
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 123人
- 募集終了日
- 2022年10月12日

「誰にも頼れない」妊娠をなくしたい。相談から途切れない支援を一緒に

#まちづくり
- 現在
- 4,339,000円
- 寄付者
- 280人
- 残り
- 10日

抱樸 活動35年"ひとりにしない"支援の集大成「希望のまち」

#まちづくり
- 現在
- 22,144,000円
- 寄付者
- 1,359人
- 残り
- 13日

多様な人々がありのままの姿で集ってきたカフェの雰囲気を本で伝えたい
#子ども・教育
- 現在
- 384,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 38日

【第二弾】一休さんから繋げる未来、唐門のチタン修繕にご支援を

#地域文化
- 現在
- 2,787,900円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 13日

【映像×祭】新湊獅子舞文化を未来へ継承、ドキュメンタリー映像制作

#地域文化
- 現在
- 630,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 13日

東大生が千葉県富津市を盛り上げる地方創生提言コンテストを開催!

#地域文化
- 現在
- 209,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 17日

福山市|江戸時代の教育施設がありのままの姿で残る「廉塾」を未来へ

#地域文化
- 現在
- 9,220,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 10日
プロジェクト本文
終了報告を読む
おかげさまで「100%目標金額達成!」
みなさまのご支援やご声援、そして、情報拡散のおかげで目標金額を達成いたしました
プロジェクト開始から達成までの期間、あたたかいお声をたくさんいただき、苦しみながらも今回のプロジェクトへの期待を感じて、プロジェクトを継続することができました。
誠にありがとうございます!
以下に、達成に際しての一乗寺フェスからの「新しいお知らせ」を記載いたします。
■NEXT GOAL!
目標金額「1,000,000円(内、700,000円は達成)」として、ネクストゴールを設定し、プロジェクトを継続します。
(※締め切りは変わらず 10月12日(火) 23:00となります。)
今回、100%を達成した場合に、決めていたことがありました。
一乗寺フェス6会場は小規模なお店が多く、その魅力を伝えるために「オンライン配信」の手法を採用しました。
しかしながら、そもそものはじまりは「街フェス」。
1)街での賑わいづくりと、音楽文化に気軽に触れていただくことが本旨であること。
2)コロナ禍以降、地域の行事がことごとくストップし、地域のこどもたちがお祭りでわいわいとはしゃぐ経験のないまま、3年間を過ごしたこと。
これに対して、少しでも一乗寺フェスがお役に立ちたい!
そして、若い世代に少しでも身近な場所を知ってもらい、生の演奏を体験してほしい!
という思いから、小規模会場での入場定員が減ることにはなりますが、
10月15日(土) 一乗寺フェス 一乗寺6会場での「高校生以下のお子様」を入場無料とさせていただきます。
※小学校低学年のお子様は必ず保護者同伴にてご来場ください。保護者さまの会場内への入場にはチケットが必要となります
■NEXT GOALで集まった支援の使途について
今回のプロジェクトの使途である「オンライン配信にかかる経費(人件費・機材費・システム費など)」以外にも、フェスの開催にはたくさんの経費が必要です。
今回のネクストゴールでの追加支援募集でご支援いただきました金額については
・ボランティア運営スタッフへの謝礼
・技術スタッフ以外のスタッフへの賃金(デザイン費用や、イベント企画費用などたくさんの経費があります)
・出演者への出演費の一部
に充当をさせていただきます。
また、仮に、ネクストゴールの満額を達成しない場合においても、自己資金及び、チケット収入などで上記経費は支払いを行い、変わらずフェスは実施をいたしますのでご安心をいただきつつ、配信費用以外へのサポートをいただけますと幸いです。
このプロジェクトを実施している間に、一乗寺フェスのWEBサイトや告知記事がたくさん更新されました!WEBサイトに、パソコン・スマートフォンでアクセスし、本番日まで楽しんでいただけますと幸いです。
また、オンライン配信とはいえ、会場へのご来場こそ、オンラインの盛り上がりにつながります。
一乗寺会場、東京会場、それぞれ、リアル来場チケットの販売も行っております。
いろいろな形で参加ができる、それが「一乗寺フェス」です!!
引き続き、みなさまの支えでよりよいフェスを目指して尽力いたします。
■一乗寺フェス2022公式サイト
https://fest.ichijoji.net/2022/
■リアルチケットのご案内
https://fest.ichijoji.net/2022/real-ticket
■一乗寺フェス公式note
各企画の詳細や、10月15日に「一乗寺公園」で実施される催しについても書いております!
https://note.com/thedayofpleasure
■NEXT GOAL!
目標金額「1,000,000円(内、700,000円は達成)」として、ネクストゴールを設定し、プロジェクトを継続します。
(※締め切りは変わらず 10月12日(火) 23:00となります。)
引き続き、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
一乗寺フェス実行委員長
谷田晴也
オンライン街フェスを広めたい!
全12会場の配信ライブを無料化!
ページをご覧いただきありがとうございます。
2015年、地域こだわりの商店を会場に、ゆかりのミュージシャン、著名ミュージシャンを招いてスタートした小さな音楽フェス。 それが一乗寺フェスのはじまりです。
2020年・2021年、コロナ禍での様々な制限を乗り越え、独自開発の配信システムによる、複数会場同時開催のオンラインフェスに拡張し、2022年のテーマは「キャラバン」。
10月15日、地元「京都 一乗寺」だけでなく、東京・名古屋・京都のライブハウスも参加し、有観客+オンラインで開催します。
『もっと多くの賛同者や参加者、ミュージシャンとフェスを楽しみたい!』
