
寄付総額
目標金額 600,000円
- 寄付者
- 83人
- 募集終了日
- 2025年3月7日

戦争を二度と繰り返さない|沖縄戦から平和を考える演劇にご支援を

#子ども・教育
- 現在
- 2,031,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 5日

【第二弾】木造人工衛星は2号機へ-木造人工衛星の実用化をめざして

#環境保護
- 現在
- 6,705,000円
- 寄付者
- 50人
- 残り
- 35日

妊娠SOS新宿|孤独な妊娠に寄り添う最後の砦。活動継続にご支援を

#子ども・教育
- 現在
- 6,565,000円
- 寄付者
- 449人
- 残り
- 1日

漆JAPAN 輪島塗の職人さんに道具を
#災害
- 現在
- 3,123,000円
- 支援者
- 154人
- 残り
- 2日

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする

#子ども・教育
- 総計
- 10人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター

#災害
- 総計
- 285人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!

#子ども・教育
- 総計
- 62人
プロジェクト本文
第一目標達成の御礼とネクストゴール挑戦のお知らせ
本クラウドファンディングは皆さまからの多大なるご寄付を賜り、2月28日(金)に目標金額に到達いたしました。
皆さまからのご支援のお陰で、経済的な不安なくAチームの強化合宿を実施することができます。
ご支援や温かいメッセージをいただいた皆さまには心から厚く御礼申し上げます。
ご寄付とともにいただいた激励のメッセージも全て拝見しております。
感謝の気持ちと気が引き締まる思いでいっぱいです。本当にありがとうございます。
ページ下部の記載にもある通り、ネクストゴールとして1,200,000円(第一目標60万円+第二目標60万円)を掲げさせていただきました。
こちらはBチームも強化合宿に参加するための費用となります。
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合、ご寄付いただいた資金で実施できる範囲にて、実施はさせていただく予定でおります。
AチームだけでなくBチームを含めた全員で、チーム桜美林となります!そのためにもう少しご支援をお願いさせてください。
チーム一丸となり「日本一」という目標を達成するため、
募集期間は残り7日となりますが、どうぞ温かいご支援をよろしくお願いいたします。
ごあいさつ
本ページをご覧いただきありがとうございます!
私たちは大学バレー日本一をめざして、
日々活動に取り組んでいます!
この度、日本一への道のりの第一歩として、3月に行う予定の強化合宿の遠征費を集めるべく、クラウドファンディングに挑戦することを決定いたしました。
みなさま、ご支援の程どうぞよろしくお願いいたします!
部の紹介
本バレー部は1980年に発足し、今年で創部45年目になります。発足時に関東大学バレーボール連盟に加盟し、15部リーグからスタートしました。歴代の先輩方による幾度の昇格により、現在は関東大学バレーボール1部リーグに所属しています。
15部から始まった本バレー部ですが、今では日本一を目指すチームにまで成長しました。
また、2024年度の4年生から4人がSVリーグ・Vリーグチームへの内定をいただき、現役選手1人がSVリーグチームに特別指定選手として加入しています!!
現在、部員は3年生8人・2年生10人・1年生13人の計31人です。
そして、新入生8人の入部が決まっています。
今年のチーム目標は、もちろん『日本一』です!
そして、日本一に向けた今年のチームスローガンは「無双 ―OBIRIN PRODE-」です!
このスローガンには、
バレーボールにおける成績のみならず、人間性も含めた全ての面で、並ぶものがない程優れたチームになる。1人ひとりが桜美林生としての誇りや自覚を持った言動をし、周りの方から応援され評価されるチームになる。
また、日本一を目指すチームとしてのプライドを持ち、勝ちにこだわり続ける。という意味が込められています!
桜美林女子バレーボール部を、すでに認識してくださっている方もそうでない方も、また、試合を観戦しに来てくださったことがある方もそうでない方も、日本一を目指す私達に力を貸していただけないでしょうか...!
一緒に日本一を掴みに行きませんか!!
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
この度、クラウドファンディングの挑戦を決定したきっかけは、
一言で表すと「日本一になるため」です!!
大学バレーにおける主たる年間大会は、以下の4つです。
4~5月 春季関東大学バレーボールリーグ戦
(春季リーグ)
6月中旬 東日本バレーボール大学選手権大会
(東日本インカレ)
9~10月 秋季関東大学バレーボールリーグ戦
(秋季リーグ)
11月下旬 全日本バレーボール大学選手権大会
(全日本インカレ)
2024年度戦績
【春季リーグ】
関東大学女子1部バレーボールリーグ戦
★第9位(3勝8敗)
【東日本インカレ】
★決勝トーナメント 1回戦敗退
【秋季リーグ】
関東大学女子1部バレーボールリーグ戦
★第10位(2勝9敗)
【全日本インカレ】
★ベスト16(初)
この中でも、11月下旬に行われる全日本インカレは、1年間の集大成として挑む最も大きな大会です!学生バレーボーラーの多くが、そこで日本一になることを目標にしており、私達も2025年度の全日本インカレで日本一になることを目指しています!!
たしかに、「じゃあ全日本インカレだけ頑張ればいいじゃないか」と思う方もいらっしゃると思います。
ですが、全日本インカレで日本一になるためには、シード権の獲得が欠かせません!
そして、そのシード権が獲得できるか否かは、春季リーグと秋季リーグの結果で決まります!!
