
支援総額
目標金額 520,000円
- 支援者
- 56人
- 募集終了日
- 2020年1月30日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
#医療・福祉
- 現在
- 10,927,000円
- 支援者
- 172人
- 残り
- 1日

富山の園児に笑顔を届ける!チューリップの球根と栽培セットを贈りたい
#子ども・教育
- 現在
- 171,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 23時間

学生が創る、新たなJUNKO
#スポーツ
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,791,000円
- 支援者
- 12,289人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
#子ども・教育
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
#医療・福祉
- 総計
- 11人
プロジェクト本文
終了報告を読む
達成のお礼とネクストゴールについて
皆さまからの温かいご支援のお陰で、目標の52万円に到達することができました!本当にありがとうございます。
このプロジェクトは、2020年1月30日(木)23時までとなります。残りの期間で、次の目標となるネクストゴールを60万円と設定し、最後まで挑戦を続けることにしました。
ネクストゴールでいただいたご支援金は教育用の教材のために必要な「オリジナルプログラミングカーの開発費用」にあてさせていただきます。皆さまのご期待に添えるよう、今後とも、しっかり頑張りますので、どうぞ変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます!
若手クリエイターのために、日本、世界に子供たちを導きます、羽ばたく為に。
2020.1.27 追記
くろべの太陽株式会社
吉澤
将来の若手クリエイターを育て、ものづくり企業を支える人材を育てるための3Dゲームプログラミング学習教材を!
初めまして、くろべの太陽の吉澤智之と申します。
くろべの太陽は「手袋及び資材類の販売」や「日用雑貨品の企画、制作、販売」などを行っていましたが、もともとオリジナル商品がなかったなかで新たな事業ができないかと考え、昨年から3Dプリンター事業へ参画し商品の開発をスタートしました。
さらに私がもともと”システムエンジニア”であったという経験から子どもたちに3Dプリンターの楽しさを伝える教室やプログラミング体験のイベントを行ってきました。
すると子どもたちから「もっと自分でものを作りだしてみたい!」という声が上がってきたのです。
それであれば3Dプリンターとプログラミングの両方が学べる学習教材を新規事業として立ち上げ提供することで、社会に貢献できるのではないかと考えました。
このクラウドファンディングで、3Dプリンターとゲームプログラミングを学ぶことができる「3Dゲームプログラミング学習教材」を製作するための費用をみなさまからご支援いただけたらと思っています。
3Dゲームの世界とリアルの制作物を融合させたものになっているので、自然とものづくりに親しみ、技術を身に付けることができます。
地元団体とも連携し、富山から若いクリエイターを輩出するための育成のお手伝いをするべく、ぜひみなさまのご協力をよろしくお願い致します!
3Dプリンターとプログラミングを体験してもらうイベントも開催してきました!
私が3Dプリンターと出会ったのは約10年前に行ったある展示会です。大量生産品のものと異なり、家庭でも、自分のオリジナルの製品、オブジェなどを作成できるのが魅力的であると考えました。
3Dプリンターによる新規の事業を考えたとき、プラスチック製造販売業を営む私の父に相談をしました。
すると父は3Dプリンターには無限の可能性、アイデアを形にできるといった可能性がある、ぜひ多くのことにチャレンジしてほしいといって強く勧めてくれたのです。とてもワクワクしました。
私は昨年に3Dプリンターを導入し、現在は人気キャラクターのオブジェや子供がすきな雑貨品を作成しております。
そして3Dプリンター事業と私自身の経験を合わせて、2018年には小学生向けにプログラミングイベントを3回、2019年には小中学生に向けて4回3Dプリンター講座を各地で行ってきました。
<イベント参加者の声>
「もっと大きなものを作りたいです!」
「企業向けに部品などは作成できますか?」
「プログラミングだけはなく、リアルに再現できるたときの驚きを味わいたい!」
楽しく学べる3Dゲームプログラミング教材。しかも3Dゲームがリアルな制作物と融合しているので若者のものづくりを推進!
イベント参加者の声を聞いてもっとこのハードな世界と、システムエンジニアの経験の中で得たソフトの世界を融合して面白いことはできないかと考えた私は、3Dゲームの世界と、リアルな制作物とが融合できれば、新規サービスになるのでは!と、「3Dゲームプログラミング」を思いついたのです。
「3Dゲームプログラミング学習教材」を制作して、小学生中学生をはじめ、大人の方にもものづくりに親しんでもらいたいです。3Dゲームプログラミングに興味をもってもらい、ものづくりがフォーカスされるようになることで、若手クリエイターを育てていきたいと考えています。
”「3Dゲームプログラミング」とは”
その名の通り3Dゲームを作るための専用のプログラミングで、グラフィック要素があります。
以前の3Dは、極小の三角形(ポリゴン)を表示して組み合わせて作成していました。数学の知識も必要でした。
今ではUnity(専用ソフト)を用いて、ある程度初心者からでも、ゲームを作ることが可能です。誰でも簡単にプログラミング要素を身に付けることができ、エンジニアでない方も取り組みやすい内容にしています。
もともと教材としてのゲームは3つのステージを構成し、1回の講座のなかでコードの修正や追加を行い、キャラクターが楽しいオリジナルな動きをとることができるようにします。
例えば…
キャラクターは、カーソルキーで移動、Zキーで攻撃。カメラによってズームインアウトができ、上下左右から角度を変えることができます。キャラクター周辺との相対感により、あおりから入り、視野をせまくしたりすることもできます。自分がキャラクターになったような感覚で操作でき、またアニメーションを入れることで、より迫力がでて臨場感が高まります。