『街フェスを、場所を超えて同じ体験を共有するという新しい時代のエンターテイメント型地域活性イベントとして未来に向けて拡張したい!』
そういった思いで、2022年は今まで有料だった複数会場でのオンライン配信視聴を無料化します。 オンライン配信無料化実現のために、どうか温かいご支援をよろしくお願いいたします。
街フェスでは珍しいクラシック音楽の配信(2021)
なぜ無料化? 無料化を実現することで目指すこと
なぜオンラインフェス配信を無料化にしたいのか? それは、
フェスやライブにあまり興味がない方々、さらには日頃から配信ライブをご覧になっているに方々にも「新しい配信ライブ」を体験してほしい!
より多くの方々が、知らない街やお店に訪れるきっかけになってほしい!
オンラインフェスを体験していただくことで、フェスや地域活動の未来像において、さらに自由な発想やアイデアが生まれる土壌をつくりたい!
また、無料化によって、様々な方にご覧いただき、より多くのご意見やご感想を集めることができることで、まだまだ活発ではないオンラインでの文化芸術表現や地域活性化に関する情報発信の新しいノウハウを共有し、他の地域にもこの取り組みとつながりが拡がっていくきっかけをみなさまと共に作りたいと願っています。
コロナ禍以前は会場の『密』が魅力の一つだった(2019)
今までの一乗寺フェスについて
初めまして。
申し遅れました。実行委員会 委員長の谷田晴也と申します。
一乗寺フェスは、京都市の北東、左京区に位置する「一乗寺エリア」の飲食店や商店など一般的にはライブコンサートやフェス会場には適していないと考えられている場所を 「あえて」会場として実施してきた街/音楽フェスです。
日常的に通う喫茶店やカフェ、美容室が瞬く間に素晴らしいミュージシャンが出演するライブ会場に変身し、翌日にはいつもの日常に戻る。
大きなホールやスタジアムなどとは違う、「少し特別な1日」を地元の人々と過ごす、親しみやすい音楽空間を魅力のひとつとしてきました。
実行委員長 谷田(写真左)
2015年から実行委員メンバーなどで地域の清掃活動を行っています。(写真右)
また、会場間の移動も徒歩3秒から5分圏内。会場移動の間には街やお店、人々の魅力に触れることができる催しも行ってきました。
フェスの来場者はもとより、地元の子供たちや大学生、そして外国人留学生がプロミュージシャンと一緒になって街の賑わいの一端となり、コロナ禍までは毎年遠方から参加してくださるお客様・スタッフにも恵まれ、新たな地域のコミュニティハブとして、年齢・国籍・所属を問わず、たくさんの方々のお力添えにより、ようやく安定した盛り上がりを例年迎えることができておりました。
■前回の'リアル'「一乗寺フェス」(2019年)
https://fest.ichijoji.net/2019/
音楽ライブと並行してまちづくりワークショップも開催(2019)
ところが、2020年コロナ禍によりフェスの開催はもとより、日頃から行われていた小さなライブや街のお祭り、そしてコミュニケーションの起点となっていた飲食店の営業などの活動がやむなく制限されました。
人が一堂に会する事が制限され、当フェスのみならず、有名無名問わずおおよそ全ての文化芸術表現発表の機会や様々なコミュニティ活動がストップしてしまいました。
そもそも小規模な商店が会場であり、安全の配慮はした上で最大限にお客様に入場いただき、「密」を楽しむ趣きで「身近な距離でのライブ公演」を楽しむことが魅力であった一乗寺フェスは窮地に立たされました。
各種制限、感染予防、経済的な問題、そして、現場を逸失してしまったミュージシャンや技術スタッフなどのことを鑑みて、実行委員会としても大変葛藤を抱えておりました。
と。。。 ここまでは、よくある話かと思われるかもしれません。
しかしここからが、私たちフェスの尖ったところです!
複数のカメラで本格的なライブ配信に挑戦中!(2020〜)
コロナ禍でのフェスのあり方を模索
コロナ禍において世の中も徐々にオンラインでの展開を取り入れ始めるなか、私たちは2020年4月から業界や他の媒体に先んじて「有料オンライン配信による地域発信」に注力することにしました。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLE_dHEeFdVKMrOTczfHaJmJ15NUlFylwB
新しい方式での街づくり&コミュニケーションづくりのためにアイデアを募り、試行錯誤し、時に叱咤激励され、時に感動の涙をいただきながら「複数会場からの有料ライブ配信」「オンラインショッピング」「オンライン街歩き」を一挙に楽しめる独自開発サイトを立ち上げることにしました。
株式会社ソフトディバイスと共同開発した、街フェス配信専用のシステム(2020〜)
地域を超えて、賛同者が集うイメージで制作されたWEBサイトでは、複数会場からの配信を単一サイトで同時視聴できる仕組みを構築。
「オンライン上での街フェス滞在体験」に着目したコンテンツも用意し 2020年の試験的な開催を経て、2021年には、複数会場同時開催の有料オンラインフェスにまで成長しました。
https://fest.ichijoji.net/2020/ (←初めてオンライン音楽フェスにチャレンジ!)
https://fest.ichijoji.net/2021/ (←街の要素を追加して、オンライン街フェスへ)
当初より、さまざまな形で関わってくださった皆様、改めまして、ありがとうございます!
そして、コロナ禍は未だ収束せずとも、社会は制限を撤廃する方向(つまり2019年以前のリアルなイベントの再開)に向かう中、「尖っている」我々は今年も
1)オンラインの可能性を深掘りし
2)現地会場や街の賑わいも再興する
という欲張りな方針で「キャラバン」をテーマに、一乗寺フェス2022を実施いたします。
たくさんのボランティアスタッフに支えられています。
テーマ「キャラバン」と、これからの一乗寺フェス
大陸の内陸部を進むキャラバン。
行商人一団による大旅行がたくさんの文化を繋ぎ、広がり、行く先々に新しい出会いと変革をもたらしました。
今年の一乗寺フェスは、ライブ会場・出演者・スタッフが「街フェスキャラバン」を結成し、前人未到の「所在地域を超えた複数会場での音楽ライブ公演」を「一乗寺フェス自家製のWEBサイトで同時配信」し「各会場や出演者の魅力をリアル開催+生配信」することでみなさまの元に新しいフェスのあり方を届ける旅に出ようと思います。
一乗寺地域内の複数の会場を移動しながらライブを楽しむ
各地の素晴らしいライブハウス会場で充実のプログラムを楽しむ
一乗寺フェスオンライン配信で、期間中にいろいろな会場を旅する気分で何度もライブを楽しむ
