山形に子どもたちが運動を好きになれる施設を作りたい
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は1月21日(火)午後11:00までです。

支援総額

318,000

目標金額 2,000,000円

15%
支援者
37人
残り
5日
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は1月21日(火)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/Chimaira110?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

僕の本気の挑戦にご支援・応援をお願いします

 

「なんで2つも競技をやっているの?ダメでしょ」

「両方やってれば、絶対両方つぶれるからやめろ 」

「周りがよく思わないから、やめろ 」

 

 僕は小さな頃から体を動かすのが好きで、一つのスポーツにとらわれずに多くのスポーツに取り組んできましたが、学校生活に部活動というものができると、周囲からこのようなことを言われるようになりました。

 

一つの団体に所属し一つのことに専念するのが一般的である部活動では、周囲の人たちと違うことで変に目立ってしまったのかもしれませんが、僕はスポーツとスポーツの両立はできると思っていますし、自ら必死に両立できることを証明してきました。

 

今の日本のスポーツ環境(部活)は不自由だと感じています。 小さなことからでも、この環境をなんとかしていきたい。いろんなスポーツを誰もが自由に、楽しく、本気で取り組める仕組み・環境を創りたい……!

 

さらに、スポーツ事業を2年やってきて、現在のスポーツ環境に可能性と疑問を感じてきました。

そこから、どのように進めることができれば、僕の理想とするスポーツ環境への道が見えてきました。

 

ここからChimairaを加速させるための大きなチャレンジになります。

 

 

はじめに

 

皆様こんにちは、Chimaira代表、日本マルチスポーツ協会 会長の荒木優希(アラキユウキ)と申します。

 

2002年12月13日生まれ、山形県河北町出身。小学校から、体操、水泳、陸上、カヌースプリントを高校まで行い、今では、パルクール、トランポリン、ボルダリング、オブスタクルなども定期的に行っています。それくらい身体を動かすのが大好きです。

 

 

現在は「Chimaira」という、スポーツの環境を作る会社を2022年12月12日に設立。

マルチスポーツをキーワードにスポーツビジネスを行っています。

 

また、「Chimaira Fit 河北」という24時間ジムの経営や山形県中の小中学生を対象とした運動教室やアスレチック教室、ボルダリング体験会、パルクール教室、ランニング教室、カヌー教室などを行っています。

 

また、日本マルチスポーツ協会を設立しマルチスポーツの普及活動も行っています。マルチスポーツフェスタと名乗り、小規模から大規模な複合スポーツフェスタまで企画・運営しています。2024年11月4日には東北最大級クラスの複合スポーツフェスタ「マルチスポーツフェスタ」を寒河江市で行いました。

 

2回目の開催ですが、参加者約1000名、来場者約5000人と出展スポーツ30種類以上という大きなイベントも開催することことができました。その影響もあり、現在では市町村からの依頼でスポーツフェスタの運営を任されることも増えてきました。

 

<競技実績>

・カヌースプリント(部活として中学~高校まで)

・平成27年度全日本中学生カヌー大会 特別レース1年カヤックシングル 500m ベスト9

・平成29年度全日本中学生カヌー大会 カヤックフォア 500m 優勝

・第35回全国高等学校カヌー選手権大会 カヤックフォア 500m 優勝

・第74回国民カヌー大会 カヌー競技 カヤックフォア 500m 優勝

・第74回国民カヌー大会 カヌー競技 カヤックフォア 200m 優勝

・第15回日本カヌースプリントジュニア・ジュニアユース小松大会 カヤックペア 200m 優勝

・第15回日本カヌースプリントジュニア・ジュニアユース小松大会 カヤックペア 500m 優勝  

・第15回日本カヌースプリントジュニア・ジュニアユース小松大会 カヤックフォア 200m 優勝

・第15回日本カヌースプリントジュニア・ジュニアユース小松大会 カヤックフォア 500m 優勝

・山形県高校総体代替え大会 カヤックシングル 500m 優勝

 

<経歴>

・2002年12月13日生まれ

・谷地南部小学校→河北中学校→谷地高等学校→仙台リゾート&スポーツ専門学校(ビジネス科)