動き以外にも富山を意識した、ダムや滝なども配置予定です。
プログラミングを学ぶことで論理的思考力を養うことができます。子どもはそこから、0から1を作り上げることの面白さ、ものづくりは自分でも簡単にできることなんだということを知ることができます。
物事の楽しい部分にフォーカスをして、これからの学びへの好奇心を掻き立てます。

3Dゲームプログラミング学習教材を制作し、教育講座・イベントで体験していただきます!
今回、みなさまからご支援いただきいた資金で、2020年2月28日(金)までに、「3Dゲームプログラミング学習教材」を製作したいと思います。
これは、3Dゲームプログラミング教育講座で用いるもので、今回リターンとして設定している講座の中で実際にプログラミングをして、オリジナルゲームを作成していってもらいたいと思います。
リターンには、ご自宅で3Dゲームプログラミングをいじることができるものもご用意させていただきました。
誰でも簡単に3Dゲームプログラミングを学べる学習教材によって、みなさんには楽しみながら3Dゲームプログラミングを体験し、ものづくりに親しんでもらいたいと思います。

ITを組み合わせ、ものづくりの力を富山から全国へ!私の大きなビジョンです
現在私の会社をはじめ、ものづくり企業は人材不足です。私はこの状況をどうにか打破していきたいと考えています。
世界に負けない発想力、ITの力を養うには小さなころから関心を持ち、面白い!と思ってもらうことがとても重要です。
私にもシステムエンジニア時代は世界のトップリーダーを目指すという夢がありました。しかし今は若手の育成に注力し、さらに上を目指していってほしいと強く願っています。
さらにこの富山県でしっかりITについて学べることを伝え、富山から全国に貢献できる人材の育成も行っていきたいと思っています。
ぜひみなさまのお力をお借りできませんでしょうか。あたたかなご支援をどうぞよろしくお願い致します。
いろいろな方が楽しめるようなリターンをご用意しました!
★4,000円
【体験】3Dプリンター講座 1コマ(60分)
★5,000円
【グッズ】3Dプリンター制作物<猫>プレゼント
★8,000円
【体験】3Dプリンター講座 2コマ(60分×2)
★10,000円
【リターンいらない方向け】応援コース
★10,000円
【自宅で体験】3Dゲームプログラミング体験送付(ゲーム操作マニュアル付き)
★10,000円
【くろべの太陽を応援グッズ】朝乃山関公式優勝祈願手袋
★10,000円
【グッズ】3Dプリンターであなたの作成したいもの作成します
★15,000円
【体験】3Dゲームプログラミングでオリジナルゲームを制作できます
★20,000円
【グッズ】3Dロボットプログラミングカープレゼント
★50,000円
【団体・企業様向け】3Dゲームプログラミングイベントをします(2〜10人)
★60,000円
【グッズ】3Dオリジナルオブジェ制作物(ご自身の顔)プレゼント
★70,000円
【団体・企業様向け】3Dゲームプログラミングイベントをします(11〜15人)
★80,000円
【団体・企業様向け】3Dゲームプログラミングイベントをします(16〜20人)

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
こんにちは!【くろべの太陽】3Dものづくりを中心に日用雑貨の企画、制作を行っております。3Dゲーム制作講座、3Dプリンター講座(子供向け)、設計ソフト体験講座(大人向け)を行っております。宜しくお願い致します!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円

【子どもたちの未来のために】全力応援コース!
・心を込めてお礼のメッセージをお送りします
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動費にあてさせていただきます。(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
10,000円

【グッズ】3Dプリンターであなたの作成したいものを作成します
・3Dプリンターで作成してほしいものを作成して、お届けします
※3Dプリンターで作成してほしいものをデータでお送りください。
※個別メッセージにてご連絡差し上げます。
※対応できかねるものもございますので、あらかじめご了承ください
※サイズは最大10cm×10cm×10cmになります
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

【子どもたちの未来のために】全力応援コース!
・心を込めてお礼のメッセージをお送りします
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動費にあてさせていただきます。(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
10,000円

【グッズ】3Dプリンターであなたの作成したいものを作成します
・3Dプリンターで作成してほしいものを作成して、お届けします
※3Dプリンターで作成してほしいものをデータでお送りください。
※個別メッセージにてご連絡差し上げます。
※対応できかねるものもございますので、あらかじめご了承ください
※サイズは最大10cm×10cm×10cmになります
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
プロフィール
こんにちは!【くろべの太陽】3Dものづくりを中心に日用雑貨の企画、制作を行っております。3Dゲーム制作講座、3Dプリンター講座(子供向け)、設計ソフト体験講座(大人向け)を行っております。宜しくお願い致します!










