ベトナム×家系ラーメン!新感覚ラーメンを広めたい!

支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 4人
- 募集終了日
- 2025年4月21日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

#医療・福祉
- 総計
- 172人

留学資金の援助をお願いします
#大学
- 現在
- 1,500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 41日

ひろしま美術館|「愛とやすらぎ」の場を、これからも一緒に守りたい。
#地域文化
- 現在
- 420,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 49日

私に京都大学入学のチャンスをください

#大学
- 現在
- 1,291,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 39日

ミャンマー地震で被災した方に、支援を届けたい。

#国際協力
- 現在
- 21,000円
- 寄付者
- 7人
- 残り
- 68日

有田警心館 第45回全国少年柔道大会出場 ~応援プロジェクト~

#スポーツ
- 現在
- 172,000円
- 支援者
- 16人
- 残り
- 10日

弘法大師誕生の地 善通寺|重要文化財 五重塔・金堂を、100年先へ

#地域文化
- 現在
- 8,670,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 35日
プロジェクト本文
▼自己紹介
初めまして!私はチャンドク(どくちゃん)です。私はベトナム出身で、現在日本でラーメン作りに携わっています。今はIekei(横浜家系)ラーメンのお店で働きながら、日本のラーメン文化を学んでいます。子どもの頃から料理が好きで、特にラーメンの魅力に惹かれました。日本に来てから本格的なラーメン作りを学び、いつか自分の店を持ちたいという夢を持つようになりました。今回、私が挑戦したいのは「ベトナム×家系ラーメン」という新しいスタイルのラーメンです!濃厚な豚骨スープに、ベトナムのハーブやスパイスを加えて、爽やかでコクのある味わいに仕上げます。でも、今の私にはラーメン屋を開く資金が足りません。そこで、まずは屋台や間借り営業でスタートし、多くの人にこのラーメンを味わってもらいたいと考えています。このプロジェクトを成功させるために、皆さんの応援が必要です!ぜひ、一緒に新しいラーメンの未来を作っていきませんか?
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私はベトナム出身で、現在日本のラーメン屋で働いています。昔から料理が好きで、日本のラーメン文化に興味を持ち、夢を叶えるために日本に来ました。働きながら学ぶうちに、「いつか自分のラーメンを作り、多くの人に食べてもらいたい」と思うようになりました。特に、ベトナムの食文化と家系ラーメンを融合させた、新しいラーメンを作りたいと考えています。「ベトナム×家系ラーメン」 は、濃厚な豚骨スープに、ベトナム料理で使われる香り豊かなハーブやスパイスを組み合わせた、今までにない一杯です。豚骨のコクに爽やかな香りが加わり、後味がさっぱりとした新感覚のラーメンを目指しています!しかし、ラーメン屋を開くには資金が必要です。店舗を構えるには多くの費用がかかるため、最初は間借り営業や屋台でスタートし、少しずつ夢を実現していきたいと考えています。そのために、クラウドファンディングで皆さんの支援をお願いしたいと思っています!まずは、小さくても自分のラーメンを提供できる場所を作り、多くの人にこの味を知ってもらいたいです。皆さんの応援があれば、この夢を現実にできます!ぜひ、ご支援よろしくお願いいたします!
▼プロジェクトの内容
私は「ベトナム×家系ラーメン」という新しいスタイルのラーメンを作り、多くの人に楽しんでもらいたいと考えています。日本の家系ラーメンの濃厚な豚骨スープと、ベトナムのハーブやスパイスの爽やかな香りを組み合わせた、他にはない一杯を提供します。コクがありながらも食べやすく、最後まで飽きずに楽しめるラーメンを目指します!
店名:未定
住所:千葉県千葉市中央区南町2-21-10
時間:11-22営業時間
オープン予定日:2025年7月(確定次第、お伝えします)
▼プロジェクトの展望・ビジョン
今回のクラウドファンディングで集めた資金をもとに、まずは間借り営業や屋台からラーメン提供を始めます!最初は小さな規模ですが、多くの人に「ベトナム×家系ラーメン」を食べてもらい、感想を聞きながらブラッシュアップしていきたいと考えています。そして、より美味しいラーメンを作るために、日々改良を重ねていきます!
◎ 1年以内に自分のラーメン店を持つ!間借り・屋台営業でお客様の反応を見ながら、少しずつファンを増やし、1年以内に自分のお店を開くことを目標にしています!「ベトナム×家系ラーメン」の魅力をもっと広め、ラーメン好きな人や、新しい味を求める人に楽しんでもらいたいです。
