
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 238人
- 募集終了日
- 2020年9月15日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
#まちづくり
- 現在
- 7,522,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 28日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
#地域文化
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 5,880,000円
- 支援者
- 154人
- 残り
- 67日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
#地域文化
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 8日
プロジェクト本文
終了報告を読む
プロジェクト達成のお礼とネクストゴールへのチャレンジについて
皆さまのあたたかいご支援のおかげで、目標金額を達成することができました。
全日本トライアスロン皆生大会の存続に共感し、応援してくださる多くの方に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
このプロジェクトは、9月15日までとなります。
残りの約一か月の期間で、次の目標となるネクストゴールを200万円と設定し、挑戦を続けたいと思います。ネクストゴールを達成することができれば、皆生大会の拠点である皆生プレイパークのトランジションエリアの整備、芝生管理に使用しているスプリンクラーの格納庫設置、管理棟の修繕(雨漏り)に充当させていただきます。
引き続き、ご支援のほどよろしくお願いいたします。明るい未来に向け、皆で新型コロナウイルスに立ち向かっていきましょう。
▼自己紹介
鳥取県トライアスロン協会は、鳥取県スポーツ協会に加盟し、県内のトライアスロン愛好者(約300名)で組織する団体です。
私たちは、全日本トライアスロン皆生大会の事務局の運営にも携わっており、主な事業活動としては、全日本トライアスロン皆生大会を後援し、審判員を派遣し大会を支えています。
また、ジュニアの育成にも力をいれており、岩美キッズトライアスロン大会の運営支援をはじめ、ジュニアフリッパーセミナーを年10回以上開催し、トライアスロンの普及に努めています。その他に、障がい者の複合競技(スイム&ラン)全日本 Challenged アクアスロン皆生大会の支援や大会相互の協力体制の強化並びに審判員育成を図るため、各地 で開催される大会へ県内審判員を派遣しトライアスロン普及のための活動を行っている団体です。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
今年7月に予定していた「第40回(記念大会)全日本トライアスロン皆生大会」が新型コロナウイルスの影響で、長い歴史の中で初めての中止となりました。
日本トライアスロン発祥大会として大きな節目を盛大に迎えられるよう、皆生大会聖地化プロジェクトの一環として大会ロゴマークの刷新、そしてクラウドファンディングによる皆生プレイパークの芝の張り替えなど様々な要素を取り入れ記念大会の準備を進められていました。
中止に至るまでには、開催の可能性を模索し、様々な対応策も検討されましたが、世界全体が新型コロナウイルスの脅威によりあらゆる分野で深刻な影響となり、緊急事態宣言が全国に発令されたことから、選手ボランティアを始め大会に携わるすべての方の安全を優先し、4月中旬に中止の決断をされました。
皆生大会は、毎年1,000人以上のトライアスリートに加え、約4,000人のボランティアに支えられ、地域一丸となって運営をしています。この規模の大会となると、大会に向けて早い時期から備品の準備、発注を行う必要があり、今年も準備をしていた矢先に中止となり、予定していた収入は皆無となりました。民間主導で開催している皆生大会に対し行政からの補填はありますが、残念ながら全額を補充するには至っていません。来年、40回の記念大会を開催するための地盤づくりが必要です。皆生大会の歴史は日本のトライアスロンの歴史です。コロナウイルスで幾多のアスリートが繋いできた皆生の灯りを消さないため皆さんの協力が必要です。経済活動の縮小により厳しい環境下ではありますが発祥の地を守る活動にどうぞ協力ください。
▼プロジェクトの内容
大会準備に当たり先行して発注しているポスター、Tシャツ代金などに欠損ができ、また事務局も機能できない状況となっています。民間主導で開催している大会であり資金の多くは参加料、企業からの広告料などから賄っています。大会の中止により資金の確保が出来なくなりそれぞれの企業、事務局の運営などの欠損を補てんし、歴史ある皆生トライアスロンを継続させていくために支援金を募ります。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
・皆生トライアスロン大会の歴史は日本トライアスロンの歴史です。皆生で産声をあげた大会は今年で40回目を迎え、記念大会に向けての準備が着々と進められていました。また地域の企業と共に育て上げてきた大会であるため、地域の企業にも支援できるよう働きかける必要があります。今回の支援で歴史ある大会を存続させることは発祥の地の責任でもあると考えます。今回の支援金は日本で一番歴史のあるトライアスロン大会の存続と同時に、来年、全日本トライアスロン皆生大会の40回記念大会を必ず成功させるためのステップにしていきたいと思います。そして、これから歴史ある皆生トライアスロンが50回・100回と続いていくための試練を乗り越えていくために、アスリート、ボランティア、企業、住民に幅広くご協力を訴え開催の成功に向かっていきたいと思います。
●再度新型コロナウィルスの影響を受け、リターン品のお届けが遅れることがありますのでご了承お願いいたします。
●プロジェクトの終了要項
寄贈するもの 支援金
寄贈個数 150万円
寄贈完了予定日 2020年10月15日
寄贈先 皆生トライアスロン協会
http://www.kaike-triathlon.com/
その他
目標金額以上集まった場合でも、すべてを寄贈し、来年の40回記念大会事業の充実のために使っていただく
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
プロジェクト応援コース
お礼のメールを送付
あたたかいご支援を心から感謝いたします。
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円

手作りオリジナル鉄人皆生マスク
39.5回皆生大会記念手作り鉄人皆生マスクです。鉄人がコロナをやっつけているデザイン。
品名:マスク(オリジナル鉄人皆生マスク)
素材:表 速乾性生地ポリエステル100%、内側 ガーゼ綿100%
対象:かぜ、花粉、ほこり等
※本製品は感染を完全に予防するものではありません。あくまでも飛沫などを防ぐための商品です。
※ゴムは調整できるため結んでおりません。
※マスク製造業者から直接提供するため転売規制に抵触いたしません。
※入数1枚
※包装材 ポリプロピレン
※製造元 (株)ケイツーカンパニー
〒683-0027鳥取県米子市陰田町649-1
電話 0859-22-5043
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円
プロジェクト応援コース
お礼のメールを送付
あたたかいご支援を心から感謝いたします。
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円

手作りオリジナル鉄人皆生マスク
39.5回皆生大会記念手作り鉄人皆生マスクです。鉄人がコロナをやっつけているデザイン。
品名:マスク(オリジナル鉄人皆生マスク)
素材:表 速乾性生地ポリエステル100%、内側 ガーゼ綿100%
対象:かぜ、花粉、ほこり等
※本製品は感染を完全に予防するものではありません。あくまでも飛沫などを防ぐための商品です。
※ゴムは調整できるため結んでおりません。
※マスク製造業者から直接提供するため転売規制に抵触いたしません。
※入数1枚
※包装材 ポリプロピレン
※製造元 (株)ケイツーカンパニー
〒683-0027鳥取県米子市陰田町649-1
電話 0859-22-5043
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2020年10月











