
支援総額
目標金額 402,500円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2015年2月4日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

#災害
- 現在
- 3,372,000円
- 寄付者
- 365人
- 残り
- 37日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

#災害
- 現在
- 7,072,000円
- 寄付者
- 737人
- 残り
- 37日

能登半島地震/豪雨 | 買って応援!輪島のお店復興で住民が集う街へ

#地域文化
- 現在
- 2,184,000円
- 支援者
- 223人
- 残り
- 2日

“他人”はお断り―お見送りも、お墓参りもできない孤独死をなくしたい

#まちづくり
- 総計
- 1人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を

#地域文化
- 総計
- 98人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター

#災害
- 総計
- 289人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

#医療・福祉
- 総計
- 176人
プロジェクト本文
女性の人権について学ぶために、ニューヨークで開催される
国連女性の地位委員会に参加したい!
はじめまして。こんにちは!アジア女性資料センターの濱田すみれと申します。アジア女性資料センターは、情報発信・共有、セミナー・ワークショップの開催、アドボカシー・キャンペーンを通して、女性の人権・ジェンダー平等のために活動するNGOです。私たちは、日本のジェンダー平等を実現するための知恵と力を得るため、2015年3月9日〜20に行なわれる第59回国連女性の地位委員会(CSW)に参加し、女性の人権向上に取り組む世界の人々の議論から学び、交流を深めます。
国連本部があるアメリカ合衆国ニューヨークへの渡航費が足りません。どうかご支援をお願いします。
(CSW会議の様子)
男女問わず自分らしく生きる上での壁が多い日本
男女格差を表すジェンダーギャップ指数ランキングで、日本は142か国中104位(世界経済フォーラム発表:2014年)というとても残念な結果を出しています。男性も女性も性別に関わらず自分らしく生きるために、日本にはまだまだ多くの課題がありますが、そうした問題は広く認識されているとは言えません。
働く女性の6割が非正規雇用であることや、親密な関係の中で生じるDVなど、性別に基づく不利益や暴力の問題は、多くの場合「当たり前」「仕方のないこと」として見過ごされてしまいます。そのために、たくさんの人がそうした不利益や被害から逃れられない現実があります。
国連女性の地位委員会に参加し、女性のエンパワメントを学びたい
そこで私は女性に対する差別や暴力をなくし、誰もが性別に関わらず自分らしく生きられる社会を実現するために、アジア女性資料センターで10~30代の若い世代が活動するユース・グループの立ち上げ、活動に関わってきました。
この度は、世界のNGO、国際機関、国連加盟国が集まる国際会議「CSW59(第59回国連女性の地位委員会)」に参加して、女性のエンパワメントについて学びたいと考えています。
CSW59では、世界の女性が集った「北京会議」から20年。女性のエンパワメントに向けた行動指針「北京行動綱領」に対する、NGO、国際機関、政府の過去20年間の取り組みの評価を知り、今後の活動に活かします。
(身近なジェンダー問題を共有するための
ジェンダー・ワークショップの様子)
世界45か国が参加する1000人規模の会議・国連女性の地位委員会
国連の経済社会理事会(ECOSOC)に属するCSWには、現在45か国が参加しています。CSW本会議には、協議資格を持つ各国のNGOや政府代表が参加します。
また、平行して行なわれるNGOフォーラムでは、世界から参加するNGOがそれぞれの問題意識を持ってワークショップ等を行い、自分たちの主張を政府や国際機関に対してアピールする場にもなっています。
こうしたサイドイベントも合わせると、CSWへの参加者は毎年数千人にも上ります。世界から女性たちが集まる活気溢れるCSWに、アジア女性資料センターからは3名のメンバーを送ります!
(NGOフォーラムの様子)
1995年に北京会議で採択された取り組みの成果と課題をする重大会議
2015年のCSWは、1995年の世界女性会議(北京会議)で採択された「北京行動綱領」の達成度と課題が話し合われる重要な会議です。また、北京会議での女性たちの熱いムーブメントを受け誕生した当センターにとってもこの会議は節目となる重要な機会です。
この機会に、①世界各地の「北京行動綱領」に基づく20年間の取り組みの成果と課題を知り、②世界の女性問題の最新動向を知る③2015年で達成期限となるミレニアム開発目標(開発分野の国際社会共通の目標)への評価を知り、④各地域、特にアジアのNGOとのネットワーキングを行うことで、女性の人権向上を目的とするこれまでの国内外の活動を振り返り、今後に活かしたいと思ったことが、今回のきっかけです。
(世界の女性アクティビストが集います!)
会議の様子や成果を現地レポートしたり、報告会や出版物への記事掲載等をすることで、広くさまざまな層に向けて、国際的な女性問題の動向、これまでの取り組みの評価を発信することができます。
また国際会議に出席し、海外のNGOの活動手法を学び交流することは、参加者にとってトレーニングの機会になり、国境を越えて女性の人権問題に対する活動に関わる世代の育成になります。どうか応援よろしくお願いします。
(アジア女性資料センターをどうぞよろしくお願いいたします!)
引換券について
■サンクスレター
■CSW59参加報告書
■日本語ジャーナル「女たちの21世紀」または英文ジャーナル「Voices from Japan」バックナンバーよりお好きな1冊
ジェンダー視点でさまざまな社会問題を取り上げた情報誌。ヘイトスピーチや生活保護、映画やファッションに至るまでいろいろなテーマがあります。
■女性の生き方を支援するフェアトレードのお店“ウィメンズ・ショップ パッチワーク”の商品
■アジア女性資料センターのオリジナル・トートバッグ
『絶対安全剃刀』『るきさん』『黄色い本』『棒がいっぽん』など、数多くのユニークな作品で知られる、漫画家の高野文子さんデザインのキャンバス・トートです。A4サイズの雑誌もたっぷり入る便利な大きさです。
■NYのお土産
NYでしか手に入らないおみやげをお届けします。中身はお楽しみに!
■アジア女性資料センターのイベント1年間無料権
■女性を支援するフェアトレードのお店”ウィメンズ・ショップ パッチワーク”の商品詰め合わせ
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
NPO法人アジア女性資料センターのスタッフ。これまで、readyforの支援を受けてユースグループのファッションショーを実現させました!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
①サンクスレター
②CSW59参加報告書
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円に加えて、
③日本語ジャーナル「女たちの21世紀」または英文ジャーナル「Voices from Japan」バックナンバーよりお好きな1冊
④女性を支援するフェアトレードのお店「ウィメンズ・ショップ パッチワーク」の商品1点
⑤ニューヨークのお土産1点
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①サンクスレター
②CSW59参加報告書
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円に加えて、
③日本語ジャーナル「女たちの21世紀」または英文ジャーナル「Voices from Japan」バックナンバーよりお好きな1冊
④女性を支援するフェアトレードのお店「ウィメンズ・ショップ パッチワーク」の商品1点
⑤ニューヨークのお土産1点
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
NPO法人アジア女性資料センターのスタッフ。これまで、readyforの支援を受けてユースグループのファッションショーを実現させました!