◎ さらにその先へ!海外進出も視野に私の夢は、日本だけでなく、いつかベトナムや海外でも「ベトナム×家系ラーメン」を広めることです。日本の家系ラーメンは世界中で人気が高まっています。そこにベトナムの食文化を融合させたら、新しいラーメンのスタイルとして世界にも広げられるのではないか?と考えています。「このラーメンを世界へ!」という大きな夢に向かって、一歩ずつ進んでいきます。
◎ 皆さんと一緒に夢を実現したい!このプロジェクトは、私一人では実現できません。皆さんの応援があってこそ、私はこの挑戦を続けることができます!「新しいラーメンの可能性を広げる」この夢に、ぜひ力を貸してください!ご支援、どうぞよろしくお願いいたします!
- プロジェクト実行責任者:
- tran nguyen quang duc
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年7月24日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
プロジェクト完了までに、店舗の準備・運営体制の確立を進めます。まず、物件契約や許認可の取得を行い、厨房設備や内装工事を完了させます。その後、食材の仕入れ先を決定し、メニュー開発や試食会を実施。スタッフの採用・研修を行い、開業に向けた準備を整えます。広報活動としてSNSやチラシを活用し、認知度を高めます。 資金の使途として、初期費用は物件取得費、内装工事費、厨房機器・備品購入費に充てます。資金調達後はすぐに契約手続きを進め、6月までに内装工事を完了させ、7月にプレオープン、8月に正式オープン予定です。スムーズな開業を実現し、地域に愛されるラーメン店を目指します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 飲食店営業許可は 2025年6月30日までに取得予定です。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額については、自己資金や追加融資、コスト削減などで対応します。まず、自己資金を活用し、不足分を補填します。また、金融機関からの融資や、自治体・企業の助成金・補助金制度も積極的に活用し、資金調達の選択肢を広げます。 さらに、コスト削減の工夫も行います。例えば、内装工事の一部をDIYで行い、業者費用を抑える、厨房機器を中古やリースで調達する、初期メニューを絞って仕入れコストを最適化するなどの対策を実施します。加えて、開業後のキャッシュフローを安定させるため、プレオープン期間中に限定メニューを提供し、早期の売上確保を目指します。こうした工夫で資金計画を調整し、目標金額との差を補いながら、円滑な店舗運営を実現します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
お気持ちご支援プラン
内容: お礼のメッセージと進捗報告
説明: ご支援いただいた感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。また、プロジェクトの進行状況や新しいラーメンの開発情報をお届けします!
リターンのポイント: 少額支援でも感謝を伝え、進捗をシェアすることで、支援者とのつながりを大切にします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料

もっとお気持ちご支援プラン
内容: ラーメン1杯無料券(オープン後に利用可能)
説明: お店がオープンした際に使えるラーメン1杯無料券をプレゼント!ぜひ新しいラーメンを味わってください。
リターンのポイント: 支援者が実際にラーメンを食べてみることで、プロジェクトへの愛着が深まります!
有効期限 発行日から6ヶ月内
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
1,000円+システム利用料
お気持ちご支援プラン
内容: お礼のメッセージと進捗報告
説明: ご支援いただいた感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。また、プロジェクトの進行状況や新しいラーメンの開発情報をお届けします!
リターンのポイント: 少額支援でも感謝を伝え、進捗をシェアすることで、支援者とのつながりを大切にします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料

もっとお気持ちご支援プラン
内容: ラーメン1杯無料券(オープン後に利用可能)
説明: お店がオープンした際に使えるラーメン1杯無料券をプレゼント!ぜひ新しいラーメンを味わってください。
リターンのポイント: 支援者が実際にラーメンを食べてみることで、プロジェクトへの愛着が深まります!
有効期限 発行日から6ヶ月内
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月