命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!

命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 10枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 2枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 3枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 4枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 5枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 6枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 7枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 8枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 9枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 10枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 2枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 3枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 4枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 5枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 6枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 7枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 8枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 9枚目
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を! 10枚目
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は支援金を受け取ります(All in 方式)。原則、支援のキャンセルはできません。支援募集は2月28日(金)午後11:00までです。

支援総額

32,346,000

NEXT GOAL 40,000,000円 (第一目標金額 25,000,000円)

129%
支援者
2,027人
残り
43日

応援コメント
かまろん
かまろん9時間前頑張ってください! 釧路湿原を守りたい頑張ってください! 釧路湿原を守りたい
岡崎美佐子
岡崎美佐子9時間前活動 いつも応援しています活動 いつも応援しています
阿部 京子
阿部 京子11時間前Facebookで活動を拝見しています。 我が家にはフィンチ(文鳥)が5羽おりますが、猛禽類となるとまた違った可愛らしさや大変さがあろうかと思います…Facebookで活動を拝見しています。 我が家にはフィンチ(文鳥)が5羽おりますが、猛禽類となるとまた違った可愛らしさや大…
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は支援金を受け取ります(All in 方式)。原則、支援のキャンセルはできません。支援募集は2月28日(金)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/IRBJ4?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

第一目標達成のお礼と第二目標について(1/4(土))


たくさんの皆さまの参加をいただきまして、私たちの予想をはるかに超えるスピードで第1目標としておりました2,500万円を達成することができました。これほど多くの皆さまが野生猛禽類の現状に目を向け、私たちと共に彼らとのより良い共生を目指す活動に参加してくださいましたことを、スタッフ一同とても嬉しく思っております。

 

今回いただいたご支援は、高額な医療機器を更新・拡充するための購入費や積立金、終生飼育個体に活魚などの高品質な餌をより頻繁に与えるために大切に使わせていただきたいと思っております。あらためまして本クラウドファンディングに参加いただきましたことを心より御礼申し上げます。
 
例年同様、毎日のように重傷の猛禽が運び込まれており、診察室内を含めた入院環境はほぼ満室状態です。数日前には列車事故で脊椎を損傷したオオワシの成鳥が運び込まれ、現在コルセットで身体を固定して腹這い状態で入院中です。ピンセットで口元に差し出した餌をなんとか飲み込んでくれるものの、絶対安静の状態が続いています。

 

獣医師としてはすぐにCTスキャンを撮って脊髄の状態を確認し、必要であれば胸椎の整復手術を施したいところですが、現状では一般的なレントゲンでの画像診断しかできず、得られている情報と手術のリスクに鑑みて外固定での治療に留めております。放射線遮蔽しゃへい工事が不要な小動物用の小さなCT撮影装置は販売されているものの、一台数千万円と大変高額で私たちには到底すぐに手が出るものではありません。


また、年間を通じて連日酷使している四輪駆動車やドクターカーの傷みも激しくなっています。先週は遠く稚内からリレーでワシを搬送することが2回あり、雪の峠道を含む何百kmもの道程を早朝から深夜まで走り続けました。融雪剤が撒かれた道路を走り続けることで、とくに車の下回りやサスペンション、ブレーキなどの傷みが激しくなっています。


これらの高額機器や車両の購入・更新も夢見ながら、クラウドファンディングで集まりました資金の使い道に優先順位をつけ、毎回ささやかになるかも知れませんが粛々と積み立てを続けていきたいと思っています。

 

私たちが目指しているのは野生動物とのより良い共生社会ですが、一気に実現させることはとても難しいと思っております。すぐにベストな状態にできなくても、現状よりもベターな状態を目指し、まずは一羽でも多く目前の命を救うとともに、生活の質(QOL)を高く保ちながら終生飼育個体の継続飼育をして、彼らと共に事故などの予防機材の開発などに一層力を入れたいと思っています。また、湿原などの重要な生息環境の破壊を未然に防ぐことも“より良い共生”のためには重要な活動だと信じています。

 

|皆様のご支援の使い道

・老朽化した医療機器の更新と新しい検査・治療機材の購入費
・終生飼育個体を継続飼育するために必要な餌や飼育管理用品の購入費、人件費
・終生飼育個体を用いた事故対策器具の開発に関わる費用
・野生復帰後の個体を追跡調査するための衛星送信機の購入費
・釧路湿原周辺における希少猛禽類の生息状況調査に必要な費用
・環境教育のための各種教材作成費

 
このような考えから、猛禽類医学研究所は次の目標として4,000万円を設定させていただき、皆さまと共に消えそうな命と真摯に向き合いながら"野生動物とのより良い共生社会"の実現を目指したいと思っております。

 

引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 


 

皆さまと共に、

野生猛禽類とのより良い共生を。

 

「野生猛禽類とのより良い共生を目指したい!」

 

毎日のように運び込まれてくる野生の猛禽類と接している私たちが、いつも一番強く想っていることです。

 

しかしながら、人間の生活を豊かにするためのさまざまな活動により、傷ついたり死亡したりする野生の猛禽類が後を絶ちません。

 

私たち猛禽類医学研究所は、環境省の取り組みの一環として希少猛禽類の救護活動を行っていますが、毎年のごとく必要になる医療機器の更新や拡充、後遺症などで自然界に帰ることのできないオオワシとオジロワシ40羽以上(終生飼育個体は約70羽)の飼育管理費(餌代や飼育に関わる物品、人件費など)をグッズ販売や講演会、イベントなどで独自に調達し、またこれまでのクラウドファンディングでも多くの方にご協力いただきました。ご協力いただいた皆さまに心より御礼申し上げます。

*前回クラウドファンディングの終了報告はこちら

 

終生飼育しているワシたちの生活の質(QOL)を高く保ち、終生飼育個体に環境治療のための事故対策器具の開発、輸血のドナーや新しい治療技術の開拓などで活躍してもらうためには、皆さまのご協力が命綱となっているのが現状です。

 

また一羽でも多くの命を救うため、そして人間の影響により一生飼育下での生活となってしまったワシたちに快適な余生を送ってもらうために、さまざまな医療機器を充実させることも例年の急務となっております。


今年もクラウドファンディングを通して仲間になっていただく皆さまのお力をお借りすることになりますが、どうかご理解をいただけますと嬉しいです。

 

傷ついた猛禽たちに成り代わりまして、ご支援ご参加の程どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

目次

■猛禽類医学研究所の活動について

 - 活動を一部ご紹介

■今回のプロジェクト内容

 - 傷病鳥の救命・野生復帰率の向上(医療機器等の更新)
 - 終生飼育個体(後遺症により野生復帰できない個体)の継続飼育と生活の質(QOL)の向上
 - 終生飼育個体を使った、野生猛禽類の生息域内保全に繋げる活動(事故防止器具等の開発)
 - 野生復帰させた猛禽類を追跡し、治療の成果確認や現存する様々なリスクを把握し、事故などの予防(環境治療)に繋げる活動

 - 太陽光発電所の建設ラッシュが続いている釧路湿原およびその周辺において、希少猛禽類の分布状況を調査し、生息環境の維持と保全に繋げる活動

 - 毎冬猛威を振るう鳥インフルエンザへの対応
■皆さまのご支援の使い道

 - 資金使途

 - クラウドファンディングを通して
■私たちの想いとこれから

■いただいた応援メッセージ

■リターン画像一覧表

■猛禽類医学研究所の活動について

 

猛禽類医学研究所の活動について

 

猛禽類医学研究所(Institute For Raptor Biomedicine Japan:以下 IRBJ)は、2000年に設立された野生動物専門の医療・研究機関であり、保全医学をテーマとして活動しています。環境省事業として、2005年からは北海道を活動の拠点に、希少猛禽類の保護、治療、リハビリテーションを行っています。

 

●IRBJの活動

①個体の収容・治療・リハビリテーション・野生復帰

②傷病個体や死体の検分による原因の究明

終生飼育個体の活用(輸血のドナーや事故防止器具の開発など)

野生動物とのより良い共生を目指した環境治療

⑤自然界に生息する野生個体の健康状態把握
⑥追跡調査等による野生個体に対するリスクの把握
⑦主に次世代の育成を視野に入れた環境教育
⑧国内外の研究者や関係団体との情報交流

 

傷ついた野生動物は、自然界で今まさに何が起きているのか、私たち人間に伝えてくれるメッセンジャーです。IRBJは、希少猛禽類の保護や治療だけではなく、収容された個体の傷病または死亡の原因を徹底的に探ることで、生息環境で起きている異変や私たち人間が与えてしまっている影響などを紐解くことに力を入れています。また、それをもとに具体的な対策などを考案し、事業者などと協力しながら“野生猛禽類とのより良い共生社会”の実現を目指しています。

 

- 活動の一部の紹介

 

活動を一部ご紹介

 

たび重なる手術の対応
長期間のリハビリテーション

 

傷ついた希少猛禽類の生体や死体が頻繁に搬入され、私たちは彼らの治療やリハビリテーション、再発を予防するための原因究明に追われています。


近年では列車事故や交通事故などによる重傷例が多く、たび重なる手術や長期間のリハビリテーションが必要とされています。発電用風車との衝突(バードストライク)や狩猟残滓(ざんし)に含まれる鉛弾の摂食による鉛中毒も相変わらず確認されており、その治療も試みました。

 

 

 

終生飼育個体のQOLの向上と
活躍の場を与える活動

 

後遺症により自然界に帰ることができなくなった終生飼育個体の生活の質(QOL)の向上に加え、事故対策器具の開発や輸血のドナーなど、彼らに活躍の場を与える活動にも力を注いでいます。

 

 

交通事故で上のくちばしを骨ごと根元から失ったオジロワシ“ベック”に対しては、歯科医師や歯科技工士の協力を得て、世界でも珍しい実用的な義嘴ぎしを開発しました。

 

 

新しい義嘴をベックに装着してリハビリテーションを重ねた結果、次第に自分で羽繕いをしたり、差し出した餌を咥えて食べられるようになりました。最近では、皿の上に置いた餌をついばみ、自分で食べられるようにまでなっています。

 

この様子はNHKの「ダーウィンが来た!」や「ワイルドライフ」でも取り上げられ、嬉しいことに全国の皆さまから温かい応援メッセージをいただいております。現在でも引き続き義嘴の改良を重ねており、ベックがより快適な日常生活を送ることができるようプロジェクトを進めております。

 

諦めることなく目の前の患者と真剣に向き合うことで新たな治療方法が生まれ、命を繋ぎ野生に帰るチャンスを増やすとともに、終生飼育個体に対してもより健全な余生を過ごさせることができるようになってきています。

 

 

 

■今回のプロジェクト内容

 

今回のプロジェクト内容

- 傷病鳥の救命・野生復帰率の向上(医療機器等の更新)

 

より高度な医療体制の構築による、傷病鳥の救命・野生復帰率の向上

 

猛禽類医学研究所が活動の拠点にしている「釧路湿原野生生物保護センター」には、毎年100羽近い傷病猛禽類やタンチョウが運び込まれています。発見・収容された希少鳥類の多くは重症で、懸命の治療で一命を取り留めても、重度の後遺症が残ってしまい二度と自然界に帰れない者も少なくありません。

 

 

さまざまな医療機器を使って臨床検査や治療を施していますが、交通事故などで脊椎損傷などをきたした症例では、片道120km以上の道程を2時間以上もかけて動物を搬送し、CT撮影などを行っています。

 

一方で、猛禽類医学研究所が治療で使用している医療機器のほとんどは、私たちが独自に購入して揃えてきており、活動初期に代表の齊藤が個人的な資金を投じて入手した中古品も少なくありません。中には製造されてから30年以上経っているものもあり、故障してもすでに部品が無いため修理ができない機器もたくさんあります。

 

これまでのクラウドファンディングで皆さまから賜りました資金を使わせていただき、高価な医療機器のうち利用頻度が高いものから順に更新させていただいております。おかげさまで今年は血液検査機器や内視鏡の更新、電気メスに替わるマイクロ波メスを購入でき、これまでを上回る治療体制を構築させていただきました。

 

しかしながら医療機器の多くは大変高価(中には数百万円から一千万円を超えるものも…)であるため、30年間にわたる活動を支えてきた古い機材を一気に更新することは難しいのです。

 

傷病動物の多くは私たち人間による影響で負傷したり、病気に陥っています。できる限り最新の獣医療を提供し、一羽でも多くの命を救うとともに、後遺症を残さずに野生復帰できる可能性を高めることは私たちの使命であり、人間の責任であると思っています。

 

この目標を目指す上で必要とされるのは、更なる医療機器の更新に加えて、できる限り新しく良質の検査機器や治療機器を導入することです。

 

 

