このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

誰もが外食しやすい環境と、情報共有の場を。

誰もが外食しやすい環境と、情報共有の場を。
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

30,000

目標金額 3,500,000円

支援者
3人
募集終了日
2022年4月17日

    https://readyfor.jp/projects/87406?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

10歳から老人ホームでボランティア

15歳から保育園でボランティア

20歳で保育士免許取得

障がい者入所施設にて 6年勤務

放課後等デイサービスにて

管理者兼責任者 7年勤務

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

親戚に重度の自閉症、ダウン症のお兄ちゃんがいつも側にいました。

まったく疑問に思うことなくいつも同じ環境にいました。

物心ついたころ障がいがあると聞きましたが、何の疑問も抵抗もなくそれが当たり前でした。

しかし、世の中の見る目は人それぞれで全く違う価値観。全く違う世界。何が違うんだろう。その人の個性なのに。そう思いながら、そしてそんな考えを変えたくて今の職に就きました。 

主人は飲食店をしています。でも障がいがある方が食べに来られたことは一度もありません。もちろん外食した際も、みかけることもありません。何故でしょう…どんな病気や障がいがあろうと美味しい食事を楽しくお洒落な環境で気にせず食べて欲しいのに。そんな思いからこのプロジェクトをスタートさせてみたいと強く感じました。

また障がいがあるお子様をお持ちのご家庭から時々『うちの子だけこんなに大変なのかしら』と聞くことがあります。

そんなことはありません。

みんな色んな悩みをかかえています。

是非みんなで共有しませんか?

そしてできる限りのアドバイスをさせてください。

少しでもご家族とそのお子様が過ごしやすい社会になるように。

、、、😊

 

▼プロジェクトの内容

まずは福岡市にお住まいの方限定で、未就学児から高校3年生までの障がいをお持ちの方、そしてその保護者様1名を1組とし、5組限定で、地域の公民館や会場を貸し切り、昼食に特上の寿司とお刺身を提供致します。

その間、保護者の方は、ゆっくりお食事を召し上がって頂き、私含め、同業者のスタッフ2名体制で、お子様方の対応を致します。(もちろんお子様にもお食事付き★)

その後、ご家庭で困っていることなど、1時間程度の雑談Timeを設け、子供達に応じた課題の作り方や構造化、スケジュールの提示方法など、子供達の未来につながる支援方法の提供、助言が出来たらと思っております。

(コロナが落ち着いた時には少しずつ増やしていきたいと考えています。)

お寿司が苦手な方には、地域にあるお食事屋さんに別メニューをお願いしますので、ご安心ください。(^_^)

 

★希望者の選抜方法について

折り込みチラシを配布いたしますので

お電話にて受付をしたいと思います。

また放課後等デイサービスや、近隣の保育園にもチラシを配布したいと思います。

選抜方法につきましては、お問い合わせ頂いた順とさせて頂きます。

今現在1ヶ月に2度の実施を予定しておりますので、希望者が多数の場合、順にご案内させて頂きます。

 

◉プロジェクトが達成しましたら、公式LINEアカウント『りんた🙂』を設立したいと考えております。その際はLINEからもお問い合わせ可能となります。

状況につきましては、都度ご報告させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

★沢山の方にご利用して頂けますように★

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

最終的に子供たちが就労できるように、より暮らしやすい世界になるように

全力でお手伝いさせて頂きたいと思っております。

また保護者様も、ゆっくり美味しい食事を堪能しながら、息抜き、情報共有できる場を定期的に作っていきたいと考えております。

 

※平日は放課後等デイサービスで働いているため、日曜または祝日のみの開催となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
村上幸絵
プロジェクト実施完了日:
2022年7月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

福岡市唐人町周辺にて公民館または会場を借り、共に働くスタッフや、参加して頂くご家族様の日程調整を行う。 会場が5万程度、人件費8万程度(スタッフ3名と私で対応予定)、お食事代 10万程度、お寿司屋の出張代 2万程度 その他消耗品5万程度 を月に2回、寄付が無くなるまで実施 1月60万程度 3月末からスタートしたとして7月末終了

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上でのリスクについて
寄付金が達成し次第、会場の交渉に入ります。スタッフやお寿司に関しては交渉済み。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/87406?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

2歳になる息子がいます。 夢は息子と障がいのあるお子さんが 共に生活出来る場をつくること。 そのだいいっぽとして このプロジェクトを始めたいと 思いました。 障がい者入所施設に6年 放課後等デイサービスにて管理責任者7年 主人は創業50年の2代目🍣 美味しいお寿司を全ての人に。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/87406?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


alt

暮らしやすい環境づくりを

感謝のメールをお送りいたします。
コロナ渦でリターンができず
申し訳ありません。

頂いた寄付金は
全てプロジェクトに使用させて
頂きます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

5,000


おいしいお食事を。どんな方にも。

おいしいお食事を。どんな方にも。

感謝のメールと実施報告を
その都度お送りいたします。
また頂きました寄付金に関しましては、全額プロジェクトへ使用させて頂きます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

3,000


alt

暮らしやすい環境づくりを

感謝のメールをお送りいたします。
コロナ渦でリターンができず
申し訳ありません。

頂いた寄付金は
全てプロジェクトに使用させて
頂きます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

5,000


おいしいお食事を。どんな方にも。

おいしいお食事を。どんな方にも。

感謝のメールと実施報告を
その都度お送りいたします。
また頂きました寄付金に関しましては、全額プロジェクトへ使用させて頂きます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月
1 ~ 1/ 4

プロフィール

2歳になる息子がいます。 夢は息子と障がいのあるお子さんが 共に生活出来る場をつくること。 そのだいいっぽとして このプロジェクトを始めたいと 思いました。 障がい者入所施設に6年 放課後等デイサービスにて管理責任者7年 主人は創業50年の2代目🍣 美味しいお寿司を全ての人に。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る