世の中の安穏を願って写経2万8千字 奉納チャレンジ

世の中の安穏を願って写経2万8千字 奉納チャレンジ

支援総額

651,000

目標金額 500,000円

支援者
42人
募集終了日
2020年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/44848?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

はじめまして。ご覧くださりありがとうございます。

 

和歌山市で活動している書家の上田大愚さんが、

ご自身の修養と世の中の安穏を願って

浄土三部経2万8千字の写経をされました。

その写経を、和歌山市冬野にあります雲城山正教寺に

奉納してくださることになりました。

 

しかしながら、写経はそのままでは使えませんし、保管も難しいです。

表具師さんに巻物に仕上げていただき、また、立経台という巻物を立てておく台も必要になります。

表具は丁寧に糊付けし乾燥させる必要があるため、約6か月ほどかかります。

立経台はその巻物に合わせて作るためオーダーメイドとなります。

80万円ほどかかる予定です。

 

こんな感じのものです

 

ちなみに印刷された巻物の浄土三部経と量産型の立経台でも

50万円ほどかかりますので、

今回のように書家さんが自筆で写経されたものが

当山のような地方の小さなお寺に奉納されることは

非常に稀有なことと感じております。

 

このような機会なので、ぜひとも多くの方にご案内し

ご賛同くださる方を募りたいと考えました。

 

巻物にする表具費用と巻物を立てる立経台の費用を、

奉納に賛同する方(奉賛者)としてご支援をお願いしたく、

クラウドファンディングさせていただきます。

 

記念として

写経の巻末にご支援くださった方のお名前を

上田大愚さんが自筆で謹書されます。

 

また、ご支援の記念の品として

上田大愚さん自筆の散華(註)や色紙・掛け軸を謹呈するコースもございます。

 

特別な墨を丁寧に磨り丹精込めて謹書し落款を押されたものです。

一つ一つの言葉に丁寧な解説もついております。

ぜひお手元に置いていただき末永くご鑑賞し仏語に触れてただければ幸いです。

 

 

ご支援のご検討をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

(註)

散華:蓮の花びらを模した紙。仏事の際に使用したり、記念に参拝者に配布されます。

お守りやお経のしおり、額装して鑑賞いただくなどの用途にお使いいただけます。

 

 

▼自己紹介

関係者や開催場所の紹介をさせて頂きます。

 

・事務局担当者のご紹介(実行者)

藤浪宏典(法名 明覚)

1967年和歌山市生まれ 

仏教を通じて幸せな人生を送る方が一人でも増えることを願って活動しています。

何か自分の中で考え方の拠り所となるものがあると、思い悩んだ時の助けになるものです

私は仏教が好きなので、仏教をお勧めしますが、

ほかにも人生を豊かにしてくれる教えや方法はたくさんあります。

ご自分の宗教や宗派の教えを、是非ひも解いてみてください。

幸せに生きるための、とても大きなヒントが見つかるでしょう。

出来るだけ自分の考えに固執しないように柔軟に、

でもやりたいことやなりたい自分への夢や希望を持ちながら無理せずに生きています。

 

キリスト教の神父様や牧師様、他の宗派のお坊様など宗教・宗派にかかわらず、

尊い生き方をされている方をお招きし講演会なども開催しています。

 

雲城山正教寺副住職

NPO法人心のSOSサポートネット副理事長

日本内観学会評議員

 

 

 

・書家上田大愚さんのご紹介

1968年和歌山市生まれ 

本名・誠人 法名・釈教証 

現在・日展会友、和歌山県美術家協会理事兼副部長などを務めておられます。

平成29年浄土真宗本願寺派より宗門護持の功績で院号・誠宝院を下賜されていらっしゃいます。

 

個人サイト

 

書歴

日展入選

読売書法展 読売新聞社賞

日本書芸院大賞 史邑賞・魁星作家展出品 

一東書道会全国書道展 文部科学大臣賞

和歌山県展 知事賞・県議会議長賞

 

現在(2020年4月)

日展会友

和歌山県美術家協会 理事・書部副部長

和歌山県展・和歌山市展 招待作家

一東書道会会員 

書道愚得会主宰

 

 

 

 

雲城山正教寺のご紹介

 

和歌山市冬野にある浄土真宗の寺。

創建は1600年ごろ。

古文書が残っていないため過去帳と和歌山県の地誌からの推定です。

地域の方々の聞法の道場として創建されたと伝えられています。

 

住職 藤浪明信

 

お寺は、

先祖代々仏法を人生の拠り所として大切に想っておられる

檀家や地域の皆様の、清掃奉仕や御寄進など、

貴重なお志を礎に受け継がれてきております。

地域の皆様のご理解とご協力だけではなく、

全国各地からの応援にも力をいただいています。

皆様のお気持ちを無にせず、

きちんと次の世代に伝えてゆけるよう、

大切なお寺をお預かりしています。

 