X線の遮蔽壁しゃへいへきなどを施した特別な部屋が無くても運用可能な伴侶動物用の小型CT撮影装置を導入すれば、レントゲン撮影だけでは判別がつかない骨折や脱臼、脊髄への圧迫状態などを3D画像として確認することができ、早期に的確な治療を施すことが可能になります。

 

さらには、連日酷使しているため傷みが激しい搬送用のドクターカーや四輪駆動車(ランドクルーザー)の修理や更新も考えなくてはなりません。ただし当然ながら、クラウドファンディングでいただいた資金の全てをこれらに充てることはできませんので、優先順位をつけて計画的に救命・野生復帰率の向上を全力で目指したいと思っています。

- 傷病鳥の救命・野生復帰率の向上(医療機器等の更新)

 

終生飼育個体(後遺症により野生復帰できない個体)の継続飼育と生活の質(QOL)の向上、そして活躍の場の考案

 

さまざまな人間活動によって傷ついている野生の猛禽類たち。懸命な治療によって一命を取り留めたとしても、後遺症などが残り二度と自然界に帰れないワシ達(終生飼育個体)も少なくありません。

 

終生飼育となった彼らに、野生動物福祉を念頭に置いて自然界で営んでいた生活を継続的に提供することが、私たちの責任であると考えています。

 

終生飼育個体の水浴び

 

現在、釧路湿原野生生物保護センターでは70羽近いオオワシやオジロワシを終生飼育しておりますが、このうち40羽以上(昨年度までは35羽でしたが数羽増員)については、環境省と個体活用(輸血のドナーや事故対策器具の開発、普及啓発など)に関する協定を結んだ上で、猛禽類医学研究所が独自に経費を捻出して餌代や飼育管理に関わる人件費、飼育環境の整備を行っております。

 

事故の後遺症により野生に帰れなくなったワシたちの食事

 

餌につきましては、海ワシ類は毎日500g~1kgの餌を食べます。40羽ともなれば1日あたり20~40kgもの魚や肉が必要となり、年間を通して計算すると莫大な費用が掛かります。

 

毎朝の餌作りと終生飼育個体への給餌
毎朝の餌作りと終生飼育個体への給餌
毎朝の餌作りと終生飼育個体への給餌

 

より高い「生活の質」を提供するためには、季節毎に自然界で得られるサケなどを与えるだけではなく、できるだけ高頻度でマスやウグイなどの生きた魚を大型の水バット(プール)に放し、多少苦労しながらも捕獲させることで本来の生態を再現させて人工的な飼育環境がもたらすストレスを軽減させたいと思います。

 

また、身体機能に障害が残る個体にもしっかり目を向け、たとえ意のままに飛べなくても好んで止まる高所まで登っていけるように、さまざまな形状の掛け木や止まり木を足掛かりとなるように設置し、生活がマンネリ化しないように形状や数、設置場所などを適宜変更したいと思っています。

 

さまざまな形の止まり木を設置し更新しています

 

また、水捌けの悪い土壌への覆砂や盛り土、清掃を徹底するための高圧洗浄機や静音除雪機の導入・更新、ケージ内のモニタリングを強化するための無人監視カメラの設置……等、環境エンリッチメントとして取り組んでいきたいことは尽きません。

 

しかしながら、環境省にはこれら終生飼育個体を飼育するための予算が無いことから、高い生活の質(QOL)を維持しながら彼らを継続飼育するために猛禽類医学研究所はできる限りのことを行っています。

 

旬の鮭を夢中で食べる様子

 

人間と野生動物がより良い関係で共生できるようにするため、後遺症により自然界に帰れなくなってしまった猛禽類に、それぞれが持つ個性や素質を生かして活躍してもらおうと思っています。

 

共に義足の開発を行おうと思っている、左脚先が欠損したオジロワシの幼鳥

 

環境教育の場ではもちろんのこと、感電事故や交通事故を防ぐための特殊な器具を開発する際に効果を確かめてもらったり、輸血のドナーとして治療を要する仲間を助ける際に力を貸してくれたりしています。しかし彼らの活躍の場はまだまだたくさんあると思っており、引き続き新たな活躍の場を考案したいと思います。

 

何よりも、バックヤードで暮らしている彼らの存在をより多くの方に知っていただき、少しでも人間と野生猛禽類との間に生じている様々な軋轢を軽減していくことに尽力したいと思っています。

 

そしてその一助とするために、終生飼育されているワシ達に焦点を当てた環境教育用の小冊子やポスターなどを作成し、バックヤードツアーや各種イベント、出前授業などで教材として活用したいと考えています。

 

終生飼育されているオオワシとオジロワシの一部

- 終生飼育個体を使った、野生猛禽類の生息域内保全に繋げる活動(事故防止器具等の開発)

 

終生飼育個体を使った、野生猛禽類の生息域内保全に繋げる活動(事故防止器具等の開発)

 

終生飼育されているオオワシやオジロワシのうち、環境省から活用の許可を得ている40羽強と、さまざまな事故防止器具や機器の開発を行っています。

 

感電防止のための「バードチェッカー」
自動車にぶつからないよう安全な上空や橋の下へ誘導する「ポール」
道路上のカエルなどを獲りに来た際に自動車に轢かれないよう、自動車の接近を知らせる「グルービング」
道路沿いのガードレールに止まることを防ぐ「デリネーター(視線誘導標)」

 

 

2000年から改良を重ねている感電防止器具に加えて、ワシ類にシカの轢死体を忌避させるための新しい器具や装置の開発や、バードストライクが発生しにくい新型風車の開発に関わる実地検証(経費の一部)、より警戒心をいだかせる音声の検証などを行い、自然界に生息する希少猛禽類の保全(生息域内保存)に繋げたいと考えております。

 

ワシが衝突しにくい新型風力発電機の開発

- 野生復帰させた猛禽類を追跡し、治療の成果確認や現存する様々なリスクを把握し、事故などの予防(環境治療)に繋げる活動

 

野生復帰させた猛禽類を追跡し、治療の成果確認や現存するリスクを把握し、事故などの予防(環境治療)に繋げる活動

 

治療により野生復帰が可能となった猛禽類に送信機を装着して人工衛星で追跡を行うことにより、放鳥個体が自然界で自活できている可否かを確認し、必要に応じて再収容と再リハビリを施しています。これは治療やリハビリの成果を科学的に確認することにより、救護技術の更なる向上を目指す上で重要なことです。

 

また、野生復帰させた個体の生活を把握することにより、潜在的に存在するさまざまなリスク、とくに人間との軋轢を察知し、先んじて環境治療(共生のための環境改善や事故対策)を行いたいと思っています。

 

衛星送信機は可能な限り稼働寿命が長く、良質なものを選定したいと思っていますが、これらは一台数十万円することもあり、購入費は私たちがなんとか独自に捻出している状態です。また、送信機から得られるのは基本的に位置情報だけですので、定期的に情報を頼りに現地まで赴き目視により周辺環境を確認する作業が必要です。

 

衛星送信機の装着
衛星送信機の装着

 

北海道は一般的な大きさの県が8つから9つ入るほど広く、雪道や夜道、峠越えなどの悪条件下で何時間も走行しなければならない場合もあります。そのため、安全に調査活動を行うためには車両の点検整備や充実化も欠かせません。

 

これまでも風力発電施設の近くを野生復帰させた複数のワシが多用していることを事業者や環境省に情報提供し、バードストライクの防止に向けた状況の改善とモニタリングの強化を両者に求めたことが複数回あります。

- 太陽光発電所の建設ラッシュが続いている釧路湿原およびその周辺において、希少猛禽類の分布状況を調査し、生息環境の維持と保全に繋げる活動

 

太陽光発電所の建設ラッシュが続いている釧路湿原およびその周辺において、希少猛禽類の分布状況を調査し、生息環境の維持と保全に繋げる活動

 

近年、釧路湿原とその周辺において、太陽光パネルの設置が加速度的に続いています。湿原には希少種であるキタサンショウウオやタンチョウに加えて、チュウヒやオジロワシなどの希少猛禽類が数多く生息しており、営巣地も複数発見されております。こうした野生生物たちの繁殖地や餌場などの生活の場が太陽光パネルにより脅かされています。

 

大規模な建設計画の際は環境調査等がなされる場合もありますが、小規模な開発では行われないことも多く、累積的な影響も懸念されます。しかしながら広大な釧路湿原をくまなく調査するのは極めて難しく、私たちが現在持っているデータも古かったり、特定の地域のものに限られています。

 

環境アセスメントなどが必要とされない中規模以下の太陽光発電所建設や残土処理場、粗大ゴミ置き場のための環境改変により、良好な湿原がどんどん失われている状況が続いております。

 

まずは希少猛禽類の生息状況をできるだけ詳しく調査して、行政や事業者に対して専門家として意見してこの状態に歯止めをかける必要があります。猛禽類は生態系の頂点に位置する高次消費者ですので、彼らに安定的で良好な生活を保障することは生態系ピラミッドにおいてより下位に位置する動植物を護ることにも繋がるのです。

 

また、現在希少種が生息していなくとも、将来的に生息環境となりうるポテンシャルをもった環境も保全の対象にするべきです。

 

このため、開発の手がさらに伸びる可能性が高い釧路湿原南部と東部を中心に、主に春季から秋季にかけて専門的な環境調査を実施し、アボイドマップやハザードマップを作成して保全に繋がる情報収集を重ね、行政に改善を訴えていきたいと考えています。

- 毎冬猛威を振るう鳥インフルエンザへの対応

 

毎冬猛威を振るう鳥インフルエンザへの対応

 

近年、特にオオワシやオジロワシが多数渡来する秋季から春季にかけて、高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)が全国的に蔓延するようになっており、傷病鳥を取り扱う獣医師の健康管理や、院内感染を徹底的に防ぐ救護体制が求められています。

 

ドクターカーで長距離、長時間搬送することも多く、現在では個体の引き取り時にインフルエンザの簡易検査を行い、陰性であったとしても最低限の診察と処置を施した後、ウイルスを通さないヘパフィルターが取り付けられたコンテナボックスに入れて搬送しています。

 

脳症状により頭が傾いたオジロワシ

 

これは、簡易検査でインフルエンザで陰性という結果が出たとしても、院内のPCR検査(遺伝子検査)で陽性となる事例が多数確認されていることから、長時間狭い空間の中で傷病鳥と過ごさなくてはならない獣医師らの健康管理や、一日複数回出動しなくてはならないことも多いドクターカーの使用状況(徹底消毒が間に合わない)に鑑みて、より救命率が高くなるICU(人間用の保育器で車内と空気が交流する)での搬送をHPAIが多発する時期は見合わせざるを得ないからです。

 

改善策として、ドクターカー内に小型のPCR検査機器を導入し、現場で鳥インフルエンザの罹患状況をより正確に把握することにより、陰性の結果が得られた傷病鳥については感染リスクが無いことから、ICU(老朽化により更新希望)内で酸素供給と温度管理をしながら搬送したいと思っています。

 

高病原性鳥インフルエンザに罹患したオジロワシの治療

 

皆さまのご支援の使い道

 

皆さまのご支援の使い道

 

今回のクラウドファンディングでは、傷病鳥の救急救命体制を充実させ、さらに多くの命を救うとともに、野生復帰できる確率の向上を目指したいと考えています。

- 資金使途

 

資金使途

 

具体的には、老朽化した医療機器の更新に加えて、傷病鳥を搬送するドクターカー内での検査や治療を充実させるとともに、センター治療室内に可能な限り最新の検査・治療機器を導入することによって、今までは詳細に確認することができなかった傷病の状態や手を施すことが難しかった症例に対して、治療を試みることができるようにしたいと思います。

 

ドクターカー内治療

 

第一目標金額 2,500万円:

・老朽化した医療機器の更新と新しい検査・治療機材の購入費
・終生飼育個体を継続飼育するために必要な餌や飼育管理用品の購入費、人件費
・終生飼育個体を用いた事故対策器具の開発に関わる費用
・野生復帰後の個体を追跡調査するための衛星送信機の購入費
・釧路湿原周辺における希少猛禽類の生息状況調査に必要な費用
・環境教育のための各種教材作成費


※本プロジェクトはAll in形式のため、支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、集まった金額に応じて終生飼育個体の飼育管理費を数ヶ月分縮小する、新しい治療機材の購入する数を減らすなど規模を調整し、プロジェクトを実行します。

- クラウドファンディングを通して

 

クラウドファンディングを通して

 

私たちのSNSやこのプロジェクトを通して自然界の現状を知った方が、何か一つでもアクションを起こしていただいたことで、初めて「伝える」ということができたと思っています。

 

そのアクションがクラウドファンディングでいうと「ご支援」という形になるかと思いますし、SNSの「いいね」や「拡散」もそうだと思います。

 

