
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2015年1月29日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
#まちづくり
- 現在
- 733,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 26日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
#まちづくり
- 現在
- 9,952,000円
- 寄付者
- 349人
- 残り
- 37日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,899,000円
- 寄付者
- 205人
- 残り
- 73日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 41日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
#地域文化
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 37日

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
#子ども・教育
- 総計
- 78人

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
#子ども・教育
- 総計
- 31人
プロジェクト本文
勤労障害を持つ太鼓奏者の公演を行い、様々なハンディキャップを
抱えるお子さんを育てるお母さんたちを勇気づけたい!
はじめまして。プリズム理事長の中村洋子と申します。「発達障がい」「多胎児」「ハンディキャップ」のお子さんを育てるお母さんたちは、毎日を「何事もなく」生活することで精一杯です。プリズムは、そんなお母さんたちへ、「心身の充実できる場」と、「自分自身と向き合える時間」を提供し、笑顔を取り戻してほしいと考え、お母さん向けの講座やイベントを行っています。このたび、障がいの有無に関わらず、一人一人が大切にされ、全ての人を包み込む社会を目指すイベントを開催が決定しました!
「太鼓 INCLUSION in 北九州!」
北九州市立男女共同参画センタームーブにて、
2015年2月7日(土)13:00~
・幸せの太鼓を響かせて 映画 北九州初上映
・瑞宝太鼓 公演 ・働く広場 写真展 九州初開催
・にぎわいマルシェ (10:30~)
しかし「瑞宝太鼓」の演奏を行う費用270,000円や写真パネルの送料等55,000円、会場費やスタッフの交通費など、運営の費用が不足していますどうかご支援よろしくお願いします。

(北九州市西部障害者福祉会館で行っている、
お母さんの身体のケア講座「美動塾」)
今の自分にできることに目を向けて頑張る人を発信し
お母さんたちを勇気づけたい
今年8月、宗像市でハンディキャップがあっても、できることに目を向けひたすらに努力をした「瑞宝太鼓~勤労障がい者長崎打楽団~」の、一人の人間としての成長を描く「映画 幸せの太鼓を響かて~INCLUSION~」上映会を行い、非常に大きな反響がありました。
同時開催した、お母さんたちのマルシェ(写真)では、大変な中でもいきいきと活動するお母さんたちの魅力的な笑顔を発信しました。もっと多くの人に知ってほしい。北九州市でも是非にとの声から、この度北九州市での開催を決定しました。
また、今回は、九州初の障がい者雇用促進機構 機関紙「働く広場」のカメラマン 小山博高氏の写真展や、にぎやかマルシェの開催など、今の自分のできることに目を向けて頑張る人たちを発信できるイベントを行おうと考えています。
(8月31日宗像ユリックスで開催した
上映会とお母さんたちのマルシェ)
発達障がい・多胎児・ハンディキャップをもつお子さんの支援はどんどん増えてきています。しかし、お母さんへの支援はまだまだ足りません。
お母さんを近くで見守り支えてくれる人を増やしたい!
(笑顔で絵本を読む双子のお母さん)
大変だねといわれる子育てをしているお母さんたちは、近くで見守り支えてくれる人がいると、困っていることを伝えたり、周りの人と関わりをもったりして、孤独な育児や虐待など悲しい道へ向かう人を減らすことができます。
瑞宝太鼓の人たちの姿から、今の自分でできることに目を向けることに気づき、多くのお母さんたちを見守ることから始めてほしいと考えています。お母さんたちも、お子さんのできることに目を向け、お子さんに笑顔で語りかけて欲しい。
お母さんの笑顔が家族を笑顔にします。
お母さんたちはそれぞれ、自分の笑顔の色を持っています。このイベントで、自分や周りの人たちを感じ、つながることで、自分らしく輝くことができるのです。
(交替で講座を受け、子どもを見守る「預かりあいっこ」の様子)
障がいの有無に関わらず、全ての人がいきいきと輝き
次世代の母親への力添えができる社会を目指しています。
障がいがあってもなくても、すべての人が「昨日の自分よりも今日の自分が好き」と感じ、いきいきと輝く。そして自身の人生経験を活かして「支えられる側」から「支える側」となって、次世代の母親への力添えが出来る。そんな絆が結ばれることが私達の望みです。今回の場がそのきっかけ作りになることを祈っています。
しかし、今回のメインである、「瑞宝太鼓」の演奏を行う費用。写真パネルの送料、会場費やスタッフの交通費など、運営の費用が不足しています。中でも、「瑞宝太鼓」のメンバーの出演料は、彼らの仕事を支えることにもなります。どうかよろしくお願いします。

(映画「幸せの太鼓を響かせて」挿入曲「漸進打破」演奏の様子)
平成26年2月7日(土)12時30分開場
福岡県北九州市立 男女共同参画センター「ムーブ」 ホールにて
「太鼓 INCLUSION in 北九州!」
ぜひ、会場にもお越しください。(チケットは11月中旬発売予定)

(力みなぎる「瑞宝太鼓」の様子)
プリズムではイベントのほかに、定期的なお母さん向け講座を月2回開催しています。
美動塾(5000円の引換券でお試しいただけます)
ご自身の身体の声に気付いていますか?
ストレッチポールを使い、お母さんの身体をスッキリ整えます!

引換券について
地元、小倉の商品や応援してくれる団体の商品をご用意しました。
サンクスレター・・・感謝の気持ちをお手紙で送ります

voyage(e-hon通信)

入江製菓株式会社
いろはやの金平糖
この中よりお選びしてお届けします。

ぬかみそだきのふじた
北九州市小倉名物 ぬかみそ茶漬け

手ぬぐい
(デザインは変わることがあります)


株式会社オク
旨味醤油の種

小倉織「縞縞」
あずま袋

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
「発達障がい・多胎児・ハンディキャップ」など大変だねといわれる育児をしているお母さんの支援団体 「プリズム」の理事長をしています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
サンクスレター 感謝の気持ちを込めて
voyage(e-honの旅)
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
サンクスレター 感謝の気持ちを込めて
voyage(e-honの旅)
プリズム ストレッチポール講座 無料券
(北九州市八幡西区黒崎にて水曜日開催)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 5
3,000円
サンクスレター 感謝の気持ちを込めて
voyage(e-honの旅)
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
サンクスレター 感謝の気持ちを込めて
voyage(e-honの旅)
プリズム ストレッチポール講座 無料券
(北九州市八幡西区黒崎にて水曜日開催)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 5
プロフィール
「発達障がい・多胎児・ハンディキャップ」など大変だねといわれる育児をしているお母さんの支援団体 「プリズム」の理事長をしています。














