ウクライナ人学生が翻訳した日本アニメを現地の人たちに見せたい

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 79人
- 募集終了日
- 2022年12月2日

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!

#子ども・教育
- 総計
- 62人

【緊急】養老牧場の移転の為のご支援をお願い致します

#地域文化
- 現在
- 6,629,000円
- 支援者
- 571人
- 残り
- 34日

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に

#地域文化
- 総計
- 35人

子どもたちへの読書推進サポーター~声優と一緒に取り組む活動~

#子ども・教育
- 総計
- 2人

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい

#地域文化
- 総計
- 12人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!

#映画・映像
- 総計
- 35人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!

#子ども・教育
- 総計
- 39人
プロジェクト本文
大好きな日本のアニメをウクライナの人たちに届けたい!
無料オンライン上映イベントの実現に力を貸してください!
はじめまして、ワルサヴァ・ボーギと申します。ウクライナのヴィーンヌィツャ出身です。キーウ国立言語大学で日本語を学びました。ウクライナ侵攻を受けて今年の3月に日本に避難してきて、福岡にある日本経済大学で学んでいます。そして今は、日本映像翻訳アカデミー(JVTA)でインターンシップを行っています。
私は子供の頃に日本の生活や文化が分かるアニメを見て大好きになりました。ウクライナのテレビでは『NARUTO』や『僕のヒーローアカデミア』が放送されていたので、私のようにアニメをきっかけに日本や日本語に興味を持った人たちがたくさんいます。ウクライナの大学では、日本文化のさまざまな側面に興味を持つ人たちにも出会い、日本がウクライナ人の間でますます人気になっているのを知りました。「それは素晴らしいな。私もこの人気向上に貢献したかったな」と思いました。そのため今回日本に来て、日本のアニメにウクライナ語字幕を付けて上映するオンラインイベント開催に向けて活動するインターンシップ・プログラムがあると聞いて、すぐに参加を決めました。
インターンには私のほかに26人のウクライナ人学生、2人の日本人学生が参加しています。インターン生は字幕翻訳のほかにも、イベントのPR活動や、トークセッションの企画などもします。とても忙しいですが、たくさんのウクライナの人たちに素晴らしい日本のアニメを見てもらいたいので、頑張って活動しています。
上映イベントは11月に予定しています。視聴はすべて無料です。でも、作品の上映費用、PR活動の費用、ウクライナ語字幕翻訳の指導や監修者の人件費などで300万円くらいのお金がかかります。学生たちの学業や進路をサポートするこうしたインターンシップ・プログラムを今後も続けていくためにも、今回のイベントにどうかご支援をいただけないでしょうか。
(ワルサヴァ・ボーギさん。左は来日後の写真)
■日本語を学ぶウクライナ人学生が参加
日本映像翻訳アカデミーは、東京にある映像翻訳のプロを育成するスクールです。社会人を指導するほかにも、大学や高校・中学・小学校でも映像翻訳や英語を教えています。そして、これまでに日本国内、国外からたくさんの大学生をインターン生として受け入れて、今回のような上映イベントを企画・運営するプログラムを実施してきました。
今回のイベントは、日本映像翻訳アカデミーがそうしたインターンプログラムを行ってきたことを知った日本経済大学の先生が日本映像翻訳アカデミーに連絡を取って企画されました。
日本映像翻訳アカデミーが行うインターンプログラムの一番の目的は、語学を学んできた学生たちの勉強や将来をサポートすることです。そして翻訳やトークセッションを通じていろいろな国の文化や習慣をより理解して、文化交流を深めることです。そして、たくさんの学生が国を超えて参加して、何か月にもわたって力を合わせて活動します。そんなインターンプログラムは他にはあまりないと思います。そんなプログラムに出会えてとても幸運でした。
■日本とキーウにいる学生約30人がオンラインで活動
イベントの名前は「J-Anime Stream for Ukraine」です。日本映像翻訳アカデミーが主催、日本経済大学が共催、そして在日本ウクライナ大使館が後援してくれることになりました。
イベント実現に向けて活動するインターン生は、日本経済大学のウクライナ人学生22人、日本人学生2人です。それからキーウ言語大学の学生も5人参加します。ほとんどの学生は福岡にいて、日本映像翻訳アカデミーは東京にあるので、おもにオンラインで字幕翻訳を学ぶ研修をしたり、トークセッションの企画のためのミーティングをしたりしています。
■『ルパン三世 カリオストロの城』と『サカサマのパテマ』の上映が決定!
上映する作品は、宮崎駿さんが監督した『ルパン三世 カリオストロの城』、それと吉浦康裕さんが監督した『サカサマのパテマ』です。それを全員で手分けしてウクライナ語字幕を付けます。ジブリの作品はウクライナでもよく知られていますが、『カリオストロの城』にウクライナ語がつけられるのは初めてだそうです。『サカサマのパテマ』も同じく初めてです。
トークセッションでは、作品の監督さんとの対談や、学生によるワークショップを企画したいと考えています。また、ウクライナの人にイベントを知ってもらうために、SNSを立ち上げたり、ウクライナ語版のウェブサイトを作る準備もやっています。
字幕を付けたアニメやトークセッションは、ウクライナ国内のほかにも、ヨーロッパを中心にウクライナ避難民が多くいる国のいくつかでオンライン上映・配信する予定です。すべて無料なので、たくさんのウクライナの人たちに見てもらいたいと考えています。
「J-Anime Stream for Ukraine」開催概要