クラウドファンディングにおいてはご支援のご協力をいただくことが何より重要ですが、一人でも多くの方々に希少猛禽類の現状を知っていただくとともに、周囲に広めていただいたり、私たちの保全活動を参考にして身近な環境保全に取り組んでいただきたいと考えております。
 
とくに人間の生活環境とは離れた場所だけに猛禽類が生息していると思われがちですが、人が作り出した道路や線路、風力発電所などの近くを多くの猛禽類が採餌や探餌、移動の経路などとして利用し、事故が多発しています。

 

まずはプロジェクトを通して人々が希少猛禽類と共にこの地球上で生きていることを実感していただき、私たちが行っている保全活動への共感とご参加をいただけましたらとても嬉しく思います。
 
私たちがこだわって作った返礼品がきっかけとなり、猛禽類に想いを巡らせていただいたり、ご友人、ご家庭内や学校などで「人と猛禽類とがより良い形で生きていくためには?」などの会話がなされることを願っています。

 

 

私たちの想いとこれから

 

私たちの想いとこれから

 

猛禽類医学研究所代表 齊藤慶輔

 

「野生猛禽類とのより良い共生を目指したい!」

 

冒頭でもありましたが、私たちがいつも一番強く想っていることです。彼らが傷つく原因のほとんどは、人間生活を豊かで快適にするためのもので、風力発電や送配電線などの電気設備、道路や鉄道などの交通網、環境汚染物質を含む農薬や医薬品など多岐にわたります。どれも本来は野生動物を傷つけるために作られたり、使われているものではありませんが、知らないうちに彼らや自然環境に悪影響を与えてしまっているのです。

 

人間と野生動物は、互いの関わりにバランスを保ちながら生活している宇宙船地球号の乗組員。人間ファーストでも動物ファーストでもなく、互いの存在や生活をリスペクトしながら健全な関わりを保ち続けることができれば、今よりも良い共生社会が築けると信じています。絶滅の危機に瀕した野生動物と向き合う上で大切なことは、今何ができるかを常に考え、具体的に実践していくことだと思います。

 

私たちは毎日、野生動物とのより良い共生社会の実現を目指して、たとえ僅かな歩幅でも歩みを刻み続けていこうと思っています。

いただいた応援メッセージ

 

 

いただいた応援メッセージ

 

辰野 勇さま

株式会社モンベル 代表取締役会長 兼 CEO

モンベルグループでは、モンベルクラブ・ファンドを通じて、猛禽類医学研究所が日々の救護や飼育といった活動の際に使用するユニフォームなどを支援させていたただいております。また、同研究所の所在地である釧路市とは、アウトドア活動等の促進を通じた地域の活性化及び住民生活の質の向上を図るため、2023年7月に包括連携協定を締結しております。
 
こういったご縁があり、今年、実際に同研究所を訪問する機会に恵まれました。そこで、齋藤さんのご案内で治療中の個体や終生飼育個体、治療の現場を間近で見させていただきました。そこで、この活動の継続のためには、齊藤さんをはじめとするスタッフの皆さまの技術と熱量はもちろんのこと、飼育個体の餌代、医療機器や救護車両の維持管理などに多額のコストが必要であることが実感できました。
 
豊かな自然環境の中でのアウトドア活動と自然環境の保全は切っても切れない関係にあります。同研究所が進める猛禽類の救護や生息環境の保全に対して、我々も引き続き支援していきたいと考えております。ますますのご活躍を応援しております。

 

向井 猛さま

地方独立行政法人天王寺動物園 園長

私が札幌市円山動物園時代にオオワシプロジェクトで齊藤慶輔氏と一緒に活動したことが思い出されます。プロジェクト自体は消滅してしまいましたが、齊藤慶輔氏は日本野生動物医学会の設立に貢献され、日本の猛禽類研究の第一人者と言える方です。

 

猛禽類は生態系の頂点に立つアンブレラ種であり、その保全は生物多様性の維持に欠かせません。釧路の猛禽類研究所が行っている活動は、命を繋ぎ、共に生きるという理念を実践し、世界的にも誇れる素晴らしい取り組みだと思います。世界的にも素晴らしい取組をされているので、更に世界にアピールするようなメッセージの発信を御願いしたいです。


猛禽類研究所の取組を私たち日本人が世界に誇れる活動であることをこれかも実践して欲しく思います。狩猟における鉛銃弾による鉛中毒死、風力発電におけるバードストライクでの死傷、列車による事故死など人間活動による不幸な死を遂げる希少な猛禽類が如何に多いことかを知っていただき、猛禽類研究所の取組こそが希少猛禽類の生存に一助を成しています。
 

この猛禽類研究所の取組に皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。共に未来へ命を繋ぎましょう。

 

寿トロ(ことぶきとろ)さま

漫画・イラストレーター

私はイラストや漫画を生業にする者ですが、元々は単なる生き物好きで猛禽類の飼育がきっかけで自然環境の保全などについて興味を持った門外漢です。


仕事の題材として色々調べる中で、猛禽類が自然界のバランスを保つ上でどれだけ重要な役割を持っているか、そして環境破壊などによりどれだけ数を減らしているかを知り、猛禽類医学研究所を取材をさせていただきました。そして所内で保護されている猛禽類たちを拝見し大変胸を打たれました。
 

終生飼育の彼らは共生のヒントをくれるだけでなく、野生の力強さやそれを育む環境が破壊されつつある危機感も含め色々なことを教えてくれます。存在だけで心に響くものがありますので機会があればみなさんにも是非見ていただきたいです。環境破壊の問題のほとんどが人間の生活活動の影響によるもの、というのは昨今では半ば常識のように広く認識されていると思います。
 

でも、問題に目覚めたとて自分がいきなり野生動物や環境の保護活動をし、それを継続するというのはなかなかできることではありません。直接的な活動ができない自分にとって、こういったクラウドファンディングを通して齋藤先生や渡辺先生たちのようなエキスパートに協力でき、環境保全や野生動物の救護に参加できるのは大変良い機会だと思っております。


所内の猛禽類たちのQOLアップに貢献できるのも嬉しいです!私と同じく、何かしたいけどできる環境にない、と歯がゆく思っている方は是非一緒に応援しましょう!

 

鈴木 べんさま

鳥の工房つばさ

代表の齊藤氏とは長いお付き合いですが、センターのリニューアルの際にはオオワシ、オジロワシ、シマフクロウのカービングを制作させていただきました。


齊藤氏をはじめスタッフの皆さんの活動には頭が下がる思いです。傷病鳥の保護から野生復帰までの道のりのご苦労はおろか、その予防のための行政との折衝など想像を超えるご苦労があろうかと思います。


当研究所がなかったら多くの命が失われていたはずです。唯一無二の存在です。であるからこそたくさんのご苦労があろうかと思いつつも鳥たちの未来を託します。


ご支援という行為は間接的なサポートと思われがちですが、直接的な活動参加とも言えると思います。額に関係なく共に手をつないで輪を広げられたら嬉しいです。

 

落合 けいこさま

やまね工房 代表

やまね工房は今年で創業40年。もともと日本の野生を紹介する意味と、ボランティアではなく職業にすることで継続をめざしたポジションでした。


卸し販売、網走での直営店は30年で終了しましたが、もう日本での材料、量産製造が終了して10年以上経ち、残りの材料と約1名の製造スタッフのみとなりました。
 

それを、本来の環境保全に直接役立てる手立てとして、ご予約のご来店とクラウドファンディングのみで消化しています。材料の在庫はおかげさまでほぼ終了。
 
前回までのものとは、生地が若干異なりますが、シマフクロウの雛は今回が最後となります。
お役に立ててうれしいです。

 

大沼 学さま
国立環境研究所

猛禽類医学研究所がクラウドファンディングに挑戦すると聞き、応援メッセージを早速送ることにしました。多くの方がご存じのように、猛禽類医学研究所の活動は国内ばかりでなく、海外でも高く評価されています。高病原性鳥インフルエンザウイルスの治療に関する成果は画期的であり、鳥インフルエンザへの対応に新たな選択肢を提供し、多くの関係者に希望をもたらしています。活動報告でも紹介されているように、高病原性鳥インフルエンザウイルスに感染したオジロワシの治療に成功し、放鳥したことは驚くべき成果です。また、新たに新型風力発電機の開発にも協力しているということで、新たな猛禽類との共生を目指すアプローチです。ぜひ、実用化していただきたいと思っています。


絶滅危惧種の保全に新たな希望を常に作り出す猛禽類医学研究所の活動を、クラウドファンディングを通じて支援の輪が広がることを祈っています。皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

 

小菅 正夫さま
札幌市環境局参与 / 北海道大学客員教授

齊藤さんは、常に猛禽類保全の第一線でご活躍中です。日々の研究成果が随時、地域への働きかけとなり、個体の保護並びに種の保全活動へ成果を上げております。

 

私は動物園人としてすべての野生動物の保全に係わりたいと願っておりますが、どうしても飼育個体からの情報とか飼育下繁殖個体群の維持といった部分的な保全活動となってしまいます。そんな中、動物園を通して齊藤さんの考えや実績を多くの人に伝えることで全体の保全活動に貢献できればと考えております。

 

また、円山動物園が現在最も力を入れているオオワシやシマフクロウの保全のために、積極的な飼育下個体群と野生個体群との交流を進めて行くことが必要だと考えていますが、そのためには齊藤さんの知識と経験と理念が絶対に必要となってきます。今後とも猛禽類保全活動について、一緒に活動して行ければと願っています。

 

私が齊藤さんを尊敬しているのは、「自分が先頭を切って行動すれば、必ず国が付いてくる」という信念です。そんな齊藤さんの活動に対する賛同と御支援を願えればと思っております。

 

貝澤 太一さま

NPO法人ナショナルトラストチコㇿナイ理事長

これまでの取り組みに個人的に応援させていただいています。研究所の働きは、元来あったであろう北海道の姿を取り戻してくれる、そんな未来につながる試みだと思っています。

 

北海道には多くの自然や動植物が、豊富に残っていると思われています。しかし実際には、人間の一方的な自然観や、生活エネルギーを生みだすために行っている数々の再生エネルギーと呼ばれているものの押しつけにより、北海道が悲鳴を上げていることを、皆は実感していません。そんな悲鳴を伝えてくれる研究所の取り組みは、おおいにやってほしいし、応援しています。

 

研究所の発信力は、我々アイヌがアイヌとして、環境に対する危機感を北海道から発信するよりも、方向性も影響力も大きく異なるので、我々の試みと、研究所の取り組みとが反響しあい、今よりも自然に優しい北海道の環境を作る、そんな大きな流れになればいいなと、期待しています。

 

我々アイヌは、古くより自分たちの周りにある環境、自然を深く理解することで、人間(アイヌ)の立場をわきまえ、そして、折り合いをつけて生きてゆくことを選択してきました。そんな思想の残る北海道の環境は何物にも代えがたいものです。そんな環境を取り戻す試みの一つになるこの取り組み、ぜひ応援ください。

 

岡田 宗徳さま

野生動物画家・Society of Animal Artists Signature Member(アメリカ)

猛禽類・生息地を守る行動をとりながらも、獣医療に対する追求も継続する姿勢は尊敬に値すると考えています。(なので、一生懸命活動をサポートしようと思っています。)

 

失ってはじめて気付く「大切なこと」ってあると思いますが、絶滅の恐れがある動物たちや生息地の環境がその「大切なこと」になってはいけない。昔からその地で生きてきた動物たちが絶滅の危機にあるということは、私たちヒトにとって良いことなのか?そんなことをふと考えさせられます。

 

命と向き合うということは、想像以上の覚悟を持って臨まれていると思います。継続こそが力であると思いますので、皆さん健康には気を付けていただきながら頑張っていただきたいです。毎日のちょっとしたアクションが大きな波を作る第一歩に繋がる信じています。

 

大島 尚久さま
大島歯科医院 理事長

私達歯科医療チームが協力して傷付いたオジロワシ(ベックと名づけられました)の人工くちばしを作製してからかれこれ3年が経とうとしていますでしょうか。


先日齊藤慶輔獣医師に伺うと、少し潰瘍ができて外すこともあるとのことでした。ベックも痛かったと思うと調整になかなか伺えず申し訳ない気持ちと、絶えずベックの様子を見ている猛禽類医学研究所のスタッフの方々に頭が下がる思いでした。


そして決して野生に戻せそうにない猛禽類たち、その数が増えることはあっても減ることがない現実に愕然としてしまいます。スタッフの方々は1日として休めないお世話で精神的にも肉体的にもギリギリの状態で作業しているのではないかと心配になります。


せめて経済的に安心て餌を十分に入手できる環境を整えることが私たちのできる応援かと考えます。1人でも多くのクラウドファンディングというかたちの参加を心よりお願い申し上げます。

 

金城 輝雄さま

琉球野生動物救護保全センター センター長(獣医師 野生動物医学)

