このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

留学生を歯科助手から育成し日本の歯科医療を未来へつなぐプロジェクト

留学生を歯科助手から育成し日本の歯科医療を未来へつなぐプロジェクト
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

885,000

目標金額 8,000,000円

支援者
25人
募集終了日
2025年10月10日

    https://readyfor.jp/projects/162048jamdha?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

すべての始まりは、ミャンマーでの出会いから

 

はじめまして。一般社団法人日本ミャンマー歯科医師衛生士協会(JAMDHA)代表の豊川竜多と申します。

私は歯科医師として日本、ミャンマーにて歯科医院を運営しております。

今から10年ほど前、学生時代から思い描いていた「ASEAN諸国で歯科医師として貢献したい」という思いを胸に、私は初めてミャンマーの地に立ちました。きっかけは、息子が通う小学校で出会ったミャンマー人のパパ友からの「日本のクオリティの歯科医療がミャンマーには絶対必要だ」という一言でした。

 

実際に訪れたミャンマーは、活気に満ち溢れている一方で、物が圧倒的に足りない国でした。現地クリニックの開業準備のために市内を駆け巡っても日本では当たり前に手に入る機材1つ見つかりません。現地のクリニックは小規模で、衛生環境も十分とは言えない状況でした。

 

しかし、そこで出会ったミャンマーの若い歯科医師たちは、驚くほどに勉強熱心でした。彼らには知識も技術もある。けれど、それを発揮できる環境がない。裕福な人々は、治療のために隣国のタイへ飛行機で向かうという現実。私は、この国の若者たちの「可能性」と、それを阻む「もどかしさ」を目の当たりにし、「日本の高度な治療技術を、この地で必要としている人々に届けなければならない」と強く心に誓ったのです。

 

                

祖国を追われた若者たちと、日本の歯科医療が抱える「静かな危機」

 

月日は流れ、ミャンマーはクーデターによる内戦状態に陥りました。戦争の被害から逃れるように、多くの若者が日本へ留学に来ています。彼らは異国の地で必死に学びながらも、心の中では「帰りたくても、帰れる場所がない」という不安を抱えています。

一方で、目を日本に転じれば、私たちの歯科医療現場は「人材不足」という静かな危機に瀕しています。特に、現場のかなめである歯科助手や歯科衛生士が足りず、多くのクリニックがエンドレスな求人募集に多大なコストをかけ、経営を圧迫されています。

 

ミャンマーの若者たちの「働きたい、学びたい」という切実な願い。

日本の歯科医院の「人が足りない、助けて欲しい」という悲痛な叫び。

 

この二つの課題は、決して無関係ではありません。むしろ、これらを繋ぎ合わせることこそが、双方にとっての希望の光になるのではないか。私はそう確信するに至りました。

               

                

 

「彼女の輝き」が、このプロジェクトの原点になった

 

その確信をもったのは、一人のミャンマー人スタッフとの出会いでした。

私のミャンマーのクリニックで働いていた彼女は、日本で歯科衛生士になるという夢を抱いて来日しました。現在、私の日本のクリニックで歯科助手として働きながら、歯科衛生士学校に通っています。日本の医療現場で働き、学び、日に日に成長していく彼女の姿は、実に輝かしいものです。

 

彼女のように、高い志を持つ留学生が日本で活躍できる環境を、もっと多くの人々に提供したい。その一心で、この協会を立ち上げました。一人の成功事例を、個人の努力や偶然に留めることなく、誰もが挑戦できる「仕組み」として社会に広げていくこと。それが、私たちの強い思いです。

               

 

私たちが築く、日本とミャンマーの若者を繋ぐ「最高の架け橋」

 

このプロジェクトは、留学生と日本の歯科医院、双方にとってWin-Win

の関係を築く、持続可能な人材育成スキームです。

 

1.  教育・検定:JAMDHAが開発したeラーニング教材で、留学生は歯科助手としての知識・技術を学び、検定に挑戦します。

 

2. 就労支援:検定合格者を、人材を求めるクリニックに歯科助手として紹介。安定した収入を得ながら実務経験を積みます。

 

3. キャリアアップ:歯科助手として働きながら、クリニックのサポートを受けて歯科衛生士学校へ。経済的な不安なく、夢に集中できます。

 

