
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 50日
応援コメント
プロジェクト本文
▼自己紹介
プロジェクトページには一部、動物がケガをしている画像等センシティブな内容が含まれています。
初めまして。
山本永梨と申します。
30代 仕事と育児の合間を縫って、
保護猫活動を続けています。
小さい頃から動物が大好きで
現在も動物と関わる仕事をしております。
子どもは7歳と5歳 飼い猫が5匹、
そして現在、
里親さんとのご縁を待っている保護猫が約16匹います。
● ママ猫 シニア猫 子猫 元ボス猫
ほぼ全ての子がお外から保護した子達です。
20代の頃は、保護活動もままならない状態でしたが、
近所で生まれ、行き場のない子猫たちを見過ごすことができず、保護しては里親さんを探す日々を送っていました。
また、周囲に暮らす野良猫たちの不妊去勢手術も実費でしたので、できる範囲で細々と続けていました。
● 行き場のなかった子猫たち
私が下の子を妊娠中に、
家の前の空き家で瀕死の状態だった野良猫を保護しました。
交通事故に遭い
足は粉砕骨折していた子でした。
そのとき、治療費の負担が大きく初めてクラウドファンディングに挑戦した経験があります。
● ワカバくん 現在は里親様のもとで幸せに暮らしています。
見ず知らずの私に、たくさんの方が応援の声を届けてくださり、人の温かさに触れることができました。
その経験がきっかけとなり、
「私にももっと何かできることがあるのでは」と思うようになりました。
ちょうど下の子が生後7ヶ月で家にいる時間が長かったこともあり、保護猫活動に関わりたいという思いから、団体の預かりボランティアを始めました。
たくさんの出会いがありました。
医療ケアが必要な子もいました。
たくさんの猫を保護する中で、
野良猫たちが置かれている過酷な現実を知り、心を痛める日々が続きました。
それでも、里親さんのもとで幸せそうに暮らす姿を見るたびに、
「また一歩、命がつながった」と感じられ、
まだまだ頑張ろう。と励みになっています。
現在は、同じ志を持つボランティア仲間や友人が預かりを担ってくれており、主に3人で協力しながら活動を続けています。
この子は「ごんべえ」くん。
首にケガを負っていたため保護しましたが、高齢でエイズキャリア。
そして、これまで出会った中でも一番人慣れしていない子でした。笑
人を見るたびに「シャーッ!」と怒っていたほどです。そんなごんべえにも、先日ついに里親さんが決まりました。👏
私たちは 、
子猫だけではなく、
ママ猫も 、高齢の子も、負傷した子も、
そして人に慣れていない子も——
どんな子にも、幸せになる権利があると信じています。
野良猫は野良猫になりたくてなったわけではありません
過酷な環境にいる子を、1匹でも幸せにしてあげたい
そんな思いで日々活動を続けています。
少しでもこの活動に興味を持っていただけたら嬉しいです。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
以前から「シェルターがあれば…」という思いはありました。
けれど、物件を借りるとなると維持費がかさみ、
現実的ではないと感じていたところ——
使われていない小屋を、
ほぼ無償のような価格で貸していただけるというお話をいただきました。
しかし内部は、ゴミの山。
中に入ることもできない状態でした。
そこで、まずはゴミの処理を行い、
内装を整えて使える状態に修繕し、
外で暮らす猫たちが一時的に安心して過ごせる「ミニシェルター」として整備したいと考えました。
また、ここを里親さんとの「お見合いの場」としても活用できるようにしていきたいと思っています。
現在、ゴミの処理と電気工事が完了しました。
いよいよ改装に取りかかる段階です。
▼保護予定の猫たちの現状
まだ改装前ではありますが、
以下のような現場をここ最近立て続けに見つけてしまいました。
●飼い主のいない野良猫が15頭〜16頭ほど確認されている場所
●引越しにより置き去りにされた野良猫たちが集まる場所
餌やりさんはいる事は確認できておりますが、足りていないのかとてもお腹を空かせています。
2つの現場をここ最近みつけてしまい
状態の悪い子から順に保護していく予定です。
保護後はいつもお世話になっている病院にて
診察、避妊去勢手術やワクチン接種等をお願いする予定です。
と同時にTNRもしていかなければなりません。
できれば時間がかかってでも全頭保護してあげたい思いです。
(なお、こちらの2箇所の多頭現場での捕獲機使用については
管轄の愛護センターに確認し設置許可は不要との回答を得ております。)
●重度の猫風邪をひいている猫
この子は先に保護しております。
シェルターが完成する前の段階ではありますが、
この子たちの入居を予定しています。
(床・壁紙・脱走防止柵などの整備を行ってからの受け入れとなります)
保護後は2週間以上の隔離期間を経過し
健康状態が整った子から譲渡会に参加し
里親さんを探して行く形をとります。
▼ご支援のお願い
内装費も本来であれば実費で賄いたいところですが、
現在グループ内で保護している子達(約40頭ほど)の医療費や毎日のフード代の捻出、
今後保護する子達の事もあり、
どうか、今回のシェルター整備にあたり、
皆さまのお力添えをいただけましたら幸いです。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
現在ゴミの撤去、電気工事が完了しています。
これから以下のような工程を進めていきます。
・内装工事:畳を撤去し、床材を張り替えます。
・水道工事:水道を引き込み工事を行いトイレなどが洗えるシンクを設置します。
・サンルーム修繕:穴が空いており雨漏りがあるため、補修を行います。
・壁紙などの内装仕上げ:費用を抑えるため、できる部分は自分たちでDIYします。
完成後は、6〜8頭の猫たちを受け入れる予定です。
子猫や体調の悪い子は、これまで通り自宅で療養しながらケアしていきます。
動物愛護センターに確認し、10頭未満の収容の為
動物取扱業は不要とのことでした。今後10頭以上するようになった際には第二種動物取扱業を届出します。
- プロジェクト実行責任者:
- 山本永梨
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年1月10日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
1.大量の粗大ゴミの処理 5万 2.電気の開通工事 13万 4.水道の工事 8万 中古シンク購入 3万 5.内装工事 畳をフローリングへ サンルームの穴の修理、エアコン設置、脱走防止等 見積もり53万 5.壁紙.腰壁DIY 5万 6.ケージやキャットタワー、電球、備品調達 10万 計97万 クラウドファンディング目標金額 1,000,000円 手数料(税別) 14% -140,000円 税 10% -14,000円 振込金額 846,000円 差額は実費にて捻出予定
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は実費にて対応いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