カンムリワシ保全研究所代表(準備中)

私と猛禽類医学研究所の齊藤代表との出会いは、もう20年ほど前になる。日本初の猛禽類の診療と研究専門施設後にロシアへオオワシやオジロワシの調査に出向いていたことをよく覚えている。

 

私は沖縄の動物園獣医師として勤務し、飼育動物を管理する傍ら琉球弧の野生動物救護や保全活動を行っていた。イリオモテヤマネコやカンムリワシといった希少種も扱い北と南での連携を語り合った。同じ野生動物を対象とする獣医師として多くの共感を思い、この間わずかではあるが、試料提供や傷病個体対応など継続してお付き合いをさせていただいた。

 

齊藤氏が取り組んでいる「環境治療」は、当時から言われ続け未だ解決されていない「環境破壊」に対する具体的な対応である。傷病個体の治療を起点に、その要因を調査、研究し、科学的に証明し、検証していく。わずか数名のスタッフでその基盤を構築し、様々な分野の協働を得て行うことは、想像を超える労力、意志、そして資金が必要である。私が長年取り組む、日本最南端の猛禽類「カンムリワシ」にも、研究所が培ってきた知見を必要とする事案が未解決のまま残されており、今後さらなる連携を行っていく予定である。

 

研究所の活動は自然環境の中で生きる我々人間にも還元される活動であり、多くの皆さまに様々な支援をお願いしたい。

 

 

リターン画像一覧表

 

リターン画像一覧表

 

画像をクリックすると該当のリターンに飛びます

グッズ・体験/企業団体向け/返礼品不要な方向け/海外に住む方向け の順で掲載

<※1/14(火)更新>

※画像なしのリターン一覧表はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※画像なしのリターン一覧表はこちら


ご留意事項

※このプロジェクトは目標金額の達成有無にかかわらず、支援をした時点で申し込みが確定し、その後のキャンセルはできませんのでご注意ください。

 

※支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合がございます。あらかじめご承知おきください。

 

※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「支援契約」の中にある「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

プロジェクト実行責任者:
齊藤 慶輔(猛禽類医学研究所)
プロジェクト実施完了日:
2026年2月28日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

絶滅の危機に瀕した野生猛禽類を対象に、傷病個体の救命・野生復帰率の向上を救急医療体制の充実化を図り実現する。また、一命を取り留めたものの後遺症により野生復帰が叶わなかったオオワシやオジロワシ約40羽の終生飼育を、野生動物福祉を念頭にした高いQOL(生活の質)のもとで継続する。さらに野生猛禽類とのより良い共生を目指し、終生飼育個体を用いた事故対策器具の開発や環境教育などを進めて行く。釧路湿原周辺での乱立が進む太陽光発電用ソーラーパネルがもたらす悪影響を把握するため希少猛禽類の生息分布調査を実施し、重要な生息地への開発を防ぐための最新データを収集する。入手した情報をもとに無秩序な開発に歯止めをかけることを国や地方行政、事業者に働きかける。  ■資金用途:老朽化した医療機器の更新と新しい検査・治療機材の購入費/終生飼育個体を継続飼育するために必要な餌や飼育管理用品の購入費、人件費/終生飼育個体を用いた事故対策器具の開発に関わる費用/野生復帰後の個体を追跡調査するための衛星送信機の購入費/釧路湿原周辺における希少猛禽類の生息状況調査に必要な費用/環境教育のための各種教材作成費

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
プロジェクトに必要な希少猛禽類の救護を含む次年度の契約を2025年3月下旬に取得する予定。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/IRBJ4?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

猛禽類医学研究所は北海道釧路市を拠点に希少猛禽類の保護や研究活動を行っている獣医療機関です。 環境省事業として傷ついた希少猛禽類の保護、治療、リハビリテーションを行っていますが、国が保護増殖事業を行っている種についてのみ餌や治療費の一部が環境省からもたらされているに過ぎません。 専門治療に必要な各種医療機器や、上記に該当しない傷病鳥の治療に必要な医薬品や餌そして治療費(手術費を含む)は、私達が独自に捻出する必要があります。 野生動物は人間の言葉を話せませんが、収容される鳥たちは自然界で今まさに何が起きているのか、私達へメッセージを発していると考えています。 傷病または死体収容された個体の原因を探ることや現場で調査をすることで、環境で起きている異変や私達人間が与えてしまっている影響などの問題を紐解き、生息環境の改善(環境治療)を目指し、具体的な対策の提案と実行を試みています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/IRBJ4?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

20,000+システム利用料


<1/14NEW>竹本万亀氏による 切り絵ステッカー

<1/14NEW>竹本万亀氏による 切り絵ステッカー

■竹本万亀氏による 切り絵ステッカー
切り絵作家の竹本万亀(たけもとまき)様の作品をもとに作製したプリントステッカーです。今回のクラウドファンディングのために新作を制作してくださり、羽根の流れや趾の鱗状皮膚まで、ワシの美しさが黒い紙一枚から繊細に切り出されています。
窓ガラスに貼り付けることで、鳥が窓ガラスに衝突する事故を防ぐバードセーバーとしてもご使用いただけます。
・サイズ:A3 程度
・ベースカラー:クリア
・用途:壁の装飾・窓(室内側)の装飾

※画像はイメージです。
※本製品は再剥離しやすい素材を使用しておりますが、壁紙の素材や剥がし方によっては傷がつく可能性がございます。剥離の際は、端からゆっくりとお剥がしください。
※貼り直しを繰り返したり、貼付先の壁や窓に汚れがある場合や形状が粗面である場合、粘着が弱くなりますのでご注意ください。

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

30,000+システム利用料


<1/14NEW>貝澤太一氏作 コースターA

<1/14NEW>貝澤太一氏作 コースターA

■貝澤太一氏作 コースターA
貝澤太一様(NPO法人ナショナルトラストチコㇿナイ理事長)が、アイヌ民族の伝統的な技術で彫りあげた作品をご提供くださいました。
NPO法人ナショナルトラストチコㇿナイにより再生・保全されている森の材を使用し、ひと彫りずつ手作業で作ってくださった作品です。コースターやオーナメント等のインテリアにもご使用いただけます。
・サイズ:10㎝×10㎝
・材:ホウノキ
※全て手作りのため、ひとつひとつ異なります。

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
0
在庫数
10
発送完了予定月
2025年7月

30,000+システム利用料


<1/14NEW>貝澤太一氏作 コースターB

<1/14NEW>貝澤太一氏作 コースターB

■貝澤太一氏作 コースターB
貝澤太一様(NPO法人ナショナルトラストチコㇿナイ理事長)が、アイヌ民族の伝統的な技術で彫りあげた作品をご提供くださいました。
NPO法人ナショナルトラストチコㇿナイにより再生・保全されている森の材を使用し、ひと彫りずつ手作業で作ってくださった作品です。コースターやオーナメント等のインテリアにもご使用いただけます。
・サイズ:10㎝×10㎝
・材:ホウノキ
※全て手作りのため、ひとつひとつ異なります。

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
0
在庫数
10
発送完了予定月
2025年7月

40,000+システム利用料


<1/14NEW>野生動物画家 岡田宗徳氏によるジークレーエゾフクロウ雛(A5サイズ版)

<1/14NEW>野生動物画家 岡田宗徳氏によるジークレーエゾフクロウ雛(A5サイズ版)

■野生動物画家 岡田宗徳氏によるジークレーエゾフクロウ雛(A5サイズ版)
ジークレー版画「エゾフクロウ雛(A5サイズ版)」。ふわふわとした羽毛の質感やくりくりの瞳等、雛らしいかわいらしさがたっぷりの作品です。
*岡田宗徳:
http://atelier-mansell.com/
・画のサイズ:タテ 約15cm×ヨコ 約21cm
・フレームサイズ:タテ 約18cm×ヨコ 約24cm(透明アクリルフレーム。飾る際は、自立式もしくは壁掛け式どちらでも対応可能)

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
0
在庫数
15
発送完了予定月
2025年7月

55,000+システム利用料


<1/14NEW>貝澤太一氏作 ミニ 二風谷イタ(トレー)

<1/14NEW>貝澤太一氏作 ミニ 二風谷イタ(トレー)

■貝澤太一氏作 ミニ 二風谷イタ(トレー)
貝澤太一様(NPO法人ナショナルトラストチコㇿナイ理事長)が、アイヌ民族の伝統的な技術で彫りあげた作品をご提供くださいました。
3種の文様を組み合わせて彫るのが特徴の二風谷イタ(木製のお盆)は、北海道で初めての経済産業省による「伝統的工芸品」の指定を受けています。
こちらの作品は、日常使いやインテリアとしてお楽しみいただきやすいサイズ感で制作してくださいました。
モレウノカ(渦巻の形)、アイウシノカ(棘のある形)、シクノカ(目の形)、ラムラムノカ(ウロコ文様)等、父系の家族から脈々と受け継がれる技巧から生み出される美しい文様が絶妙なバランスで施された作品です。
・サイズ:(長径)20㎝×(短径)12㎝×(深さ)1.5㎝
・材:ホウノキまたはシラカバ
・ホウノキまたはシラカバの素材についてはお選びいただくことはできません。予めご了承ください。
※全て手作りのため、ひとつひとつ異なります。

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
0
在庫数
10
発送完了予定月
2025年7月

90,000+システム利用料


<1/14NEW>野生動物画家 岡田宗徳氏によるジークレーエゾフクロウ雛(原画等寸)

<1/14NEW>野生動物画家 岡田宗徳氏によるジークレーエゾフクロウ雛(原画等寸)

■野生動物画家 岡田宗徳氏によるジークレーエゾフクロウ雛(原画等寸)
ジークレー版画「エゾフクロウ雛(原画等寸)」。ふわふわとした羽毛の質感やくりくりの瞳等、雛らしいかわいらしさがたっぷりの作品です。
*岡田宗徳:
http://atelier-mansell.com/
画のサイズ:タテ 約19cm×ヨコ 約26cm
額のサイズ:タテ 約30cm×ヨコ 約40cm

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
1
在庫数
9
発送完了予定月
2025年7月

5,000+システム利用料


ポストカード クラファン限定Ver. (3枚セット)

ポストカード クラファン限定Ver. (3枚セット)

■ポストカード クラファン限定Ver. (3枚セット)
ポストカード クラファン限定Ver. 3枚セット!
スタッフ撮り下ろし♪オオワシ、シマフクロウ、終生飼育個体のワシたちの特別セット!

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
151
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

6,000+システム利用料


RHODIA  A5ホチキスノート

RHODIA A5ホチキスノート

■RHODIA  A5ホチキスノート
薄くて持ち運びにも便利なコンパクトサイズのノートです。翼を広げたオジロワシのイラストと、代表の齊藤獣医師 直筆「SAVE OUR EAGLES」のフレーズをゴールドで表紙に箔押ししました!
・サイズ:A5(14.8×21cm)×96ページ
・フォーマット:5mm方眼
※イメージ画像

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

6,000+システム利用料


マグネットクリップ(2個セット)

マグネットクリップ(2個セット)

■マグネットクリップ(2個セット)
事故で左足を失ったオジロワシちとせのマグネットクリップ!2個セットです!

