いただいた気持ちに感謝いたします!

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


サンクスメールと活動報告をお届けします! コース

サンクスメールと活動報告をお届けします! コース

・感謝のメールをお送りします。・活動報告をお届けします!

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

1,000+システム利用料


サンクスメールをお届けします! コース

サンクスメールをお届けします! コース

感謝のメールを送らせていただきます。 ご支援いただいた気持ちに感謝いたします!

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


サンクスメールと活動報告をお届けします! コース

サンクスメールと活動報告をお届けします! コース

・感謝のメールをお送りします。・活動報告をお届けします!

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 5

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る