
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 11日
プロジェクト本文
バリ島で過去10年で最悪の洪水。緊急募金のお願い
バリ島では、9月9日、過去10年で最悪と言われる洪水が北部地域を襲いました。
現地ではこれまで死者18名、行方不明者2名が確認されています。バリ島内で163か所の浸水が確認されており、デンパサール地区では、多くの住宅が浸水し、8か所の避難所において住民が避難生活を送っています。また、64地点で地滑りが確認されており、被災地域までのアクセスも困難な場所があり、今だ水が引かない地域もあり衛生状態の悪化も懸念されています。
※ 写っている方々に撮影および写真使用につき許諾を得て掲載しています
インドネシアに本部があるヒューマン・イニシアティブは、バリ島の関係者や行政とも連絡を取り合い、情報収集を行い、地域行政や他支援関係者と調整をしながら、衛生用品やすぐに食べることができる食料品などの配布を開始しました。これまで、食料品100パッケージ、衛生キット35パッケージを配布しました。支援にあたっては、これまでのインドネシア国内で災害支援の経験のあるスタッフを中心に事業運営を行いました。
※ 写っている方々に撮影および写真使用につき許諾を得て掲載しています
▼引き続き、みなさまの支援が必要です
家が再建され、人々が通常の生活に戻るには時間がかかるため、引き続き支援が必要です。衛生用品や食料・水、乳幼児のためのミルクや衛生用品の支援、保健サービスのための拠点づくりなど、再建のための支援が必要とされています。
▼ご寄付の使い道
目標金額 1,000,000円
目標金額の使途および実施する内容:
こちらのプロジェクトへのご寄付は、この度のバリ島で大規模洪水で被災した人々、その地域の住民の方々など、助けを必要としている方々の支援活動のために大切に使わせていただきます。 具体的には以下の項目にご寄付を使用させていただきます。
・避難生活を支える食料、布団・敷物などの生活物資の配布
・給水車による飲料水の配布
・乳幼児のためのミルクや衛生用品の配布
・そのほか現地のニーズに応じた支援
また、寄付金管理、活動報告のため、一部管理運営費に使わせていただくことがあります。
※本プロジェクトは、期日までに集まった支援総額に応じて、実行内容の規模を決定します。ご支援が1件でも集まった場合、現時点で一部の食料、生活物資の配布、飲料水の配布、行うことは可能です。いただいだご寄付の金額に応じて、乳幼児のためのミルクや衛生用品の配布を行うことが可能となり、その他食料や生活用品、飲料水の配布数を増やして実施致します。最小単位でのプロジェクトは乳幼児のためのミルクや衛生用品パッケージ30世帯分の配布で、必要資金は約15万円の見込みです。ご支援がこれに満たなかった場合には、弊団体の自己資金にて補填し実施致します。
▼ヒューマン・イニシアティブ・ジャパンについて
私たちは、2025年2月に新しく日本で設立されたNGOです。
2月の設立以前から、日本における貧困世帯への支援や、日本に住むインドネシア国籍の方々との国際交流活動などを小規模ながら行ってきました。私たちの原点はインドネシアにあり、1999年にインドネシアで設立されたヒューマン・イニシアティブ(human-initiative.org) は、エンパワメント、子ども、災害リスク管理、インフラへの支援を柱として、多くのボランティアの方々の力を借りながら、世界中で支援活動を展開しています。これまでの活動の経験を活かして、日本の支部を設立し、日本国内での支援や国際交流活動、また、日本からの支援を届ける活動を行っています。現地での活動はヒューマン・イニシアティブのチームとともに連携して実施しており、事業実施にあたっては、災害対応専門の「リスク管理チーム」を中心に事業を実施しています。リスク管理チームの責任者であるDeni Kurniawanは、これまでも各国の災害対応を率いてきた豊富な経験をもつスタッフです。
ヒューマン・イニシアティブのこれまでの緊急災害支援活動の実績:
インドネシア、および海外での自然災害、および緊急人道危機に際して、100以上のプロジェクトを実施してきた実績があります。現在は、以下の災害支援活動を行っています。
アフガニスタンでの地震による被災者への支援
ミャンマーでの大地震による被災者への支援
インドネシアで最も活発な火山の一つのレウォトビ・ラキラキ山噴火による被災者支援
READYFOR事務局:本プロジェクトは被災地で実施する緊急災害支援活動の関連プロジェクトです。被災地、被災者の皆様の状況等が変化する可能性がございます。被災地の情報に関する公的機関の発信、報道等もご確認下さい。
- プロジェクト実行責任者:
- ウィディ モハマド・スグリ(ヒューマンイニチアティブ・ジャパン)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ヒューマンイニシアティブ・ジャパンは、バリ島の被災地に、必要な物資、支援を届けます。集めた資金は全て支援活動に使用します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標額の差は自己資金で対応します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
「共感を原動力に、行動で未来を広げよう」 ヒューマン・イニシアティブは、界中で地域のレジリエンスを高めるため、世界中の災害支援や各地域における課題に対応するため、支援活動を行っています。ヒューマン・イニシアティブ・ジャパンは、災害支援活動に加えて、日本国内での貧困世帯への支援や、多文化交流活動などを行っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
「共感を原動力に、行動で未来を広げよう」 ヒューマン・イニシアティブは、界中で地域のレジリエンスを高めるため、世界中の災害支援や各地域における課題に対応するため、支援活動を行っています。ヒューマン・イニシアティブ・ジャパンは、災害支援活動に加えて、日本国内での貧困世帯への支援や、多文化交流活動などを行っています。

Media is Hope マンスリーサポーター大募集!
#国際協力
- 総計
- 16人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
#医療・福祉
- 現在
- 25,288,000円
- 寄付者
- 289人
- 残り
- 29日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
#国際協力
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,569,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 37日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
#国際協力
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
#地域文化
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
#国際協力
- 総計
- 58人