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
210
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

7,000+システム利用料


雪シマレンズクロス

雪シマレンズクロス

■雪シマレンズクロス
【ハクバ写真産業社全面協力!】雪降る夜のシマフクロウを可愛くデザインした東レのトレシーを使ったレンズクロスです。
皮脂・指紋・水滴・汚れをしっかりふき取ります。超極細繊維でできており、眼鏡やカメラ、液晶画面などのお手入れにご使用いただけます。
サイズ(cm):21×21

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
112
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

10,000+システム利用料


限定デザインクリアファイル(2枚セット)

限定デザインクリアファイル(2枚セット)

■限定デザインクリアファイル(2枚セット)
みんなで作ろう!A4サイズのオリジナルクリアファイル!スタッフ撮影の写真を両面に!
*写真の選定は、本クラウドファンディング期間中のYouTubeライブにて皆さまと決めたいと考えております。IRBJのYouTube公式アカウントのライブ配信へご参加お待ちしております。配信に関する詳細は、READYFORのメッセージ機能にてお知らせいたします。
*こちらのリターンの選択に、YouTubeライブへの参加は必須ではございません。また、こちらのリターンをご選択されていない方もYouTubeライブへご参加可能です。

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

10,000+システム利用料


ポスター オオワシ(A2サイズ)

ポスター オオワシ(A2サイズ)

■ポスター オオワシ(A2サイズ)
代表の齊藤が撮影した写真がポスターになりました。
・配送時はロールしてポスター用の段ボールで梱包いたします。

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

10,000+システム利用料


ポスター オジロワシ(A2サイズ)

ポスター オジロワシ(A2サイズ)

■ポスター オジロワシ(A2サイズ)
代表の齊藤が撮影した写真がポスターになりました。
・配送時はロールしてポスター用の段ボールで梱包いたします。

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

10,000+システム利用料


<12/20NEW>三菱鉛筆製ピュアモルトボールペン

<12/20NEW>三菱鉛筆製ピュアモルトボールペン

■三菱鉛筆製ピュアモルトボールペン
ウイスキーを熟成する樽から独自の加工技術で作られたペン軸の、自然な色調とフォルムがあたたかさを感じさせる油性ボールペンです。
重厚なペン軸にシルバーで「猛禽類医学研究所」のロゴとオオワシのシルエットを施しました。適度な重量感、しっくりと馴染む木肌の質感をお楽しみください。

ペン軸素材:オーク材
ボール径(線の太さ):0.7㎜
インク色:黒 ※替え芯別売

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
85
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

15,000+システム利用料


【1点ずつ手づくり!】ART&CRAFT KOTORI クラウドファンディング限定オリジナルはんこ

【1点ずつ手づくり!】ART&CRAFT KOTORI クラウドファンディング限定オリジナルはんこ

■【1点ずつ手づくり!】ART&CRAFT KOTORI クラウドファンディング限定オリジナルはんこ
シマフクロウ・オオワシ・オジロワシ・クマタカが描かれた完全オリジナルデザインの消しゴムハンコをART&CRAFT KOTORIさんが製作してくださいました。北海道を拠点に活動されている女性作家さんで、1点ずつ丁寧に手作りされています。普段は、野鳥観察もされているため、デザインされている猛禽類達は可愛いながらもリアルです。
シンプルなポストカードや便箋などのアクセントとしてご自分で押してみるのはいかがでしょうか。

【サイズ(mm)】46×46(43mm画)
【素材】印面:消しゴム 持ち手:コルク 

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
38
在庫数
261
発送完了予定月
2025年7月

15,000+システム利用料


たためるマルシェ~Eagles in Japan~

たためるマルシェ~Eagles in Japan~

■たためるマルシェ~Eagles in Japan~
日本で見られる英名にeagleがつくワシ達が集合!(珍鳥を除きます)
廃棄予定だったポリエステルの素材を使ったマチ広、大容量のエコバッグです!
内側にポケット付きでたたんで収納できます。また、洗濯機で洗えるので繰り返し長くご愛用いただけます
・サイズ(約mm):幅480 高さ380 底マチ160

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
144
在庫数
156
発送完了予定月
2025年7月

15,000+システム利用料


くるくるたためるコンパクトマルシェ~ロゴ風三種~

くるくるたためるコンパクトマルシェ~ロゴ風三種~

■くるくるたためるコンパクトマルシェ~ロゴ風三種~
ロゴ風にデザインされた三種が入った限定バッグ!ポリエステル素材のマチ広、軽量のエコバッグです!くるくる丸めて付属のゴム紐で収納できます。また、洗濯機で洗えるので繰り返し長くご愛用いただけます。
・サイズ(約mm):幅280 高さ280(持ち手含むと410) 横マチ160mm
・ネイビー

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

15,000+システム利用料


ニット帽(ブラック)

ニット帽(ブラック)

■ニット帽(ブラック)
オオワシのロゴマークが刺繍ワッペンとして折り返し部分に縫い付けられています!
【カラー】ブラック
【素材】アクリル100%
【サイズ(cm)】縦23.5×横18
【刺繍ワッペンサイズ(cm)】縦4×横10

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
33
在庫数
67
発送完了予定月
2025年7月

15,000+システム利用料


<12/26NEW>IRBJオリジナルコットン刺繍キャップ-2024-

<12/26NEW>IRBJオリジナルコットン刺繍キャップ-2024-

■IRBJオリジナルコットン刺繍キャップ-2024-
人気のオリジナルキャップをもう一度!左側にはオオワシ、後ろ側には猛禽類医学研究所の英語略称 "IRBJ"が刺繍されています。私たちも野外調査や作業時に着用しているキャップです。
〈素材〉綿100%
〈サイズ〉フリーサイズ(55㎝~60㎝)
〈背面仕様〉金属クリップアジャスター
〈刺繍サイズ〉オオワシ:縦約3㎝×横約3㎝/IRBJ:縦約1㎝×横約4㎝
※画像はイメージです

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
37
在庫数
62
発送完了予定月
2025年7月

16,000+システム利用料


【齊藤代表愛用ブランド】SPOON ARAYA アロマペンダント(イヌエンジュ)

【齊藤代表愛用ブランド】SPOON ARAYA アロマペンダント(イヌエンジュ)

■【齊藤代表愛用ブランド】SPOON ARAYA アロマペンダント(イヌエンジュ)
北海道旭川産の木でつくられた、手作りのアロマペンダントです。木目の中心がペンダントの中心となるよう計算して作られた逸品。イヌエンジュは一般的に庭木とされ、材は美しくねばり強い丈夫さが特徴です。使い方は、スプーンの中にお好みのアロマオイルを1滴垂らしてください。じんわりと木に染み込み、フワッと香りが漂ってきます。
イヌエンジュの木言葉は「魔除、厄除」。また、欧州ではスプーンは幸せのモチーフとされています。
・材質:スプーン部(イヌエンジュ、クルミ油※化学物質等は一切使用していません。)/首紐(フラットフェイクレザー(ポリウレタン製))
・サイズ:長さ(スプーン部)約4cm 幅 約1.5cm 厚さ 約1cm
  ※(首紐)長さ 約40cm(調節可) 幅 約3mm
・重さ:4g
・作家:SPOON ARAYA

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
49
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年7月

終了しました

16,000+システム利用料


【齊藤代表愛用ブランド】SPOON ARAYA アロマペンダント(ハルニレ)

【齊藤代表愛用ブランド】SPOON ARAYA アロマペンダント(ハルニレ)

■【齊藤代表愛用ブランド】SPOON ARAYA アロマペンダント(ハルニレ)
北海道旭川産の木でつくられた、手作りのアロマペンダントです。木目の中心がペンダントの中心となるよう計算して作られた逸品です。使い方は、スプーンの中にお好みのアロマオイルを1滴垂らしてください。じんわりと木に染み込み、フワッと香りが漂ってきます。
ハルニレの木言葉は「女性、リーダー、慈愛」です。また、欧州ではスプーンは幸せのモチーフとされています。
・材質:スプーン部(ハルニレ、クルミ油※化学物質等は一切使用していません。)/首紐(フラットフェイクレザー(ポリウレタン製))
・サイズ:長さ(スプーン部)約4cm 幅 約1.5cm 厚さ 約1cm
  ※(首紐)長さ 約40cm(調節可) 幅 約3mm
・重さ:4g
・作家:SPOON ARAYA

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
26
在庫数
24
発送完了予定月
2025年7月

16,000+システム利用料


【齊藤代表愛用ブランド】SPOON ARAYA アロマペンダント(イタヤカエデ)

【齊藤代表愛用ブランド】SPOON ARAYA アロマペンダント(イタヤカエデ)

■【齊藤代表愛用ブランド】SPOON ARAYA アロマペンダント(イタヤカエデ)
北海道旭川産の木でつくられた、手作りのアロマペンダントです。木目の中心がペンダントの中心となるよう計算して作られた逸品です。イタヤカエデは材が白くて美しいのが特徴です。使い方は、スプーンの中にお好みのアロマオイルを1滴垂らしてください。じんわりと木に染み込み、フワッと香りが漂ってきます。
イタヤカエデの木言葉は「親和、笑顔、社交」です。また、欧州ではスプーンは幸せのモチーフとされています。
・材質:スプーン部(イタヤカエデ、クルミ油※化学物質等は一切使用していません。)/首紐(フラットフェイクレザー(ポリウレタン製))
・サイズ:長さ(スプーン部)約4cm 幅 約1.5cm 厚さ 約1cm
  ※(首紐)長さ 約40cm(調節可) 幅 約3mm
・重さ:4g
・作家:SPOON ARAYA

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
9
在庫数
41
発送完了予定月
2025年7月

20,000+システム利用料


マグカップ Becリバイバル

マグカップ Becリバイバル

■マグカップ Becリバイバル
昨年人気だったBec(ベック)のマグが帰ってきました!漫画家寿トロさん描き下ろし!義嘴をつけ凛々しい表情のBecが見事に表現されています。
・サイズ W79mm/H100mm/297g
・容量 約360cc(満水時)

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
13
在庫数
37
発送完了予定月
2025年7月

20,000+システム利用料


<12/24NEW>猛禽ぎゅうぎゅうマグ

<12/24NEW>猛禽ぎゅうぎゅうマグ

■猛禽ぎゅうぎゅうマグ
北海道の猛禽たちが、ぐるりと一面、ぎゅうぎゅうに詰まったマグカップです。よ~く見ると、猛禽類医学研究所のちび(シマフクロウの親善大使として活躍)・ベック(義嘴の開発で活躍)も一緒に並んでいます。すてきなデザインはイラストレーター・ボタニカルアーティストの細川留美子様がご提供くださいました。
<描かれている猛禽たち>シマフクロウ・オオワシ・クマタカ・オオタカ・ハヤブサ・エゾフクロウ・オオコノハズク・ちび・ベック
サイズ:約120×96×81(mm) 
    ※口径φ81mm
容量:約340ml
素材:磁器
※画像はイメージです。

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
99
在庫数
100
発送完了予定月
2025年7月

25,000+システム利用料


【齊藤代表愛用ブランド】SPOON ARAYA 楊枝(漆仕上げ/2本セット)

【齊藤代表愛用ブランド】SPOON ARAYA 楊枝(漆仕上げ/2本セット)

■【齊藤代表愛用ブランド】SPOON ARAYA 楊枝(漆仕上げ/2本セット)
北海道旭川産の木でつくられた、手作りの楊枝セットです。
・サイズ:長さ15cm、横幅1cm、深さ5㎜
・重さ:2g
・作家:SPOON ARAYA

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
3
在庫数
26
発送完了予定月
2025年7月

25,000+システム利用料


<12/20NEW>montbell ゼロポイントギアコンテナ(ワインレッド)

<12/20NEW>montbell ゼロポイントギアコンテナ(ワインレッド)

■montbell ゼロポイントギアコンテナ(ワインレッド)
クライミングギア類の運搬のために開発されたバッグで、軽量ながらも耐久性に優れた生地を使用しています。ジッパーで大きく開く開口部や、背負った際の荷物の揺れを防止できるバックル付きのテープ等、荷物を落とさない・取り出しやすい・運びやすいを叶えるデザインです。
背負う、提げるの二通りの使い方ができ、タウンユースでも両手を開けたいとき等 シチュエーションに応じて使い分けが可能です。
前面のポケットには、株式会社モンベルに全面協力のもと作成したオオワシロゴのワッペンと「猛禽類医学研究所」の刺繍を施しています。オオワシの風切り羽もしっかりと表現され、モンベルの技術と猛禽類医学研究所のこだわりが詰まったワッペンとなっております。
【ブランド】ゼロポイント
【カラー】ワインレッド
【サイズ】高さ40×幅34×奥行き15cm
【容量】19L
【素材】100デニール・バリスティック®ナイロン・トリプルリップストップ[ウレタン・コーティング]
【重量】203g

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
26
在庫数
74
発送完了予定月
2025年7月

25,000+システム利用料


<12/20NEW>montbell ゼロポイントギアコンテナ(ダークグリーン)

<12/20NEW>montbell ゼロポイントギアコンテナ(ダークグリーン)

■montbell ゼロポイントギアコンテナ(ダークグリーン)
クライミングギア類の運搬のために開発されたバッグで、軽量ながらも耐久性に優れた生地を使用しています。ジッパーで大きく開く開口部や、背負った際の荷物の揺れを防止できるバックル付きのテープ等、荷物を落とさない・取り出しやすい・運びやすいを叶えるデザインです。
背負う、提げるの二通りの使い方ができ、タウンユースでも両手を開けたいとき等 シチュエーションに応じて使い分けが可能です。
前面のポケットには、株式会社モンベルに全面協力のもと作成したオオワシロゴのワッペンと「猛禽類医学研究所」の刺繍を施しています。オオワシの風切り羽もしっかりと表現され、モンベルの技術と猛禽類医学研究所のこだわりが詰まったワッペンとなっております。
【ブランド】ゼロポイント
【カラー】ダークグリーン
【サイズ】高さ40×幅34×奥行き15cm
【容量】19L
【素材】100デニール・バリスティック®ナイロン・トリプルリップストップ[ウレタン・コーティング]
【重量】203g

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
30
在庫数
70
発送完了予定月
2025年7月

30,000+システム利用料


小中高生向けオンライン茶話会(小中高生)

小中高生向けオンライン茶話会(小中高生)

