
お久しぶりです!
English below
皆さん
お久しぶりです。支援者の皆さんもお久しぶりです。僕たちの為に活動してくださった方、本当にありがとうございます。
前回の投稿より5日程度が過ぎましたが、僕達はまだまだ元気一杯に活動しています!!丁度今日、12日に渡るテストを生き延びてホッとしているところですが、これから残す30日間も休まず働いていこうと思います!
この5日の間、僕自身はこの広報活動があまりできませんでしたが、Marcは現地でしっかり活動してくれて、彼の大学のEngineering Societyから協力の承諾を頂きました!また、僕自身も地元の新聞紙(京都新聞)にお願いしたところ、自分たちの企画を(話がよければ)載せてもらえることになりました!いつの新聞に載るかは分かりませんが、上手く自分たちの企画を説明できたらいいなと考えています。ページの改訂はReadyforのお姉さんにまかせたっきり、更新はされていませんが、連休明けの明日明後日のうちに生まれ変わると思います(早く変えて欲しいです。)
以上、最新の現状報告でした。簡素なもので申し訳ないですが、これからは2,3日程度周期で細かく現状報告をしていこうと考えています。迷惑(?)な方はメール設定を解除してください。
ご質問・要望・不満・叱責等、常時受け付けております。どうぞ、軽い気持ちで(軽い気持ちで!)このページを通して又は個別にご一報ください。
ありがとうございました。次の更新は木曜日あたりを予定しています。
リターン
3,000円
感謝のメール
■深谷とmarcより感謝のメール
深谷自身が現地を訪れ、フィリピン大学やマニラ市内の写真の入った現地での報告と、感謝の気持ちを込めたメールでお送りいたします。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 98
- 発送予定
- 2019年9月
10,000円
フィリピンでの活動報告
■深谷とmarcより感謝のお手紙
■フィリピンでの活動報告
僕たちが現地で撮ったベストな風景写真を含む、僕たちの手書きお手紙を郵送致します。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 50
- 発送予定
- 2019年9月
30,000円
現地の学生から感謝のお手紙
■深谷とmarcより感謝のお手紙
■現地の学生から感謝のお手紙
■フィリピンでの活動報告
現地で奨学金を実際に受け取ることができた生徒たちからも、感謝のお手紙が届きます。10人限定となっております。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送予定
- 2019年9月
50,000円
現地の土産
■深谷とmarcより感謝のお手紙
■現地の学生から感謝のお手紙
■フィリピンでの活動報告
■現地の土産
僕たちのために、ありがとうございます!僕たちからのお手紙に加え、僕たちが現地で見つけたベストなお土産をプレゼントいたします。
※画像はイメージです。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 3
- 発送予定
- 2019年9月