能登の文化を、次の世代へ。令和6年〈能登半島地震 復興緊急支援〉

能登の文化を、次の世代へ。令和6年〈能登半島地震 復興緊急支援〉

寄付総額

1,787,000

目標金額 10,000,000円

寄付者
120人
募集終了日
2024年6月24日

    https://readyfor.jp/projects/90noto?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年12月01日 14:52

「令和6年能登半島地震 文化財復興緊急支援事業」の支援対象を決定しました

クラウドファンディング「能登の文化を、次の世代へ。令和6年〈能登半島地震 復興緊急支援〉」にご支援を賜り、心より感謝申し上げます。

 

2024年8月26日~9月20日まで「令和6年能登半島地震 文化財復興緊急支援事業」として、被災した文化財所有者の方々からの支援金申請受付を行いました。その後、審査委員会((公財)文化財保護・芸術研究助成財団が設置)による審査を実施し、3件(4文化財)を支援対象とすることが決定いたしました。

 

①白山神社/黒丸家住宅【石川県珠洲市】(共に国指定重要文化財)

②中谷家住宅【石川県鳳珠郡能登町】(国指定重要文化財)

③旧田中家住宅【富山県射水市】(国登録有形文化財)

 

改めまして皆さまのご支援に御礼申し上げます。

 

文化庁の報道発表で支援先決定のお知らせを出しました。ぜひご覧ください。

 

▽官民共創による寄附促進事業「文化財サポーターズ」第1弾 「令和6年能登半島地震 文化財復興緊急支援事業」の支援対象を決定しました(文化庁)

https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/94141301.html

 

 

支援対象として決定した文化財所有者と文化財サポーターズ運営事務局とが協働し、12月2日よりファンドレイジング(資金調達)の取組を実施します。

 

日本には、有名なものだけでなく、観光地ではない場所にあるために知られていないが、地元で大切にされている文化財がたくさんあります。今回の地震で被災したのも、多くはそうした文化財です。

 

後世に守り伝えるために、所有者の皆さんは尽力されていますが、1人の人、1つの団体でできることには限界があります。

 

だからこそ、社会全体で文化財を支えることが必要です。

 

寄附の取組を通じて、各々が文化財について知り、その魅力に触れることで、次の世代へ受け継ぐための「支え手」を増やしていく。そんな取組が「文化財サポーターズ」です。

 

もうすぐ能登地方に雪の季節がやってきます。この支援事業が、能登の皆さんの勇気と希望になることを願ってやみません。

 

どうか、引き続き、白山神社、黒丸家住宅、旧田中家住宅、そして中谷家住宅の復興にお力添えをお願いいたします!

 

 

ギフト

10,000+システム利用料


【一押し】10,000円

【一押し】10,000円

・寄付領収証
・文化財サポーターズ応援団長・松井秀喜のサイン入り感謝状
・お礼のメール
・プロジェクト報告レポート(メールにて)

※本プロジェクトへのご寄付は、税制優遇対象となります。
※感謝状のサインは、直筆を印刷したものになります。

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


alt

3,000円

・寄付領収証
・お礼のメール
・プロジェクト報告レポート(メールにて)

※本プロジェクトへのご寄付は、税制優遇対象となります。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


【一押し】10,000円

【一押し】10,000円

・寄付領収証
・文化財サポーターズ応援団長・松井秀喜のサイン入り感謝状
・お礼のメール
・プロジェクト報告レポート(メールにて)

※本プロジェクトへのご寄付は、税制優遇対象となります。
※感謝状のサインは、直筆を印刷したものになります。

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


alt

3,000円

・寄付領収証
・お礼のメール
・プロジェクト報告レポート(メールにて)

※本プロジェクトへのご寄付は、税制優遇対象となります。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る