■小中高生向けオンライン茶話会
代表 齊藤とのオンラインビデオZoomでの茶話会にご参加いただけます!「猛禽類」「環境治療」「調査秘話」などなど気軽にお話しましょう!
✳︎60分程度
✳︎小中高校生対象 10組(1組5名様まで、それ以上をご希望の場合要相談)
✳︎日程は2025年5月~2026年の2月までの間でご調整
✳︎クラウドファンディング終了後、2025年4月までにメール等で日程を調整させていただきます。土日祝日での実施予定ですが、適宜ご相談したく存じます。

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
1
在庫数
9
発送完了予定月
2025年7月

30,000+システム利用料


【齊藤代表愛用ブランド】SPOON ARAYA コーヒーメジャースプーン(イヌエンジュ)

【齊藤代表愛用ブランド】SPOON ARAYA コーヒーメジャースプーン(イヌエンジュ)

■【齊藤代表愛用ブランド】SPOON ARAYA コーヒーメジャースプーン(イヌエンジュ)
北海道旭川産「イヌエンジュ」の木でつくられた手作りのコーヒーメジャースプーン。木目の中心がスプーンの中心となるよう計算して作られた逸品です。ころんとかわいい、手になじむフォルムのスプーンです。また、欧州ではスプーンは幸せのモチーフとされています。
・容量:7g
・材質:イヌエンジュ、クルミ油 ※化学物質等は一切使用していません。
・サイズ:長さ10cm、横幅5cm、深さ3cm
・重さ:約25g
・作家:SPOON ARAYA

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
12
在庫数
17
発送完了予定月
2025年7月

30,000+システム利用料


【齊藤代表愛用ブランド】SPOON ARAYA コーヒーメジャースプーン(ハルニレ)

【齊藤代表愛用ブランド】SPOON ARAYA コーヒーメジャースプーン(ハルニレ)

■【齊藤代表愛用ブランド】SPOON ARAYA コーヒーメジャースプーン(ハルニレ)
北海道旭川産の木でつくられた手作りのコーヒーメジャースプーン。木目の中心がスプーンの中心となるよう計算して作られた逸品です。ころんとかわいい、手になじむフォルムのスプーンです。また、欧州ではスプーンは幸せのモチーフとされています。
・容量:7g
・材質:ハルニレ、クルミ油 ※化学物質等は一切使用していません。
・サイズ:長さ10cm、横幅5cm、深さ3cm
・重さ:約25g
・作家:SPOON ARAYA

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
21
在庫数
9
発送完了予定月
2025年7月

30,000+システム利用料


【特製品】ハイタカ初列風切羽根 レターオープナー【小】(鳥の工房つばさ)

【特製品】ハイタカ初列風切羽根 レターオープナー【小】(鳥の工房つばさ)

■【特製品】ハイタカ初列風切羽根 レターオープナー【小】(鳥の工房つばさ)
*鳥の工房つばさ
https://birdcarving-tsubasa.jp/
釧路湿原野生生物保護センターの展示物となっている大型猛禽類のバードカービングを手掛けた鈴木勉氏により、木彫りで表現されるハイタカの風切羽根。両方のエッジをナイフとして使えるように加工しているため、利き手問わずご使用いただけます。
・羽のサイズ(cm):幅2 x長さ 約12  
・材木:ヒノキ

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

33,000+システム利用料


<12/20NEW>【特製品】ハイタカ初列風切羽根レターオープナー【小】※バーニングあり(鳥の工房つばさ)

<12/20NEW>【特製品】ハイタカ初列風切羽根レターオープナー【小】※バーニングあり(鳥の工房つばさ)

■ハイタカ初列風切羽根レターオープナー【小】※バーニングあり(鳥の工房つばさ)
*『鳥の工房つばさ』の特製品
https://birdcarving-tsubasa.jp/
釧路湿原野生生物保護センターの展示物となっている大型猛禽類のバードカービングを手掛けた鈴木勉氏により、木彫りで表現されるハイタカの風切羽根に、焼きごてで羽枝(羽根の櫛状の構造)を表現したタイプです。両方のエッジをナイフとして使えるように加工しているため、利き手問わずご使用いただけます。
羽のサイズ(幅約2cmx長さ約12㎝)
材木:チュペロ
※画像はイメージです。ひとつずつ手作りされているため、木目や節の出方は作品ごとに異なります。

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

35,000+システム利用料


【特製品】ハイタカ初列風切羽根 レターオープナー【大】(鳥の工房つばさ)

【特製品】ハイタカ初列風切羽根 レターオープナー【大】(鳥の工房つばさ)

■【特製品】ハイタカ初列風切羽根 レターオープナー【大】(鳥の工房つばさ)
*鳥の工房つばさ
https://birdcarving-tsubasa.jp/
釧路湿原野生生物保護センターの展示物となっている大型猛禽類のバードカービングを手掛けた鈴木勉氏により、木彫りで表現されるハイタカの風切羽根。両方のエッジをナイフとして使えるように加工しているため、利き手問わずご使用いただけます。
・羽のサイズ(cm):幅3 x 長さ18
・材木:ヒノキ

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

38,000+システム利用料


<12/20NEW>【特製品】ハイタカ初列風切羽根レターオープナー【大】※バーニングあり(鳥の工房つばさ)

<12/20NEW>【特製品】ハイタカ初列風切羽根レターオープナー【大】※バーニングあり(鳥の工房つばさ)

■ハイタカ初列風切羽根レターオープナー【大】※バーニングあり(鳥の工房つばさ)
*『鳥の工房つばさ』の特製品
https://birdcarving-tsubasa.jp/
釧路湿原野生生物保護センターの展示物となっている大型猛禽類のバードカービングを手掛けた鈴木勉氏により、木彫りで表現されるハイタカの風切羽根に、焼きごてで羽枝(羽根の櫛状の構造)を表現したタイプです。両方のエッジをナイフとして使えるように加工しているため、利き手問わずご使用いただけます。
羽のサイズ(幅約3cmx長さ約18㎝)
材木:チュペロ
※画像はイメージです。ひとつずつ手作りされているため、木目や節の出方は作品ごとに異なります。

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

40,000+システム利用料


野生動物画家 岡田宗徳氏によるジークレー版画「オオワシface」(クラウドファンディング限定|A5サイズ版)

野生動物画家 岡田宗徳氏によるジークレー版画「オオワシface」(クラウドファンディング限定|A5サイズ版)

■野生動物画家 岡田宗徳氏によるジークレー版画「オオワシface」(クラウドファンディング限定|A5サイズ版)
今回のクラファン限定で描いていただいた作品です。
*岡田宗徳:
http://atelier-mansell.com/
・画のサイズ(cm):タテ 約21×ヨコ 約15
・フレームサイズ(cm):タテ 約24×ヨコ 約18(透明アクリルフレーム。飾る際は、自立式もしくは壁掛け式どちらでも対応可能)

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
2
在庫数
298
発送完了予定月
2025年7月

50,000+システム利用料


【特製品】オジロワシの小雨覆 木彫り(鳥の工房つばさ)

【特製品】オジロワシの小雨覆 木彫り(鳥の工房つばさ)

■【特製品】オジロワシの小雨覆 木彫り(鳥の工房つばさ)
*鳥の工房つばさ:
https://birdcarving-tsubasa.jp/
釧路湿原野生生物保護センターの展示物となっている大型猛禽類のバードカービングを手掛けた鈴木勉氏により、木彫りで表現されるオジロワシの小雨覆部分の羽。
・羽のサイズ(cm):幅3.5x長さ5.5
・ベースのサイズ(cm):横6x縦7

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
2
在庫数
3
発送完了予定月
2025年7月

50,000+システム利用料


オンライン茶話会(個別)

オンライン茶話会(個別)

■オンライン茶話会(個別)
代表 齊藤とのオンラインビデオZoomでの茶話会にご参加いただけます!「猛禽類」「環境治療」「調査秘話」などなど気軽にお話しましょう!
✳︎60分程度
✳︎10組(1組5名様まで、それ以上をご希望の場合要相談)
✳︎日程は2025年5月~2026年の2月までの間でご調整
✳︎クラウドファンディング終了後、2025年4月までにメール等で日程を調整させていただきます。土日祝日での実施予定ですが、適宜ご相談したく存じます。

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
2
在庫数
8
発送完了予定月
2025年7月

60,000+システム利用料


montbell クリマエアジャケット アイボリー(IRBJロゴワッペン付き)【XS】

montbell クリマエアジャケット アイボリー(IRBJロゴワッペン付き)【XS】

■montbell クリマエアジャケット アイボリー(IRBJロゴワッペン付き)【XS】
毛足が長く、保温性と軽量性に優れるフリース素材を使用したジャケットです。
適度に体にフィットし熱気がこもりにくいため、中間着として高いパフォーマンスを発揮します。右胸には猛禽類医学研究所の会社名の刺繍、左肩にはオオワシロゴのワッペンが縫いつけられています。ワッペンは株式会社モンベルに全面協力をお願いし、作成しました。オオワシの風切羽もしっかりと表現され、モンベルの技術と猛禽類医学研究所のこだわりが詰まったワッペンとなっております。
・素材:クリマエア®[ポリエステル]
 脇・ジャケット手首:ストレッチ クリマプラス®[ポリエステル(ナイロン47%+ポリエステル36%+ポリウレタン17%)]
 胸ポケット:ポリエステル
・サイズ(cm)
XS:【身長】155-165 【胸囲】82-86 【胴囲】68-72

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
3
在庫数
17
発送完了予定月
2025年7月

60,000+システム利用料


montbell クリマエアジャケット アイボリー(IRBJロゴワッペン付き)【S】

montbell クリマエアジャケット アイボリー(IRBJロゴワッペン付き)【S】

■montbell クリマエアジャケット アイボリー(IRBJロゴワッペン付き)【S】
毛足が長く、保温性と軽量性に優れるフリース素材を使用したジャケットです。
適度に体にフィットし熱気がこもりにくいため、中間着として高いパフォーマンスを発揮します。右胸には猛禽類医学研究所の会社名の刺繍、左肩にはオオワシロゴのワッペンが縫いつけられています。ワッペンは株式会社モンベルに全面協力をお願いし、作成しました。オオワシの風切羽もしっかりと表現され、モンベルの技術と猛禽類医学研究所のこだわりが詰まったワッペンとなっております。
・素材:クリマエア®[ポリエステル]
 脇・ジャケット手首:ストレッチ クリマプラス®[ポリエステル(ナイロン47%+ポリエステル36%+ポリウレタン17%)]
 胸ポケット:ポリエステル
・サイズ(cm)
S:【身長】160-170 【胸囲】86-90 【胴囲】72-76

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
4
在庫数
26
発送完了予定月
2025年7月

60,000+システム利用料


montbell クリマエアジャケット アイボリー(IRBJロゴワッペン付き)【M】

montbell クリマエアジャケット アイボリー(IRBJロゴワッペン付き)【M】

■montbell クリマエアジャケット(IRBJロゴワッペン付き|アイボリー)【M】
毛足が長く、保温性と軽量性に優れるフリース素材を使用したジャケットです。
適度に体にフィットし熱気がこもりにくいため、中間着として高いパフォーマンスを発揮します。右胸には猛禽類医学研究所の会社名の刺繍、左肩にはオオワシロゴのワッペンが縫いつけられています。ワッペンは株式会社モンベルに全面協力をお願いし、作成しました。オオワシの風切羽もしっかりと表現され、モンベルの技術と猛禽類医学研究所のこだわりが詰まったワッペンとなっております。
・素材:クリマエア®[ポリエステル]
 脇・ジャケット手首:ストレッチ クリマプラス®[ポリエステル(ナイロン47%+ポリエステル36%+ポリウレタン17%)]
 胸ポケット:ポリエステル
・サイズ(cm)
M:【身長】165-175 【胸囲】90-95 【胴囲】76-81

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2025年7月

60,000+システム利用料


montbell クリマエアジャケット アイボリー(IRBJロゴワッペン付き)【L】

montbell クリマエアジャケット アイボリー(IRBJロゴワッペン付き)【L】

■montbell クリマエアジャケット(IRBJロゴワッペン付き|アイボリー)【L】
毛足が長く、保温性と軽量性に優れるフリース素材を使用したジャケットです。
適度に体にフィットし熱気がこもりにくいため、中間着として高いパフォーマンスを発揮します。右胸には猛禽類医学研究所の会社名の刺繍、左肩にはオオワシロゴのワッペンが縫いつけられています。ワッペンは株式会社モンベルに全面協力をお願いし、作成しました。オオワシの風切羽もしっかりと表現され、モンベルの技術と猛禽類医学研究所のこだわりが詰まったワッペンとなっております。
・素材:クリマエア®[ポリエステル]
 脇・ジャケット手首:ストレッチ クリマプラス®[ポリエステル(ナイロン47%+ポリエステル36%+ポリウレタン17%)]
 胸ポケット:ポリエステル
・サイズ(cm)
L:【身長】170-180 【胸囲】95-101 【胴囲】81-87