4. 未来への貢献:国家資格取得後は、クリニックの即戦力として活躍。将来は日本の、そして母国の歯科医療を支えるリーダーとなります。

 

この仕組みを通じて、すでに素晴らしい物語が生まれています。希望を求め、協会の元へ集まってきた留学生の中には、住まいから2時間近くかかるクリニックへ、毎日懸命に通っている子がいます。今ではそのクリニックに「いなくてはならない存在」となり、院長先生から「ぜひ、もう一人紹介してください」とうれしいお言葉を頂きました。

 

ミャンマー人はまじめで勤勉な国民性を持っています。もちろん、育ってきた文化や習慣は異なりますが、一人一人と真摯に向き合い、リスペクトをもって接すれば、一度築いた信頼関係を深く大切にしてくれます。私たちは、こうした文化的な背景も理解したうえで、留学生とクリニックの双方を丁寧にサポートし、本当の家族のような温かい関係を築くお手伝いをします。

 

 

あなたのご支援が、彼らの未来をこう変える

 

今回皆様から頂くご支援は、この挑戦を加速させるための大切な資金となります。

 

・eラーニングシステム構築・教材開発費

・留学生研修費、実務研修マニュアル制作費

・運営費など

 

留学生たちは、語学学校とアルバイトを両立させながら必死に生活費を稼いでいます。もし、皆様のご支援でeラーニングシステムが完成すれば、今は満員電車に揺られているだけの時間が、夢をかなえるための貴重な学習時間に代わります。携帯アプリで勉強し、検定に合格すれば、すぐに働き口が見つかる。ご支援は、彼らの未来に直結する「時間」と「チャンス」を生み出すのです。

 

 

 

▼私たちが夢見る「5年後の未来図」

 

このプロジェクトが成功した5年後、日本の歯科医院のチェアーサイドで、ミャンマーをはじめとする外国籍のスタッフが当たり前のように活躍している風景。私たちはそんな未来図を夢見ています。

 

将来的には、ミャンマーや近隣諸国の送り出し機関と連携し、現地でJAMDHAの教育を受けた人材を、即戦力として毎年安定的に日本へ迎え入れたい。そして、この「教育・検定・就職・定着支援」というワンストップのモデルが確立すれば、次は介護や、飲食、ホテル業など、同じく人材不足に悩む他業種へと展開していくことも視野に入れています。

 

これは、日本の歯科業界だけの話ではありません。日本の未来を左右する、壮大なチャレンジなのです。

         

      

 

未来のパートナーとなる皆様へ。この挑戦の「仲間」になってください。

 

この壮大な挑戦は、私たちだけの力では到底実現できません。全国の歯科医院の先生方、企業の皆様、そしてこの想いに共感してくださるすべての方々へ、心からお願い致します。

 

どうか、この挑戦の「仲間」になってください。

 

日本の人材不足という大きな課題には、迅速な対応が今求められています。この挑戦に、どうかあなたのお力をお貸しください。

ご支援、ご協力を心よりお願い申し上げます。

 

              

              

 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
豊川竜多(一般社団法人日本ミャンマー歯科医師衛生士協会)
プロジェクト実施完了日:
2026年11月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

協会として歯科助手検定教材開発費200万、留学生研修費200万、実務研修マニュアル制作100万、運営費、eラーニングシステム構築500万を使用予定です。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上でのリスクについて
eラーニングシステムは外注予定の為、納期が未定である。進捗具合の確認を随時行うことで、明確な納期日を確認できる。
リターンを実施する上でのリスクについて
留学生のスケジュールの確認、調整が必要です。
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
自己資金にて対応致します

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/162048jamdha?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

一般社団法人日本ミャンマー歯科医師衛生士協会(通称 JAMDHA) 日本とミャンマーでクリニックを運営しています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/162048jamdha?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール

感謝のメールを送ります。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

5,000+システム利用料


alt

感謝メール、活動報告

感謝のメールを送ります。活動報告させて頂きます。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール

感謝のメールを送ります。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

5,000+システム利用料


alt

感謝メール、活動報告

感謝のメールを送ります。活動報告させて頂きます。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月
1 ~ 1/ 8

プロフィール

一般社団法人日本ミャンマー歯科医師衛生士協会(通称 JAMDHA) 日本とミャンマーでクリニックを運営しています。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る