・2022年に第1回クラウドファンディング

・2022年12月にChimaira設立

・2024年に日本マルチスポーツ協会設立

 

今回のチャレンジは、移動に特化した運動教室ができる施設作りです。

 

パルクールとボルダリング、オブスタクルの考え方、競技特性を取り入れ、子供たちを中心に頭と身体と心が楽しく成長できるマルチスポーツ施設を山形市につくります。

 

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

前回のクラウドファンディングご支援いただき、山形県河北町に24時間ジムを作りました。また、運動教室やイベントを実施しています。

 

皆さんからの応援あったからこそ、今こうして事業ができています。本当にありがとうございます。

 

また、前回のクラウドファンディングの際から2年が経過しましたが、スポーツを自由に楽しくできる環境を通りたいという思いは、さらに強くなってきました。

 

前回のクラウドフンディング達成後にジムをオープンさせて、専門学校を卒業しました。その他タイミングで、運動教室をスタートしました。ゼロからスタートしたのでなかなか集客もできませんでした。

 

ですが、山形県にどんなスポーツがどのようにして求められているか、など傾向を学ぶことができました。また、スポーツや運動の傾向を感じるようになりました。

 

全体的に感じることは主に4つあります。

①全体的に運動能力が低下していること(できる人との差が広がっている。)

②チームではなく、環境としてスポーツを求めている人もいる。

(サッカークラブチームなどには興味がないが、サッカーをしたいなど)

③パルクールやアスレチックなどの環境に特化したスポーツは人気

④マルチスポーツをうまく活用できている人が少ない

ということが特に強く感じるところでした。

 

そのため、山形県各地で、パルクール教室やアスレチック教室などを開催してきました。

独自のアスレチック教室のやり方も模索してきました。

 

そして、「オブスタクル」というスポーツが、近代五種に入りオリンピック競技になったことも、ひとつのきっかけになります。

 

それらの、今まで培った経験と、世の中の変化から今、子どもたちには、「自然の中で遊ぶようなこと」が世の中に必要なものだと確信しました。

 

 

プロジェクトの内容

 

山形県山形市に新店舗となる子供たちが楽しく運動ができる施設を作りたい!

 

そこでは、基本的には、子供の運動能力を高める新感覚スクールを運営したいと考えています。

 

今回のプロジェクトで集まった資金の詳細

※まだ、テナントなど一部確定していないところもあります。

・必要総額 500万円~800万円(初期設備の充実度が向上します。)

(テナント賃借料・機材購入費・内装費・広告宣伝費)

 

クラウドファンディングで集めたい金額 

第一目標 200万円   

第二目標 300万円

理想は500万円以上(より良い充実した施設ができます。)

 

スケジュール(予定)

■2024年

12月頃 クラウドファンディング開始

■2025年

1~2月 施設備品の準備(パルクールやボルダリング、オブスタクルの備品簿調達と作製)

3月 テナントを借りて準備開始(組み立て設置)

3月~4月 プレオープン(今できる環境での教室を開始します。)

4月以降本格OPEN

その後随時、道具等の追加していきます。

 

クラウドファンディングを実施する目的

今回のクラウドファンディングでは以下3点を主に目的としています。

①Chimairaの考えていることをより多くの人に知ってもらいたい

・マルチスポーツの普及、運動に対する考え方など

②Chimairaの活動(既存の活動やこれからの活動)を知ってもらいたい

・Chimairaの仕組みや教室について

③資金面の不安を少しでも軽減させ、より良いものを作りたい

・ボルダリングやパルクールなどの資材の追加

 

子どもたちの運動環境は昔は、自然の中で得ていたと考えています。僕も網とバケツを持って田んぼや川で魚を捕まえたりしていました。他にも、石の上を渡ったり、登ったり、走り回ったりしていました。それが今の身体能力や体力につながっています。

 

また、自ら主体的に動いていたのでやれされているのではない理想のトレーニングだったと思います。しかし、現在はどうでしょうか?