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
1
在庫数
19
発送完了予定月
2025年7月

60,000+システム利用料


montbell クリマエアジャケット アイボリー(IRBJロゴワッペン付き)【XL】

montbell クリマエアジャケット アイボリー(IRBJロゴワッペン付き)【XL】

■montbell クリマエアジャケット アイボリー(IRBJロゴワッペン付き)【XL】
毛足が長く、保温性と軽量性に優れるフリース素材を使用したジャケットです。
適度に体にフィットし熱気がこもりにくいため、中間着として高いパフォーマンスを発揮します。右胸には猛禽類医学研究所の会社名の刺繍、左肩にはオオワシロゴのワッペンが縫いつけられています。ワッペンは株式会社モンベルに全面協力をお願いし、作成しました。オオワシの風切羽もしっかりと表現され、モンベルの技術と猛禽類医学研究所のこだわりが詰まったワッペンとなっております。
・素材:クリマエア®[ポリエステル]
 脇・ジャケット手首:ストレッチ クリマプラス®[ポリエステル(ナイロン47%+ポリエステル36%+ポリウレタン17%)]
 胸ポケット:ポリエステル
・サイズ(cm)
XL:【身長】175-185 【胸囲】101-107 【胴囲】87-93

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
1
在庫数
19
発送完了予定月
2025年7月

60,000+システム利用料


montbell クリマエアジャケット ブルーグリーン(IRBJロゴワッペン付き)【XS】

montbell クリマエアジャケット ブルーグリーン(IRBJロゴワッペン付き)【XS】

■montbell クリマエアジャケット ブルーグリーン(IRBJロゴワッペン付き)【XS】
毛足が長く、保温性と軽量性に優れるフリース素材を使用したジャケットです。
適度に体にフィットし熱気がこもりにくいため、中間着として高いパフォーマンスを発揮します。右胸には猛禽類医学研究所の会社名の刺繍、左肩にはオオワシロゴのワッペンが縫いつけられています。ワッペンは株式会社モンベルに全面協力をお願いし、作成しました。オオワシの風切羽もしっかりと表現され、モンベルの技術と猛禽類医学研究所のこだわりが詰まったワッペンとなっております。
・素材:クリマエア®[ポリエステル]
 脇・ジャケット手首:ストレッチ クリマプラス®[ポリエステル(ナイロン47%+ポリエステル36%+ポリウレタン17%)]
 胸ポケット:ポリエステル
・サイズ(cm)
XS:【身長】155-165 【胸囲】82-86 【胴囲】68-72

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
0
在庫数
20
発送完了予定月
2025年7月

60,000+システム利用料


montbell クリマエアジャケット ブルーグリーン(IRBJロゴワッペン付き)【S】

montbell クリマエアジャケット ブルーグリーン(IRBJロゴワッペン付き)【S】

■montbell クリマエアジャケット ブルーグリーン(IRBJロゴワッペン付き)【S】
毛足が長く、保温性と軽量性に優れるフリース素材を使用したジャケットです。
適度に体にフィットし熱気がこもりにくいため、中間着として高いパフォーマンスを発揮します。右胸には猛禽類医学研究所の会社名の刺繍、左肩にはオオワシロゴのワッペンが縫いつけられています。ワッペンは株式会社モンベルに全面協力をお願いし、作成しました。オオワシの風切羽もしっかりと表現され、モンベルの技術と猛禽類医学研究所のこだわりが詰まったワッペンとなっております。
・素材:クリマエア®[ポリエステル]
 脇・ジャケット手首:ストレッチ クリマプラス®[ポリエステル(ナイロン47%+ポリエステル36%+ポリウレタン17%)]
 胸ポケット:ポリエステル
・サイズ(cm)
S:【身長】160-170 【胸囲】86-90 【胴囲】72-76

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
3
在庫数
27
発送完了予定月
2025年7月

60,000+システム利用料


montbell クリマエアジャケット ブルーグリーン(IRBJロゴワッペン付き)【M】

montbell クリマエアジャケット ブルーグリーン(IRBJロゴワッペン付き)【M】

■montbell クリマエアジャケット ブルーグリーン(IRBJロゴワッペン付き)【M】
毛足が長く、保温性と軽量性に優れるフリース素材を使用したジャケットです。
適度に体にフィットし熱気がこもりにくいため、中間着として高いパフォーマンスを発揮します。右胸には猛禽類医学研究所の会社名の刺繍、左肩にはオオワシロゴのワッペンが縫いつけられています。ワッペンは株式会社モンベルに全面協力をお願いし、作成しました。オオワシの風切羽もしっかりと表現され、モンベルの技術と猛禽類医学研究所のこだわりが詰まったワッペンとなっております。
・素材:クリマエア®[ポリエステル]
 脇・ジャケット手首:ストレッチ クリマプラス®[ポリエステル(ナイロン47%+ポリエステル36%+ポリウレタン17%)]
 胸ポケット:ポリエステル
・サイズ(cm)
M:【身長】165-175 【胸囲】90-95 【胴囲】76-81

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
2
在庫数
28
発送完了予定月
2025年7月

60,000+システム利用料


montbell クリマエアジャケット ブルーグリーン(IRBJロゴワッペン付き)【L】

montbell クリマエアジャケット ブルーグリーン(IRBJロゴワッペン付き)【L】

■montbell クリマエアジャケット ブルーグリーン(IRBJロゴワッペン付き)【L】
毛足が長く、保温性と軽量性に優れるフリース素材を使用したジャケットです。
適度に体にフィットし熱気がこもりにくいため、中間着として高いパフォーマンスを発揮します。右胸には猛禽類医学研究所の会社名の刺繍、左肩にはオオワシロゴのワッペンが縫いつけられています。ワッペンは株式会社モンベルに全面協力をお願いし、作成しました。オオワシの風切羽もしっかりと表現され、モンベルの技術と猛禽類医学研究所のこだわりが詰まったワッペンとなっております。
・素材:クリマエア®[ポリエステル]
 脇・ジャケット手首:ストレッチ クリマプラス®[ポリエステル(ナイロン47%+ポリエステル36%+ポリウレタン17%)]
 胸ポケット:ポリエステル
・サイズ(cm)
L:【身長】170-180 【胸囲】95-101 【胴囲】81-87

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
1
在庫数
19
発送完了予定月
2025年7月

60,000+システム利用料


montbell クリマエアジャケット ブルーグリーン(IRBJロゴワッペン付き)【XL】

montbell クリマエアジャケット ブルーグリーン(IRBJロゴワッペン付き)【XL】

■montbell クリマエアジャケット ブルーグリーン(IRBJロゴワッペン付き)【XL】
毛足が長く、保温性と軽量性に優れるフリース素材を使用したジャケットです。
適度に体にフィットし熱気がこもりにくいため、中間着として高いパフォーマンスを発揮します。右胸には猛禽類医学研究所の会社名の刺繍、左肩にはオオワシロゴのワッペンが縫いつけられています。ワッペンは株式会社モンベルに全面協力をお願いし、作成しました。オオワシの風切羽もしっかりと表現され、モンベルの技術と猛禽類医学研究所のこだわりが詰まったワッペンとなっております。
・素材:クリマエア®[ポリエステル]
 脇・ジャケット手首:ストレッチ クリマプラス®[ポリエステル(ナイロン47%+ポリエステル36%+ポリウレタン17%)]
 胸ポケット:ポリエステル
・サイズ(cm)
XL:【身長】175-185 【胸囲】101-107 【胴囲】87-93

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
3
在庫数
17
発送完了予定月
2025年7月

90,000+システム利用料


montbell パウダーステップパーカ(IRBJロゴワッペン付き)【S】

montbell パウダーステップパーカ(IRBJロゴワッペン付き)【S】

■montbell パウダーステップパーカ【S】
独自開発の防水透湿性素材スーパー ドライテックを使用し、さまざまなスノースポーツで活躍するパーカです。全面に保温性と耐久性に優れたエクセロフトを封入し、保温性を高めています。右胸には猛禽類医学研究所の会社名の刺繍、左肩にはオオワシロゴのワッペンが縫いつけられています。ワッペンは株式会社モンベルに全面協力をお願いし、作成しました。オオワシの風切り羽もしっかりと表現され、モンベルの技術と猛禽類医学研究所のこだわりが詰まったワッペンとなっております。
・素材:
 表地:スーパー ドライテック®2レイヤー[表:75デニール・アンチグリース・ポリエステル・タフタ]
 裏地:30デニール・ポリエステル・タフタ
 中綿:エクセロフト®[ポリエステル]
・カラー:ダークグリーン
・サイズ(cm)
S:【身長】160-170 【胸囲】86-90 【胴囲】72-76

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
1
在庫数
18
発送完了予定月
2025年7月

90,000+システム利用料


montbell パウダーステップパーカ(IRBJロゴワッペン付き)【M】

montbell パウダーステップパーカ(IRBJロゴワッペン付き)【M】

■montbell パウダーステップパーカ(IRBJロゴワッペン付き)【M】
独自開発の防水透湿性素材スーパー ドライテックを使用し、さまざまなスノースポーツで活躍するパーカです。全面に保温性と耐久性に優れたエクセロフトを封入し、保温性を高めています。右胸には猛禽類医学研究所の会社名の刺繍、左肩にはオオワシロゴのワッペンが縫いつけられています。ワッペンは株式会社モンベルに全面協力をお願いし、作成しました。オオワシの風切り羽もしっかりと表現され、モンベルの技術と猛禽類医学研究所のこだわりが詰まったワッペンとなっております。
・素材:
 表地:スーパー ドライテック®2レイヤー[表:75デニール・アンチグリース・ポリエステル・タフタ]
 裏地:30デニール・ポリエステル・タフタ
 中綿:エクセロフト®[ポリエステル]
・カラー:ダークグリーン
・サイズ(cm)
M:【身長】165-175 【胸囲】90-95 【胴囲】76-81

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
0
在庫数
20
発送完了予定月
2025年7月

90,000+システム利用料


montbell パウダーステップパーカ(IRBJロゴワッペン付き)【L】

montbell パウダーステップパーカ(IRBJロゴワッペン付き)【L】

■montbell パウダーステップパーカ(IRBJロゴワッペン付き)【L】
独自開発の防水透湿性素材スーパー ドライテックを使用し、さまざまなスノースポーツで活躍するパーカです。全面に保温性と耐久性に優れたエクセロフトを封入し、保温性を高めています。右胸には猛禽類医学研究所の会社名の刺繍、左肩にはオオワシロゴのワッペンが縫いつけられています。ワッペンは株式会社モンベルに全面協力をお願いし、作成しました。オオワシの風切り羽もしっかりと表現され、モンベルの技術と猛禽類医学研究所のこだわりが詰まったワッペンとなっております。
・素材:
 表地:スーパー ドライテック®2レイヤー[表:75デニール・アンチグリース・ポリエステル・タフタ]
 裏地:30デニール・ポリエステル・タフタ
 中綿:エクセロフト®[ポリエステル]
・カラー:ダークグリーン
・サイズ(cm)
L:【身長】170-180 【胸囲】95-101 【胴囲】81-87

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
4
在庫数
16
発送完了予定月
2025年7月

90,000+システム利用料


montbell パウダーステップパーカ(IRBJロゴワッペン付き)【XL】

montbell パウダーステップパーカ(IRBJロゴワッペン付き)【XL】

■montbell パウダーステップパーカ(IRBJロゴワッペン付き)【XL】
独自開発の防水透湿性素材スーパー ドライテックを使用し、さまざまなスノースポーツで活躍するパーカです。全面に保温性と耐久性に優れたエクセロフトを封入し、保温性を高めています。右胸には猛禽類医学研究所の会社名の刺繍、左肩にはオオワシロゴのワッペンが縫いつけられています。ワッペンは株式会社モンベルに全面協力をお願いし、作成しました。オオワシの風切り羽もしっかりと表現され、モンベルの技術と猛禽類医学研究所のこだわりが詰まったワッペンとなっております。
・素材:
 表地:スーパー ドライテック®2レイヤー[表:75デニール・アンチグリース・ポリエステル・タフタ]
 裏地:30デニール・ポリエステル・タフタ
 中綿:エクセロフト®[ポリエステル]
・カラー:ダークグリーン
・サイズ(cm)
XL:【身長】175-185 【胸囲】101-107 【胴囲】87-93