一乗寺フェス配信の様子(ナンバーワン絶景スポット焼肉屋屋上より、比叡山を望む)
2022年度は、無観客開催であった2年間を取り戻すべく、たくさんの方の来街による「会場での観覧(有料)」と我々でしかできない表現方法を生かした「オンライン無料配信」に、街、そして音楽を愛する会場店とのつながりを掛け合わせたハイブリッドでのフェスの開催に向けて準備を進めています。
2019年までは「身近な場所での横のつながりづくり」、2020年からは「オンラインでのコミュニケーションと地域発信」に取り組んでまいりました。
今年は、クラウドファンディングを通じて、たくさんの方にご支援・ご参加していただきたいです。
関わる全てのみなさまが「キャラバン」のように、インターネットを通じてだけではなく「街フェスが移動する」ようなイメージで活動ができればと思っております。
フェスの企画を始めた日から、今年度の会期が終わるまで、一乗寺フェス「キャラバン」は旅を続け、新しい道をどんどん開拓していきたいと考えました。
未来のフェスのあり方を広げるための「完全無料配信」にチャレンジさせてください!
たくさんの方々からのご支援をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
クラウドファンディングによって
資金調達を行う理由
一乗寺フェスでは、2015年の発足時より、「街フェスによる人流促進による地域活性化」「身近な場所での音楽ライブ体験を通じた文化への興味喚起」を目的として実施していた為
- 所在行政区分(京都府、京都市、左京区)のまちづくり支援補助金
- 同じく所在行政区分、文化庁などの関係省庁の文化活動支援系補助金
を活用させていただき、開催にあたっての資金の一つとさせていただいてまいりました。
しかしながら、今年度(2022年度)は、公的な補助金の予算削減、補助対象事業の縮小はもとより、コロナ禍の2年間大きな支えとなった文化庁Arts For the Future 2補助金において、
■収容人数50名以下の施設が補助対象外となる
→収容50名以下の小規模会場が複数連なり、ひとつのイベントとするフェス形式でも各会場ごとの申請が必要なため、対象事業外と判断されました
■無観客オンライン配信は対象外となる
→感染拡大予防のため、独自の工夫を凝らし、また、オンライン無観客ならではの表現方法を創り出しましたが、現状では有観客での文化公演を基本とする補助/助成が多数を占めています。
これらの事情と公の補助(一定の自己負担が必要)に頼らず、街の人々で自分ごととしての「フェス」を目指すため、資金計画について新たに協議をした結果、チャレンジングな表現方法となった「配信」にかかる経費捻出に挑戦することにいたしました。
私たちが一乗寺フェス2022開催に必要な経費
- 出演ミュージシャンの出演料・旅費・宿泊費(総額300万円程度)※総勢30組
- 開催会場の会場費(総額150万円程度)※13箇所
- 宣伝広報費/印刷費(総額50万円程度)
- ボランティアスタッフへのケータリング食事費(3万円程度)
- その他経費(車両費、イベント保険費用、運営メンバー交通費他)
- 特設会場でライブ公演を実施するための技術スタッフ賃金とレンタル機材費(音響/運営に携わるスタッフ)(総額50万円程度)
- 全12会場でライブ配信を行うための技術スタッフ賃金とシステム開発費 (撮影/配信/配信音響/システム開発)(総額200万円程度)
みなさまからのご支援の使いみち
- 配信に係る技術スタッフの賃金に充当させていただきます
- 配信におけるシステム開発費(撮影・配信・配信音響・システム開発費その他配信イベント実施に必要な物品のレンタル費用に充当させていただきます
リターンについて
小さな街フェスがオンラインを通じてで大きく羽ばたこうとしております。
実行委員会や関係者で出来うる限りのリターンをご用意させていただきました。
みなさまのご支援により、未来に誇れる街フェスになるよう尽力いたします。
この2年で新しくできた繋がり(東京会場やオンライン視聴者のみなさま)と、この2年で失われてしまった街の賑わいを改めて取り戻し、これからのまちづくりのモデルになれるようなフェスを開催したい!
そのために企業・団体・個人の皆様からのご支援が必要です。
世代や所属を超えて、みなさまからのあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
【一乗寺フェス2022における新型コロナウィルス感染拡大予防対策】
■一乗寺6会場は会場面積が小さいため、主催者判断で自主的に全会場入場数に定員を設けます
→複数会場を周遊するスタイルのフェスとしては苦渋の決断(通し券があっても入場できない可能性がある等)ですが、この2年間、新型コロナウィルス感染拡大により多大なるダメージを負った地域として、油断することなく万全の対策でフェスを実施するための措置につき、ご理解とご協力をお願いいたします
■会場入場時に手指の消毒を行い、場内では演奏者以外はマスクの着用を要請します。また、マスク着用でも大声での声援は自粛とし、出演者交代の転換時には換気を行います。
→持病をお持ちなど、消毒、マスク着用について特段の事情がおありの方はあらかじめ申し出ていただくことを徹底いたします。
■体調に不安のある関係者は参加を自粛します
→風邪の諸症状がある、身近に濃厚接触者の疑いがある方がいる、などの場合は参加自粛を要請します。
■フェス関係者に新型コロナウィルス陽性者が発生した場合は、速やかに管轄保健所に連絡し、指示を仰ぎます
【社会情勢に鑑み、一乗寺フェス2022の延期や中止の可能性について】
本プロジェクトで支援をお願いしております、「オンライン配信」は、社会情勢(主に新型コロナウィルス感染拡大について)によって、政府・行政、及び管轄の団体から、「集客と伴うイベントの自粛や、飲食営業についての制限」要請が発せられた中でも経済活動を継続するために、主催者をはじめ、会場店舗、その他全関係者が示されたルール・ガイドラインの内で実施してきた内容となります。
そのため、上記のような要請や、情勢にあった場合は
・無観客開催(配信のみ)
とするなど、適切な対応を行います。
みなさまからご支援いただきました金額につきましては、変わらず、ライブ配信に付随する費用として活用をさせていただきます。
尚、大規模な自然災害や、周辺地域での重大事故/犯罪などが生じた場合は即座に開催を中止し、開催を延期いたします。
いただきましたご支援は延期開催に伴う経費に充当させていただきます。
※本プロジェクト以外の使途に転用することはございません
- プロジェクト実行責任者:
- 谷田 晴也(一乗寺フェス実行委員会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年10月15日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
一乗寺フェス実行委員会が、京都市左京区一乗寺エリアで開催する「一乗寺フェス2022」<一乗寺6会場>で行う、ライブ配信の製作費用(技術スタッフ人件費、配信システムデザイン費、その他配信実施に伴うレンタル機材費などの合計200万円の一部に充当させていただきます。 尚、当日のご来場に関連するリターン品はプロジェクト完了から会期までに郵送、またはメールにてお届けし、グッズなどの物品は10月末日までにご指定の住所までお届けいたします。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額に対して、目標金額が下回っておりますが、各種補助金、自己資金などでプロジェクトの実施に変更はありません。また、目標金額を上回った場合は、必要金額についての自己負担に充当させていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
1982年 京都生 2007年より、京都市左京区一乗寺で飲食店に勤務 2015年 近隣の商店主、音楽好な地元住民たちとサーキット型の音楽フェス「一乗寺the Day of pleasure」を開始。地域活性化と音楽による様々な人々の人間関係づくりを主旨として、2019年まで毎年、秋に賑わいづくりを成功する 2020年 勤務先の廃業に伴い、CAFE&BAR OBBLiを開業 同年4月より、コロナ禍で厳しい状況にあったミュージシャン、技術スタッフ、商店などと連携し、新しい文化表現×ローカルを意識した配信ライブの制作に注力する 同年11月 複数会場からの配信を単一WEBサイトで同時視聴する試み「一乗寺フェス2020」を開催。 2021年 音楽公演に限らず、街案内動画や、観光案内動画の制作に従事。 現在に至る2年間で、オンラインによる新しいコミュニケーションを模索し続けている
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,500円+システム利用料
![シンプルご支援[1,500円コース]](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBNHMyQkE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--4223829e7903d4f1d3741018990acccf14f72e9d/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--646f7ba23fa9525811307486dcc90cd3e24e0316/p97793-r264447-visual.jpeg)
シンプルご支援[1,500円コース]
一乗寺フェス2022-全会場無料配信-プロジェクトご支援へのお礼メールを一乗寺フェス実行委員長の谷田よりお送りさせていただきます。
- 支援者
- 34人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料
![シンプルご支援[3,000円コース/チャットコメント券付]](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBNTgyQkE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--e514cc579142178cc9e61335ec4664b375961846/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--646f7ba23fa9525811307486dcc90cd3e24e0316/p97793-r264481-visual.jpeg)
シンプルご支援[3,000円コース/チャットコメント券付]
1)一乗寺フェス2022-全会場無料配信-プロジェクトご支援へのお礼メールを実行委員長の谷田よりお送りさせていただきます。
2)全会場の配信画面に実装されている「チャット欄」への書込みができるチケットコードをメールにてお送りさせていただきます。
※無料配信による荒らしコメント予防のため、通常視聴ではチャットへの書込みができません
※出演アーティストへの応援コメントなどの記入が可能です
※書込みはアーカイブ配信期間終了まで掲載されます
※公序良俗に反する書込み、特定の個人/団体/趣向などを誹謗中傷する内容など、実行委員会が不適切と判断した場合には許可なく削除することがあります。ご了承ください。
- 支援者
- 33人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
5,000円+システム利用料
![シンプルご支援[5,000円コース/チャットコメント券付]](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBNkEyQkE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--0903df8e4a5a9638690ae58fc8547c05456d90db/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--646f7ba23fa9525811307486dcc90cd3e24e0316/p97793-r264483-visual.jpeg)
シンプルご支援[5,000円コース/チャットコメント券付]
1)一乗寺フェス2022-全会場無料配信-プロジェクトご支援へのお礼メールを実行委員長の谷田よりお送りさせていただきます。
2)全会場の配信画面に実装されている「チャット欄」への書込みができるチケットコードをメールにてお送りさせていただきます。
※無料配信による荒らしコメント予防のため、通常視聴ではチャットへの書込みができません
※出演アーティストへの応援コメントなどの記入が可能です
※書込みはアーカイブ配信期間終了まで掲載されます
※公序良俗に反する書込み、特定の個人/団体/趣向などを誹謗中傷する内容など、実行委員会が不適切と判断した場合には許可なく削除することがあります。ご了承ください。
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
6,600円+システム利用料