- 日時:日本時間2022年11月25日(金)7時~2022年12月2日(金)6時59分まで/ウクライナ時間:2022年11月25日(金)0時~12月1日(木)23時59分まで
- 会場:オンラインプラットフォーム(オンデマンド配信)
- 視聴可能地域:ウクライナ、ポーランドなど(作品によって異なる)
- 参加費:無料
- 主催:日本映像翻訳アカデミー株式会社(JVTA)
- 共催:日本経済大学
- 後援:外務省、在日ウクライナ大使館
- 現地情勢によっては上映イベントが中止になる場合もあります。
■上映イベント実施にかかる費用
日本映像翻訳アカデミーでは、これまでにもインターン生が中心となって運営するイベントを実施してきました。それにかかる費用のほとんどは、会社が負担してきました。今回のイベントでも、作品の上映権料、トークセッションのゲスト招待費用、外部翻訳者による翻訳指導やウクライナ語字幕チェックにかかる費用、イベント広報、上映プラットフォームの使用料などで300万円以上がかかります。
来年もウクライナに向けたイベントをやるかどうかは今の時点では決まっていません。でも日本映像翻訳アカデミーでは、同じようなインターンプログラムと上映イベントを今後も続けていきたいと考えています。住んでいる国に関わらず、語学を学ぶ学生たちを応援して、文化交流を深められるイベントを継続的に開催していくために、ぜひ皆さんの力を貸してください。よろしくお願いします。
■日本のアニメでウクライナの人たちを元気にしたい。ぜひ力を貸してください!
日本のアニメにはいい思い出がたくさんあります。私が特に好きなアニメは『千と千尋の神隠し』です。『DEATH NOTE』や『SPY×FAMILY』が好きという学生も多くいます。このイベントで、私たちが元気をもらった日本のアニメをたくさんの人に見てもらって、今もウクライナにいる人たちに元気になってもらいたいです。ウクライナ語の字幕がついたアニメを見たいという友達もたくさんいます。そして、日本とウクライナがもっと強く結びつくきっかけになってほしいと思っています。
※注記:上映イベントが中止になった場合について
ウクライナ現地の情勢など、やむを得ない事情によって上映イベントが中止になる場合もあります。ただし、権利元への上映権料、事前のPR活動の費用、ウクライナ語字幕翻訳の指導や監修者の人件費など、必要な費用の多くはすでに支払い済み、または支払いが確定しているため、いただいたご支援はイベントが中止になった場合でもそちらに充当させていただきます。イベントの開催不可になった場合でも、インターン生の活動はできる限り行っていきます。学生たちの活動を支援するという意味でもご支援・ご理解をいただければと思います。
- プロジェクト実行責任者:
- 新楽直樹(日本映像翻訳アカデミー)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年12月2日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ウクライナ向け上映イベント「J-Anime Stream for Ukraine」を開催する。集まった資金は、作品の上映権料、トークセッションのゲスト招待費用、外部翻訳者による翻訳指導やウクライナ語字幕チェックにかかる費用、イベント広報、上映プラットフォームの使用料などに使用します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- ウクライナ現地の情勢によっては上映イベントが中止になる場合もあります。
- リターンを実施する上でのリスクについて
- ウクライナ現地の情勢によっては上映イベントが中止になる場合もあり、その際には上映前動画へのお名前・ロゴ記載のリターンが履行できない場合があります。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
J-Anime Stream for Ukraine事務局はイベントを主催する日本映像翻訳アカデミー(JVTA)内に置かれ、プロジェクトの運営や学生の指導を担う。 JVTAは1996年創立。映像コンテンツの字幕や吹き替え原稿を作成する「映像翻訳」のプロを専門に育成する職業訓練校を運営。また、「語学を学んできた人々を全力でサポートする」という企業ミッションのもと、国内外の学校教育機関における教育プログラムを展開している。 社会貢献活動にも積極的に関わり、UNHCRウクライナ緊急支援への寄付(2022年2月)、国連UNHCR協会への寄付(2022年7月)、映像のバリアフリー化を担う人材の育成、「難民映画祭」への字幕無償提供などを行っている。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

イベント応援コース1
●学生からのメッセージ・御礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

イベント応援コース2
●学生からのメッセージ・御礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

イベント応援コース1
●学生からのメッセージ・御礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

イベント応援コース2
●学生からのメッセージ・御礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
プロフィール
J-Anime Stream for Ukraine事務局はイベントを主催する日本映像翻訳アカデミー(JVTA)内に置かれ、プロジェクトの運営や学生の指導を担う。 JVTAは1996年創立。映像コンテンツの字幕や吹き替え原稿を作成する「映像翻訳」のプロを専門に育成する職業訓練校を運営。また、「語学を学んできた人々を全力でサポートする」という企業ミッションのもと、国内外の学校教育機関における教育プログラムを展開している。 社会貢献活動にも積極的に関わり、UNHCRウクライナ緊急支援への寄付(2022年2月)、国連UNHCR協会への寄付(2022年7月)、映像のバリアフリー化を担う人材の育成、「難民映画祭」への字幕無償提供などを行っている。