多くの方が和み、癒され、学び、そしてすこし元気になって

日常に戻って頂くためのスペースとして、

活きた場所にするため、

多くの方のご協力を仰ぎ日々取り組んでおります。

 

当山だけではなく、

全国には志をもって運営されているお寺がたくさんございます。

ぜひ皆様の地域にお寺にも

ご興味をもっていただければ幸いです。

 

現在お寺で活動している団体

・如月会

(元大商大教授村田溥積先生の古典と法律の勉強会)約30年

 

・まゆーら文庫

(元図書館司書芝直子さんの本の紹介や読み聞かせ・工作教室など)約40年

 

・内観研修所

(日本で生まれた心理トレーニング内観法の研修・体験)約30年

 

・ヨーガ教室

ヨーガ療法士藤原加津子先生によるヨガ教室)約10年

 

NPO法人心のSOSサポートネット

(日赤和歌山精神科部長東睦広先生を中心に自殺予防の啓発活動)約10年

・法話会なども適宜開催しています。

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

上田大愚さんが

ご自身の修養と世の中の安穏を願って

2万8千字もの写経に挑戦。

仕事の合間に数年がかりで完成させられました。

 

「写経を表具して巻物にし、正教寺に奉納したい。

一人で奉納するのはもったいないので、

奉納の賛同者(奉賛者)として募りお名前を揮毫したい。」

とご相談いただいたのがきっかけです。

 

写経される上田大愚さん

 

全身全霊で写経された浄土三部経の一部

 

 

「多くの方に奉賛を募ってお名前を揮毫するのは尊いことですが、

ただお名前を募集するだけではなく、

表具や立経台の費用を奉賛者の方々にも支援していただいたらどうでしょうか?」

と当山からご提案しました。

上田大愚さんのご承諾をいただき

地域の方々だけではなく、

クラウドファンディングで多くの皆様に奉賛のご支援を

お願いすることになりました。

 

お名前謹書のサンプル

 

上田大愚さんにとって

正教寺は子どもの頃遊んだお寺、

 

大人になってからは

行き詰まった時に幸せの種を見つけることができる場所

として大事に思ってくださっています。

 

そんな場を

次の世代に伝え遺すために盛り上げたいというお気持ちで、

当山で大人向けの実用書道講座を開催したり、

障害のある方々に書道講座を開催したりと、

お寺にお参りいただく機会づくりに

ご協力くださっています。

 

2019年から開催している「おとなの書道講座」

 

浄土三部経とは

浄土真宗の宗祖親鸞聖人が、

何千部もあるお釈迦様の教えから、

人々を救う真実の教えとして選びとられた

『仏説無量寿経』『仏説観無量寿経』『仏説阿弥陀経』

の三部の経典です。

 

『仏説無量寿経』は大経ともいい、

親鸞聖人が最も重要とされた経典です。

修行中の阿弥陀仏が「あらゆる者を救う」という誓い、

本願を建てて成仏され

私たちを救ってくださることが書かれています。

 

『仏説観無量寿経』は観経とも呼ばれ、

インドのマガダ国で阿闍世太子が父王を殺害し、

母である韋提希夫人を幽閉した事件「王舎城の悲劇」について触れ、

どのような者でも阿弥陀仏の浄土に生まれ変わることができると教えておられます。

 

『仏説阿弥陀経』はよく法事でも読誦されるなじみ深い経典ですが、

阿弥陀仏の荘厳な浄土の様子を描き、

その助けを信じ、喜び、お任せして、感謝することが大事であると説かれています。

 

 

色さまざまな料紙に書写された仏説無量寿経上・下巻

(表装前の状態 ここから表具師の手により巻物に仕立てられ奉納されます)

 

 

 

▼プロジェクトの内容

 

写経を奉納することに賛同する奉賛者として、

表具して巻物にする費用、立経台の費用をご支援ください。

皆様からのご支援で、写経の巻物と立経台を当山に奉納いただきます。

 

奉賛の記念として金額に応じて以下の対応をさせて頂きます。

 

・お礼状

・上田大愚さんの自筆による写経巻末へのお名前謹書

・上田大愚さん自筆の書(散華、色紙、掛け軸)

 金額によりない場合もございます。

・奉賛法要でのご紹介

・奉賛法要へのご招待(オンラインまたは当山本堂)

 2021年6月19日(土)午前 当山本堂で開催予定

 オンラインはZOOMを使用

 

 三部経の巻物と立経台のイメージ

 

●記念品の書をご紹介します

 