入場定員ありの会場優先入場権「一乗寺フェスfastパス」
■2022年10月15日(土) 一乗寺フェス2022 全6会場11公演、出演総数17組(CAFE&BAR OBBLi、RAVENALA CUT&STAND、燻製工房焼肉屋いちなん、インキョカフェ、恵文社COTTAGE、喫茶AnneShirley)に優先的に入場できるチケットです
■各会場(公演ごと)の開場から5分間、優先的にご入場が可能です
※5分経過後は一般チケットの方も含めた先着順となります
※新型コロナウィルス感染拡大予防のため、各会場定員に達し次第入場規制を行います
▶︎チケットを郵送にてお届けいたします。ご来場の際はお送りしたチケットを必ずご持参ください。
▶︎配信サイトチャット欄にコメントが可能となるチケットコードをメールにてお送りいたします。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2022年10月
8,000円+システム利用料

2022公式Tシャツ付 応援プラン
限定生産
一乗寺フェス2022公式Tシャツ付の応援プランです。
1)デザインを一新!公式Tシャツを郵送にてお届けいたします
※発送時期はサイズにより異なります。
※10/15以降となることがあります。ご了承の上、ご支援ください
2)一乗寺フェス2022-全会場無料配信-プロジェクトご支援へのお礼メールを実行委員長の谷田よりお送りさせていただきます。
3)全会場の配信画面に実装されている「チャット欄」への書込みができるチケットコードをメールにてお送りさせていただきます。
※無料配信による荒らしコメント予防のため、通常視聴ではチャットへの書込みができません
※出演アーティストへの応援コメントなどの記入が可能です
※書込みはアーカイブ配信期間終了まで掲載されます
※公序良俗に反する書込み、特定の個人/団体/趣向などを誹謗中傷する内容など、実行委員会が不適切と判断した場合には許可なく削除することがあります。ご了承ください。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2022年11月
10,000円+システム利用料
![シンプルご支援[10,000円コース/チャットコメント券付]](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBNkUyQkE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--f344dc1f1ed0d6146e90508fb4ca87d1b709eb9d/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--646f7ba23fa9525811307486dcc90cd3e24e0316/p97793-r264484-visual.jpeg)
シンプルご支援[10,000円コース/チャットコメント券付]
1)一乗寺フェス2022-全会場無料配信-プロジェクトご支援へのお礼メールを実行委員長の谷田よりお送りさせていただきます。
2)全会場の配信画面に実装されている「チャット欄」への書込みができるチケットコードをメールにてお送りさせていただきます。
※無料配信による荒らしコメント予防のため、通常視聴ではチャットへの書込みができません
※出演アーティストへの応援コメントなどの記入が可能です
※書込みはアーカイブ配信期間終了まで掲載されます
※公序良俗に反する書込み、特定の個人/団体/趣向などを誹謗中傷する内容など、実行委員会が不適切と判断した場合には許可なく削除することがあります。ご了承ください。
- 支援者
- 16人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料