 

公園では危ないからダメとなり、ボールが使えなかったり、魅力的な遊具はどんどん少なくなってきました。公園にゲームをみんなでやりに来る様子も見受けられます。また、コロナで運動の機会が減ったのもあります。

 

それとは逆に、少子化によって少年団に勧誘する年齢が早まり、小さい頃から同じスポーツにと取り組んでいたりする人も多く見けられます。それにより、運動能力が低い状態で偏った運動だけをしている子どもが増えてきました。(野球だけ得意・サッカーだけ得意な子供が多い)

 

それらの課題を解決する仕組みを思いつきました。

 

それが、ボルダリング・パルクール・障害物走(オブスタクル)の要素を詰め込んだ子供にとっての夢のアスレチックプログラム「Cerberus・サーベラス」です。

 

子どもたちは、環境に適応して運動を行うプログラムです。

 

この教室では、私たちスタッフは子供たちの可能性を引き出し、自ら考えて動く力を養い、心と身体と頭を成長させる時間を提供します。また、やらせるのではなく、やりたいを引き出せるような仕組みを構築していきます。

 

【ボルダリング】

ホールドという石を使って壁を登るスポーツになります。レベルに合わせて同じ色を登ります。1人1人にあったレベルのコースを設定できるのが魅力的です。スタートからゴールまで同じ色を進んでいきます。

 

力だけで登るのではなく、体の使い方やバランス能力など総合的な能力を鍛えることができます。また、スタートとゴール、ホールドは決まっているが、登り方は自由なのがポイントになります。

 

 

 

 

 

現在は山形市に店舗を持つボルダリングハウス358の杉本さんと連携して、ボルダリング体験会と、移動式ボルダリングを運営しています。また、過去にはボルダリングハウス358さんでアルバイトをしていた経験やホールドでコースを自分で作成した経験もあります。

 

【パルクール】

移動をもとに心と体と頭を鍛えるトレーニングとして行うスポーツです。跳び箱を飛び越えたり、壁を登ったり、パイプを渡ったり、ぶら下がったりします。元々はフランスの軍事トレーニングが始まりとなります。

 

スタート、ゴール、ルートや動きを自由に決めることができます。そのため、考える力をつけることができます。自由だからこそ難しいところがあります。

 

現在はSENDAI X TRAINさんのフランチャイズとして、代表の石沢さんや店長の後藤さんに指導を学び、山形県各地でパルクール教室を開催しています。体験会やレベル1教室(全6回)、園児向けのゆるパルなどを行っています。

 

また、マルチスポーツフェスタ等では、日本パルクール協会の会長の佐藤さんをなんどか山形にお呼びしました。

 

 

 

 

 

 

【オブスタクル】

障害物競走をスポーツにしたものになります。日本ではまだ、徳島県にしか公認コースが存在せず、なじみの無い競技かもしれません。

 

現在は東北でも数少ない、オブスタクルスポーツのコーチング資格やレフェリー資格を持ています。また、2024年4月の徳島で行われた、デモ大会や、10月に行われた日本選手権にも出場しています。

 

また、名前は違いますが、以前のクラウドファンディングで作った、Chimaira Fit 河北の雲梯を活用した「アスレチック教室」などを定期的に開催しています。他にも、マルチスポーツフェスタでは、オブスタクルの普及活動も山形で開催いています。

 

オブスタクル(障害物競走)はスタートとゴール、ルートや障害1つ1つに進み方のルールがあります。これがポイントになると考えています。

 

オブスタクルは、2028年のロサンゼルスオリンピックから近代五種と言うスポーツの中の種目として採用されました。【ランニング、スイム、フェンシング、レーザー銃、馬術がオブスタクルになります。】

 

※荒木も近代五種でオリンピックをこれから目指して行こうかと考えています。そのためこれから必ず注目されるスポーツになります。

 

 

似ているようで、実は違う3つの子どもが好きなスポーツを活用して、活動していきます。

 

この3つのスポーツは同じ移動に特化したスポーツですが、考え方や、移動の向き、ルールが少し違うからこそ、要素を合わせたり、離したりたりすることで、自然と運動能力だけでなく、知的能力や精神的な成長も促進できればと思っています。

 

また、これらのスポーツの道に進むこともできるように準備していきたいと考えています。

 

教室参加者は、ボルダリングに進むもあり、パルクール選手やパルクールを探求するのもあり、オブスタクル選手や近代五種を目指すのもありです。さらに、教室で基本能力を高めて、別な競技で活躍するのもありです。

 

もちろん、遊びとして本気で楽しむのもありです!