どの品も上田大愚さんが丹精込めて書かれた書です。

言葉の解説もつけてくださっています。

 

・散華(華葩)

 

・色紙

 

 

 

・掛け軸(小) 掛け軸のサイズは半紙縦長または八つ切りをお選びください。

         書は「南無阿弥陀仏」か「恩徳讃」(全36文字)をお選びください。

 

・掛け軸(大) 掛け軸のサイズは尺五縦または半切をお選びください。

         書は「南無阿弥陀仏」か「恩徳讃」(全36文字)をお選びください。

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

有名なお寺ではありません。地方の小さな寺のチャレンジです。

皆様の応援はこのプロジェクトの成功だけでなく、

老若男女の集う憩いの場、幸せの種を見つける場であり続ける原動力となります。

なにとぞ、応援をよろしくお願い申し上げます。

 

●ご家族でのお名前謹書のご提案

 

ご家族のお名前を連名で奉賛者として謹書いただくことをご提案させていただきます。

 

以下のような例が身近にありましたので、ご紹介させていただきます。

当山の近くに神社本庁の別表神社竈山神社があります。

神武天皇の兄の彦五瀬命を祭っている由緒のある神社です。

 

竈山神社

 

その参道に一対の大きな灯篭があります。

奉納者は日本の化学工業の先駆者といわれる由良浅次郎さんとそのご家族です。 

80年前のことなので、ご存じの方も少なくなっていますが、

こういうご家族がおられ地域のために活動した記録として、今もこの地に残っています。

 

ご家族のお名前を連名で謹書させていただくことで、

当山に皆様のご家族の足跡をお遺しになりませんか?

 

ぜひご家族揃ってのご支援もご検討ください。

上田大愚さんの書を末永くお手元に置いていただき、

当山での奉賛法要にもご家族でご参列いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

 

当山は皆様に支援してよかったと感じていただけるよう、

地域の方々や、

当山にご縁を持ってくださった皆様の幸せを願い

場を作り活動してまいります。


 

竈山神社の灯篭に記載された由良浅次郎氏ご家族のお名前

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました

 

・プロジェクトの終了要項

開催日時   
2021年6月19日土曜日午前

開催場所   
雲城山正教寺本堂(和歌山県和歌山市冬野1045)
オンライン参列使用ツール:ZOOM

主催者     
浄土三部経写経奉賛事務局:代表藤浪宏典

イベント内容 
名称:浄土三部経写経奉賛法要
URL:なし
内容:書家上田大愚氏が写経された浄土三部経2万8千字を奉賛者を募りお名前を記名して奉納する。
  支援者の方には、写経を奉納することに賛同する奉賛者として表具と立経台の費用をご支援いただき、
  奉賛法要へご招待(オンラインまたは当山本堂)する。

*天災等やむを得ない事情によりイベントが開催できなかった場合
 2021年7月17日(土)に延期する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/44848?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

機械メーカーで20年間資材調達の仕事をした後、工場の一部門の部門長に異動。仕事外の活動:NPO法人心のSOSサポートネット副理事長、日本内観学会評議員、雲城山正教寺副住職、産業カウンセラー ビジネスや日常生活でメンタルが安定するとずいぶん楽に暮らせますが、仏教や内観などの心理トレーニングは効果的だと感じ取組んでます。よろしくお願いいたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/44848?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書

写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書

①当山からお礼状をお送りします。
②写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書
③奉賛法要へのオンライン参列をご招待します。
(2021年6月19日(土)午前10時、
 和歌山市冬野 正教寺本堂を予定)

ご家族でお名前を記載ご希望の方は
他のご支援も含めて人数分のご支援を
お選び頂きますよう願いいたします。

*注意事項:
このリターンに関する条件の詳細については、
リンク先
 (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)
の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

支援者
11人
在庫数
13
発送完了予定月
2021年6月

5,000


写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書+自筆の散華(華葩)1枚

写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書+自筆の散華(華葩)1枚

①当山からお礼状をお送りします。
②写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書
③記念品:上田大愚さん自筆の散華(華葩)1枚
④奉賛法要へのオンライン参列をご招待します。
(2021年6月19日(土)午前10時、
 和歌山市冬野 正教寺本堂を予定)

ご家族でお名前を記載ご希望の方は
他のご支援も含めて人数分のご支援を
お選び頂きますよう願いいたします。

*注意事項:
このリターンに関する条件の詳細については、
リンク先
 (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)
の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

支援者
18人
在庫数
10
発送完了予定月
2021年6月

7,000


写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書+自筆の散華(華葩)2枚

写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書+自筆の散華(華葩)2枚

①当山からお礼状をお送りします。
②写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書
③記念品:上田大愚さん自筆の散華(華葩)2枚
④奉賛法要へのオンライン参列をご招待します。
(2021年6月19日(土)午前10時、
 和歌山市冬野 正教寺本堂を予定)