一乗寺おトクーポン(6,000円分お買い物券)付 応援プラン
一乗寺おトクーポン利用可能店舗(26店舗・一乗寺駅周辺)で利用できる、プレミアム付クーポンチケット(定価5,000円+プレミアム1,000円付)付きの応援プランです。
★利用可能店舗は一乗寺おトクーポンHP、Instagramなどでご確認ください https://ichijoji-dotnet-shoutenkai.info/
1)一乗寺おトクーポン(利用可能期間10/1-10/31)を郵送にてお送りさせていただきます。
※利用可能期間 到着日から2022年10月31日まで利用可能
※10月14日までに発送いたします
2)一乗寺フェス2022-全会場無料配信-プロジェクトご支援へのお礼メールを実行委員長の谷田よりお送りさせていただきます。
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2022年10月
16,500円+システム利用料

最前列でフェスを体験&応援!座席確保チケット(佐藤タイジ公演分)
1)10月15日(土) 一乗寺CAFE&BAR OBBLi会場で開催される「佐藤タイジ」公演の座席確保チケットです。
→各会場、新型コロナウィルス感染拡大予防の観点から、入場定員を設定いたしますが、本リターンでのご支援をいただいた方にはあらかじめ椅子席を確保し、必ずご入場いただくことができます。
※公演開始時刻は、9月末日までにお伝えいたします
※座席位置は会場内レイアウトの都合により、最前列に設定いたします
※会場では並行して配信撮影を行なっております。映像への映り込みの可能性があります。ご了承ください。
▶︎配信サイトチャットコメント書込みに必要なチケットコードをメールでお送りいたします。
▶︎座席確保チケット、一乗寺フェス公式グッズ(ブランケット、手ぬぐい、2021Tシャツ、2022Tシャツ)を郵送でお届けいたします。
▶︎フェス当日に会場(ドリンク提供会場のみ)で使用できるドリンクチケットを郵送にて2枚お届けいたします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2022年10月
16,500円+システム利用料

