ネパールでも安心して出産できる環境を!小さな命を救いたい

ネパールでも安心して出産できる環境を!小さな命を救いたい

支援総額

3,787,000

目標金額 3,000,000円

支援者
239人
募集終了日
2025年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/ASHA-NRT2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月01日 22:19

地域医療の中心地:Manthali病院の取り組みと挑戦

 

こんにちは。代表のYoshiです。

 

今回は、私たちの活動地であるLikhu Tamakoshiから最も近い地域の拠点病院であるManthali病院を渡航中に訪問できたので、ご紹介したいと思います!

 

ネパールの医療機関は、「Health Post」と呼ばれるような簡易医療機関が地域の人がまず受診する「一次医療機関」ですが、

できることには限りがあるので、難しいケースなどは「二次医療機関」に紹介します。 

 

Likhu Tamakoshiにとっての「二次医療機関」が、今回のプロジェクトで「CTGモニター*導入とその研修による周産期医療の体制強化」の対象となるManthali病院です。

 

Manthali病院は、地域の人々にとって重要な医療拠点であり、特に安全なお産を提供するために努力しています。この病院は、Likhu Tamakoshiが属する「ラメチャプ郡」全域から来る患者を受け入れており、緊急性の高い分娩ケースにも対応しています。

*CTGモニター:CTG(胎児心拍数陣痛図)モニター。分娩中の母子の異常を早期に発見するために用いる機器

 

医療機関Manthali病院の現状

◯所在地と役割
Manthali病院はラメチャプ郡の中心に位置し、周辺地域で唯一の総合的な分娩ケアを提供する施設です。周辺地域の医療機関には帝王切開などの専門的な設備がないため、複雑な分娩ケースのほとんどがこの病院に集まります

◯実績

毎月30件以上の出産を手がけており、その中には困難なケースも含まれます。院長であるDr. Keshav Dhami医師によれば、地域の医療機関では対応できない複雑な分娩を数多く処理しているとのことです

 

医療機関Manthali病院の紹介

私たちのパートナー、Ganeshさんによる医療機関内Manthali病院のツアーはこちら(1分半程度の短い動画になります!)

https://youtu.be/WtIERf2VUHk?si=Qhclyt1s9mRHSf2p

 

image.jpeg

Manthali病院入口。看板には「マンタリ アスパタル(ネパール語で病院。ホスピタルのなまり)」と書いてあります。地域では比較的歴史のある医療機関で、その機能を強化すべく直近で隣の敷地に増築して、移動するらしいです。

現在は5床のところを大幅に増築するとか。

 

次の記事では、同病院の母子健康ユニットの様子や同病院の課題、今後のビジョン等をご紹介したいと思います!

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

サンクスメールを送付し、活動報告会へご招待します!(3,000円・寄付金控除対象)

・サンクスメール

・オンライン活動報告会のご案内(2025年12月に開催予定です)

・寄付金受領書

※寄付金領収書は2025年6月末までに送付予定です。

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

サンクスメールを送付し、活動報告会へご招待します!(10,000円・寄付金控除対象)

・サンクスメール

・オンライン活動報告会のご案内(2025年12月に開催予定です)

・寄付金受領書

※寄付金領収書は2025年6月末までに送付予定です。

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

3,000+システム利用料


alt

サンクスメールを送付し、活動報告会へご招待します!(3,000円・寄付金控除対象)

・サンクスメール

・オンライン活動報告会のご案内(2025年12月に開催予定です)

・寄付金受領書

※寄付金領収書は2025年6月末までに送付予定です。

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

サンクスメールを送付し、活動報告会へご招待します!(10,000円・寄付金控除対象)

・サンクスメール

・オンライン活動報告会のご案内(2025年12月に開催予定です)

・寄付金受領書

※寄付金領収書は2025年6月末までに送付予定です。

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る