これまでは、秋季リーグに向け学校の夏季休暇に、『チーム全員での強化合宿』と『Aチーム(20人程)のみでの遠征合宿』を行っていましたが、日本一になるためには春季・秋季の両リーグ戦で、これまで以上に良い成績を残す必要があります!!!
そこで、今年度は各リーグに向けてチーム全員での強化合宿を行いたいと考えています。
ですが、学校の夏季休暇に行っている、チーム全員での強化合宿とAチーム(20人程)のみでの遠征合宿の費用を合わせると、毎年1人10万円ほどかかっているのが現状です...
それに加え、今年度は北海道での東日本インカレの開催が決まっており、東日本インカレだけで1人7万円の費用が必要となります...
夏季休暇に行う数々の合宿や東日本インカレを含めると、今年度はこれまで以上に多額の費用が必要になります。
そこで、この度クラウドファンディングに挑戦し、
3月に行う強化合宿の遠征費を募らせていただきたいと思っております。
私達の日本一への道のりの第一歩となる強化合宿に、みなさまお力添えいただけないでしょうか...!
ご支援金の使い方
今回のクラウドファンディングは、3月に行う予定の強化合宿の遠征費を集めるべく、挑戦することを決定いたしました!この強化合宿は、私達の日本一への道のりの第一歩となります!!
目標としている60万円は、Aチーム(20人程)分の必要最低限の遠征費です。
もし、目標としている60万円以上のご支援金をいただけた場合は、Bチーム分の遠征費として活用させていただきます。
一口に「遠征費」と言っても、交通費だけでなく、宿泊代や現地での移動費、食事代など合宿では様々な場面で費用が必要になります。
また、今回のプロジェクトは目標である"60万円"を達成しないと、1円もご支援金をいただくことができません......。
そのため、みなさまからのご支援があってこその強化合宿になります!
また、みなさまのご支援が、私達を日本一に近づけてくださいます!!
ぜひ!日本一を目指す私達に、ご支援よろしくお願いいたします!!!
ご支援・ご声援よろしくお願いいたします!
最後までご覧いただきありがとうございます!
日頃から桜美林大学女子バレーボール部を応援し、支えてくださっているみなさま、みなさまのご支援・ご声援はいつも私達の大きな力になっています!!いつも温かいご支援・ご声援ありがとうございます。
今年は、一回りも二回りも大きく、これまで以上に成長した桜美林をお見せできるよう、みなさまと一緒に日本一を掴めるよう頑張ってまいります!!
そのための強化合宿の遠征費に、ぜひ、みなさまご協力お願いいたします!
今回のプロジェクトで桜美林大学女子バレーボール部を知ってくださったみなさま、
みなさまのご支援・ご声援は必ず私達の大きな力になります!!
そこで、本プロジェクトを通して、日本一を目指す私達にご支援・ご声援いただけないでしょうか。
そして、私達と一緒に日本一を掴みに行きませんか⁈ ぜひ、お力添えよろしくお願いいたします!
先述いたしましたが、今回のプロジェクトは目標である"60万円"を達成しないと、
1円もご支援金をいただくことができません......。
強化合宿が日本一への第一歩となるよう、そして、日本一を達成し、みなさまに桜美林大学女子バレーボール部を応援して良かったと思っていただけるよう、女子バレー部一同、精一杯頑張りますので、ご支援・ご声援のほどよろしくお願いいたします。
※1支援当たりシステム手数料220円(税込み)がかかりますので、ご理解ください。
ご寄付について
桜美林大学へのご寄付については、税制上の優遇措置が受けられます。
<個人の皆様>
2,000円以上の寄付をされた方は、寄付金受領書を添えて確定申告を行うことで所得税に関する優遇措置として「税額控除」か「所得控除」のうち有利な方を選択できます。
一部の住民税についても優遇措置の対象となる場合があります。
<法人様>
「寄附金特別損金算入限度額」の枠が適用され、当該限度額の範囲で損金算入ができます。
※詳しくは自治体や所轄税務署、国税庁のウェブサイトなどをご覧ください。
■寄付金受領書の発行について
寄付をされた方には、後日「寄付受領書」を送付致します。
・受領書名義 :Readyforアカウントにご登録の氏名を宛名として作成します。
・受領書発送先:Readyforアカウントにご登録の「リターン/ギフトの発送先ご住所」にお送りします。
・寄付の受領日:Readyforから弊学に入金された日となります。
・受領書発送日:2025年4月下旬頃を予定しております。
- プロジェクト実行責任者:
- 宮﨑一華(桜美林大学女子バレーボール部)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年5月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
集まった支援金は、春季リーグに向けた強化合宿の遠征費として使用いたします。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
ギフト
3,000円+システム利用料

応援コースA
・お礼のお手紙
・寄付金受領書
・桜美林大学のステッカー
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料

応援コースB
・お礼のお手紙
・寄付金受領書
・桜美林大学のステッカー
・桜美林大学女子バレーボール部の全体集合写真
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料

応援コースA
・お礼のお手紙
・寄付金受領書
・桜美林大学のステッカー
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料

応援コースB
・お礼のお手紙
・寄付金受領書
・桜美林大学のステッカー
・桜美林大学女子バレーボール部の全体集合写真
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月