最前列でフェスを体験&応援!座席確保チケット(児玉真吏奈・浮(ぶい)公演分)
1)10月15日(土) 一乗寺 恵文社COTTAGE会場で開催される「浮(ぶい)/児玉真吏奈」公演の座席確保チケットです。
→各会場、新型コロナウィルス感染拡大予防の観点から、入場定員を設定いたしますが、本リターンでのご支援をいただいた方にはあらかじめ椅子席を確保し、必ずご入場いただくことができます。
※公演開始時刻は、9月末日までにお伝えいたします
※座席位置は会場内レイアウトの都合により、最前列に設定いたします
※会場では並行して配信撮影を行なっております。映像への映り込みの可能性があります。ご了承ください。
▶︎配信サイトチャットコメント書込みに必要なチケットコードをメールでお送りいたします。
▶︎座席確保チケット、一乗寺フェス公式グッズ(ブランケット、手ぬぐい、2021Tシャツ、2022Tシャツ)を郵送でお届けいたします。
▶︎フェス当日に会場(ドリンク提供会場のみ)で使用できるドリンクチケットを郵送にて2枚お届けいたします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2022年10月
16,500円+システム利用料

最前列でフェスを体験&応援!座席確保チケット(松井文 公演分)
1)10月15日(土) 一乗寺RAVENALA CUT&STAND 会場で開催される「松井文」公演の座席確保チケットです。
→各会場、新型コロナウィルス感染拡大予防の観点から、入場定員を設定いたしますが、本リターンでのご支援をいただいた方にはあらかじめ椅子席を確保し、必ずご入場いただくことができます。
※公演開始時刻は、9月末日までにお伝えいたします
※座席位置は会場内レイアウトの都合により、最前列に設定いたします
※会場では並行して配信撮影を行なっております。映像への映り込みの可能性があります。ご了承ください。
▶︎配信サイトチャットコメント書込みに必要なチケットコードをメールでお送りいたします。
▶︎座席確保チケット、一乗寺フェス公式グッズ(ブランケット、手ぬぐい、2021Tシャツ、2022Tシャツ)を郵送でお届けいたします。
▶︎フェス当日に会場(ドリンク提供会場のみ)で使用できるドリンクチケットを郵送にて2枚お届けいたします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2022年10月
16,500円+システム利用料

最前列でフェスを体験&応援!座席確保チケット(PAHUMA + 近藤康平 公演分)
1)10月15日(土) 一乗寺RAVENALA CUT&STAND会場で開催される「PAHUMA+近藤康平(ライブペインティング)」公演の座席確保チケットです。
→各会場、新型コロナウィルス感染拡大予防の観点から、入場定員を設定いたしますが、本リターンでのご支援をいただいた方にはあらかじめ椅子席を確保し、必ずご入場いただくことができます。
※公演開始時刻は、9月末日までにお伝えいたします
※座席位置は会場内レイアウトの都合により、最前列に設定いたします
※会場では並行して配信撮影を行なっております。映像への映り込みの可能性があります。ご了承ください。
▶︎配信サイトチャットコメント書込みに必要なチケットコードをメールでお送りいたします。
▶︎座席確保チケット、一乗寺フェス公式グッズ(ブランケット、手ぬぐい、2021Tシャツ、2022Tシャツ)を郵送でお届けいたします。
▶︎フェス当日に会場(ドリンク提供会場のみ)で使用できるドリンクチケットを郵送にて2枚お届けいたします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2022年10月
16,500円+システム利用料