ご家族でお名前を記載ご希望の方は
他のご支援も含めて人数分のご支援を
お選び頂きますよう願いいたします。

*注意事項:
このリターンに関する条件の詳細については、
リンク先
 (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)
の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

支援者
0人
在庫数
30
発送完了予定月
2021年6月

10,000


写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書+自筆の色紙(倶会一処)1枚

写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書+自筆の色紙(倶会一処)1枚

①当山からお礼状をお送りします。
②写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書
③記念品:上田大愚さん自筆の色紙(倶会一処)1枚
④奉賛法要でのお名前のご紹介(ご了承の方のみ)
⑤奉賛法要へのオンライン参列をご招待します。
(2021年6月19日(土)午前10時、
 和歌山市冬野 正教寺本堂を予定)

ご家族でお名前を記載ご希望の方は
他のご支援も含めて人数分のご支援を
お選び頂きますよう願いいたします。

*注意事項:
このリターンに関する条件の詳細については、
リンク先
 (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)
の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

支援者
5人
在庫数
5
発送完了予定月
2021年6月

10,000


写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書+自筆の色紙(自然法爾)1枚

写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書+自筆の色紙(自然法爾)1枚

①当山からお礼状をお送りします。
②写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書
③記念品:上田大愚さん自筆の色紙(自然法爾)1枚
④奉賛法要でのお名前のご紹介(ご了承の方のみ)
⑤奉賛法要へのオンライン参列をご招待します。
(2021年6月19日(土)午前10時、
 和歌山市冬野 正教寺本堂を予定)

ご家族でお名前を記載ご希望の方は
他のご支援も含めて人数分のご支援を
お選び頂きますよう願いいたします。

*注意事項:
このリターンに関する条件の詳細については、
リンク先
 (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)
の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

支援者
7人
在庫数
完売
発送完了予定月
2021年6月

50,000


写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書+自筆の掛け軸小 1軸

写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書+自筆の掛け軸小 1軸

①当山からお礼状をお送りします。
②写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書
③記念品:上田大愚さん自筆の掛け軸小1軸
 ・掛け軸のサイズは半紙縦長または八つ切りを
 お選びください。
 ・書は「南無阿弥陀仏」か「恩徳讃」(全36文字)を
 お選びください。
 (桐箱はございません。たとうの箱となります。)
④奉賛法要でのお名前のご紹介(ご了承の方のみ)
⑤奉賛法要への参列をご招待します。
(2021年6月19日(土)午前10時、
 和歌山市冬野 正教寺本堂を予定)
 恐れ入りますが、交通費・宿泊費など旅費は
 ご負担をお願いします。

ご家族でお名前を記載ご希望の方は
他のご支援も含めて人数分のご支援を
お選び頂きますよう願いいたします。

*注意事項:
このリターンに関する条件の詳細については、
リンク先
 (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)
の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

支援者
3人
在庫数
完売
発送完了予定月
2021年6月

100,000


写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書+自筆の掛け軸大 1軸

写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書+自筆の掛け軸大 1軸

①当山からお礼状をお送りします。
②写経巻末に上田大愚さん自筆にて一名様のお名前謹書
③記念品:上田大愚さん自筆の掛け軸大 1軸
 ・掛け軸のサイズは尺五縦または半切を
 お選びください。
 ・書は「南無阿弥陀仏」か「恩徳讃」(全36文字)を
 お選びください。
 (桐箱はございません。たとうの箱となります。)
④奉賛法要でのお名前のご紹介(ご了承の方のみ)
⑤奉賛法要への参列をご招待します。
(2021年6月19日(土)午前10時、
 和歌山市冬野 正教寺本堂を予定)
 恐れ入りますが、交通費・宿泊費など旅費は
 ご負担をお願いします。

ご家族でお名前を記載ご希望の方は
他のご支援も含めて人数分のご支援を
お選び頂きますよう願いいたします。

*注意事項:
このリターンに関する条件の詳細については、
リンク先
 (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)
の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

支援者
2人
在庫数
完売
発送完了予定月
2021年6月

プロフィール

機械メーカーで20年間資材調達の仕事をした後、工場の一部門の部門長に異動。仕事外の活動:NPO法人心のSOSサポートネット副理事長、日本内観学会評議員、雲城山正教寺副住職、産業カウンセラー ビジネスや日常生活でメンタルが安定するとずいぶん楽に暮らせますが、仏教や内観などの心理トレーニングは効果的だと感じ取組んでます。よろしくお願いいたします。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る