応援コース1000円
感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
1,000円+システム利用料

リターンなしコース1000円
こちらはリターンなしのご支援になります。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
3,000円+システム利用料

応援コース3,000円
●感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
3,000円+システム利用料

リターンなしコース3000円
こちらはリターンなしのご支援になります。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円+システム利用料

応援コース5,000円
●感謝のメール
●活動報告をメールにて配信いたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円+システム利用料

リターンなしコース5,000円
こちらはリターンなしのご支援になります。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

応援コース10,000円 保護猫缶バッチ等のグッズ送付
●感謝のメール
●活動報告➕お手紙を送付いたします。
※保護猫シールや缶バッチ等のグッズの送付
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

リターンなしコース10,000円
こちらはリターンなしのご支援になります。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
20,000円+システム利用料

応援コース20,000円 保護猫カレンダー送付
●感謝のメール
●活動報告のメール
●お礼のお手紙➕保護猫卓上カレンダー➕缶バッチ等のグッズプレゼント
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
20,000円+システム利用料

リターンなしコース20,000円
こちらはリターンなしのご支援になります。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
30,000円+システム利用料

応援コース30,000円 保護猫カレンダー送付
●感謝のメール
●活動報告のメール
●お礼のお手紙➕保護猫卓上カレンダー➕缶バッチ等のグッズプレゼント
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
30,000円+システム利用料

リターンなしコース30,000円
こちらはリターンなしのご支援になります。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
50,000円+システム利用料

応援コース 保護猫カレンダー+トートバッグ送付
●感謝のメール
●活動報告メール
●感謝のお手紙
●保護猫カレンダー➕保護猫トートバッグ送付
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
50,000円+システム利用料

リターンなしコース50,000円
こちらはリターンなしのご支援になります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
プロフィール

保護猫ふみふみサポーター募集!|小さな命を守り抜くために
#まちづくり
- 総計
- 28人

保健所に収容される小さな命一緒に守りませんか?倉敷猫まもり隊!
#地域文化
- 総計
- 50人

梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。
#地域文化
- 総計
- 20人

行き場のない猫を助けたい|Love & Hand サポーター募集!
#まちづくり
- 総計
- 28人

殺処分からより多くの命を守るためにご支援を
#まちづくり
- 総計
- 12人

猫にとっての幸せな場所をつくれるよう!サポーター様募集中!
#まちづくり
- 総計
- 13人

皆様のサポートで救われる命があります
#まちづくり
- 総計
- 10人