最前列でフェスを体験&応援!座席確保チケット(MARTHA DARTHA、本夛マキ 公演分)
1)10月15日(土) 一乗寺CAFE&BAR OBBLi会場で開催される「MARTHA DARTHA / 本夛マキ」公演の座席確保チケットです。
→各会場、新型コロナウィルス感染拡大予防の観点から、入場定員を設定いたしますが、本リターンでのご支援をいただいた方にはあらかじめ椅子席を確保し、必ずご入場いただくことができます。
※公演開始時刻は、9月末日までにお伝えいたします
※座席位置は会場内レイアウトの都合により、最前列に設定いたします
※会場では並行して配信撮影を行なっております。映像への映り込みの可能性があります。ご了承ください。
▶︎配信サイトチャットコメント書込みに必要なチケットコードをメールでお送りいたします。
▶︎座席確保チケット、一乗寺フェス公式グッズ(ブランケット、手ぬぐい、2021Tシャツ、2022Tシャツ)を郵送でお届けいたします。
▶︎フェス当日に会場(ドリンク提供会場のみ)で使用できるドリンクチケットを郵送にて2枚お届けいたします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2022年10月
50,000円+システム利用料
![シンプルご支援[50,000円コース/チャットコメント券/特典付]](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBNkkyQkE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--2aa0027da129d973d5cd20c38d3dfc7cb6a7744e/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--646f7ba23fa9525811307486dcc90cd3e24e0316/p97793-r264485-visual.jpeg)
シンプルご支援[50,000円コース/チャットコメント券/特典付]
1)一乗寺フェス2022-全会場無料配信-プロジェクトご支援へのお礼メールを実行委員長の谷田よりお送りさせていただきます。
2)全会場の配信画面に実装されている「チャット欄」への書込みができるチケットコードをメールにてお送りさせていただきます。
※無料配信による荒らしコメント予防のため、通常視聴ではチャットへの書込みができません
※出演アーティストへの応援コメントなどの記入が可能です
※書込みはアーカイブ配信期間終了まで掲載されます
※公序良俗に反する書込み、特定の個人/団体/趣向などを誹謗中傷する内容など、実行委員会が不適切と判断した場合には許可なく削除することがあります。ご了承ください。
3)
一乗寺フェス公式グッズ詰め合わせをお届けします
内容物:オリジナルマイクロファイバーブランケット、オリジナルてぬぐい、2021公式Tシャツ(サイズM/Lいずれか)、2022公式Tシャツ(サイズM/Lいずれか)
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2022年10月
55,000円+システム利用料

一乗寺フェス2022WEBサイトへのバナー広告掲載(小)
複数会場のライブ配信を無料で視聴できる一乗寺フェス2022特設サイトのランディングページに協賛バナーを掲出させていただきます。
今年度は「全会場配信視聴無料!」ということもあり、多くのお客様の目に触れることが期待できます。
新しい文化芸術表現としてのオンライン街フェスへ何卒ご支援のほどよろしくお願いいたします。
■掲載箇所
特設サイト内「ランディングページ下部」
https://fest.ichijoji.net/2022/
■掲載期間
2022年10月10日から2023年3月31日まで
■掲載サイズ
300×166px
(※ご支援確定ののち、データにて広告画像をご納品ください)
※画像データ及びリンク先のWEBサイトなどに公序良俗に反する内容、特定の団体・個人・趣向を誹謗中傷する内容が含まれるなど、事務局が不適切と判断した場合はご連絡の上、ご支援のキャンセル処理を行わせていただきます
※ご支援確定後、メールにて掲載画像データや、リンク先のご指定についてのやりとりが必要です
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
165,000円+システム利用料

一乗寺フェス2022WEBサイトへのバナー広告掲載(大)
複数会場のライブ配信を無料で視聴できる一乗寺フェス2022特設サイトのランディングページに協賛バナーを掲出させていただきます。
今年度は「全会場配信視聴無料!」ということもあり、多くのお客様の目に触れることが期待できます。
新しい文化芸術表現としてのオンライン街フェスへ何卒ご支援のほどよろしくお願いいたします。
■掲載箇所
特設サイト内「ランディングページ下部」
https://fest.ichijoji.net/2022/
■掲載期間
2022年10月10日から2023年3月31日まで
■掲載サイズ
462×254px
(※ご支援確定ののち、データにて広告画像をご納品ください)
※画像データ及びリンク先のWEBサイトなどに公序良俗に反する内容、特定の団体・個人・趣向を誹謗中傷する内容が含まれるなど、事務局が不適切と判断した場合はご連絡の上、ご支援のキャンセル処理を行わせていただきます
※ご支援確定後、メールにて掲載画像データや、リンク先のご指定についてのやりとりが必要です
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2022年10月
プロフィール
1982年 京都生 2007年より、京都市左京区一乗寺で飲食店に勤務 2015年 近隣の商店主、音楽好な地元住民たちとサーキット型の音楽フェス「一乗寺the Day of pleasure」を開始。地域活性化と音楽による様々な人々の人間関係づくりを主旨として、2019年まで毎年、秋に賑わいづくりを成功する 2020年 勤務先の廃業に伴い、CAFE&BAR OBBLiを開業 同年4月より、コロナ禍で厳しい状況にあったミュージシャン、技術スタッフ、商店などと連携し、新しい文化表現×ローカルを意識した配信ライブの制作に注力する 同年11月 複数会場からの配信を単一WEBサイトで同時視聴する試み「一乗寺フェス2020」を開催。 2021年 音楽公演に限らず、街案内動画や、観光案内動画の制作に従事。 現在に至る2年間で、オンラインによる新しいコミュニケーションを模索し続けている