
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 26人
- 募集終了日
- 2020年4月27日

闇バイトから狙われる前に、困窮する若者に支援を|D×P寄付募集・春

#子ども・教育
- 現在
- 2,409,000円
- 寄付者
- 89人
- 残り
- 42日

岐路に立つシリア。平和な社会をつくるための人材育成としくみづくりを

#子ども・教育
- 現在
- 2,125,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 56日

ミャンマーで大震災、故郷の人々に支援を届けたい

#国際協力
- 現在
- 5,320,000円
- 支援者
- 372人
- 残り
- 12日

カレーの名店「タリカロ」を引き継ぎ、奈良に新店舗をオープンしたい!

#フード
- 現在
- 4,452,000円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 17日

長崎・五島、島と農家の未来のため「島まるごとレストラン」をつくる。

#観光
- 現在
- 3,382,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 19日

高橋葡萄園|10周年記念の岩手ワインをつくり、皆様に感謝を伝えたい

#地域文化
- 現在
- 2,035,000円
- 支援者
- 97人
- 残り
- 12日
糸魚川駅前にカフェを作り市外・県外から人を呼ぶ。元英語教師の挑戦。
#地域文化
- 現在
- 1,785,000円
- 支援者
- 194人
- 残り
- 2日
プロジェクト本文
終了報告を読む
初めまして、私たち、一般社団法人日本イタリア料理協会は、イタリア料理の普及・発展、イタリア文化の紹介、調理技術・知識向上を目的に様々な活動を行なっております。
この度、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントの中でも特に食に関連するイベントへは自粛要請があり、出展社・来場者双方への感染リスクを考慮し、2月25日〜2月26日に予定していた『ACCI Gusto京都』の開催延期を決断いたしました。
突然の延期となってしまい、お叱りを受けることもありました。しかし、事情をご理解いただき、延期後の開催を期待される声を数多く頂くこともできました。同様に損害を受けた方々も多くいらっしゃる中ではありますが、今回の損害を可能な限り抑え、より良い形で次回開催を目指すために、ご支援いただけますと幸いです。
▼日本イタリア料理協会とは
私たちは日本のイタリア料理のシェフの団体である、一般社団法人日本イタリア料理協会です。1988年に設立し、現在はラ・ベットラ・ダ・オチアイの落合務シェフが会長を務めており、イタリア料理の普及・発展、イタリア文化の紹介、調理技術・知識向上を目的に様々な活動を行なっております。現在、約300名のシェフと約100社の賛助企業で構成されております。
▼イタリア料理関係者が集う展示会「ACCI Gusto京都」
今回、開催を予定していたイタリア料理専門展「ACCI Gusto京都」は、プロの料理人のための専門展示会です。ちなみにACCI Gustoは“アッチ・グスト”と読みます。ACCIは私たち日本イタリア料理協会の略称(ASSOCIAZIONE CUOCHI CUCINA ITALIANA)、Gustoはイタリア語で「味覚、味、テイスト」を意味します。つまり「ACCIの味」。イタリア料理を当協会テイストにとらえてご紹介する場、という意味を込めております。
イタリアは日本と同様に南北に長い国土を持ち、その土地その土地の郷土色に富んだバラエティ豊かな料理がたくさんあります。もちろんワインも同様です。食文化も日本に近く、日本人にはとてもなじみやすい料理が数多くありますが、まだまだ日本の消費者に紹介できていない料理やワインが多くあります。それらを私たちのレストランで紹介し、消費者の皆さまにお召し上がりいただくことが日本におけるイタリア料理の普及・発展につながります。それらの情報を関西で発信する場が「ACCI Gusto京都」であります。
当初の予定は以下の通りです。
名称:イタリア料理専門展「ACCIGusto京都」
日時:2020年2月25日(火)~26日(水)10:00~17:00(最終日は16:00まで)
会場:ANAクラウンプラザホテル京都(京都市中京区堀川通二条下る土橋町10)
規模:出展者/約60社、来場者/約1,000名 ※2日間
対象:イタリア料理店シェフ、ピッツェリア、カフェ・バール・ダイニング関係者、その他西洋料理関係者、ホテル・式場、会館関係者、外食・中食チェーンなど
※前回の様子
▼断腸の思いで開催を延期