 

 

プロジェクトの展望・ビジョン

 

今回の新しいスクール展開は、山形市での展開に展開したら、山形県各地に店舗を考えています。各地区1ヶ所は検討したいと考えています。最上地区、庄内地区、置賜地区です。

 

また、仙台市にも店舗を置きたいと考えています。さらに、マニュアルをしっかり作成していき、マインド育成を行い、フランチャイズの仕組みを作り、全国に拡大することで、僕の目指す理想の日本の新しいスポーツ環境に近づくと考えています。

 

しかし、マニュアルの作成はなかなか難しいのも現状です。スタッフも1つの環境として考えるので、スタッフによっても雰囲気が大きく変わると思います。

 

スタッフとお客さんの個性を壊さずに作るマニュアルや育成システムははとても難しいなぁと日々感じています。ですが、そこがうまくいけばとても良い仕組みになると確信しています。

 

また、今回の山形店は、大型テナントの一部を使わせていただく予定です。そのため、今後は借りる面積を増やし、大人も楽しめる施設に広げていけるように頑張ろうと思っています。もちろん、この新しいスクール以外の運動教室やその他のスポーツ体験も引き続き行って行こうと考えています。

 

このように、事業を大きくしていきます。また、顧客の運動応力やスポーツの考え方、資金が大きくなっていけば、パーク(公園のような施設)も作っていければと考えています。

 

その先に、また面白い仕組みを考えていますが、またの機会にご紹介いたします。

 

 

 

現在の活動について

 

2022年の末に皆さんからいただいたクラウドファンディングを元に2022年12月に設立した「Chimaira」の現在についてです。

 

Chimairaはより良いスポーツ環境を作りだすための会社になります。

 

Chimairaの教室は基本的に会員の有無に関わらずどなたでも予約すれば都度参加することのできる教室になります。また、Chimairaは基本的には村山地区と新庄市で主に活動していますが、山形県各地でも様々な教室を行っています。酒田や鶴岡、南陽、高畠でもパルクールを行っています。

 

▼24時間ジムChimaira Fit 河北の運営

2022年12月に前回のクラウドファンディングの達成で作った施設になります。大人も子どもも、使えるジムになります。巨大雲梯や自走式ランニングマシンなどを活用して、機能的な身体作りを行える環境ひなります

 

▼運動教室

山形県各地での平日の夕方運動指導になります。子どもたちのやりたいを引き出すような教室になっています。スポーツに限らず、様々な遊びを通して、できるを増やしていきます。

 

▼アスレチック教室

基本的に子どもたちの能力を引き出せるように環境をセットしてして、指示ではなく、環境設定で、子どもたちが動いてくれるように設定して行う教室になります。昔ながらの自然の中での外遊びをイメージしています。

 

▼パルクール教室体験会やレベル1教室・ゆるパル

体験会は、パルクールの基本となる考え方をお伝えします。レベル1はさらに楽しめるように、動きのレパートリーを増やす教室になります。(計30の動き)ゆるパルは基本的に園児向けになります。自由に環境を使って遊ぶようなイメージです。

 

▼カヌー教室・試乗会(カヌートレーニング教室)

カヌーの艇を譲ってもらったり、購入したりして現在は20艇以上の艇を使い、最上川や月山湖、徳良湖などでカヌー教室を行っています。また、中学生のカヌー部の一部の指導を行っています。また、冬はカヌーのフォームや動きを学ぶカヌートレーニング教室も開催しています。

 

 

▼ランニング教室

朝に様々な場所を走ったり、動き作りを教えたりしています。河北町、山形市、徳良湖で不定期に開催しています。

 

▼その他の体験教室

ボルダリング体験会、トランポリン体験会、テニス体験会など連携団体と協力して、開催しています。今後は、もっと連携団体を増やして活動していきます。

 

 

・トレーニング教室24時間ジムChimaira Fit 河北を活用して、開催しています。雲梯を使ったり、年齢によっては筋トレをしたりします。また、身体操作系のトレーニングも行います。