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
0
在庫数
20
発送完了予定月
2025年7月

90,000+システム利用料


montbell 迷彩スーツ【S】

montbell 迷彩スーツ【S】

■montbell 迷彩スーツ【S】
今回も登場!モンベルさんが普段は一般販売されていない特別な迷彩レインスーツを使わせてくださることになりました!もちろん完全防水のGORE-TEX素材ですので、アウトドア、野鳥観察に最適。そして上下合わせて収納できる収納袋も付属なので、携帯にも便利です。左腕にはシマフクロウをモチーフにしたロゴデザインがこっそり隠れています!
・サイズ(cm)
S:ジャケット【胸囲】120【着丈】73【桁丈】84 
 パンツ【ウエスト】75【ヒップ】107【股下】70
・素材:70dナイロンタフタ

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
0
在庫数
8
発送完了予定月
2025年7月

90,000+システム利用料


montbell 迷彩スーツ【M】

montbell 迷彩スーツ【M】

■montbell 迷彩スーツ【M】
今回も登場!モンベルさんが普段は一般販売されていない特別な迷彩レインスーツを使わせてくださることになりました!もちろん完全防水のGORE-TEX素材ですので、アウトドア、野鳥観察に最適。そして上下合わせて収納できる収納袋も付属なので、携帯にも便利です。左腕にはシマフクロウをモチーフにしたロゴデザインがこっそり隠れています!
・サイズ(cm)
M:ジャケット【胸囲】124【着丈】75【桁丈】87 
 パンツ【ウエスト】78【ヒップ】111【股下】73
・素材:70dナイロンタフタ

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
0
在庫数
10
発送完了予定月
2025年7月

90,000+システム利用料


montbell 迷彩スーツ【L】

montbell 迷彩スーツ【L】

■montbell 迷彩スーツ【L】
今回も登場!モンベルさんが普段は一般販売されていない特別な迷彩レインスーツを使わせてくださることになりました!もちろん完全防水のGORE-TEX素材ですので、アウトドア、野鳥観察に最適。そして上下合わせて収納できる収納袋も付属なので、携帯にも便利です。左腕にはシマフクロウをモチーフにしたロゴデザインがこっそり隠れています!
・サイズ(cm)
L: ジャケット【胸囲】130【着丈】77【桁丈】90
 パンツ【ウエスト】83【ヒップ】116【股下】76
・素材:70dナイロンタフタ

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
0
在庫数
10
発送完了予定月
2025年7月

90,000+システム利用料


montbell 迷彩スーツ【XL】

montbell 迷彩スーツ【XL】

■montbell 迷彩スーツ【XL】
今回も登場!モンベルさんが普段は一般販売されていない特別な迷彩レインスーツを使わせてくださることになりました!もちろん完全防水のGORE-TEX素材ですので、アウトドア、野鳥観察に最適。そして上下合わせて収納できる収納袋も付属なので、携帯にも便利です。左腕にはシマフクロウをモチーフにしたロゴデザインがこっそり隠れています!
・サイズ(cm)
XL:ジャケット【胸囲】136【着丈】79【桁丈】93 
 パンツ【ウエスト】88【ヒップ】123【股下】79
・素材:70dナイロンタフタ

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
1
在庫数
7
発送完了予定月
2025年7月

90,000+システム利用料


野生動物画家 岡田宗徳氏によるジークレー版画「オオワシface」(クラウドファンディング限定|原画等寸)

野生動物画家 岡田宗徳氏によるジークレー版画「オオワシface」(クラウドファンディング限定|原画等寸)

■野生動物画家 岡田宗徳氏によるジークレー版画「オオワシface」(クラウドファンディング限定|原画等寸)
今回のクラファン限定で描いていただいた作品です。
*岡田宗徳:
http://atelier-mansell.com/
・画のサイズ(cm:タテ 約34×ヨコ 約26
・額の大きさ(cm):タテ 約53×ヨコ 約42(予定)

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
9
在庫数
1
発送完了予定月
2025年7月

100,000+システム利用料


齊藤代表ハンドメイドシルバーアクセサリー(風切り羽・ブローチ&ループタイ)

齊藤代表ハンドメイドシルバーアクセサリー(風切り羽・ブローチ&ループタイ)

■齊藤代表ハンドメイドシルバーアクセサリー(風切り羽・ブローチ&ループタイ)
猛禽類医学研究所代表 齊藤慶輔が心を込めてひとつひとつ手作りします。

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
1
在庫数
9
発送完了予定月
2025年7月

180,000+システム利用料


【特製品】シマフクロウ中雨覆 木彫り(鳥の工房つばさ)

【特製品】シマフクロウ中雨覆 木彫り(鳥の工房つばさ)

■【特製品】シマフクロウ中雨覆 木彫り(鳥の工房つばさ)
*鳥の工房つばさ:
https://birdcarving-tsubasa.jp/
釧路湿原野生生物保護センターの展示物となっている大型猛禽類のバードカービングを手掛けた鈴木勉氏により、木彫りで表現されるシマフクロウの中雨覆部分の羽です。
壁掛け
・羽のサイズ(cm):幅5.5x長さ12.5  
・ベースのサイズ(cm):横8.5×縦12.5

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
1
在庫数
11
発送完了予定月
2025年7月

100,000+システム利用料


【企業/団体向け】おきもち(HP下部に社名/団体名記載)

【企業/団体向け】おきもち(HP下部に社名/団体名記載)

■【企業/団体向け】おきもち(HP下部に社名/団体名記載)
※掲載予定2025年4月~2026年3月末日

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

300,000+システム利用料


【企業/団体向け】おきもち(HP上部にバナー設置してリンク先に社名/団体名を記載)

【企業/団体向け】おきもち(HP上部にバナー設置してリンク先に社名/団体名を記載)

■【企業/団体向け】おきもち(HP上部にバナー設置してリンク先に社名/団体名を記載)
※掲載予定2025年4月~2026年3月末日

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

300,000+システム利用料


【企業/団体向け】代表齊藤による講演会(オンラインも可)

【企業/団体向け】代表齊藤による講演会(オンラインも可)

■【企業/団体向け】代表齊藤による講演会(オンラインも可)
・指定時間(90分まで)での講演
・ご希望の場合、オンライン講演の対応も可能です。
・交通費や滞在費などの諸費用、また、会場やオンラインミーティングルームの設定等はご負担いただきます。
・有効期限はクラウドファンディング終了後から1年内
・クラウドファンディング終了後2025年3月中に、日程や詳細は個別連絡にてお送りさせていただき、個別で調整させていただきます。
・参加人数の設定につきましては、対面で30名以上をご希望の場合や、オンラインで複数端末の接続をご希望の場合は別途相談とさせていただきます。

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

3,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】お気持ちコース3千円

【リターン不要な方向け】お気持ちコース3千円

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
356
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】お気持ちコース1万円

【リターン不要な方向け】お気持ちコース1万円

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
255
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

30,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】お気持ちコース3万円

【リターン不要な方向け】お気持ちコース3万円

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

50,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】お気持ちコース5万円

【リターン不要な方向け】お気持ちコース5万円

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

100,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】お気持ちコース10万円

【リターン不要な方向け】お気持ちコース10万円

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

300,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】お気持ちコース30万円

【リターン不要な方向け】お気持ちコース30万円

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

500,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】お気持ちコース50万円

【リターン不要な方向け】お気持ちコース50万円

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

1,000,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】お気持ちコース100万円

【リターン不要な方向け】お気持ちコース100万円

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

3,000+システム利用料


alt

The Course for who live outside Japan [3,000 yen]

■Thank-you Mail

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


alt

The Course for who live outside Japan [10,000 yen]

■Thank-you Mail
■Sticker(1type)

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

30,000+システム利用料


alt

The Course for who live outside Japan [30,000 yen]

■Thank-you Mail
■Sticker(2 type)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


VOSTOK labo  オリジナルクッキー&紅茶セット-2024-

VOSTOK labo オリジナルクッキー&紅茶セット-2024-

■VOSTOK labo  オリジナルクッキー&紅茶セット-2024-
VOSTOK laboスペシャルギフトセット!販売するお菓子は即完売となり入手困難な根室のアトリエVOSTOK laboさんが、今回のクラファンでも私たちにちなんだ完全オリジナルクッキーを焼いてくださいます!
・ふくろうクッキー×3枚(BOX入) 
・ティーパック×2パック
※直射日光や高温、多湿を避けて保管してください。
※賞味期限:発送日より14日
<発送について>
※製造販売の資格を有するVOSTOK laboさんからクリックポストで発送します
https://vostoklabo.theshop.jp/
※2025年4~6月に発送予定。約50個/月の発送で、お届けは先着順となりますのでご了承ください。発送のお知らせはREADYFORのメッセージから送付いたします。

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
90
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年7月

終了しました

15,000+システム利用料


ニット帽(ダークグレー)

ニット帽(ダークグレー)

■ニット帽(ダークグレー)
2023-2024クラウドファンディングのリバイバル版!オオワシのロゴマークが刺繍ワッペンとして折り返し部分に縫い付けられています。
【カラー】ダークグレー
【素材】アクリル100%
【サイズ(cm)】縦23.5×横18
【刺繍ワッペンサイズ(cm)】縦4×横10

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
10
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年7月

終了しました

15,000+システム利用料


【齊藤代表愛用ブランド】SPOON ARAYA ジャム&バタースプーン

【齊藤代表愛用ブランド】SPOON ARAYA ジャム&バタースプーン

■【齊藤代表愛用ブランド】SPOON ARAYA ジャム&バタースプーン
北海道旭川産の木でつくられた、手作りのジャム&バタースプーンです。また、欧州ではスプーンは幸せのモチーフとされています。
・サイズ:長さ16cm、横幅1cm、深さ1cm
・重さ:6g

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書

申込数
29
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年7月

終了しました

30,000+システム利用料


【特製品】やまね工房ぬいぐるみ  シマフクロウひな

【特製品】やまね工房ぬいぐるみ シマフクロウひな

■【特製品】やまね工房ぬいぐるみ  シマフクロウひな
※数量限定品につき、お一人様1口(=1羽)のご支援してくださいますよう、お願い申し上げます※
本格的な製作活動を休止されているやまね工房代表のぬいぐるみ作家 落合けいこ氏による、シマフクロウひながもう一度…!
昨年時点では、追加生産ができないために、やまね工房のラストの商品としていましたが、なんと今年、60羽限定で復活いたしました。

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
60
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年7月

終了しました

30,000+システム利用料


<12/20NEW>【限定】HARIO オオワシガラスネックレス

<12/20NEW>【限定】HARIO オオワシガラスネックレス

■【限定】HARIO オオワシガラスネックレス ※在庫数追加しました
耐熱ガラスメーカーHARIOが、職人の手仕事技術継承のために造り始めたガラスのアクセサリー。大空を飛ぶオオワシのシルエットを耐熱ガラスで立体的に再現しました。耐熱ガラスだからこそ実現した繊細なデザイン、また高純度のガラスに光があたりキラキラと輝きます。猛禽類医学研究所スタッフも絶賛の仕上がりです。
ガラス:幅約2.5㎝・厚さ約1㎝
チェーン:真鍮+ゴールドメッキ ※スライドボールによる調節可能

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
60
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年7月

終了しました

200,000+システム利用料


<12/20NEW>【特製品】シマフクロウ素彫(鳥の工房つばさ)

<12/20NEW>【特製品】シマフクロウ素彫(鳥の工房つばさ)

■【特製品】シマフクロウ素彫(鳥の工房つばさ)
*『鳥の工房つばさ』
https://birdcarving-tsubasa.jp/
釧路湿原野生生物保護センターの展示物となっている大型猛禽類のバードカービングを手掛けた鈴木勉氏により、素彫りで表現されたシマフクロウの限定作品です。
サイズ:台を含めて高さ12㎝
材木:(本体)イチイ、(台)ウェンジ
※画像はイメージです。ひとつずつ手作りされているため、木目や節の出方は作品ごとに異なります。

■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
■HPにお名前記載<希望制>

申込数
3
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年7月

終了しました

プロフィール

猛禽類医学研究所は北海道釧路市を拠点に希少猛禽類の保護や研究活動を行っている獣医療機関です。 環境省事業として傷ついた希少猛禽類の保護、治療、リハビリテーションを行っていますが、国が保護増殖事業を行っている種についてのみ餌や治療費の一部が環境省からもたらされているに過ぎません。 専門治療に必要な各種医療機器や、上記に該当しない傷病鳥の治療に必要な医薬品や餌そして治療費(手術費を含む)は、私達が独自に捻出する必要があります。 野生動物は人間の言葉を話せませんが、収容される鳥たちは自然界で今まさに何が起きているのか、私達へメッセージを発していると考えています。 傷病または死体収容された個体の原因を探ることや現場で調査をすることで、環境で起きている異変や私達人間が与えてしまっている影響などの問題を紐解き、生息環境の改善(環境治療)を目指し、具体的な対策の提案と実行を試みています。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る