2月25日(火)~26日(水)の開催に向けて、私たち協会側としては諸々の準備を進め、来場者へもご招待状の配布を終えており、コロナウイルス対策としてマスクやアルコール消毒剤の入手、会場内での感染症対策のご案内看板の作成など、できうる準備を整えておりました。また出展者も開催に向けて各社ごとに対策を練っておりましたが、2月21日(金)に東京都が、都が主催する屋内の大規模イベント、また食事を提供するイベントなどは中止または延期、という発表が出た後から出展社や来場予定者から開催の有無についての問い合わせが急激に増えました。
その後、協会役員内で再度開催の有無について協議が行われ、開催をするにしても感染のリスクがあり、中止・延期をしてもそのお知らせを案内するにはあまりにも時間がない中でしたが、最終的には万が一にも感染がおこってしまう可能性があるのであれば開催はすべきではない、という判断をし、開催3日前で3連休初日の土曜日という直前での延期を決定いたしました。
各出展者・来場予定者への連絡に奔走いたしましたが、連休中ということもあり連絡を伝えきることができませんでした。ですので展示会自体は開催できませんでしたが、会長自ら会期予定日の2日間は会場前で情報が伝わらずにご来場されてしまった方々へご説明とお詫びをしてまいりました。
今回のイベントを延期するに当たり、会場施工費やすでに手配していた招待券などの印刷物、宿泊や交通のキャンセル料などで、損害が約200万円かかってしまいます。
▼今後について
今回の決断は、進むにしても退くにしてもいばらの道でした。出展社や誤って来場されてしまった方々からは連絡の不備や決定の遅さなどでお叱りを受けることもありました。しかし、事情をご説明したうえで謝罪をしますと皆さま一様にご理解をいただき、延期後の開催を期待されるお声を多くいただきました。
コロナウイルスの影響で、私たちイタリア料理店も含めた外食産業は大変な打撃を受けております。しかし私どもは歩みを止めるつもりはありません。今回は延期とし、必ず年内に開催する予定で最終調整を行なっております(予定では9月2日(水)~3日(木))。
今回の損害をなるべく抑え、延期後の開催をより良いものにするべく活動してまいりますので、ご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。
▼免責事項
・今回のイベント開催延期における損害額は約200万円で、集まったお金はその補填とさせていただきます。
・目標金額を超えて集まった資金につきましては、今後のイタリア料理普及活動に充てさせていただきます。
・イベント保険には加入しておりませんでしたので、保険からの補填はありません。
・今後、イベントの延期に伴う損害に関し、国または自治体などからなんらかの補填等がなされた場合は、新着情報でその旨をお伝えするとともに、ご支援の使い道等に関してもご案内いたします。この場合、ご支援額を上記目標金額を超過した支援額の資金使途に充てさせていただく場合もありますので、あらかじめご了承ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
私たち一般社団法人日本イタリア料理協会はイタリア料理のシェフの団体です。1988年に設立し、2018年より一般社団法人となりました。 イタリア料理をより身近に、気軽に楽しんでもらいたいとの想いでさまざまな方面で活動しています。例えば、料理講習会やイベントなどを企画したり、会員の技術・知識向上のための勉強会を開催したりしています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円

延期後開催の会場でのお名前の掲出
延期後開催(9月予定)の際に、会場内に本イベントをご支援いただいた方々のお名前を掲出いたします。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円

当協会の会報誌「ACCI通信」へお名前を掲載
季刊(1月・4月・7月・11月)で発行する当協会の会報誌上にて、ご支援いただいた皆様のお名前を掲載いたします。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
10,000円

延期後開催の会場でのお名前の掲出
延期後開催(9月予定)の際に、会場内に本イベントをご支援いただいた方々のお名前を掲出いたします。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円

当協会の会報誌「ACCI通信」へお名前を掲載
季刊(1月・4月・7月・11月)で発行する当協会の会報誌上にて、ご支援いただいた皆様のお名前を掲載いたします。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
プロフィール
私たち一般社団法人日本イタリア料理協会はイタリア料理のシェフの団体です。1988年に設立し、2018年より一般社団法人となりました。 イタリア料理をより身近に、気軽に楽しんでもらいたいとの想いでさまざまな方面で活動しています。例えば、料理講習会やイベントなどを企画したり、会員の技術・知識向上のための勉強会を開催したりしています。