 

 

・外部指導(講演)は体育の授業や学童・学年行事などを中心に依頼があります。

また、内容は要望によって親子教室にしたり、大人向けやパルクール教室になったりもしました。

 

▼スポーツイベント運営

マルチスポーツフェスタを行ったのをきっかけに、ミニマルチスポーツフェスタやテーマ別マルチスポーツフェスタなどを運営しています。また、行政やスポーツ団体からの依頼でスポーツフェスタを運営することも増えてきました。

 

マルシェのスポーツブース運営山形を熱くしよう!プロジェクトさんにお世話になっており、マルシェやスポーツ外のイベントなどに読んでいただき、障害物走などを行うことも増えてきました。普段とは違ったお客さんと触れ合うことができる良い機会です。

 

その他 

 ・アスリート塾 

 ・パーソナルトレーニング等

を行っています。

 

 

Chimaira・荒木優希の活動どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

プロジェクトメンバーからのメッセージ

 

荒木遥貴 18歳(代表の弟)  

 

 

 <競技実績>

⚫︎水泳 (競技歴7年)

 ・山形県学童水泳大会 4位

⚫︎陸上 (競技歴6年) 

・第21回全国日清食品カップ クロスカントリーリレー出場 (1500m友好タイムトライアル4位)

⚫︎カヌースプリント (競技歴11年)

 ・2021年全国中学校カヌー大会 

 カヤックフォア 500m 優勝  

 カヤックシングル 500m 2位

・2023年高校総体 

 カヤックフォア 500m 4位 

 カヤックフォア 200m 優勝 

 カヤックペア  200m 9位 

・2024年国民スポーツ大会 

 カヤックシングル 500m 9位 

 カヤックシングル 200m 6位 

 

<経歴>

2006年5月3日生まれ 

谷地南部小学校

河北中学校

谷地高等学校 

 

 高校卒業後からChimairaで兄と共に働く荒木遥貴(あらきはるき)です。 私はスポーツが好きです。そして、皆さんにもスポーツを楽しんでもらい好きになって欲しいと思っています。そして、年齢やできるできないに関わりなくスポーツを楽しめる場を提供できるよう精一杯頑張っていきます。 私自身も、スポーツの思い出は良い物ばかりではありませんでした。だからこそ、もっとスポーツ界をよく変えていきたいと思っています。

 

また、私はスポーツが得意なわけでもなく、走っても初めから速いわけではありませんでした。スポーツが好きだから続けることができ少しずつ身につき結果として現れるようになりました。だからこそ、皆さんにはできないからと言ってスポーツが嫌いにならないで欲しいと思ってます。 

 

 今回の施設では、多くの子どもたちに運動を好きになってもらえるように運営していきます!さらに、トレーナーとして、ヨガ、ピラティス、栄養学などを学び幅広い面から皆様に提供していき、アスリートのパフォーマンス向上、シニア等の機能改善など、運動で多くの人を支えていきます。

 

そうして、兄と2人で新しいマルチスポーツの道を切り開いていきたいと思います。 今回のクラウドファンディングは、私が今後運営していくものになります。このクラウドファンディングをきっかけに多くの人に認知してもらい、素晴らしい施設と素晴らしいスクールになるように活動していきます。 

 

上記のような活動をするためにもご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

また、これからよろしくお願いします。

 


※掲載している画像は保護者よりイベントまたは教室に写真の掲載同意を得ています。

プロジェクト実行責任者:
荒木優希(Chimaira)
プロジェクト実施完了日:
2025年1月21日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

Chimairaが山形市に運動スクールを行う店舗を来年中に作り運営します。 今回の集まった資金は全額施設の備品やテナント料として使います。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/Chimaira110?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

1番自由にスポーツを楽しむ21歳 そして、自由で楽しいスポーツ環境を創る起業家を目指します。 オブスタクル、カヌー、マラソン、水泳、トランポリン、ボルダリングなど、マルチスポーツとして活動しています!

