プロジェクト本文
埼玉県羽生市で冷凍生餃子の専門店をしております。うまみ家と申します。
所持金120円から始まった店舗を持たない餃子屋がより多くの方に餃子を届けるために業務拡大をするために皆様にご支援をお願いしております。
今回、こちらに皆様からのご支援をお願いした経緯をうまみ家を始めるきっかけと共に記していきます。
私は2020年12月までラーメン店店主をしておりました。
2020年11月末頃から、当時としては桁外れのコロナウイルス感染者のが増え、連日片手程度のお客様しか来ず、12月には3日連続の売上0。
夜の営業が主だったため、外に出歩かない世の中になった店にとっては大打撃となり、仕方なく店を休み契約していた駐車場は解約し家賃を減らし、チャーシューや餃子を売ることで食材ロスの削減・水道光熱費の削減しながらこの局面を乗り切ることに…。
しかし、年明けてすぐのこと。
ある事情から店と住まいだった二階から退出せざるを得ないこととなりました。
詳細は下記のYouTubeでもご覧いただけます。
わずかに売れるだけの餃子と餃子を作るための道具だけは確保して家を見つけた頃に、私の財布には120円。
住まいも事情を知った不動産屋さんが1ヶ月は家賃をサービスしてくださったことで昨年の2月にうまみ家がスタートしました。
所持金120円ですから、売るために持っていた餃子を売ったお金で餃子の材料を買い、残ったお金を食費にして…。
といった生活から始まりました。
店舗を持たずTwitterや知り合いの口コミなどで販路拡大を推し進めていたので、すぐには広まりませんでしたが、少しずつ注文をいただくことが増え、6月には羽生市のふるさと納税の返礼品として取り扱っていただくこととなり、まさしく全国の方に知ってもらえる機会をいただきました。
その後も、居酒屋やラーメン店の方にもご注文をいただいたり、餃子図書館という全国の冷凍餃子を集め販売しているところからもお声かけいただき参画させていただいております。
ですが、最低限の道具や資材しか持つことのできなかった現状では、せっかくご注文いただいても数日お待ちいただいたり、ふるさと納税が増える年末には通常一週間程度で返礼品としてお返しできるところが、二週間近くかかってしまったりとご迷惑をおかけしてしまうことが増えてきました。
そこで業務効率化のため新たな作業場所が必要となりました。
また、餃子図書館では北海道から石垣島まで数多の魅力的な餃子があるため、よりお客様の目に止めてもらうためにブランディングしていかなければならないことと、お手土産としてうまみ家の餃子を販売できるようにと、オリジナルパッケージの作成に取りかかることとなりました。
今回は…
・作業場の改装費用
・餃子保管の為の冷凍庫の購入費用
・オリジナルパッケージの作成費用
となっております。
より安全に安心してうまみ家の餃子をご購入いただき、おいしくお召し上がりいただくためにも皆様からのご協力をお願いした次第であります。
今回のクラウドファンディングに対する思いをFacebookにて書きました。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=733621004304288&id=100029691861066
こういった思いやお願いがどのようにしたらご理解いただけるのかわからず、言葉足らずな点もあるかとは思いますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
- プロジェクト実行責任者:
- 齋藤 隆造
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年7月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
オリジナルパッケージの作成のためのデザインやサンプルなどを作り、完成次第発注。 パッケージ作成には、箱の型代や印刷の版代がかかり注文の最低ロッドも1000からとなります。 オリジナルパッケージ作成費用…約30万~40万 新たな作業場の工事に関しては保健所と相談しながら、施工業者との話し合いの上で着工へと移る予定です。 この工事を遅くても7月末日までには完了させたいと思っております。 工事費用…35~45万 着工し工事完了予定日が明らかになったら、餃子の冷凍・冷凍保管のために冷凍庫が現状の倍以上必要となります。 冷凍庫の購入費用20万~30万
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 新たな作業場の営業許可書は未取得。 工事完了後、保健所への許可申請。 惣菜製造業として、7月末までには工事完了の上保健所に営業許可申請予定。
- リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 営業許可は工事完了後に取得予定。 7月末までには工事完了予定。 工事完了後に惣菜製造業として保健所への営業許可申請予定。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要予算と目標金額の差額は自己資産での負担となります。
プロフィール
埼玉県羽生市 店舗を持たない餃子屋 うまみ家 羽生市のふるさと納税返礼品にもなり、Twitterや口コミなど皆様に助けられながら感謝とともにご自宅までお届けしている餃子屋です。
リターン
1,000円+システム利用料
感謝のお手紙
うまみ家から感謝のお手紙をお送りいたします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
5,000円+システム利用料
うまみ家一番人気の餃子30個
感謝のお手紙とともにうまみ家一番人気の餃子を30個お届けします。
お届けする餃子は
通常の餃子(ニンニクあり)です。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料
うまみ家の餃子全6種類各10個ずつ
感謝のお手紙とともにうまみ家で販売している餃子6種類を各10個ずつお届けいたします。
餃子の種類
通常の餃子(ニンニクあり)
通常の餃子(ニンニクなし)
肉餃子
五目餃子
チーズ餃子
スタミナ餃子
※通常の餃子(ニンニクなし)・肉餃子・五目餃子・チーズ餃子にはニンニクは入っておりません。
- 支援者
- 14人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
プロフィール
埼玉県羽生市 店舗を持たない餃子屋 うまみ家 羽生市のふるさと納税返礼品にもなり、Twitterや口コミなど皆様に助けられながら感謝とともにご自宅までお届けしている餃子屋です。