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/Chimaira110?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


alt

お気持ち応援【リターン不要】1

■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


alt

Instagramで紹介ストーリー

■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
Instagramで紹介メッセージを投稿させていただきます。
オープン後2か月までハイライトに乗せさせていただきます。
連絡が取れない場合は、載せることができませんのでご了承ください。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


alt

Tシャツをプレゼント

■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
■Chimairaマルチスポーツフェスタ2024限定Tシャツを送らせていただきます。
・終了後にまとめて送らせていただきます。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


alt

教室体験

・教室の体験になります。
・Chimairaの教室の1回(1時間)に限り無料で体験することができます。
・交通費は支援者の自己負担になります。

有効期限は2025年6月までになります。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


alt

お気持ち応援【リターン不要】2

■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

20,000+システム利用料


alt

運動指導1人用(パーソナル)

■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
■個別でのパーソナル指導を行います。
内容・時間・場所に関しましてはご相談ください。

・場所は基本的にChimaira施設になります。
※その際の交通費は自己負担お願いします。
※こちらの交通費は請求する場合がございます。
※その他の有料施設の場合はご負担していただきます。

・有効期限は2025年6月までとさせていただきます。
・サービス内容や日程調整の方法などの詳細について後日メールにてご連絡いたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

30,000+システム利用料


alt

運動指導団体様 10人未満

■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
■団体指導を行います。(10人未満)
内容・時間・場所に関しましてはご相談ください。

・場所は基本的にChimaira施設になります。
※その際の交通費は自己負担お願いします。
※こちらの交通費は請求する場合がございます。
※その他の有料施設の場合はご負担していただきます。

・有効期限は2025年6月まだとさせていただきます。
・サービス内容や日程調整の方法などの詳細について後日メールにてご連絡いたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

50,000+システム利用料


alt

運動指導団体様 10名以上

■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
■団体指導を行います。(10名以上)
内容・時間・場所に関しましてはご相談ください。

・場所は基本的にChimaira施設になります。
※その際の交通費は自己負担お願いします。
※こちらの交通費は請求する場合がございます。
※その他の有料施設の場合はご負担していただきます。

・有効期限は2025年6月まだとさせていただきます。
・サービス内容や日程調整の方法などの詳細について後日メールにてご連絡いたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

50,000+システム利用料


alt

店舗内に看板掲載します。(小)

■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
■お名前掲載(ジム内に設置|小)<希望制>
※OPEN後2か月の掲載となります。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

50,000+システム利用料


alt

お気持ち応援【リターン不要】3

■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

100,000+システム利用料


alt

出張パルクール

■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
■移動式パルクール教室をを1日出張指導させていただきます。
※開催の日時についてはご相談させてください
・サービス内容や日程調整の方法などの詳細について後日メールにてご連絡いたします。

※有効期限は2025年12月28日まで

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

100,000+システム利用料


alt

店舗内に看板掲載します。(大)

■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
■お名前掲載(ジム内に設置|小)<希望制>
※OPEN後2か月の掲載となります。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

100,000+システム利用料


alt

お気持ち応援【リターン不要】4

■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
■お名前掲載(ジム内に設置|小)<希望制>
※OPEN後2か月の掲載となります。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

200,000+システム利用料


alt

スポーツイベントの運営

■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
■スポーツイベントを運営お手伝いいたします。
※イベントにかかる支出は支援者の負担になります。こちらで貸し出しができるものや運営は行います。応相談
※有効期限は2025年12月末の開催になります。

・サービス内容や日程調整の方法などの詳細について後日メールにてご連絡いたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

200,000+システム利用料


alt

出張ボルダリング

■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
■移動式ボルダリングを1日出張させていただきます。
※開催の日時についてはご相談させてください
・サービス内容や日程調整の方法などの詳細について後日メールにてご連絡いたします。

※有効期限は2025年12月28日まで

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

500,000+システム利用料


alt

お気持ち応援【リターン不要】5

■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
■お名前掲載(ジム内に設置|大)<希望制>
※OPEN後2か月の掲載となります。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

プロフィール

1番自由にスポーツを楽しむ21歳 そして、自由で楽しいスポーツ環境を創る起業家を目指します。 オブスタクル、カヌー、マラソン、水泳、トランポリン、ボルダリングなど、マルチスポーツとして活動しています!

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る